ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
3723:
マンション掲示板さん
[2020-11-26 01:15:58]
タワーズフロンティアが竣工前完売したのとは対照的ですね。南口も大和だから同じ作戦で行くのかな。
|
3724:
匿名さん
[2020-11-26 05:27:30]
>>3720 マンション掲示板さん
キャッシュフローさえ回れば「高値でじっくり売っていく」方が企業経営上良いに決まっている。企業経営上の最優先課題はキャッシュフロー、次に利益。 スミフも本音は「完工前に完売するのは値付けが低すぎるからで、値付け失敗。」と一度スミフの公開資料で発言した事がある(資料を残していなくて残念)。 シティタワー札幌も途中で販売自体をしばらく休止した。大通も完売まで3ー4年かかった(かけた?)ような記憶。しかも販売開始後に途中で値上げしている(当時は個々の住戸の価格がwebで公開されていた)。 多くのデベロッパーが青田売りや完工前完売に拘ったのは資金繰り(と未販売住戸の管理費等や租税公課負担)がほぼ唯一の理由。金さえ回れば誰も廉価売り急ぎなどしたくない。 竣工前販売自体世界的には普通ではないと聞くけれど、真偽は不明。 現在のような超金融緩和超低金利になるとデベロッパーへの早期完売の圧力が極めて低くなっているので、従来は売り急いでいたようなデベロッパーもそれほど急がなくなった。 関東ではマンション供給量が減っているので売れ行き好調と聞く。 |
3725:
匿名さん
[2020-11-26 05:38:07]
自己資金でやれるような体力のあるデベロッパーは高くゆっくり売ってた方がいいと思う
自己資本でやれないようなデべは早く売らなきゃ厳しいけど |
3726:
匿名さん
[2020-11-26 05:44:56]
タワーマンション供給量が多い札幌。
大通公園にも出てきましたね。まだまだ出るし。 |
3727:
eマンションさん
[2020-11-26 08:26:24]
確かにタワーズフロンティアは値付け的には安すぎましたね。全体的にもう500万円高くても竣工前に完売してたと思います。
逆に言えばスミフ物件は相対的に割高だと言えますね。売る方としては適正価格ということなんでしょうけど。 |
3728:
検討板ユーザーさん
[2020-11-26 15:44:48]
帯広にタワマンが出来るくらいですからね。北海道タワマンブームだね。
|
3729:
検討板ユーザーさん
[2020-11-26 15:54:14]
https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00536/
タワマン大規模修繕の実態。業者をしっかり競わせて談合を排除すればバカ高くはならないみたいですね。 |
3730:
通りすがりさん
[2020-11-26 19:34:48]
|
3731:
検討板ユーザーさん
[2020-12-03 15:35:10]
第5期4次が7戸売りに出されますね。
相変わらず細かく小規模ずつ売りに出してますね。3月までに売り切らないように調整しているのでしょうか。 |
3732:
マンション検討中さん
[2020-12-03 21:00:08]
プレミストの割引
大丸デパートのお得意様1%引き リロクラブ0.5%引き 他は何かありますか?大丸の得意様の条件はどどのようなものでしょうか。 分かる方お願いします。 |
|
3733:
マンション比較中さん
[2020-12-04 19:38:49]
他は何かありますか?
マンション販売会社の提携企業などでは福利厚生の一環として0.5%の割引きサービスを受けられるような「紹介カード」を発行しているところがありました。 >大丸の得意様の条件は... 大丸からのダイレクトメールを受け取られた方なので、大丸のお得意様ゴールドカード保有者だと思いますよ。 マンションギャラリーにダイレクトメールを持参し契約すると割引を受けられるようになっていたかと。 |
3734:
マンション検討中さん
[2020-12-04 21:18:24]
3733さん
ありがとうございます。 大丸の株主ですが、そのような案内見たことなかったので、ゴールドカードとか、そういった条件なんですね。 南口に書いたつもりが北口方でした。(汗) |
3735:
マンション比較中さん
[2020-12-05 21:55:16]
3734さんへ
大丸の「ゴールドカード」ではなくて、大丸の「お得意様ゴールドカード」です。 三越の「お帳場カード」のようなものかと...。 株なら証券会社で比較的自由に買えるのでいつでも株主になれますが、「お得意様ゴールドカード」は個人の希望で入手できるものではないのかもしれません。 カード発行元よりの「ご招待」がなければ持つことのできないみたいですよ。 |
3736:
マンション検討中さん
[2020-12-05 23:20:31]
お得意様ゴールドカードか。そんなものもあるんですね。クレジットカードのダイナースプレミアム、JCBザクラスとかも割引サービスの案内来たりしないかな?
|
3737:
購入経験者さん
[2020-12-06 10:41:44]
3日前に内覧会へ行きました。部屋と建物全体や桜の木と芝がある交流の広場、色々な木が植えた集いの広場、空中歩廊全てイメージ通り素敵に出来ました。共有施設は実用的、素晴らしい。自転車置き場、ゴミ置き場、メールーコーナーもセキュリティ対策している。立体駐車場も広々、駐車しやすい。防災備蓄倉庫は広く高くて、屋内の階段も幅広く手すり取り付けている非常に歩きやすい、災害の時安心です。
|
3738:
マンション検討中さん
[2020-12-07 19:28:48]
タワーズフロンティアは駅遠すぎて、興味ないです。
|
3739:
検討板ユーザーさん
[2020-12-07 21:12:52]
タワーズフロンティア??
|
3740:
職人さん
[2020-12-08 09:01:40]
確かに、ここは「ザ・グランアルト札幌」なのにね!
タワーズフロンティアは駅から遠いね、でもファクトリーは近いマックスバリューも近くに出来たし公園も隣接だ!。 |
3741:
匿名さん
[2020-12-09 08:33:40]
|
3742:
マンション検討中さん
[2020-12-09 08:35:58]
タワーズフロンティアみたいな都心物件に住む人は、そもそも駅の近さは、あまり気にしないのでは。
都心アクセス徒歩圏ですし |
3743:
匿名さん
[2020-12-09 08:48:02]
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩10分
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩10分 札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩8分 ・・ う~ん・・△■○**?~ |
3744:
マンション検討中さん
[2020-12-09 18:20:06]
札幌は雪国ですので、駅から何分は絶対条件ですがね。冬の札幌の徒歩7分以上は本当にきついですよ。札幌のマンションであれば駅直結が一番理想。3分までが良いマンションの条件です。
|
3745:
匿名さん
[2020-12-09 21:02:49]
都心に住んでます。
駅へ行く必要はないので、駅までの距離は関係ありません。 それより、職場、学校、スーパー、病院、金融機関などへの距離が重要でした。 |
3746:
検討板ユーザーさん
[2020-12-10 00:22:22]
職場以外は全部近くにあるよ。
|
3747:
口コミ知りたいさん
[2020-12-10 04:23:31]
>>3745 匿名さん
ちなみに「都心のスーパー」ってどこですか?参考に教えて下さい。 エスタ地下くらいしか浮かんでこないです。でも「あれはスーパー?」って感じですし。 他は食品と言うとデパ地下しかないですよね。 |
3748:
eマンションさん
[2020-12-10 06:49:47]
|
3749:
マンション検討中さん
[2020-12-10 07:07:56]
タワーズフロンティア結局まだ下の商業施設入って無いですね。片方は自転車屋が入ってますが、もう片方で食パン専門店の噂が有ったのですが新型コロナで白紙になったと思われます。この辺に食パン専門店は無かったので期待してたのですが…
それもあり現在の周辺はちょっと閑散とし過ぎです。 体育館の空中歩廊も閉鎖されてて使えないし、建設中の健康増進施設やホームセンター跡地が出来ればもう少し賑わいも出るかな? 苗穂も結局南口が完成するまで周辺環境は不透明でしょうね。 |
3750:
名無しさん
[2020-12-10 16:18:23]
他のマンションの話はどうでもいいです。
他で話して下さい。 |
3751:
マンション掲示板さん
[2020-12-11 21:47:31]
ですって。皆さん黙りましょう。
|
3752:
デベにお勤めさん
[2020-12-12 10:13:47]
他のマンションの話もして下さい。
|
3753:
匿名さん
[2020-12-12 10:23:07]
三越の「お帳場カード」は良かった その昔「カードにつけておいて」というと名前だけで後日払いができました。(ツケ払いできた)
|
3754:
マンション比較中さん
[2020-12-12 15:09:35]
>3753さん
>「カードにつけておいて」... お帳場カードをその場で出さなくても、そのカードで支払いできたと言うだけで、後日払いではなく当日払いだったと思いますよ。 名前と顔を覚えられていないお店では勿論そんなことはできませんけどね。 他のデパートの食料品の買い物でもちゃんと1%のポイントが付くのもなんか嬉しいかも。 |
3755:
サ高住気になるさん
[2020-12-16 21:34:04]
今更ながら購入しようか悩んでおります。
北口のサ高住が何階建なのかはまだわからないのでしょうか… どなたか情報あったらよろしくお願いします。 南口は12階みたいですね。 |
3756:
マンション掲示板さん
[2020-12-17 00:40:26]
苗穂駅の回りって工業地域だから高さ制限であまり高い建物建てられないのでは?
|
3757:
匿名さん
[2020-12-17 01:18:46]
たしか11階建てと説明受けたような記憶です
|
3758:
匿名さん
[2020-12-17 09:18:06]
あまり高い建物・・では無いですね。
|
3759:
マンション検討中さん
[2020-12-17 09:39:02]
消防法的にスプリンクラーが11階だから9階位じゃないにかとかってに思いました
|
3760:
サ高住気になるさん
[2020-12-17 12:00:30]
|
3761:
匿名さん
[2020-12-17 13:19:19]
北口のサ高住が何階建?→ 9階建て、
と言う事です。 |
3762:
eマンションさん
[2020-12-17 16:20:20]
|
3763:
eマンションさん
[2020-12-17 16:22:25]
|
3764:
サ高住気になるさん
[2020-12-17 17:48:22]
みなさま、情報ありがとうございました。
近々マンションギャラリーに行く予定なので詳しく聞こうと思います。すでに私の欲しい間取りはサ高住の高さよりは下層階しかなさそうなので、建物の向きや大きさも合わせて聞いてみます。 |
3765:
eマンションさん
[2020-12-17 19:21:18]
>>3764 サ高住気になるさん
サ高住より低い部屋でも気にならない感じだと良いですが建ってみないとこればっかりはわかりませんよね。 |
3766:
マンション比較中さん
[2020-12-18 00:13:02]
ご参考までに平成29年の開発計画書においては、集合住宅B地区(高齢者住宅) 高さ32.1m 11階 とありましたよ。
出典 http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kokuji_sanko_... |
3767:
マンション比較中さん
[2020-12-18 00:33:03]
上の出典をみると建築面積が1500.6m2とありました。
サービス付き高齢者住宅などが該当する「(1)老人短期入所施設等」については、地上階は1000m2以上/それ以上の階は1500m2以上の場合スプリンクラーの設置が義務付けられているようですよ。 最新版かどうか分かりません。現在はこれよりも条件が厳しくなっているかも知れませんね。 出典 https://www.nittan.com/sp/img/firelaws_info/sou19-2.pdf |
3768:
eマンションさん
[2020-12-21 17:09:48]
サ高住べったりってわけではなさそうですよね。
|
3769:
匿名さん
[2020-12-21 22:44:33]
|
3770:
eマンションさん
[2020-12-21 23:27:49]
サ高住の会社名言っていてうろ覚えですが調べてみたら既に建っているサ高住はなかなかの大きさでした。
|
3771:
マンション掲示板さん
[2020-12-22 00:18:30]
は?
|
3772:
マンション比較中さん
[2020-12-22 16:45:44]
>3769さん
>スプリンクラーを付けるかつけないかを考慮して、 建物の高さを変えるものなんですか? 火災報知機と消火器だけで済むならば、穿設コストや維持管理コスト増につながる消火ポンプとスプリンクラー設備を導入したくないと考える建設会社は少なくありません。 なので昔の比較的小規模のマンションでは上層階に行くほど戸数を少なくしてフロア面積を基準以下にするなど工夫していたところが多いようです。 スプリンクラーは初期消火に絶大な威力を期待されていますが、老朽化とともに誤動作とか漏水とかの心配も出てきますので、諸刃の剣と考える方もいらっしゃるかも知れません。火災報知機は誤動作しても大きな音がするだけですが、スプリンクラーが誤動作すると部屋中びしょぬれで家電製品や美術品は全滅しかねませんものね。 土地の価格が高いところでは、戸数を多くするためには建築階数を増やすしかありませんし、サービス付き高齢者住宅のように火災発生時の避難誘導が難しい建築物の場合は、スプリンクラー設備を付けずに済むような設計をするのにも無理があるように思えます。 なので、スプリンクラー設備の設置条件を回避するだけのために、サービス付き高齢者住宅の階数をへらすと言うのは考えにくいのではないかと思いますよ。 |