サンリヤン大野城瓦田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/oonojokawarada/index.html
所在地:福岡県大野城市瓦田二丁目975番(地番)
交通:西鉄バス「瓦田」バス停 徒歩6分、西鉄天神大牟田線「白木原」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:67.91平米~77.27平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:大和建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-19 15:37:45
サンリヤン大野城瓦田ってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2019-01-14 22:00:17]
|
42:
名無しさん
[2019-01-14 22:22:56]
|
43:
マンション検討中さん
[2019-01-15 07:47:26]
瓦田がの方が良い点は小学校とイオンに近い点くらいですかね
|
44:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 12:21:29]
>>43 マンション検討中さん
瓦田付近にすんでるものです。子供優先にかんがえてるのなら結構住みやすいですよ。大文字祭りがあったり、まどかぴあでバザーやお祭りがよくあります。近くに図書館もありますし、イベント好きの方がいらっしゃるのならかなり瓦田はいいと思いますよ。 |
45:
マンション検討中さん
[2019-01-15 17:57:10]
|
46:
マンション検討中さん
[2019-01-15 19:33:14]
案内会の後、現地も見てきました。
結構頻繁に真上を飛行機が通ってましたね。気になる人は気になるかもです。 小学校は近くでいいですね。隣の神社の木は思ったより繁ってはなかったです。 |
47:
名無しさん
[2019-01-16 00:13:58]
川が近すぎて水害、虫が心配
隣の神社もかなり出そう 駅から遠いから資産価値が保てるか不安 安ければ検討しますが、高いようですし |
48:
マンション掲示板さん
[2019-01-16 09:12:03]
春日原のサンリヤンの営業の方が春日原ヴェールより価格が高くなると言ってました。
|
49:
マンション検討中さん
[2019-01-25 19:37:10]
自由度が低いですね。
3パターンから選べって… |
50:
名無しさん
[2019-01-25 23:36:11]
川と森に挟まれてない?
虫が心配。 |
|
51:
名無しさん
[2019-01-28 16:54:53]
立地、価格、競合。。。かなり売れ残りの予感しかしない。
そうなった場合、竣工後の値引き販売もあるのだろうか? |
52:
名無しさん
[2019-01-29 16:18:35]
白木原駅前のオープンレジデンシアはここ数年の出物ではベストと感じており、こちらも大幅に安ければ検討の余地はありますがどれくらいになりますかね?
オープンレジデンシアはすぐ無くなると思うので、早めに金額出して欲しいです。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2019-01-29 23:38:26]
まだ仮ですが、両端の面積の広い方が下層階4000弱から、内側の狭い方が3500弱からスタートとの情報です。
オープンハウスの状況を見てどのくらい下げてくるのかこないのか・・・ |
54:
名無しさん
[2019-01-30 00:03:56]
前回の筒井より狭いのに価格は変わりませんね。
ちょっとないかなあ。 |
55:
名無しさん
[2019-02-02 10:19:59]
資料が送られてきませんが。。。
|
56:
マンション検討中さん
[2019-02-02 12:34:39]
ここ場所がいいで検討してましたが手が出せません。駅近じゃないのにこの価格は残念です。
|
57:
匿名さん
[2019-02-02 14:47:06]
一時期良く言うコメ多かったのに、オープンレジデンシアとの比較で劣勢になったのかな。
|
58:
マンション検討中さん
[2019-02-08 19:30:33]
申込みが始まりますが、ここはすぐに埋まりそうでしょうか。
|
59:
通りがかりさん
[2019-02-09 01:16:00]
高い、おまけに世界的に景気悪化傾向強い
まもなく不動産バブルも終了でしょう 売れ残りの割引を狙いましょう |
60:
口コミ知りたいさん
[2019-02-10 07:12:53]
思いのほか好調のようです。
要望時点ではあるが7割近くが埋まったらしい。 増税もあるしどうするか・・・ |
そうですよね。
瓦田は場所の割に高いようですね。