第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
581:
匿名さん
[2020-01-16 13:38:34]
|
||
582:
口コミ知りたいさん
[2020-01-16 15:06:26]
>>581 匿名さん
久しぶりにのぞいたら どーしてこんなコメントされるのか悩ましく思いました。 579さんのコメント、日の出、明海、高須地区の事を そんなに値下がりなんてしないと思いますよ って、いわれてると解釈してました。 581さんのコメントの様に 「日の出、明海、高須・・ 必ずしも値上がりしてませんよ・・」 なんて そんなコメント、この物件に興味を持って、 ここのレスを見に来る人には意地悪過ぎますよ 「値上がりするから安心して・・」 なんて、どなたも言ってないですよね |
||
583:
匿名さん
[2020-01-16 18:42:14]
>>581 匿名さん
>後半部分はウソです。間違っています。 と、断言しておりますが ほとんど値下げしないことを反証したつもりなんですかね。 582さんの指摘どおりで、 噛み合ってないこと自覚してますか。 |
||
584:
匿名
[2020-01-16 20:31:32]
|
||
585:
匿名
[2020-01-16 20:33:01]
|
||
586:
匿名さん
[2020-01-16 22:23:24]
|
||
587:
匿名さん
[2020-01-16 22:39:28]
|
||
588:
匿名さん
[2020-01-16 22:55:12]
|
||
589:
匿名さん
[2020-01-16 22:56:17]
|
||
590:
匿名さん
[2020-01-16 23:01:08]
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2020-01-16 23:17:15]
|
||
592:
匿名さん
[2020-01-20 16:27:17]
マンションから新浦安駅に徒歩で行った場合と、新浦安駅から東京駅までって
所要時間がほぼ一緒なんですね…駅まで遠いなぁ。 真面目な話、やはり皆さんバス使われますよね? 路線バスはものすごく数が充実しているように思うので使われる方が多そう。 その分、混み合ったりもあるとは思いますが、歩くよりは楽だと思います。 |
||
593:
匿名さん
[2020-01-20 21:11:03]
>>592 匿名さん
実際に歩いたことがあるのか? 歩道が広く坂道がないって事を実感していない様だな。 こればかりは雨の日は少し難があるが。 台風の日はバス待ちでもずぶ濡れになるよ。 雨ガッパ必須で。 |
||
594:
匿名さん
[2020-01-21 13:52:28]
|
||
595:
匿名さん
[2020-01-21 14:32:31]
|
||
596:
匿名さん
[2020-01-21 16:47:02]
>>595 匿名さん
全くその通り。 江戸時代からある山手線内側の街並みの狭い歩道と坂道など、この浦安新町には無いのだから、平坦な道を歩くことすら苦痛なのならこのエリアは合わない。 空が広いと言う実感も体験してみないとわからない事だし。 |
||
597:
匿名さん
[2020-01-22 09:40:06]
浦安住民の常識は世間の非常識ということなのだろうか。
平坦だろうと歩道があろうと毎朝強制的にウォーキングを強いられるのはきついですね。服装だって運動用ってわけにいかないんだから。 |
||
598:
匿名さん
[2020-01-22 09:46:11]
|
||
599:
評判気になるさん
[2020-01-22 12:11:24]
|
||
600:
匿名さん
[2020-01-22 15:15:26]
新浦安の地域特性は駅近だけでなくて、駅遠地域に環境の良い場所が多いということを理解する必要がありますね。私は以前都内に住んでいましたが、ここのベイシティバスの網羅されている路線や数分間隔の時刻表は都バスより相当な利便性があると思います。どうしても駅近というのであれば、入船・美浜の中古マンションを検討されたらいかがですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
特に駅近周辺のマンションや日の出、明海、高洲地区はほとんど値下がりしませんよ。
の後半部分はウソです。間違っています。
新浦安駅周辺の駅近物件は、築古(昭和)物件の入船東、入船西エステートの公団物件、長谷工のエルシティ、築10年強のエアレジデンスを含め年代に関わらず値上がりしています。
しかし、日の出、明海、高洲地区物件は必ずしも値上がりしてませんよ。
特にプラウドがその典型。