プレミスト本厚木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/honatsugi/
所在地:神奈川県厚木市中町4丁目96(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅から徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.17平米~85.20平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
本厚木駅前通り一等地!売り切れ御免プレミスト本厚木【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38376/
[スレ作成日時]2018-11-17 13:47:09
プレミスト本厚木ってどうですか?
331:
マンション検討中さん
[2021-12-05 11:21:26]
|
332:
匿名さん
[2021-12-18 13:19:44]
ホームページの物件概要を見ると、残り18戸
|
333:
匿名さん
[2022-01-17 16:19:22]
駅に近いからあっという間に売れるのかな?と思ったんですが
最後の最後は流石にかなりスロウなペースですね・・ 確かに駅には近いのですが その分値段も高いっていうのも大きいように感じました 現状ではあと17戸。 2LDKは残り1戸だけのようです |
334:
口コミ知りたいさん
[2022-01-18 08:02:33]
屋上はマンションの機器類のみでテラスにはなってないんてしょうか。
テラスになっていたらBBQなどできるのでしょうか? |
335:
匿名さん
[2022-01-19 09:59:36]
どこかで屋上にバーベキュー施設がついているマンション広告を見かけましたが
専用施設がついていない場合はNGではないでしょうか。 屋上は風が強いですし、家庭用のバーベキューコンロでは火災が心配ですよね。 |
336:
匿名
[2022-01-19 17:44:57]
|
337:
通りがかりさん
[2022-01-21 07:03:53]
|
338:
買い替え検討中さん
[2022-01-21 19:47:05]
物件見てきました。
売り出し当初の価格からは下がってるのかも知れませんが、駅の近さと広さ的には価格は比較的にお手頃なのではないでしょうか。 イトーヨーカドーもすぐ近くにあるし、店も多いので買い物にはまず困らなそうですが、如何わしい店が道路一本挟んだ道に沢山あるところがちょっと・・ モデルルーム確認時、窓の外に大きい蚊のような虫が多く飛んでいたり、窓に多くへばり付いていたのが気になりました。あとベランダや廊下の手すりに鳥の糞が沢山ついてましたが、このエリアは鳥が多いのでしょうか。 借りて住むのは良いですが、買って住むまでは決めきれませんでした。 |
339:
マンション検討中さん
[2022-01-22 07:33:59]
プレミスト、レーベンの裏(外廊下側)にマンション建つのですね
|
340:
匿名さん
[2022-02-06 10:08:46]
後14戸
|
|
341:
匿名さん
[2022-02-11 09:23:06]
ゆっくりではありますが、売れているようです。
今販売されているのは14邸です。 竣工して1年以上過ぎていますし、そろそろ価格が下げてでもハイペースで売れるといいですね。 |
342:
通りがかりさん
[2022-02-11 12:39:32]
ゆっくり過ぎますね
|
343:
匿名さん
[2022-02-11 14:59:44]
あと3、4ヶ月くらいはかかりそうですね
|
344:
通りがかりさん
[2022-02-11 20:29:28]
|
345:
匿名さん
[2022-02-13 12:05:19]
|
346:
匿名さん
[2022-02-13 12:10:29]
県央あたりだと、40戸程度の小規模マンションは別として、
100戸程度以上のマンションになると、余程の物件でないと、 竣工から1年程度で完売はそれ程珍しくありませんよ。 |
347:
名無しさん
[2022-02-13 16:07:22]
|
348:
通りがかりさん
[2022-02-13 19:42:40]
|
349:
通りがかりさん
[2022-02-13 19:44:29]
|
350:
通りがかりさん
[2022-02-14 15:55:27]
タワー、レーベン、ルネと比べて竣工が一番最後だったので、本厚木の大規模マンションの熱にうまく乗れなかった感じがあると思っています
|
351:
通りがかりさん
[2022-02-14 21:22:28]
>>350 通りがかりさん
なるほど。たしかに大規模マンションが同時期でしたよね。時間が経てば経つほど、販売状況が苦戦しそうですが、いまはライバルマンションも無いようですし、早く完売するとよいですね。 |
352:
マンション検討中さん
[2022-02-14 22:02:29]
>>351 通りがかりさん
子育て世代で考えると、今のライバルは海老名のセントガーデンだと思います。向こうはららぽーと近いですし、なかなか手強そうです。 |
353:
マンション検討中さん
[2022-02-15 06:50:35]
|
354:
通りがかりさん
[2022-02-16 01:34:06]
相模川以西のエリアと考えると海老名のセントガーデンより伊勢原のサンクレイドルがライバルかもしれませんね。
ここの過去レス見ると設備などの質は他より良く70平米ある3LDKなので残り数戸となったらすぐ売れそうな気もします。 厚木市民としては厚木のマンションに頑張ってほしいです。 |
355:
匿名さん
[2022-02-16 07:45:45]
大和ハウスは、関東では用地取得などの企画力が足りないようですね。
まあ、残り14戸ですから6月頃には完売するでしょうが。 |
356:
匿名さん
[2022-02-17 11:58:42]
現在成約キャンペーンでエアコン3台がプレゼントされているようですが
型番を調べると富士通ゼネラルの6畳用でしょうか。 通販では工事費込で6万円前後のようですがオプション価格だと 3倍程度になりますでしょうか? |
357:
匿名さん
[2022-02-21 14:48:30]
>>353 マンション検討中さん
海老名の大規模マンションは沢山売れ残っていますがね? 個人的には、海老名の人工的で広い街並みが住みやすいとは思いませんがね・・・どのような環境が住みやすいかは、人それぞれだと思いますがね? |
358:
マンション掲示板さん
[2022-02-21 22:47:58]
確かに沢山売れ残ってますが、マンションの規模が違うので戸数ではなく、割合で比較するべきかと。向こうは竣工時点で残り10%、こちらは竣工後1年以上で残り10%。
|
359:
検討板ユーザーさん
[2022-02-22 10:30:29]
|
360:
通りがかりさん
[2022-02-22 12:06:19]
こちらは残り14戸から動きありませんね。
|
361:
匿名さん
[2022-02-22 23:10:52]
住みたい街ランキング1位のはずが、なぜ売れないのか理解できない
あのランキングはなんだったのだろうか |
362:
通りがかりさん
[2022-02-23 08:43:14]
住みたい町ランキングなんて、サイト毎の物件を売りたい・貸したい地域ランキングでしょう。
|
363:
マンション検討中さん
[2022-02-23 20:27:00]
ランキングってこれのことですか?
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/ 362さんも書いてますが、 ただの1物件サイト(HOMES)上で借りて住みたいランキング1位になったってだけですよね。 このサイトのランキング基準をみると、実際に住みたい街を聞いた訳でもなんでもなく、ただの問い合わせを受けた数の合計だと。 コロナでリモートワーク者が増えたので、都心から郊外に移り住む人が増加していて、駅の利便性が良いわりに家賃が安く、空き部屋も多くあるので問い合わせが多く入り上位に来ているだけなのでは。 購入の方も上位に入ってますが、ここ2~3年で本厚木に新築マンションが建ちまくったので、問い合わせ(資料請求)が多かっただけで、ほぼほぼ販売も終わったので来年以降は下がって来るのでは 首都圏の住みたい街1位が本厚木だなんて、地元民でさえ思ってないかと。 SUUMOのほうのランキングは、ユーザに住みたい駅をちゃんと聞いての順位なので、まだ信憑性がありますが。 https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-sumai/press/upload/f660c8c6... 本厚木は170位の名だたる駅の中で99位に入ってるので十分凄いことだと思いますよ。 セントガーデンのサイトにはSUUMOで神奈川県民が選ぶランキングで2位になったとアピールしてるけど、これも期間限定で自分達の都合の良いところを切り取っただけですよね。 |
364:
匿名さん
[2022-02-24 02:18:01]
>>356 匿名さん
一台は暖房11~14畳のようです。リビングに一台、二部屋に一台ずつ付けられるみたいですね。 オプション価格とはインテリアオプションですよね。 エアコン本体価格はそう変わらないと思います。工事費は2万円くらい高そうですよね。3台付けるとするとエアコン1台分くらい差がでそうです。 販売主によって様々なので何とも言えませんけど。 |
365:
匿名さん
[2022-02-25 09:38:20]
住みたい街ランキング1位なのにマンションが売れない発言には
つい笑ってしまいました。 もしかすると某サイトの路線ごとに中古マンション価格の騰落率ランキングを 公開する駅力ランキングの方が参考になるかもしれませんね。 |
366:
匿名さん
[2022-02-26 13:34:05]
>>360 通りがかりさん
残り12戸に変わってました。 |
367:
匿名さん
[2022-02-28 10:21:26]
>>365さん
>>住みたい街ランキング1位なのにマンションが売れない発言 こういった「住みたい街ランキング」ってどうやって集計しているんだろうと思っていました。 私のところにはアンケート来たことがないです・・・ 残り12戸、カウントダウンでしょうか。 144戸からと1/10以下に、完売まで少しありそうな気はしますが、モデルルーム住戸販売もしていますし、売れていくといいですよね。 |
368:
通りがかりさん
[2022-03-09 23:03:36]
残り11戸のようです。
|
369:
匿名さん
[2022-03-12 11:26:18]
残り10戸のようです。
|
370:
匿名さん
[2022-03-18 08:27:49]
残り7戸。
|
371:
マンション検討中さん
[2022-03-18 17:25:55]
>>370 匿名さん
未入居住戸が賃貸に出てるので、売るのをやめて貸すことにしたのかも。 |
372:
匿名さん
[2022-03-19 20:13:54]
>>371 マンション検討中さん
16階の一部屋だけ賃貸に出ていますが、残り7戸は販売を続けていますね。 ・・・というより、賃貸の一部屋の人は、購入後何かの都合で即入居ができなくなり、賃貸に出すことにしたのかもしれませんね。 |
373:
通りがかりさん
[2022-03-25 18:58:15]
今朝のスッキリで本厚木特集をやっていましたね。
はじめて聞く子育て支援があったりと、テレビで放送する内容があるほど子育て環境作りに力を入れているとは知りませんでした。 残り数戸の追い風になるかもですね!! |
374:
匿名さん
[2022-03-29 11:54:43]
子育て支援は自分も知らなかったので調べてみましたが
育児や家事を手伝う有償ボランティアの派遣、 紙おむつやおしりふきシート等の支給、 予防接種のスケジュールを作成しメールしてくれる、 自転車ヘルメット購入費の一部助成、などでしょうか。 |
375:
匿名さん
[2022-04-07 07:53:41]
374様、子育て支援についての情報ありがとうございます。
かなり充実していますね。 その中でも特に育児や家事を手伝う有償ボランティアの派遣って 困っているときにありがたいサービスだなと思いました。 |
376:
匿名さん
[2022-04-22 18:06:17]
残り7戸
|
377:
マンション検討中さん
[2022-04-22 21:57:22]
残り戸数の情報どうでもいいな
しかも前回と変わってないし。 |
378:
匿名さん
[2022-05-13 16:36:41]
物件概要見たら、販売は進んでいるようでしたよ。キャンセル住戸も出てましたが汗
モデルルームとか事務所とかで使用している部屋がいつから使っているのかっていうのが記載されているのは 良心的だなと思いました。 あまりに長いと、かなりサービスとかディスカウントを期待したくなりますよね。 |
379:
匿名さん
[2022-05-16 08:46:08]
|
380:
匿名さん
[2022-05-17 11:50:55]
家具つきの内容を見るとラグや観葉植物までついているようで
本当にそっくりそのまま受け取れるんですね。 ところでプレミストのマンションは時期を見て値下げするタイプですか? 話を聞くと値引きに一切応じないデベロッパーもあるようですし、 大和ハウス工業の傾向を調べておいた方がいいかもです。 |
1000 dream project周辺はマンション建設ラッシュで、目の前にマンションが建つリスクが大きいので、こちらも検討していますが、駅周辺の環境は海老名の方が良いので、子育てを考えると悩みどころです。