ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/tsukaguchi1/index.html
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目3-5、4-3他(登記簿)
交通:阪急神戸線「塚口」駅より徒歩1分
間取: 1LDK ~ 4LDK
面積:40.80㎡(防災備蓄庫面積1.32㎡含む) ~ 80.52㎡(防災備蓄庫面積0.50㎡含む)
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:晴耕雨耕株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-19 16:09:37
ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレムってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-11-19 19:03:26]
|
2:
匿名さん
[2018-11-19 19:05:43]
火事で燃えた『塚口中央市場』の跡地のマンションですね
ついに動いたのかって感じ 入り口付近のあのたこ焼き屋も潰れるのかな? |
3:
検討板ユーザーさん
[2018-11-19 23:26:21]
得意の分譲駐車場
|
4:
匿名さん
[2018-11-19 23:52:09]
踏切挟んで50メートル先に
野村不動産のさんさんタウン建て替えマンションも出来るな |
5:
匿名さん
[2018-11-20 01:02:23]
ここは価格がどうなるかだね
ブランズ塚口町一丁目なんて高すぎて完成時点で半分売れ残ってたよな 今も販売してるけど苦戦中みたいだな |
6:
匿名さん
[2018-11-20 08:01:45]
塚口人気凄いな
安倍バブル崩壊したら悲惨なことなりそう ※阪急塚口+JR塚口の2014年~2022年までの新築分譲戸数が合計2,220戸 2014年6月 ワコーレアベニュー塚口 22戸 2015年3月 ザ・パークハウス塚口町テラス 28戸 2016年1月 ザ・パークハウス塚口町一丁目 48戸 2016年1月 プラウドシティ塚口マークフロント 247戸 2017年3月 プラウドシティ塚口マークフォレスト 587戸 2018年3月 プラウドシティ塚口マークスカイ 366戸 2018年3月 ブランズ塚口町一丁目 42戸 2018年8月 ワコーレ塚口 ザ・レジデンス 41戸 2018年11月 グランアッシュ塚口 40戸 2019年3月 ザ・パークハウス 塚口 122戸 2019年7月 プレイズ塚口 57戸 2020年3月 シーンズ塚口 166戸 2021年6月 (仮称)阪急「塚口」駅前1分プロジェクト 116戸 2022年3月 (仮称)プラウドシティ阪急塚口 338戸 |
7:
検討板ユーザーさん
[2018-11-23 09:50:16]
道細っ
|
8:
マンション比較中さん
[2018-11-27 18:04:21]
焼け跡に住まう。
|
9:
匿名さん
[2018-12-06 20:15:35]
阪急塚口駅やと和田興産のマンションは4物件目やな
|
10:
匿名さん
[2018-12-10 13:15:13]
そんなにあるんですか。4軒の売れ行きはどうだったのでしょう?
ここは徒歩1分という好立地で他のマンションより高くなる可能性もあり、 今までの販売状況とは異なってくるかもしれませんけど傾向が知りたい所。 デザインを見ると駐車場・駐輪場とも屋内と屋外分かれてました。 どちらも屋内の方が都合良いですけどこういうのって抽選になるのですかね。 |
|
11:
匿名さん
[2018-12-12 15:27:57]
駅から1分いいですね。塚口は急行も止まるし、駅前に役所、銀行、郵便局、医者各種、食事、買い物もダイエー、いかりスーパー、コーポとそろってる。徒歩ですべて行けるのがとても便利。
駐車場は自分も屋内がいいかな。雨にぬれてなくすむのがとてもありがたい。 |
12:
匿名さん
[2018-12-12 15:56:29]
和田興産のワコーレマンションの駐車場の平面駐車場はほとんど分譲だからな
機械式駐車場は賃貸にする このマンションもそう たぶん300?500万円くらいじゃないかな? |
13:
匿名さん
[2018-12-24 05:07:08]
正式名称決まったな
1期でいきなり36戸いうことは事前申し込みがそれだけ入ったいうことやな 40㎡台の投資用賃貸マンションみたいな狭い部屋が入ってるのにはビックリや 未婚単身者向けやら死別単身高齢者向けで販売するにしても50㎡台やと思ってたわ それから金持ち向けの100㎡前後の部屋が無かったのもビックリやわ 塚口周辺の戸建の金持ちの駅前マンションへの引っ越しの流れは続いてるからな https://www.wadakohsan.info/tsukaguchi1/index.html ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレム 物件概要 名称 ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレム 所在 兵庫県尼崎市塚口町1丁目3番5の一部(登記簿) 所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目3番地5-<部屋番号>(住居表示未実施地区) 交通 阪急神戸線「塚口」駅より徒歩1分 地域・地区 近隣商業地域、準防火地域 地目 宅地 建ペイ率/容積率 80%・400% 構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上14階建 総戸数 117戸(住戸116戸、店舗1戸) 敷地面積 1,644.45㎡(予定登記簿・実測面積)1,643.65㎡(建築確認対象面積) 建築面積 803.38㎡ 建築延床面積 7,863.14㎡(うち容積対象面積6,573.97㎡) 建築確認番号 第J18-00765号(2018年10月19日) その他備考 ・私道負担/あり、0.80㎡(建築基準法第42条第2項道路) 駐車場 58台[分譲2台(屋内平面:2台)、賃貸56台(屋外機械式・ピット式・3段:15台、屋外機械式・ピット式・5段:41台)] バイク置場 16台 自転車置場 158台(スライドラック式) その他費用(施設利用費等) ・分譲駐車場販売価格(税込)/400万円 ・分譲駐車場管理費(月額)/1,000円 ・分譲駐車場修繕積立金(月額)/1,060円・1,110円 賃貸駐車場使用料(月額) 10,000円 ~ 22,000円 バイク置場使用料(月額) 1,000円 ・ 1,500円 自転車置場使用料(月額) 200円 ・ 300円 竣工予定 2021年4月下旬 入居予定 2021年6月下旬 事業主 (売主)和田興産株式会社 国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100 販売提携 (代理)株式会社ジェイウィル 大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000 設計・監理 株式会社現代綜合設計 施工 株式会社鍜治田工務店 設計図書閲覧場所 ワコーレ塚口マンションギャラリー(販売終了後は和田興産株式会社) 手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社 竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託 管理会社 晴耕雨耕株式会社 竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有 情報更新日 2018年12月21日 次回更新予定日 2018年12月26日 第1期販売概要 販売戸数 36戸 販売価格(税込) 2,910万円 ~ 6,390万円 最多販売価格帯(税込) 2,900万円台(5戸) 間取り 1LDK ~ 4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む) ~ 80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡ ~ 28.10㎡ サービスバルコニー面積 2.30㎡ アルコーブ面積 2.31㎡ ~ 5.33㎡ その他面積 ・室外機置場面積/2.16㎡ ・MB・PS面積/0.56㎡~0.82㎡ 管理費(月額) 7,048円 ~ 11,178円 修繕積立金(月額) 3,260円 ~ 6,440円 修繕積立基金(一括) 204,000円 ~ 402,600円 その他費用(管理準備金等) ・開設一時金(一括)/10,000円 |
14:
匿名さん
[2019-01-12 17:44:35]
塚口駅が徒歩1分とは便利すぎでしょう。
最近では人気の高い地域だけに、かなり注目されているマンションだと思います。 ワコーレマンションなので、価格も高すぎることないので 子育て家庭にはトータル的に見てもいい物件だなぁと思いました。 |
15:
匿名さん
[2019-01-12 19:47:53]
6,390万円
4LDK 80.52㎡ もう異次元の価格帯やな こんなん塚口で買うやつおるん? |
16:
匿名さん
[2019-01-18 18:54:12]
異次元の方が買うんじゃないでしょうかというのは冗談として、
6,590万円の4LDKはごく一部なので、 どうしても部屋数がほしくてこの場所に住みたいって人がいたら 売れるんじゃないでしょうか。 第1期の最多販売価格帯は2,900万円台で、 1LDKか2LDKあたりが多かったと思われますが、 それらは完売したと思われます。 今は物件概要で第2期の案内が出ているので。 第2期の最多価格帯も8戸で2,900万円台とあり、 単身から二人暮らし程度の部屋が 買いやすい価格になっているように思います。 |
17:
匿名さん
[2019-01-18 23:04:14]
201
価格 2,890万円 間取り 1LDK 住戸専有面積 40.80㎡ こんな狭い部屋買ってどうするの? 生涯独身男女か死別老人か? |
18:
匿名さん
[2019-01-19 09:50:07]
完成時期はたった1年の差なんだよね
野村不動産からいつ物件概要が発表されるか価格がどうなるか見てからじゃないと判断できないよね 2021年6月 ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレム 2022年3月 さんさんタウン建て替えマンション |
19:
匿名さん
[2019-01-22 18:38:28]
40.80㎡あるとなると単身用の部屋では広いほうになるのではないかと思います。
賃貸の単身用だと26㎡とかもあることですので。 若い方の一人暮らしはいずれ広い部屋に引っ越しするかもしれないので、 それほど広い部屋とか2LDKは必要ないと考えるかもしれません。 年配の方の単身は荷物も少なめにしてほどほどの暮らしをするには この程度の広さで十分と考える方もいらっしゃるかもしれません。 第2期になるのに、間取りが公開されていないのですね。 早く見たいです。 |
20:
匿名さん
[2019-01-22 23:21:00]
|
21:
匿名さん
[2019-01-24 09:46:01]
税金対策セミナーを数回開催するみたいですけど、そういったセミナーでは>>20についてどう教えてるのか興味があります。
確かに40.80㎡はシングルルームとしては広い方なので間取りが気になります。 間取りや設備仕様、いつ頃発表になるのでしょうね。 シングル部屋でもカウンターキッチン+ベッドだけ置くような部屋があることも多いので、ここもそういったタイプになるのでしょうか。 |
22:
評判気になるさん
[2019-01-24 19:38:15]
駅から近すぎないですか?踏切もあるし、すごくうるさそう、、、
|
23:
マンション検討中さん
[2019-01-30 18:26:47]
|
24:
匿名さん
[2019-02-10 12:20:05]
今、とても人気と言われている塚口。
その塚口駅前の物件となれば、とても人気の物件になることが予想されます。 でも、価格帯を見ると、思ったよりも高額ではないのでびっくり。 この立地であればマイカーも不要かなと思います。 間取りはどれくらいの種類があるのか、ホームページにも記載してほしいです。 |
25:
マンション検討中さん
[2019-02-10 23:02:55]
>>22 評判気になるさん
駅に近過ぎるのも考えものですねー 電車と踏切の音、特に駅を通過するときは窓を閉めていてもたまらないですね。 居酒屋も多いので終電が終わっても酔っ払いとかが多くて夜中は騒がしい。まず落ち着いた環境を好むファミリーは選ばない物件だと思います。だから小さい部屋を多く使ったのでしょうね |
26:
マンコミュファンさん
[2019-02-11 00:55:59]
>>24
>>とても人気と言われている塚口 この手の自尊的な書き込みは尼崎の各スレでよく見かけるが、阪神間の人気地区は例外なく10年前より地価は値上がりしてる。 しかし塚口はこの10年間で値下がりしてるので人気とは言い難いですね。 それでも贔屓目に書くなら他の尼崎はさらに値下がりしてるので尼崎市内限定なら人気だと言えなくもないですかね。 |
27:
匿名さん
[2019-02-11 03:22:11]
阪急塚口の地価が10年前より値下がりしてるって情報源出して欲しいな
このサイトとか他のサイト見てもだいたい横ばいやけどな そりゃバブル時代と比べたら3分の1やけど10年前なら横ばいか微増やわ 塚口/阪急塚口の地価・土地価格・坪単価 https://tochidai.info/area/tsukaguchi/ |
28:
匿名さん
[2019-02-11 08:23:32]
>>27
貴方の資料を見ましたが塚口で10年前より値上がりしてる土地は無いですね。 他の人気地域は明らかに10年前からでも値上がりしてますよ。 そして近年はアベノミクスの恩恵で塚口も価格は上がったものの値上がり幅は標準以下です。 |
29:
匿名さん
[2019-02-11 08:29:00]
追筆、(阪神間では)値上がり幅は標準以下です
|
30:
マンション検討中さん
[2019-02-11 10:09:15]
駅チカは魅力ですが、値段と電車の騒音と、尼崎なのでJR尼崎よりましなものの空気が悪いですよね。近くに工場も多い。当然、2重サッシと思いますが、2重サッシの効果がどの程度あるかですね。でも270万円/坪はあまりにも。。。と言った感じです。
|
31:
マンション検討中さん
[2019-02-12 00:54:39]
>>24 匿名さん
ここまで駅に近いとマイカー不要は同感ですが、駐車場台数が全住戸の半分って多過ぎる気がします。果たして埋まるのでしょうか? 管理会社は聞いたことない会社ですし、稼働率などしっかり考えられているか不安に思います。 |
32:
匿名さん
[2019-02-13 08:32:26]
塚口駅、便利と思います。
乗り換えで過去に利用したことがありますが、乗客も多くて人口が多いことを感じました。駅から1分なら注目されるでしょう。 >>駐車場台数が全住戸の半分 何台にするかで、埋まらないと管理費が値上がりすることもありますからね。難しいと思います。 地域によって家族1台なのか2台なのか、1家に1台よりも少ないのか予想つけないといけないから大変なんだろうと思います。 販売は「株式会社ジェイウィル」ですね。私も聞いたことないです。しっかり管理していただけたらいいのですが。 |
33:
匿名さん
[2019-02-13 12:09:51]
駅から1分なので興味ありましたが、ジェイウィルの担当者が、かなり強引な感じだったので、引いてしまいました。
前に、ワコーレの別の物件見に行った時も、販売はジェイウィルだったと思いますが、タメ口だったので、早々に帰った記憶が有ります。 ちなみに、ジェイウィルは販売だけで、管理は別会社です。 |
34:
匿名さん
[2019-02-13 14:54:20]
>>33 匿名さん
この会社ですね 色んなマンションの販売代理してるけどワコーレシリーズが多いですね 社員紹介のホームページもありました 平成18年設立なのに7,300戸の販売実績は立派ですね 今までそういう営業販売手法で上手くいってきた成功体験があるんでしょうね 万人受けする方法はないので相性が合わなかったら仕方ないですね タメ口は友達感覚で販売してりする一つの営業手法なので特別な文句は言えないけど罵倒されたりとか余りにも酷い場合は録音して和田興産に送りつけるのもいいかもね 株式会社ジェイウィル J-WILL CORPORATION http://www.j-will.jp/index.html |
35:
匿名さん
[2019-02-16 18:34:09]
1LDKもあるんですか?間取りが公開されていないですが、40.80㎡あるとしたら他のプランより広めで良さそうに思いました。駅が近いのにこの広さは希少ではないでしょうか。
他の2LDKや3LDKは駅近らしく、かなりコンパクトな感じを想像しましたが、図面を見てみると意外に狭さを感じないようなつくりになっている感じがしました。南向きでワイドスパンなためか、明るくて開放感もありそうな気がします。 |
36:
マンション検討中さん
[2019-02-16 22:33:46]
一か月ぐらい前に見学に行きましたが、確かにタメ口の営業マンいてましたよ笑
|
37:
匿名さん
[2019-02-18 10:34:52]
リビングの隣の部屋はウォールドアではなく押戸になっていますから
リビングとしては広げて利用できませんが、壁があることによって、部屋として利用できるのが良いと思います。最近ではリビング隣りの部屋がウォールドアのお宅が多いですが、メリットはリビングを広げられますが、デメリットは部屋として利用する場合、使いづらいというデメリットがあるので、きちんと分かれているという設計は個人的には好きです。 |
38:
匿名さん
[2019-02-24 03:27:37]
間取り見ましたがLDKで○畳表記なので
キッチン分引くとリビングはかなり狭いですね。 隣の部屋とはウォールドアじゃないので更に狭い。 |
39:
匿名さん
[2019-02-25 08:20:06]
ジェイウィル、これからの会社だと思うのですが、初対面からタメ語だと抵抗があります。
長く拘束されそうなら、後の予定を入れておいて「〇時まで」と伝えておくかな。 今は優先案内会の追加開催をしています。人気物件のようです。駅から1分なのがやはり魅力なんでしょうね。 ホームページに間取りがありますが1LDKないですよね、資料請求者限定の人向けなんでしょうか。2LDKだと55.74平米。1LDKで50平米ないなら、住宅ローン減税のために2LDKの方がいいかもしれないですし、詳しく知りたいです。平米数ご存じの人いますか? |
40:
匿名さん
[2019-02-25 10:09:16]
高過ぎる
尼崎市、塚口駅でこんな価格はありえないわ 三菱のザ・パークハウス塚口町一丁目、 東急のブランズ塚口町一丁目、 この2つのブランドマンションですら結局完成後も売れ残って大幅値引きしたしここもそうなるんじゃないの? |
41:
匿名さん
[2019-03-08 07:37:03]
ホームページ更新されてる。
紹介動画?みたいなんアップされてる。 |
42:
匿名さん
[2019-03-08 21:58:04]
40.80㎡で2,890万って誰が買うねん
ここ尼やで 第2期以降予告販売概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格(税込) 2,890万円 ~ 6,590万円 予定最多販売価格帯(税込) 2,900万円台(8戸) 間取り 1LDK ~ 4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む) ~ 80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡ ~ 28.10㎡ サービスバルコニー面積 2.30㎡ アルコーブ面積 2.31㎡ ~ 5.33㎡ その他面積 ・室外機置場面積/2.16㎡ ・MB・ PS面積/0.56㎡~0.82㎡ 販売予定時期 2019年3月下旬 |
43:
マンション検討中さん
[2019-03-08 22:37:20]
結構売れてるみたいですね。先月見学に行ったら満席でした。
|
44:
匿名さん
[2019-03-08 23:39:35]
|
45:
通りがかりさん
[2019-03-10 19:44:45]
場所がすごい魅力的
|
46:
匿名さん
[2019-03-16 16:00:52]
資料請求後、しばらく経ってから電話かけてきたけど、担当者の態度悪すぎです。今回はご縁がなく、他のところに決めたことを伝えると、わかりましたと言ってガチャ切り。ここで買わなくて良かったとおもいました。マンション購入検討してる人にも、ここだけは勧めません。
|
47:
買い替え検討中さん
[2019-03-20 13:28:49]
>46
ガチャ切りはレベル低いですね。私も資料請求してましたが、担当営業さんはとても丁寧な方でしたよ。他で決めたことを伝えると「周りの環境など、あそこはとても良いマンションだと思います」とお世辞とはいえ、嫌味なく対応してくれました。知り合いでこのマンションを検討してる人がいたら、その営業さんを紹介してあげようと思えました。 ただマンション自体が小さい部屋が殆どで駅前という立地から収益マンションになって、賃貸が多くなるのでは、という懸念から私は検討から外しました。 |
48:
買い替え検討中さん
[2019-03-20 13:33:15]
>42
確かに高すぎですね。坪234万。まぁ、駅前1分ですし、小金持ちの税金対策用になるんじゃないでしょうか。 |
49:
匿名さん
[2019-04-08 17:09:42]
1期36戸は完売で大人気やったのに
2期26戸のうち20戸がまだ残ってるって厳しないか? 3期が5月から始まるけどそれまでに2期は完売するんかな? https://www.wadakohsan.info/1287/outline.php ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレム 報更新日 2019年04月05日 次回更新予定日 2019年04月10日 先着順販売概要 販売戸数 20戸 販売価格(税込) 2,967万円 ~ 6,179万円 最多販売価格帯(税込) 3,100万円台、3,200万円台、4,200万円台、4,300万円台(各2戸) 間取り 1LDK ~ 4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む) ? 80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡ ~ 28.10㎡ サービスバルコニー面積 2.30㎡ アルコーブ面積 2.31㎡ ~ 5.33㎡ その他面積 ・室外機置場面積/2.16㎡ ・MB・PS面積/0.56㎡~0.82㎡ 管理費(月額) 7,100円 ~ 11,230円 修繕積立金(月額) 3,260円 ~ 6,440円 修繕積立基金(一括) 204,000円 ~ 402,600円 その他費用(管理準備金等) ・開設一時金(一括)/10,000円 第3期以降予定販売概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格(税込) 2,926.3万円~6,535.5万円 予定最多販売価格帯(税込) 3,100万円台(6戸) 間取り 1LDK~4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む)~80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡~28.10㎡ 販売予定時期 2019年5月下旬 |
50:
匿名さん
[2019-05-15 14:39:22]
昨日公式サイト更新されたけど戸数変化無し
これってゴールデンウィークもあったのに4月5日から5月14日まで1戸も売れんかったってことなん? https://www.wadakohsan.info/1287/outline.php ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレム 情報更新日 2019年05月14日 次回更新予定日 2019年05月15日 先着順販売概要 販売戸数 20戸 販売価格(税込) 2,967万円 ~ 6,179万円 最多販売価格帯(税込) 3,100万円台、3,200万円台、4,200万円台、4,300万円台(各2戸) 間取り 1LDK ~ 4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む) ? 80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡ ~ 28.10㎡ サービスバルコニー面積 2.30㎡ アルコーブ面積 2.31㎡ ~ 5.33㎡ その他面積 ・室外機置場面積/2.16㎡ ・MB・PS面積/0.56㎡~0.82㎡ 管理費(月額) 7,100円 ~ 11,230円 修繕積立金(月額) 3,260円 ~ 6,440円 修繕積立基金(一括) 204,000円 ~ 402,600円 その他費用(管理準備金等) ・開設一時金(一括)/10,000円 第3期以降予定販売概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格(税込) 2,926.3万円~6,535.5万円 予定最多販売価格帯(税込) 3,100万円台(6戸) 間取り 1LDK~4LDK 住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄倉庫面積1.32㎡含む)~80.52㎡(防災備蓄倉庫面積0.50㎡含む) バルコニー面積 8.19㎡~28.10㎡ 販売予定時期 2019年5月下旬 |
名称 (仮称)阪急「塚口」駅前1分プロジェクト
所在 兵庫県尼崎市塚口町1丁目3-5、4-3他(登記簿)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目以下未定(住居表示実施地区)
交通 阪急神戸線「塚口」駅より徒歩1分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・400%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上14階建
総戸数 116戸(店舗除く)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 1,643.65㎡(建築確認対象面積)
建築面積 803.38㎡
建築延床面積 7,863.14㎡(うち容積対象面積6,573.97㎡)
建築確認番号 第J18-00765号(2018年10月19日)
その他備考 ・私道負担/あり
駐車場 58台[分譲2台(屋内平面:2台)、賃貸56台(屋外機械式・ピット式・3段:15台、屋外機械式・ピット式・5段:41台)]
バイク置場 16台
自転車置場 158台(スライドラック式)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 40.80㎡(防災備蓄庫面積1.32㎡含む) ~ 80.52㎡(防災備蓄庫面積0.50㎡含む)
バルコニー面積 8.19㎡ ~ 28.10㎡
竣工予定 2021年5月下旬
入居予定 2021年6月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社鍛冶田工務店
設計図書閲覧場所 ワコーレ塚口マンションギャラリー(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 晴耕雨耕株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2018年12月下旬
情報更新日 2018年11月16日
次回更新予定日 2018年11月28日
予告広告
この広告は販売予定の表示です。本広告を開始するまでは、契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保等には応じられません。
予めご了承ください。