パデシオン御池西ノ京グランについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.padescyon.com/oike54/index.html
所在地:京都府京都市中京区西ノ京月輪町1-1他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅 徒歩8分、JR山陰本線「円町」駅 徒歩12分、
京福電鉄嵐山本線「山ノ内」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.27平米~85.62平米
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-26 16:35:33
パデシオン御池西ノ京グランってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-12-12 22:03:54]
他のパデシオンの住民ですが、確かに安い分作りもチープかもしれませんが、散々みなさんが色んな板で言ってたよりも思ったよりマシでした
|
82:
匿名さん
[2018-12-13 12:30:57]
安い、駅遠い、設備チープ、微妙な土地
でも、どこよりも完売早い 結果が全て 買わない人の意見より 実ユーザーでパデほしいひと いっぱいいるんちゃうかな。 正直パデ出てきたら 他社業者イヤやろうな。 本間、いつも早いしすごい。 |
83:
匿名さん
[2018-12-13 12:34:38]
70平米3000万台は絶対ないやろ。笑
1週間で完売やで。 |
84:
マンション検討中さん
[2018-12-13 21:04:02]
中京区なんで、広さにもよるだろうが、今の相場を踏まえると4500万円後半~6000万円と予想しました。どうでしょう。
|
85:
マンコミュファンさん
[2018-12-13 22:13:06]
西大路御池の相場が坪220万円みたいなんで、
ホームページに出てる Gタイプ4LDK80.64mだと5376万円 Fタイプ4LDK80.62mだと5708万円 と計算上はなります。 こんなもんかな。 |
86:
評判気になるさん
[2018-12-13 22:48:20]
さもありなん。
|
87:
匿名さん
[2018-12-14 00:26:27]
パデシオンの5000万台は高いと思ってしまう
大津2000万台中心 京都南エリア伏見区、宇治2000台中心 安さオンリー庶民には良くても、5000万以上出してパデシオンは正直嫌ですね 管理会社も京都の小さい同じ会社で大丈夫なんでしょうか? |
88:
eマンションさん
[2018-12-14 00:31:50]
大津は滋賀です。
伏見も宇治も京都市とは言えない地域かな、 一応ここは京都市の洛中。 |
89:
検討板ユーザーさん
[2018-12-14 00:46:23]
|
90:
匿名さん
[2018-12-14 01:31:32]
資本金5000万、社員80人程度の会社
5000万~6000万のマンション 売主、施工、管理会社、全て睦備建設で大丈夫? ワンマン社長 小さい会社の一貫体制はやはり不安しかない |
|
91:
匿名さん
[2018-12-14 11:35:16]
京都でこれだけ実績残して商売できること自体がすごい。
逆に安心や。 |
92:
匿名さん
[2018-12-14 20:42:51]
何でも外部会社確認必要
事業主と施工会社は他社であれば 委託している会社、委託されている会社 それぞれの会社でチェック機能があり お互い沢山の目で確認、 施工会社も次仕事もらうべくしっかり仕事する どうしても同じ会社であれば なぁなぁとなってしまうだろう人間なので 管理会社も大手のグループ会社とは違うね 大きな組織で他社なので 小さい組織の中で部門ごとに力関係もありそう 日大のアメフトのように |
93:
eマンションさん
[2018-12-15 01:10:07]
日大アメフトって大問題起こしたやないですか。
(°°;) |
94:
匿名さん
[2018-12-15 02:01:01]
80.64㎡の広さなのに、洗面所・バスがリビングインなんて
やだなあ。湯上りのとき、いちいちリビング通らなくちゃいけないし、 洗濯の音もリビングに響くぞ。 |
95:
匿名さん
[2018-12-15 09:42:32]
今時リビングインは当たり前。
コストカットしないと広めの間取りが出せない。 |
96:
匿名さん
[2018-12-15 11:31:57]
いや、60平米台で広めの間取りをとろうとすれば、
コストカットはわかるよ。 でも、はなから80㎡越えです。ふつうに3LDKに できるよ。設計者の怠惰に尽きる。 |
97:
通りがかりさん
[2018-12-15 12:16:17]
|
98:
マンション検討中さん
[2018-12-15 13:00:11]
そして売り文句は「リビングインは今時の流行りです」「これは家事動線がいいと奥様方に大変人気です」
私がさける間取りの一つがリビングインだわ。 好き好きだから色んな間取りがあるほうが選ぶのも楽しいけどね~。 |
99:
マンション検討中さん
[2018-12-15 13:20:48]
私もリビングインはダメやわ
|
100:
匿名さん
[2018-12-15 23:02:15]
パデシオンは安くてもいらない。
低所得者のためのマンション。 うん千万の買い物なので 事業主、管理会社、施工会社は重要です。 |