三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. ザ・パークハウス オイコス 新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-03 08:30:12
 

第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/

所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
   JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 135戸

ザ・パークハウス オイコス 新浦安

461: 匿名さん 
[2019-11-22 18:34:55]
>>460 通りすがりさん

別人だ。HNを変えて別人を装うような姑息なことはしない。あんたはそういうことやってるんだな。
462: マンション検討中さん 
[2019-11-29 08:42:47]
新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。
463: 匿名さん 
[2019-11-29 17:17:35]
>>462 マンション検討中さん

>>新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。

じゃあなんでこのスレを見に来ているの?
興味が無いはず。
464: マンション検討中さん 
[2019-11-29 22:52:20]
非常に興味があったので、自分で歩いた結論です。
465: 匿名さん 
[2019-11-29 23:08:53]
>>464 マンション検討中さん

>>非常に興味があったので、自分で歩いた結論です。

どんな興味だ?
市民で無ければまず歩くはずが無い。
466: 匿名さん 
[2019-11-30 07:46:57]
あくまで主観ですが、新浦安は新町地区まで行かないと良さがわからないと思う。
駅周辺を歩いても新しくない団地とショッピングセンターくらいにしか目がいかない。
歩くのではなく車で廻る方が伝わるでしょうね。
新町地区は車を所有する者からすれば、かなり快適な街です。
特に夏は普段の仕事や都会の喧騒を忘れられる。
そこまで広いわけではないので飽きてしまうかもしれないが、車でも都心にも出やすい点が良い。
何を求めるかなんて、それぞれライフスタイルが異なるので単なる具体性のないコメントに反応するのも不毛でしょう。
467: 匿名さん 
[2019-11-30 21:25:11]
>>465 匿名さん

>市民で無ければまず歩くはずが無い。

マンション検討してれば普通に歩くだろう。市民しか歩かないとか頭カチカチの妄言以外のなにものでもない。
468: マンション検討中さん 
[2019-11-30 22:21:25]
>>466 匿名さん

マリナーセですね。笑
469: 匿名さん 
[2019-11-30 22:49:15]
>>468
いいえ、違います。男だし
マリナーゼのつもりで使ったのだろうが、何が面白いのかまったくわからない。
470: 匿名さん 
[2019-11-30 23:21:38]
>>467 匿名さん

あんたは>>464>>462か?

そうであれば、何で以下の事を書く?

>>新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。

駅から遠いってわかっているのならば、何故歩く?
471: 匿名さん 
[2019-12-01 06:07:51]
>>470 匿名さん

別人だよ。
このスレで「徒歩17分表記だけど意外に歩ける」なんてコメントあったでしょ。で実際歩いてみたらやっぱり駅遠すぎてきつかったってことでしょ。

これぐらい普通の大人なら推察できるんだけどねえ。
472: 匿名さん 
[2019-12-01 11:06:47]
>>471 匿名さん

>>このスレで「徒歩17分表記だけど意外に歩ける」なんてコメントあったでしょ。で実際歩いてみたらやっぱり駅遠すぎてきつかったってことでしょ。

それはこちらが書いた事では無いが、都内の起状のある狭い歩道に比べれば本当の事である。
まず坂道がゼロ、歩道も広くすれ違う人に気を使う必要も無い、境川のリバーサイドの歩道を通れば車道と交差する場所は少ない。

それでもきついと言うのは、通勤時の歩行時間の長さのことだろ。
むしろ、あんたはウォーキングが苦手で無いのか?
473: マンション検討中さん 
[2019-12-01 12:04:50]
>>472 匿名さん

自分は471さんじゃないけど、駅近に住んでたことがあるので、もし徒歩2、3分からいきなり17分になったら自分も無理だと思ってしまう気がするな(体力面半分、精神面半分)。

>>471さん
平日夕方に駅からオイコスまで歩いたことがあるけど、楽に歩けるとは全く思わないのは同感。だけど、歩けない距離かと言われるとそうでもないと思ってる(最悪歩きでもいいか、というレベル)。

個人的な趣向になっちゃうけど、チャリ前提で駅距離考えてるので、徒歩何分てのはあまり重要だとは思ってないかな。
チャリ(もしくはバス)使うことに抵抗はあるけど、新浦安がいいってことなら駅前の築古団地かエアレジしかないと思う。
新浦安に拘りないなら、他行った方がいいと思うよ。
474: マンション検討中さん 
[2019-12-01 23:25:52]
>>473 マンション検討中さん

夜道は怖くないですか?
昼間歩いた感じでは少し不安なのですが。
475: マンション検討中さん 
[2019-12-02 00:00:28]
>>474 マンション検討中さん

怖いかどうかは個人差があるので何ともですが、暗くて静かな道を怖いと感じるのであればどちらかというと怖い部類に入るかと思います。

ただ、そもそも新浦安は夜の繁華街やパチンコ店がないので、全体的にあまり怖いとは感じないですね。
これが錦糸町とかの方だとまた印象も変わってきますが。
476: 匿名さん 
[2019-12-02 22:14:30]
>>475 マンション検討中さん

>>怖いかどうかは個人差があるので何ともですが、暗くて静かな道を怖いと感じるのであればどちらかというと怖い部類に入るかと思います。

実際、境川のリバーサイドはそんなに静かではない。
東京湾からは工場の暗騒音、深夜の夜空には国際線の離陸機の音が聞こえてくる。
477: 匿名さん 
[2019-12-02 23:40:43]
>>476 匿名さん
新浦安詳しいんですね。。
478: 通りすがりさん 
[2019-12-03 09:21:38]
「工場の暗騒音」って暗騒音の使い方が違うような気が…。
479: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 15:28:04]
鉄鋼団地の夜中のドリフト族はまだいるんですか?
480: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 15:29:56]
>>479 検討板ユーザーさん

ドリフト族っていうのかな、夜中ずっと車の爆音とタイヤがアスファルトをするドリフトする時に聞こえるやつ。
昔今川に住んでた時にクッソ迷惑で警察に通報しまくったけど警察が動かないやつ。

いまここのマンション検討しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる