ルジェンテ武蔵野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://l-musashino.com/
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目60番1(地番)
交通:JR中央線、JR中央・総武線、東京メトロ東西線「三鷹」駅 徒歩15分,
JR中央線、JR中央・総武線、東京メトロ東西線「三鷹」駅 バス4分徒歩4分,
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅 バス12分徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.01m2~76.05m2
売主:東急リバブル株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-28 20:43:08
ルジェンテ武蔵野ってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-12-04 19:25:36]
|
2:
匿名さん
[2018-12-18 10:35:02]
エントランス二つあるの良いですね。使いやすそうです。
敷地はそれほど広くないですが、駐車場や駐輪場もコンパクトに使いやすくまとまっていて動線はとても良いと思いました。 GタイプにはスロップシンクがありますけどFタイプには無いようで。 基本的にどの部屋も無いものとして考えて良さそうですかね。 他の設備仕様も気になるところ。 |
3:
匿名さん
[2019-02-03 19:59:56]
今週から事前案内会が開かれているようです。
参加された方いらっしゃったら教えてください、 予定価格は坪300とかそれ以上になるのでしょうか? |
4:
マンション検討中さん
[2019-02-17 22:54:00]
価格が気になります。
ご存知の方、教えて下さい。 |
5:
評判気になるさん
[2019-05-08 20:22:25]
70平米で65百万円くらいだったかな?
戸数少ないので、ディスポーザなし。仕方なし。 全てのドアにロック機構あり。いるかな? エントランス出入口は二つあるにはあるが...意味あるか? エントランスホールのデザインは悪くない。 現地に見に行ってみるのが手っ取り早い。 |
6:
マンション検討中さん
[2019-05-29 01:04:15]
見てきました。ファミリー向けの割に(?)、外はしつらえが上品で、周辺雰囲気も良いですし、間取りと設備にも違和感はなかったです。全てのバスが駅から最寄りの停留所を通ってくれるとはいえ坪310?350をどう考えるかですね。この辺は吉祥寺北町や緑町と比べて不自由こそ少ないものの便利さもそれなり、という土地です。地元住民しか注目しないかな、と思いました。
|
7:
評判気になるさん
[2019-05-31 08:28:57]
>>6 マンション検討中さん
HPを見ると都内からの購入者も多いようです。私も23区在住でこの辺を探しているのですが、所有権物件で、大通りから離れていて、駅徒歩可能で、吉祥寺へ自転車で行けるなど、落ち着きと利便性のバランスが良いです。 中央線沿いは、他所から見るとある意味ブランドです。 小規模ですし、既に二期なので間取りの選択肢が少ないです。一期で選びたかった物件です。 |
8:
マンション検討中さん
[2019-05-31 17:49:40]
ドアのロック機構ってなんですか。
|
9:
匿名さん
[2019-05-31 19:49:36]
|
10:
匿名さん
[2019-06-01 08:25:44]
|
|
11:
匿名さん
[2019-06-07 22:18:10]
賃貸を狙っていましたが、厳しそうなので値下がり待ちです。
|
12:
匿名さん
[2019-06-07 23:31:03]
半分くらい売れたんですかね?
まだ値引きには応じてくれないのじゃないですかね? |
13:
eマンションさん
[2019-06-08 00:05:05]
値段出てますね、西久保3丁目で坪300超えですか。。
パークハウスやスミフの物件と毛色が違うとはいえ、強気ですね。 三鷹市側とは雰囲気違いますが、やっぱり武蔵野市の方が高いですね。 |
14:
マンション検討中さん
[2019-06-25 20:45:36]
売れてませんね。毎週ハガキ来て、特典のギフト券くれるって書いてあります。
|
15:
名無しさん
[2019-06-25 21:55:28]
まだ賃貸は出て来ないですけどね。いまどの位残っているかわかりますか??
小規模物件だから広告費も少ないと思われます。かと言って足を運ぶのも億劫で。 大規模の中古を待っていますがなかなか出ず、新築も気になってきました。 |
16:
匿名さん
[2019-06-26 18:05:33]
少し前に賃貸でてましたね、
1Fの部屋、22諭吉だったかな。 |
17:
匿名さん
[2019-06-27 12:14:19]
>>16 匿名さん
ありがとう御座います。300ヶ月分と考えると、普通の価格っぽく見えます。 売れてないという書き込みの割には賃貸も無いので。まだ売れてるという事? 小規模の中では気になる物件ですが、情報が少なすぎですよねー。 |
18:
買い替え検討中さん
[2019-06-27 18:50:09]
笑
|
19:
マンション検討中さん
[2019-06-28 13:34:20]
抽選販売してる意味がわからない。売れてないのがバレないように?
|
20:
匿名さん
[2019-07-05 16:38:31]
|
21:
匿名さん
[2019-07-06 15:59:18]
大規模ブランドマンション志向者からは見向きもされないのと、駅距離の割にやや高い、というところですかね。
武蔵野価格だから仕方ないとは思いますけどね。 仕様もまあまあという感じで小規模低層(というほどの低層ではないが)が好みの方にはいいのではないでしょうか。 |
22:
マンション検討中さん
[2019-07-14 00:53:09]
売れてないですね。ここの完成在庫買うメリットが見つかりません。 割高、小規模、無名
|
23:
名無しさん
[2019-07-14 01:00:55]
>>21 匿名さん
吉祥寺東町ですが、チラシすら来ないし、検索しないとここ情報が出てこないし、、、本当にMR受付やってるのか不安でしたよw 元は社宅らしく、ひっそりした所にありました。ネットも現地も分かりにくい。 外周りや共用部の設計が気に入りました。発売当初より値引き気味、実質先着順とのことですが、焦らず間取りみて考えます。 |
24:
名無しさん
[2019-07-14 01:20:45]
>>22 マンション検討中さん
偶然投稿!? まさかきょう見てた人?じゃないですね失礼しました。。 23ですがこの界隈だと価格相応だと思います。 ブランドも規模も仰る通りですが、デキは実物を見て、管理も東急ならセーフかなと考えての事です。 予算内の武蔵野市内で色々見まして、近くのパークハウスより道路から離れて環境よく、ディアスタより設備設計が良かったです。 バスが正直狙い目なので、武蔵野市内で引っ越すならこの辺にしたくて探してました。 新築のプレシスは、書類を見てやめました。安いですけどね。ほかにおススメあれば是非。 |
25:
マンション検討中さん
[2019-07-16 20:34:53]
この前通りがかりましたが低層で静かな環境で素敵だと思います。モデルルーム行ってみようかな。
|
26:
通りがかりさん
[2019-07-17 00:10:16]
>>24 名無しさん
毎日、文化会館からのバスに乗ってます。 ここ雰囲気いいですが、そのぶんいい値段なんですね、まだ売ってます。もうとっくに建ってるのに。 バスは雨の日こそ混雑しますが乗れますよ。本数の問題より道路が混むため歩くのと大差ないかな。アクティブならレインコートと自転車がお勧めです。 |
27:
マンション比較中さん
[2019-07-17 18:16:53]
三鷹バス便の中では通勤も暮らすも一番ちょうどいい立地なんですが、4人暮らしだとC1でぎりぎり、という印象です。
坪単価300で田の字75m3があればいいのですがプランあるんでしょうか?? 竣工済みなのに先着順でないし、価格公開も1プラン、最近MRに行った方はいませんか。 |
28:
徳匿名
[2019-07-18 09:45:47]
6月末で18部屋は売れてましたよ。内覧はまだやっているようです。
|
29:
販売関係者さん
[2019-08-04 16:27:53]
6月末で18部屋売れているというのは違います。
18部屋残っております。 |
30:
通りがかりさん
[2019-08-04 18:50:18]
|
31:
匿名
[2019-08-07 17:35:37]
どんな関係者か知りませんがそうやって不安を煽るのが狙いですからスルーが一番です。
|
32:
ご近所さん
[2019-08-17 16:23:08]
完成してだいぶ経つのにずっと小出しに価格も出さずに販売してますね。よっぽどお客さん来てないのかな。
|
33:
名無しさん
[2019-08-27 08:46:57]
>>32 ご近所さん
いま出ているのが坪310から320のようですね。 外から見ると、入居者?が既に結構いるようですね。 階段が2つ配置してあるけど外観は悪くないですし、地下住戸も無さそうですよね。 それでも売れないって、間取りや内装が価格に相応しくないって事なんでしょうかね。 ここのバスは結構便利な位置なんですけど。MRの感想も無いのでそういう事かなと。 |
34:
通りがかりさん
[2019-09-10 00:52:18]
都内在住で、武蔵野市のできれば三鷹駅最寄りで物件を探しています。
小さい子供がいるファミリーです。 この辺りの子育て住環境はどうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 小規模で落ち着いていて、駅から徒歩圏内(けっこう遠いですが)、市役所や郵便局も近く、かなり気になっています。 ここを見ていると残り戸数も少ないようですし、モデルルーム見学行こうと思っていますが見るべきポイントはありますか? また、武蔵野市内でもっといいマンションがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 |
35:
口コミ知りたいさん
[2019-09-10 16:24:04]
>>34 通りがかりさん
この辺で沢山比較して、先日ようやく申し込みました。 良い点 駅が徒歩圏。ギリギリですけど。 バスが1時間に100本近い。朝ラッシュにわざわざバス停を眺めました。晴れでしたが系統によっては楽に座れます。雨の日は歩きます。 ワイドスパンで日当たり良い、バルコニーが広い。 小規模だがエントランスがしっかりある。 閑静なエリア 悪い点 ウォールドアが完全収納できない。家具を配置するので妥協としました。 全体的に収納力が弱く、収納家具の配置にも困る。 (ワイドスパンのせいと思います。もしウォールドアが完全収納だと、家具がさらに置きづらく、余計困ったかも知れません) 梁や下り天井が多め。まあギロチンは無かったのでこれも妥協。 中古も比較しましたがリフォーム利用するなら、ここがコスパ良いという結論でした。 新築か築浅なら、プレシス、パークハウス 、ディアスタ、北町のシティハウス、中町のプラウドもありますよ。 |
36:
マンション検討中さん
[2019-09-21 15:13:50]
ここはあと何戸残ってるのでしょうか。
仕様や周辺環境も良さそうで気になっているのですが…。 ここをご契約された方は何が決め手でしたか? |
37:
名無しさん
[2019-09-26 23:59:11]
通勤と通学と価格で折り合いをつけ、此処にしました。
通勤はバスか徒歩ですが、上にもあるとおり三鷹行きのバスが多いので割と楽です。 周りでは自転車通勤が多い印象です。 また吉祥寺行きのバス停も近くにありますが未経験です。 近隣中古リノベで見積を取ったところ予算を超え、新築のほうが利息を含む総額が安いと思った矢先、既設で丁度良いのがここでした。 他の新築ですとプレシスも見ましたが、住環境と三鷹行きのバスを重視し決めました。価格自体はプレシスの方がやや安いですけどね。 ここは数ヶ月前で残り9戸だったと記憶してます。現状でホームページに4つもプランがあるのでまだ残っているんじゃないですか? ちなみに既に駐車場は満杯で、近隣で見繕いました。 |
エントランスが2つあるのが便利ですね。
総住戸数が少ないので戸建て感覚でいいと思いました。
ラウンジには植栽スペースが設けられているので、四季折々の花を楽しめそうですね。
一番、いいと思うのは完成してからの販売という点ですか。