第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
521:
匿名さん
[2019-12-26 07:39:06]
|
||
522:
通りすがりさん
[2019-12-26 14:30:09]
ただし累計発売戸数は77戸ですが、第5期は2020年3月販売開始ですし
第4期までの売れ残りが9戸あるので、実際の販売済み戸数は 77-2-9=66戸ということで半分も売れていないことになります。 |
||
523:
匿名さん
[2019-12-26 14:59:34]
>>522 通りすがりさん
そもそもですが、各期とも2次以降の販売はありますので、実際の販売数はもう少しあると思われます。 ただ、ホームページ上は更新があった日のうちに消えるので、SUUMOなどの広告には載っていませんが。 マン点氏の記事は、単に「駅遠マンションの販売は苦戦してる」ということを言う上で説得力を持たせるためのものだと思います。 販売数について嘘は書いていないと思いますが、モデルルームにも行かずに限定された情報で、さも事実かのように書いていることには少し悪意を感じますね。 まあ、苦戦しているというのは事実だと思いますが。 |
||
524:
匿名さん
[2019-12-26 15:08:32]
それにしてもデベが駐車場、駐輪場の抽選に参加する意味がわからん。
全区画分の抽選に参加しているわけでもなさそうだし。 分譲マンションではよくあることなのでしょうか? |
||
525:
eマンションさん
[2019-12-26 17:37:17]
|
||
526:
匿名さん
[2019-12-26 17:56:37]
>>525 eマンションさん
ならブログ記事など引用せず、最初からモデルルームに行って確認したことだけ書けば良いのでは?(ブログ記事を載せた方と同じ方と判断してレスしていますが、違っていたらすみません) 真意も何もブログを見た個人的な感想を書いただけで、他に何も意図するところはありませんよ。 |
||
527:
匿名
[2019-12-26 18:21:18]
10月末の時点で成約状況を見せていただいたら、94戸が成約、3戸が商談中とのことでした。5階以上の南東側はほぼ埋まっていました。
|
||
528:
匿名さん
[2019-12-26 21:38:21]
>524 匿名さん
ちなみに優先権の付いた平置き駐車場に関して三菱地所レジも参加するような説明でした。ほかのデべも同じような仕組みじゃないですかね。 526 匿名 さんの情報と優先権付住戸の未契約分の情報を合わせると概ね販売戸数が予測できそうです。100戸前後 |
||
529:
匿名さん
[2019-12-26 22:01:29]
|
||
530:
匿名くん
[2019-12-30 09:16:57]
最新の販売状況聞いたら紙で見せてくれましたよ。
残り28戸、その内商談中2、次期以降予定7かな。 |
||
|
||
531:
マンション掲示板さん
[2019-12-30 14:50:36]
|
||
532:
匿名さん
[2019-12-31 20:42:44]
クォンより価格には見合ってると思いますが、眺望が悪すぎますね。
学館側は大丈夫というかたもおられるでしょうが、学館グランドからの生徒の声、砂塵等条件は悪いですよ。 やっぱり、新町なら、シーサイドかディズニーサイドの眺望が確保されないと、ダメですね。 |
||
533:
匿名さん
[2020-01-01 01:03:52]
|
||
534:
匿名さん
[2020-01-01 10:31:12]
|
||
535:
匿名さん
[2020-01-02 23:01:37]
|
||
536:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 14:31:57]
>>535 匿名さん
あんまりマンションの内容には大差ないけどね。 環境条件、どこが差があるの? あまり、いいとこどりし過ぎな性格ですか? こちらは、三菱廉価版ブランド(笑)というだけで、価格も、内装も、設備もホントに大差ないね。 もしかして、買っちゃったので、批判されると頭にくるの? 現実を知った方が。。 |
||
537:
匿名さん
[2020-01-03 19:48:22]
>>536 匿名さん
道も隔てずグランドと10mも離れていない真隣の環境とは比較に適さない。 隣のアルファグランデの方がより参考になることは誰にでもわかるでしょう。 そもそも新日本建設のマンションなど興味もないのでどうでもいいですが、やたらとお詳しいですねぇ。 最後の吐きセリフは購入者への煽りが目的でしょうか。 リーズナブルなファミリーマンションでそこまで必死にネガる意義が不明だなぁ。 |
||
538:
eマンションさん
[2020-01-06 15:13:25]
|
||
539:
匿名さん
[2020-01-06 15:18:16]
間取りを見ていくと第5期予定販売住戸は少しコンパクトな部屋になっているんですね。
先着順で専用テラスつきの1階の部屋が1戸だけ残っているようですが、 位置や日照的に何か条件のよくない場所でしたか? |
||
540:
匿名さん
[2020-01-06 19:44:17]
駅前駐輪場の定期利用の申込みが1月10日から始まりますが、駅隣接のところは結構高いんですね。
離れたところと比較して倍以上高くて少し驚きました。 おすすめのところなどあったりするのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たしかに未契約住戸に関しては三菱地所が代わりに抽選に加わると説明していた気がするので、それくらいかもしれません。