第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
661:
匿名さん
[2020-02-12 07:37:48]
|
||
662:
匿名さん
[2020-02-12 12:04:01]
|
||
663:
マンション検討中さん
[2020-02-12 21:05:54]
こちらのマンションもそろそろ契約者さん専用スレを立てられたほうが良いですね。より前向きな情報交換ができると思います。
|
||
664:
口コミ知りたいさん
[2020-02-13 09:50:13]
>>656 マンション検討中さん
貴方はオイコス購入者ですか? あまりにも、かたよったオイコス崇拝者風のコメントだったんで。 液状化対策っと言っても、そんなたいそうな工事でもなく、クォンとは比べ物にはならない。 エアーズガーデンの立地をことをレスしてるが、オイコスと大差ない。 また、眺望では圧倒的差があり、エアーズ方がいい。 住民板のレスにしたって、オイコスの板が出来れば、同じようなコメントが散見するよ。 葛西のアロハがいい例だよ(笑) |
||
665:
正しい情報が知りたいさん
[2020-02-13 11:18:56]
>>664 口コミ知りたいさん
貴方はオイコス大嫌いさんですか? 656さんのコメントに対して 「あまりにも、かたよったオイコス崇拝者風のコメントだったんで。 ・・」とコメントされていますが 664さんは オイコスさんに何か嫌な体験でもおありになったのですか? こういうレスを読むと、購入思案者としてはとても嫌です。 まずは正しい情報が欲しんいです。 特定のコメントに対しての非難や否定 読んでいて、気分悪くなる様なコメントは求めていません。 ここのレスにコメントする目的が分かりません。 |
||
666:
口コミ知りたいさん
[2020-02-13 12:34:16]
>>665 正しい情報が知りたいさん
別に嫌な体験などしていませんよ。 偏った評価なんで、そんな評価は高くないよということがいいたかっただけだよ。 モデルルームも見たし、説明もうけたけど、浦安住民としては、いまさんだっただけ。 |
||
667:
匿名さん
[2020-02-13 21:06:17]
>>666 口コミ知りたいさん
656さん、「新町にしては場所が微妙」とか、結構キチンと悪い部分は指摘していて、オイコス崇拝者風のコメントとは、とても読み取れませんがね。三菱地所ブランド、液状化対策、仕様に対しての販売価格が良心的と言っているだけでしょう? クオンは、確かにここより仕様は高いかもしれませんが、同じような微妙な立地、殆ど使えない本数の少ないバス路線、あの管理費の高さ、スターツというデベのネームバリューで、あの販売価格は異常ですよ。 あと、私もかつて中古を幾つか見た時に、新町を最初に開発した三井ブランドのマンション群のことごとくにディスポーザー付いてない事に愕然とした次第です。ディスポーザーは一度使ってしまうと絶対に手放せない設備です。 |
||
668:
匿名さん
[2020-02-14 10:25:37]
>>667 匿名さん
私はディスポーザーは特に必要と思わないのは、確かに生ゴミ処分は楽でしたが、 掃除の手間が大変でした。 そんな訳で新築分譲を購入した際、標準装備でしたが入居前に撤去して貰いました。 24時間ゴミ出し可能なので、ゴミ出しの方が楽と考えるマンション住民。 |
||
669:
名無しさん
[2020-02-14 13:36:09]
|
||
670:
匿名さん
[2020-02-14 15:08:12]
内覧会行きました、日当たりと眺望が想像以上でした。
数点傷を指摘しましたがそれ以外はよかったです。 空調システム、今は当たり前かもしれませんがとても考えられていて魅力に感じました! |
||
|
||
671:
匿名さん
[2020-02-14 21:40:29]
>>668さん
戸建てならともかくマンション標準装備のディスポーザー撤去なんてできるんですか? そもそも、ディスポーザー付きのマンションの24時間ゴミ出し可能の集荷所に臭いが出る生ゴミ出すのはルール違反ですよ。特に夏場は。 |
||
672:
匿名さん
[2020-02-14 22:00:09]
>>669さん
普通、よほど住宅に知識がある人でなければ、三井・野村・住友・三菱・東京建物・東急不動産辺りの物件選びません?絶対に潰れないだろうっていう安心感ありますし、管理会社も大概評判良いし。このご時世、大京、スターツに行きます?あと、リセールする時のデベのネームバリューって大事なんですよ。私、10年くらい前、日商岩井(その後、双日に)×長谷工の物件売るのに苦労しましたもん。エアレジと全く同じデベ×施工会社、タワマンでない事を除けば同じ仕様だったのに。今は3割ぐらい上がっているようだけど。 エアレジにも付いている24時間全熱交換式の空気清浄システムは、要はセントラルヒーティングと同じで廊下もトイレもエアコン効いてるのと一緒で、最後までエアコン取り付けしませんでしたね。 |
||
673:
匿名さん
[2020-02-15 12:27:51]
>>671 匿名さん
マンション購入したことないのですか? オプションで別のシステムキッチンを設置することもできるし、何よりも専有部分なので撤去するのも自由ですよ。ただ、配管の設備が違うので元々ないマンションにディスポーザーは付けることは禁止されていますが。 また、ゴミ出しは各マンションの管理規約がいろいろあり、そのマンションのごみ搬出システムによって違いますよ! 例えば集荷所ではなく空輸システムのマンションもありますからね。生ごみ出すのはルール違反ではありません。 |
||
674:
匿名さん
[2020-02-17 09:50:50]
確か、東洋経済の「入社するのが難しい有名企業」の2020年度版、三菱地所が1位でランクインしていました。
1位三菱地所、2位三菱商事、3位東急不動産……です。 入社するのが難しい=学歴が高いわけなので、ある程度は信頼して購入します。 ランキングを見ていると工場がある製造業はランクが下になるので不利なのかと思いましたけど、1位はなかなか取れるものじゃないですよね。 10位以内には、伊藤忠商事、住友商事など商社系も入っていたので、それよりも上位なのがすごいです。 ディスポーザーってついていると後から外すことができないものですよね。管理が大変とも聞くので、どうすべきか迷います。 |
||
675:
マンコミュファンさん
[2020-02-17 13:05:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は外構や駐車場のアスファルトの一部凸凹しているのが多少気になったのでそちらを記入しました。