リビオ四谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/yotsuya/index.html
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷」駅徒歩9分、
JR中央線快速・JR中央・総武線「四ッ谷」駅徒歩10分、
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩9分
JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩9分
総戸数:62戸(非分譲住戸29戸含む)
間取:1R~3LDK
面積:25.32平米~67.40平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-26 16:41:58
リビオ四谷ってどうですか?
41:
通りがかりさん
[2019-03-01 22:06:55]
元々あったコインランドリーや銭湯がなくなり、マンションができることで、この辺りの雰囲気も良くなる気がします。若葉地区は新宿区の整備計画が予定されており、より一層綺麗になることが予想されます。
|
42:
匿名さん
[2019-03-04 13:32:51]
新宿区内で、いちばん治安が良い場所みたいです。
https://chintaibest.com/shinjukuku_chian/ 警視庁: https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/... |
43:
マンション検討中さん
[2019-03-04 22:04:52]
四ツ谷って便利で住みやすい割にはまだ安いですよね?買いだと思うのは私だけでしょうか。
|
44:
匿名さん
[2019-03-04 22:34:18]
住みたい街ランキングやグルメ番組等で持て囃されてもいませんし
わざわざ遊びに来るような商業施設があるわけでもありませんから 学校や職場などで縁の無かった人には 四ツ谷は特に印象がないのではないかと思います。 荒木町も美味しいお店が多いですけど 料亭といったら神楽坂や赤坂の方がよっぽど一般の知名度は高そうですし。 |
45:
マンション検討中さん
[2019-03-05 20:01:40]
そうですね。私はたまに休日に四ツ谷に行くんですが、人もそろほど多くなくて、それがいいなと思います。平日は人が多くて、あまり行く気にはならないですが。
|
46:
マンション検討中さん
[2019-03-05 21:22:51]
料亭ですかー?!
行ったことありませんが、私は会社帰りにしんみち通りのお店で十分です。 |
47:
マンション検討中さん
[2019-03-06 14:26:57]
モデルルームに行った方いますか?家庭の事情で行けなくて、、、
|
48:
マンション検討中さん
[2019-03-07 19:11:59]
|
49:
マンション検討中さん
[2019-03-11 23:51:58]
モデルルーム行ってきました。
流行りのiot対応設備があり、アレクサを使ったデモやってましたよー。 他はどこも同じかな。 |
50:
マンション検討中さん
[2019-03-12 18:00:55]
iot設備ってどんな感じですか?
|
|
51:
マンション検討中さん
[2019-03-15 22:13:35]
〉〉50
給湯器がIOT対応しています。 外からお風呂を沸かしたり、床暖房を入れておく事 などが出来るみたいです。 ウチは共働きのため、冬場の仕事帰りには重宝しそうです。 |
52:
通りがかりさん
[2019-03-16 10:01:26]
四谷の住宅地は、地味で誇れるものがない代わりに、有名税が無いのでリーズナブルで静か。
徒歩を含めて東西南北の移動にかけてはこれほど便利な場所を知らない。 中央線と首都高の力は偉大です。元中央区の住人だが住めば良さがわかるわ。 |
53:
匿名さん
[2019-03-16 10:31:08]
荒木町の隠れ家感が好き。
|
54:
匿名さん
[2019-03-17 17:24:16]
間取り見ました。
1Rや2LDKが多く、広くても3LDK。1Rは1人暮らしの投資用でしょうか。 2LDKは夫婦で住めそうな感じ。 2LDK、引き戸を多用していてコンパクトな間取りながらもドアが邪魔せずに広く住めそうな気がしました。2LDKの2パターンの間取り、子供がいない間はLDKの隣の部屋を開けて広めLDKでも住めそうでした。 |
55:
評判気になるさん
[2019-03-19 23:26:22]
価格は下がるとモデルで聞いたので期待してます
|
56:
マンション検討中さん
[2019-03-20 08:35:42]
|
57:
マンション検討中さん
[2019-03-20 12:29:56]
スーモを見ると3LDKの角部屋で、@370万円以下。
四ッ谷駅徒歩圏物件では確かに安い。 |
58:
マンション検討中さん
[2019-03-20 18:03:50]
|
59:
匿名さん
[2019-03-25 16:20:34]
複数路線を使うことができ、かつ10分以内にどの駅にもつける
丸正がご近所なので、お買い物も便利。 それで価格が少し控えめとなると、普通に実需として考えたいという人もいらっしゃるだろうなぁと思います。 1Rなどは割り切った間取りだと思いますが その他は暮らしやすさなども取り入れていると感じます。 |
60:
検討板ユーザーさん
[2019-03-26 14:07:08]
このあたりは住民の層が難あり、と荒木町のバーで働いてるおばさんが言ってました。どうだろう
|