クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
843:
口コミ知りたいさん
[2019-04-30 00:32:07]
住民の方が物申したいことは十二分に理解させて頂きましたので、それを理解した上で間取りの良いところ悪いところ、高い安い、将来の期待感等の有意義な意見交換をさせて頂きたいのですがよろしいですか?完成しないので意味ないです、購入者の人格否定云々みたいな話は求めてないので、検討する上での参考材料をご教授頂ければと思ってます。
|
844:
匿名さん
[2019-04-30 08:25:15]
>>842 匿名さん
住民が賛同していないのに組合費から出すわけ無いでしょう。しかも30人しか参加しないのに。貴方がカンパ集めて回れば良いんですよ。それしかないんです。 いい加減前提が間違っていることを認めたら良いのに。もう結構です。 |
845:
匿名
[2019-04-30 09:22:25]
>>844 匿名さん
まいりました。 30人は少な目に見積もりました。 週末だとサーフィンやバレーとかとぶつかる方もいるかと。 ただし住民の賛同者は多いので組合費は問題ないと思います。誰もが今回のクリオの建て方にはいかがなものかと感じているからです。クリオ住民と交流を深めるイベントで会話してゆくのは問題を解決してゆく現実的なやり方です。 |
846:
匿名さん
[2019-05-01 10:01:20]
こちらの用途地域・地区は工業専用地域、準防火地域、山内ふ頭周辺地区計画地域、 都市再生特別地区というものだそうですが、工業専用地域、準防火地域は理解できるとして山内ふ頭周辺地区計画地域、 都市再生特別地区はどのような目的がある地域になりますか?
また、資産価値にどのような影響が出てくると予想されますか? |
847:
周辺住民
[2019-05-01 21:58:06]
|
848:
匿名
[2019-05-02 12:05:25]
資産価値上昇なんてあたりまえ。
都市再生特別地区は 大手町 日本橋 丸の内 などです。 これに加えて、 山内埠頭コットンハーバー地区 が晴れて選ばれました。テーマは「日本では希なマリンな生活の謳歌」です。資産価値以上にかけがえのない生活がそこに約束されています。 |
849:
通りがかりさん
[2019-05-02 19:41:19]
しばらく前のものなので、既出かもしれませんが横浜市市民の声に陳情内容掲載されてますね。
|
850:
匿名さん
[2019-05-02 22:53:44]
確かに陳情に出てますね。ゼロ回答で。
他の業者の計画には色々文句つけるくせに横浜市はこういう面倒な業者にはケチ付けないんですね・・・。残念です。 |
851:
通りがかりさん
[2019-05-02 23:10:59]
感情論ではなく、法的にどうなのかを考えるべきかと。何でもかんでも法律や条例で守ってもらえると思ったら大間違いだったってことでしょ。事実市の回答について、おかしな点は見当たらないように感じる。
(ただ、この計画が法に触れてないだけで、コンプライアンスを重視する昨今、名の知れた会社の計画とは思えないが。) |
852:
匿名
[2019-05-03 08:41:05]
>>851 通りがかりさん
そうでしょうか。 人間は感情で生きてるのではないですか。法的にはこのようなマンション建てることは建築確認してやってるのだからまったく問題ないでしょう。市もそう判断するでしょう。でも法的には勝てなくても情に訴えるという反対運動家の気持ちは理解できます。 |
|
853:
匿名さん
[2019-05-04 17:18:32]
書面等揃っていれば、指定確認検査機関が出した建築確認に、市がほぼ自動的に同意する仕組み。その中身を市が些細に吟味しているわけではない。これに対しては近隣住民から違法性があると指摘して審査請求中。
都市再生特区における、地区計画への適合等については、普通に見れば都市再生特別措置法の主旨に反した計画なのは明らかだが、市は前例がないから判断できないと逃げた形。これも法的に争う余地はある。 「情に訴えようとする反対運動家」などここにはいない。粛々と法的対抗措置をとるのみ。 |
854:
匿名
[2019-05-04 19:40:08]
>>853 匿名さん
大丈夫ですか。 市民の声への回答、なんですかあれ、ほんとにゼロ回答。デベは一度近隣理事会に説明しますわって指導どころか世間話しです。まったく。こんなのに住民の管理組合費使っているのっていいのですか。 |
855:
名無しさん
[2019-05-07 01:30:29]
部外者のくせに管理組合費がどうこういう奴、ウザい。
|
856:
通りがかりさん
[2019-05-07 13:02:39]
これが一般的な見方
![]() ![]() |
857:
通りがかりさん
[2019-05-14 06:58:51]
このスクリーンショット、IDやプロバイダー名が公に出ちゃってますけど個人情報の保護大丈夫ですか?
|
858:
周辺住民さん
[2019-05-14 10:26:15]
今朝も、建築資材を荷台からはみ出した状態のトラックがクリオの建設現場に入って行っていました。恐らく8t車と思いますが、あきらかに、トラックの全長の10%以上をはみ出していました。ちゃんと警察に事前に届け出して許可をもらっているか分かりませんが、後ろに規定の赤い布も付けて無かったので、この時点で道路交通法違反ですね。横浜都筑区にある鉄筋工事請負会社です。また事故が起きないか心配です。
|
859:
匿名
[2019-05-14 11:47:59]
ほんとクリオのトラックも交通守ってもらいたいですね。反対運動家も個人情報の保護など基本中の基本守ってもらいたいです。
このままではコットンハーバーの評判に影響します。 |
860:
周辺住民さん
[2019-05-14 12:07:59]
このマンション出来たあとって住人はMGT自治会に属することになるのかな?
|
861:
匿名さん
[2019-05-15 03:40:33]
IPアドレスは個人情報じゃないよ。
|
862:
匿名
[2019-05-15 08:07:17]
|
863:
匿名さん
[2019-05-15 11:08:14]
自治会の集まりはクリオのマンションのおかげで昼間も暗いマリナゲートの集会室でどうぞ。
|
864:
匿名
[2019-05-15 11:44:15]
カモメに送られ瑞穂埠頭から出港する船が見えます。新たな航海の始まりでしょう。
住民もいままでのことにとらわれているのは忘れ、これからのコットンハーバーの子どもたちのためにも新たな気持ちで日々を過ごしたいと思います。それが私たちの航海の始まりかもしれません。 |
875:
匿名
[2019-05-17 21:20:55]
[No.865~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
876:
名無しさん
[2019-05-18 10:16:28]
工事の音がうるさい。
こんないい天気なのに 窓も開けられない。 ここ数日の工事音は特にひどく、船の汽笛のような音が日がな一日間近で鳴り響いている。 頭痛がする。 なぜ自分の家にいて こんな目に合わないといけないのか。しかも今日は休日なのに。 |
877:
匿名さん
[2019-05-18 22:30:22]
最近、マンションポエム野郎の投稿を密かな楽しみにしている自分がいます
|
878:
匿名
[2019-05-19 20:23:31]
>>876 名無しさん
工事現場の迷惑問題へはきちんとした対応がとられるべきです。問答無用です。 現住民の間にも社会ルールに沿って常識的に対応してゆきたいという声が広がってきたように感じます。真摯な話し合い、双方の努力によってわだかまりのない地域住民としての一体感が持てたらと思います。 |
879:
匿名さん
[2019-05-21 01:24:08]
近隣迷惑を顧みない、非常識で傲慢なマンション計画に対して、社会ルールに沿って粛々と法的措置で対抗していくという意味での一体感はあるが、それは現地域住民のものであって、クリオは関係ないから、そこは間違えるなよ。
|
880:
名無しさん
[2019-05-21 02:44:32]
お隣を取り囲んで日照も眺望も一方的に奪うような建て方してるこんなマンション、普通の神経の人間は買わないわな。
|
881:
マンション掲示板さん
[2019-05-21 03:12:00]
|
882:
匿名
[2019-05-21 08:41:20]
強い言い方をされる気持ちはわかります。
でもクリオに入居されてくる方々には自分達が入居した頃の姿を思い出させてくれます。 コットンハーバーの海を愛し、 海を愛する仲間たちと歩んでいく、 住民も人間、喧嘩もするかもしれません、 でもその時は海を見るんだと。 なんとか工事現場の騒音問題が解決されることを願っています。 |
883:
匿名さん
[2019-05-21 14:03:28]
マリナゲートが建設中だった時は騒音もなく静かだったのでしょうかね?
資材トラックの行き来もなく、周辺路駐も無かったのでしょうかね? |
884:
マンション検討中さん
[2019-05-21 14:11:11]
ここってマリナゲートの住人とは和解しましたか?大丈夫ならMR行きたいんですがね。
|
885:
匿名
[2019-05-21 19:48:42]
>>884 マンション検討中さん
和解も何ももともと住民同士に何らわだかまりはありません。デベの工事現場の騒音などが迷惑だとマリナゲート住民が怒っているだけです。工事期間中はある程度は致し方ないかと思います。 |
886:
匿名さん
[2019-05-21 19:50:44]
|
887:
マンション検討中さん
[2019-05-21 20:26:45]
|
888:
匿名
[2019-05-21 20:41:20]
書き込みにMRと記するところが甘いんだよ、営業さん。
購入検討する人なら略号なんか使わないでしょ、ふつう。 失礼、本当の検討中の人でしたかな? では現場に足を運んでくださいな。 安くない買い物なので、ここがどういうところかよく検討してください。 |
889:
マンション検討中さん
[2019-05-22 02:20:50]
購入検討候補としてマンションギャラリーと自力で現地行きました。(決して明和社員でも擁護するつもりもありませんが思ったことを書きます。)
□お隣のタワマンに反対されている件 ・配置を事前に確認 →こりゃ反対されても仕方ない。 けどよくよく考えてみたら、都会ならバルコニー前に建物建つなんて当たり前のこと。都内だったらもっと近いこともある。ましてやこんな発達途中の地域で道路もそこその広いのだから目の前に建つなんて容易に想定できる。 ?とはいえタワマンの下層階の住民の方の心情を考えたら少々お気の毒…。 率直に営業マンに大胆なことするなぁ大丈夫なのかよと聞いてみましたが、 少々申し訳なさそうでしたが、お隣のタワマン住民も結構来てるとのこと。確かにタワマンも当初より大分価値上がってるだろうからこちらに引っ越して来るのも手ですね。羨ましい。 □新駅の可能性について 現状、駅徒歩は良くない。(スーモでも引っかからなかった笑) その為か分からないが広い専有面積でも割安。 しかも目の前の貨物駅(東高島駅)が貨客併用化を検討していることを知りテンション上がる!が、ずっと検討止まっているとのことで萎える… それでもできる兆しが見えるのが、三井不動産が東高島駅北口に商業施設有するタワマン3棟とか複数のオフィスとかクリニックとかの土地区画整理事業を計画しているらしいことを知りまたテンション上がる! 絶対できるジャーン!三井不動産が駅遠いところに開発するかね?! そんなことを思って結構夢膨らみました。 お隣のタワマンとの仲を良好に出来ればすごく資産価値が期待できるマンションですね。 |
890:
通りがかりさん
[2019-05-22 02:25:34]
今日は朝から大雨洪水警報 風も強くて大荒れでしたが、こんな中タワークレーンも通常通り使用して工事やってましたよ。ガッチャンガッチャン何かが落ちる音ぶつかる音もいつも以上。大きな資材をぶら下げたクレーンも ブンブン揺れて 危険極まりない。 さすが「安全より工期を優先する」と言い切ったクリオですね。現場の方々が気の毒です。
|
891:
通りがかりさん
[2019-05-22 02:47:39]
>>889 マンション検討中さん
なぜこのマンションが マリナゲート だけでなくコットンハーバー 全体から強く建設反対されているか、ご存知ですか。 目の前に建てられるからという単純な理由だけではありません。国の都市再生特別地区として総合的な都市計画の下に細かく計算されてデザインされた地区なので、何でも建てて良い場所ではないのです。詳しい事情はこの掲示板の最初から読んでいただけると わかると思います。 そして一言申し上げておきたいのは、決して和解など1ミリもしておりませんし、今後する予定も全くございません。営業の甘言に惑わされることのありませんように。 |
892:
通りがかりさん
[2019-05-22 02:49:06]
|