第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
681:
マンション掲示板さん
[2020-02-18 12:22:22]
[No.676~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
682:
匿名さん
[2020-02-23 18:04:23]
24時間全熱交換式の空気清浄システムって良さそうですね。どの部屋に行っても暖かい、涼しいなんて快適ではないですか。温度差が無いというのは健康にも良いでしょう。電気代なども気にはなるけれど、エアコンが必要ないとなるとその分の費用が浮いてくるわけなので、快適ならば何よりではあると思います。
|
||
683:
匿名さん
[2020-02-24 15:47:31]
>>682 匿名さん
24時間全熱交換式の空気清浄システム付いてるんですか? 24時間空調は説明聞いたのですが、全熱交換式の空気清浄システムは覚えていなくて… もし着いてるなら嬉しいのですが。。 新浦安は夏場湿気がすごいのでとても気になります。 |
||
684:
匿名さん
[2020-02-25 20:47:49]
|
||
685:
匿名さん
[2020-02-25 20:52:48]
それよりも、やっと、この朗報が届きましたね!
https://sumitai.ne.jp/urayasu/2020-02-08/71848.html 元々、京葉線とりんかい線を結ぶ線路自体は存在しているので、りんかい線部分とJRの料金の問題が解決すればいつでも実現できた筈なので、嬉しさがより一層です。決まったとなると実現するのは早いのでは?と勝手に思っています。 |
||
686:
匿名さん
[2020-02-25 23:30:49]
いよいよあと1ヶ月ですね!!
ディスポーザーに卵の殻入れてはいけないんですね! 歯で噛み砕けるものは入れていいと言われたので入れていいものかと思ってました。 あの、引渡し会で必要なものに引渡し確認書と書いてあるのですがそれって手元にありますか? これから送られてくるものですか? どなたかお分かりになる方教えていただけると助かります。 |
||
687:
名無しさん
[2020-02-26 21:08:20]
もう間も無くですね!
マリッジブルー的な感覚でしょうか?決めた後に心配になってもしょうがないですが第二東京湾岸道路の話が進んでいると聞き調べてます。 ちばこくのホームページを見るとどこを通すのかは決まっていないみたいですが粛々と進んでいるように思います。 https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index038.html 皆さんどう思われますか? 第二湾岸道路を押し進めようとしている現千葉県知事の任期が後一年以上あるので これをある程度形にして4選に向けて弾みをつけるのが狙いだとすると、この一年で相当進むかもしれないと思ってます。3選を果たした際もアクアラインの料金値下げの実績を売りに当選したと聞いたので今回も無きにしもあらずかなと。 |
||
688:
匿名さん
[2020-02-27 14:22:55]
>>686 匿名さん
私も手元の送付物確認しましたが、見当たりませんでした。 恐らくこれから送られてくるか、もしくは引渡し当日に渡されたものに署名して提出かのどちらかと思います。 もしどうしても気になるということでしたら、カスタマーサポートに連絡取られた方がいいと思います。 |
||
689:
匿名さん
[2020-02-27 20:40:51]
|
||
690:
マンション検討中さん
[2020-02-27 21:38:31]
>>687 名無しさん
うーんどうでしょうね。私は5分5分な気がします。 何年もストップしていた構想をあと一年の任期でどこまでできるかは難しいかもです。 4選を果たしたら実現の可能性は高くなりそうですが。 一方で新浦安の第二湾岸道路候補の周りに住居が少ないのは、道路建設側としては進めやすいかもしれません。 道路の片側は戸建のエリアですが道路と一定の距離を取っていますし、もう片側はオイコス周りのマンション5棟ほどです。 その他は警察宿舎、グラウンド、企業や工場なので反対はあまりしなそうですね。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2020-03-03 18:45:37]
ディスポーザー、バナナの皮もダメなんですか?知りませんでした。
なかなか判断のつきにくいものってまだまだありそうですね。 外観完成予想図のルーフバルコニーが印象的です。 上からも下からも見えなそうな構造になっているようで、開放感があるだろうなと想像します。 あと3戸ですか? ルーフバルコニー付きは無さそうだけど、どれも角住戸のようで、東南向きか西南向きになるのかな。 日当たり良さそうな感じでしょうか。 |
||
692:
匿名さん
[2020-03-04 12:48:46]
公式見ると確かに先着順3戸のみみたいですね。
次期、最終期のアナウンスはないんですかね? |
||
693:
匿名さん
[2020-03-05 14:07:25]
ディスポーザーはバナナの皮と卵の殻がNG…他にも何かあったような…
玉ねぎでしたっけ。 こうして見るとぬめぬめして滑るようなものが粉砕できないのかも? 生ゴミなら全て流せると思えば意外とNGが多いようで、 ろくにマニュアルを読まないような人は危険ですね。 |
||
694:
匿名さん
[2020-03-09 20:36:44]
近くのマンションに住んでいるものですが、年に一度の雑排水処理の時に言われました。バナナの皮、卵の殻が有名ですね。あと、ディスポーザー使用後もしばらく水を流しておく事が大事です。
|
||
695:
匿名さん
[2020-03-12 16:16:10]
ディスポーザーはとても便利だと思ってましたが使い方を知っておかないとまずそうですね。
バナナの皮などの生ごみは臭いも出そうですからなるべく家に置いておきたくないですがここは24時間ゴミ捨て可なのでしょうか? 先着順があと2戸になったみたいです。90㎡台の4LDKと60㎡台の3LDK。駐車場も105%とのことなので車を持っている人でも大丈夫そうですね。 1月に完成済みですが順調に売れているようではないですか。 |
||
696:
匿名さん
[2020-03-16 17:26:33]
ホームページが完売御礼になりましたね!
スターツのクオンが苦戦する中の完売はさすがだと思いました。 |
||
697:
匿名さん
[2020-03-16 18:05:36]
このご時世でしかもそれなりに駅遠なのに引渡前の完売は素直に驚きました。
特に最後の2部屋はそれなりに販売続くんだろうなーと思っていたところなので。 これでクオンにも少しの間希望が出てきた気がしますが、やはりクオンの最大のネックは価格ですかね。 |
||
698:
eマンションさん
[2020-03-16 18:29:41]
|
||
699:
匿名さん
[2020-03-16 18:43:56]
>>698匿名さん
私はここを購入してませんが、貴方のようにここは評価してませんよ。 きちんと液状化対策を施し、ファサードも地所らしく品があって美しく、コンシェルジュ、 ゲストルームといった管理費のかかる要素を排除してこの価格は非常に適性。 三菱地所の本命物件は海浜公園前の大規模マンションになるのでしょうが、オイコスは 記念すべき第一弾。地所のようなデベが恥ずかしい物件を投入するわけがありません。 バス3路線が利用できるという利便性もありますしね。 私は、最後まで第二湾岸が引っかかってしまい今回は見送りましたが、モデルルームも拝見しましたが、これまで三度マンション買い換えましたが、ここは良いマンションだと思いましたよ。 だから、完売は当たり前なんです。 |
||
700:
匿名さん
[2020-03-18 18:10:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |