第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
644:
匿名さん
[2020-02-01 01:34:13]
|
645:
匿名さん
[2020-02-01 02:27:45]
浦安市・・特にこのマンションにとっては明るい話題を一つ投入。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110192 |
646:
匿名さん
[2020-02-01 12:23:20]
>>642 匿名さん
浦安に長く住んでいないと、スレに来るなとでも言わんばかり。 そうじゃなくて、オイコスを購入した、あるいは検討中の人が情報交換すればいいと思う。 そして浦安在住の人の意見はとても貴重。 だけど関係のないあなたは来なくていい。 浦安は浦安愛が強い人が多い街なのも魅力の一つだよ。 |
647:
匿名さん
[2020-02-01 14:33:01]
>>646 匿名さん
642ですが、今週内覧会を控えた購入者です。 コメントのどの点をもって私を関係のない人間と断定したのでしょうか。 教えていただけますか。 浦安在住の人の意見が貴重でない、とは言っていません。 そもそもアルファグランデが免震構造だった事実を確認せず、「ボケ記憶」と口汚く罵ったことを非難したまで。浦安というより自己愛が強すぎる印象ですね。それを幼稚と表現した。 匿名の掲示板なので誰がしようと勝手で、 発言に責任持てる人間がコメントすればいいんじゃないでしょうかね。 |
648:
購入経験者さん
[2020-02-01 17:09:57]
>>647さん
内覧会、楽しみですね。 以前も購入された事あるのなら百も承知でしょうが、これ役立ちますよ。 https://allabout.co.jp/gm/gc/26959/ 私は、これを、そのまんま実行して、ガッツリ直してほしい点を指摘しました。又、同行者には、マンション購入経験のあるお友達を連れて行かれると良いと思います。 この時季は寒いと思いますが、頑張ってくださいね。 |
649:
匿名さん
[2020-02-01 20:37:17]
>>648さん
お気遣いありがとうございます。参考にします。 まだ30代ではじめての購入なので先輩の話とかも聞いたりしています。 共有部も外から見る分には結構出来上がってきているのでこちらも楽しみです。 |
650:
匿名さん
[2020-02-02 23:29:27]
内覧会待ちきれず現地見てきましたが、細かい外構部分や公園はともかくとして、概ね完成という感じですかね。
歩道から見えるラウンジや植栽など、ファミマンにしては思ったよりもクオリティが高そうで内覧会も楽しみです。 ただ、見た目的にオイコス販売中垂幕はなんとかならないもんですかね。。 多少値引きしてでも引渡し前後で売り切ってほしいです。 |
651:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 20:14:42]
>>多少値引きしてでも引渡し前後で売り切ってほしいです
三菱地所なら、交渉するなら2月、今がいいみたいですよ! https://diamond-fudosan.jp/articles/-/154413 |
652:
匿名さん
[2020-02-07 22:03:06]
既に完成していて、かなり長く販売していますね。
これくらいの規模となると、いくら物件が良くても 総合的に考えて、他と比較・・・と考える人が多そうです。 駅までバス利用しないければいけないことを考えると 価格設定は4000万円までなら良かったかなと思いました。 |
653:
匿名さん
[2020-02-07 23:05:17]
>>652 匿名さん
浦安でこの値段は逆にすごいことなんですよ。 駅までバス利用しなければ…っていうのは私は理解できません。 歩けばいいじゃん? そこまで遠くないと思いますが。 4000万以下で駅近、そしてこの広さのマンションをお考えなのであればローカルエリアしかないと思います。 ちなみに完成してから1ヶ月経っておりません。 建設中から販売をするのは一般的だし、オイコスが販売してから長く経ってるというのなら近くで言うと西葛西のジオは完成してから1年弱経ちますがまだ売れ残ってますよ。 |
|
654:
口コミ知りたいさん
[2020-02-08 07:07:52]
>>652 匿名さん
まだ完成して無いですよね 3月下旬が、既契約者の鍵渡しと聞きましたよ。 価格の感じ方は人それぞれですが 建物そのものは、まあまあ納得価格かと 周辺の環境、こればかりは、これまた人それぞれの感じ方で賛否有るのは否めない事実ですけどね。 我が家としては、計画段階での図面上のみの(現実に物件の立つ前)販売開始早々だったら 部屋タイプが選べたので、あの時決心していたら?と、後悔しているのが現状です。 |
655:
匿名さん
[2020-02-08 10:26:11]
>>652 匿名さん
仰っている価格設定の上限が4,000万円を前提とした場合、坪単価150万円程度ですよ。 そうすると、現状よりも更なる仕様ダウンが想定され、ファミリー向けマンションとはいえ、そこまでいくとラウンジカットを始め、チープになり過ぎて、現状よりも更に苦戦が強いられる可能性があるのでは? というのが素人ながら率直な感想です。 大変失礼ですが、周辺価格はお調べになりましたか? ちなみに、隣の築20年程度のアルファグランデが少し前まで90m2、坪単価160万円弱で売りに出されていましたが、半年程度したら広告を見かけなくなったので、恐らくその前後の価格で売れたものと考えています。 個人的な思惑や家庭の方針など、様々あると思いますが、建築費の高騰が叫ばれる中では、立地、仕様、価格のバランスが取れたマンションだと思いますよ。 長々と失礼しました。 |
656:
マンション検討中さん
[2020-02-08 20:17:39]
>>652さん
この物件は、立地こそ、新町では微妙な部分はありますが、液状化対策、新浦安初の三菱地所がデベ(買い換え時、中古の購入者にデベを重要視する人は非常に多いです)、仕様などを鑑みると、非常に適性な価格で販売していると感じますよ。 近々の新浦安物件と比較しても、クオンの値付けは論外だし、駅を挟んで反対側だけど、エアーズガーデンも、あんなに立地条件悪いのに割高値付けで最後まで販売に苦戦しましたね。話はそれますが、エアーズガーデンのスレを読むと、住民の質って大事だなあってつくづく思います。まあ、こればかりは運もありますけど。 >>駅までバス利用しないければいけないことを考えると そもそも論として、新町の新築物件を語るのにバス便になるのは織り込み済みだし、この物件は、その気になれば駅まで歩くことも可能です。まあ、20分はかかると思いますが。 ちなみに仕様の面で大きいのは、ここはディスポーザーが付いていること。最近のマンションでは当たり前の設備で、これはリフォームで後付けできないんですが、いまだに人気ある新町の三井ブランドのマンションには、何故か付いていないんです。そのくせ、ミストサウナを付けているとか・・優先順位が間違っていると思いますね。 |
657:
匿名さん
[2020-02-11 15:06:48]
内覧会はいかがでしたか?
直しはどれくらいありましたか? 私は壁紙に空気が入って丸くポツポツとしていたところを数カ所くらいでした。 図面じゃイメージがしにくく不安がありましたが思っていた以上に収納が広く安心しました。 そして日当たりがとても良くて床暖の快適さに今すぐ入居したくなりました笑 |
658:
匿名さん
[2020-02-11 15:53:32]
>>657 匿名さん
私は細かいところが結構気になってしまい、言うだけ言ってみるか、という感じで指摘は10箇所以上でした。 とはいえ、見逃せない指摘は2、3箇所程度ですね。 また、指摘というわけではないですが、直床の感触を踏みしめてみて、少し柔いかな?と思う一方で、子供も小さいのである意味安全かなとポジティブに捉えることにしました笑。 それ以上に今は家具や家電の出費がすごく、そちらばかりに気を取られています笑 |
659:
匿名さん
[2020-02-11 16:47:51]
>>649 でコメントしたものですが、私も指摘した箇所は3,4箇所ほどと細かな汚れでした。チェックリストを使うまでもなく、特段気になる箇所はほとんどなかったです。
直床の感触は個人的に慣れませんでしたが、時間の問題でしょうか。 とても日当たりがよくリビング全体が明るいのが好印象。 共用部も想像以上に垢抜けていて上品に感じました。入居が楽しみです。 駐車場は平置きですが、ちょっとだけ狭いですかね。 |
660:
匿名さん
[2020-02-11 18:59:35]
658ですが、内覧会行かれた方で、内覧会終了後のアンケートって何か書かれましたか?
私は共用廊下の汚れが気になった以外は特にありませんでした。 |
661:
匿名さん
[2020-02-12 07:37:48]
>>660 匿名さん
私は外構や駐車場のアスファルトの一部凸凹しているのが多少気になったのでそちらを記入しました。 |
662:
匿名さん
[2020-02-12 12:04:01]
|
663:
マンション検討中さん
[2020-02-12 21:05:54]
こちらのマンションもそろそろ契約者さん専用スレを立てられたほうが良いですね。より前向きな情報交換ができると思います。
|
パークハウスもクオンも完売はまだのようで、液状化対策ぐらいでは以前の新浦安の人気は戻らないようです。
パークハウスはそんなに高くないし悪くないと思うのですが、地震以降は他の町から新浦安に住みたいと思う人が少ないのかな。