明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

743: 匿名さん 
[2019-03-28 08:17:29]
>>741 匿名さん
是非そうすべきですね。

日照被害では受忍限度を超えていると認められる可能性は非常に高いですが、それだと数十万円の賠償金か、せいぜい建物の一部を削る話にしかなりません。反対派住民もその程度のことを望んでいるのではないでしょう。

いちばんの問題は都市再生特区内に計画通り完成したものを、全く別のもの、しかも都市再生特別措置法や地区計画に謳われている良好な居住環境を破壊するようなものに建て替えることが許されるのか、ということです。

まずは審査請求で建築確認取消を求めつつ、行政か民事訴訟で争うことも考えているのでしょう。
744: 匿名 
[2019-03-28 10:03:08]
>>740 匿名さん

工業専用地域指定よりも都市再生特別措置法が強いということですね。だったら工業専用地域指定を廃止して住居地域に変更して、日照違反だとすれば勝てますね。

光が差し込んできたように思います。
反対運動をしてきた方も喜ばれると思います。
745: 匿名さん 
[2019-03-28 13:05:04]
>>744 匿名さん
日照問題だけなら今のままでも受忍限度超えはほぼ確実に認められて勝てます。
用途変更しても建設中のマンションは毀損不適格になるだけです。

746: 匿名さん 
[2019-03-28 14:06:49]
>>745 匿名さん
毀損 ではなく 既存 ですね
747: 匿名 
[2019-03-28 14:47:10]
日照問題のままでも受忍限度超えで勝利ですか。
住民の怒りの鉄槌が降り下ろされたのですね。
マリナゲート住民の誇らしげな姿が見えるようです。
748: 匿名さん 
[2019-04-05 02:11:54]
マンション工事業者に関わる興味深い記事を見かけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190404-00063668-gendaibiz-bu...
749: とおりすがり 
[2019-04-05 09:49:36]
同じ施工会社のようですね。あの横浜都筑区の傾斜マンションも同じだったとは..
どうせ今回も取り壊すかもしれないけど、手を抜かないで欲しいものです。せめて、マリナゲートタワー側に傾かないよう住民は祈るしかない。例の国立のマンションも同じだし、やっぱり、類は友を呼ぶのかな
http://n-seikei.jp/2018/05/post-51553.html
https://www.sumai-surfin.com/re/42363/
750: マンション比較中さん 
[2019-04-05 09:54:47]
一番悲惨は日吉のプラウドシティですね。あれだけの大規模物件なんで何かあったら怖い。鴨居は三井が責任とったけど、武蔵野は何も出なかったからって野村も知らんぷり。
大手がこれだからここはもっと悲惨でしょう。
751: ご近所さん 
[2019-04-05 11:04:22]
世の中のほとんどは悲惨なようなので、どこもマンション買わないことにします。
752: 匿名 
[2019-04-05 11:51:57]
>>749 とおりすがりさん

同じ施工会社を選ぶことにクリオの覚悟を感じます。この施工会社は万が一同じ過ちをするとつぶれるでしょう。つまり今回はどこよりもきちんとした施工をするということです。さすが百戦練磨なクリオです。素人とは真逆のやり方です。
753: 匿名さん 
[2019-04-05 12:19:58]
業務停止命令を受けた指定確認検査機関を使うのと同じ理屈ですね。さすが百戦錬磨のクリオですね!
754: とおりすがり 
[2019-04-05 12:38:45]
普通、コンプライアンスがしっかりした企業は、イメージダウンを心配して引き受けないでしょう~ そういう意味では、懲りないところがお互い相通じるのでしょうね。世間では、ニ度あることは三度あるって言うけど・・・
755: とおりすがり 
[2019-04-05 13:15:02]
百戦錬磨というより、見境なくやってるから、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの方が合ってると思うけど・・・
756: 匿名さん 
[2019-04-05 13:50:56]
>>752 匿名さん

本日も強風の中、クレーン作業を強行中。現場の安全より施主さま都合優先。さすがに百戦錬磨のクリオが選ぶ施工会社、覚悟を感じます。
757: 匿名さん 
[2019-04-05 13:55:10]
最早、筋の悪さしか感じられない
758: 匿名 
[2019-04-05 13:59:40]
>>754 とおりすがりさん

会社についてもっと理解するべきと思いました。

検査機関や施工会社がしっかりと仕事してるかを監督するのがコンプライアンスです。過去の処分歴が問題が問題ではなく、この物件で確実に仕事をさせる、それがコンプライアンスです。
759: とおりすがり 
[2019-04-05 15:32:25]
罰則が無ければ、協定違反でも違法でもお構い無しと考える企業が、とてもコンプライアンスを準拠しているとは世間は思わないでしょうね。
760: 匿名 
[2019-04-05 15:58:02]
>>759 とおりすがりさん

お気持ちはわかります。
ただ残念ですが意見の中には常識的な意見もありますがわがままな意見もあります。意見が対立した場合に最低限守らないといけないのは法律です。仲良し協定ではありません。
761: ご近所さん 
[2019-04-05 16:48:54]
皆わがままですね。
762: 名無しさん 
[2019-04-05 21:10:57]
>>760 匿名さん
審査請求で違法なものがあるかどうか、そのうちわかりますね。
763: 匿名 
[2019-04-05 21:40:55]
>>762 名無しさん

結果楽しみに待ってます。

協定のように最初にマンション作ったデベに都合よく作られた協定は強制力まったくありませんから歯がゆいです。きちんと法律でクリオをぎゃふんとできればと思います。
764: 匿名さん 
[2019-04-10 07:56:03]
物件概要見ると、第1期1次から3次販売戸数が、先週13戸→今週12戸 になってました。1週間に1戸の爆売れ状態、ということでよろしいでしょうか?
765: マンション検討中さん 
[2019-04-10 09:00:04]
明和地所の場合、期数に関わらず価格公開しているし、1期販売対象外の住戸も申し込みがあったらすぐ契約するスタイルです。1期販売対象が1戸しか売れていないから全体で1週間1戸だけ売れたとは限りません。プラウド東神奈川も苦戦している話ですから、大して販売好調とは思いませんが。。
766: 匿名さん 
[2019-04-12 12:01:13]
2020年4月にスーパーマーケットがオープン予定だそうですが、もう誘致するスーパーは決定しているんですか?
店舗前にはマルシェのような演出をするそうで、野菜やフルーツのワゴンを出すのでしょうか?実現すれば人が集まる賑やかな空間になりそうですよね。
767: 周辺住民さん 
[2019-04-12 12:17:57]
普通に考えれば、建設前にそこで営業していた栄光でしょ。今も仮店舗って位置づけですから。
768: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 22:49:00]
>>766 匿名さん
パンフレットには「スーパー開業、マルシェは予定であり、変更になることもある。」と書かれていますね。
769: 名無しさん 
[2019-04-12 23:45:38]
スーパー栄光は、クリオのマンション内でスーパーマーケットを継続運営すること(自社でなく他社でも可)について、書面で約束せよ、という要求には応じていません。逃げる気満々です。
770: 匿名 
[2019-04-13 08:39:02]
>>766 匿名さん

楽しみですね。
マルシェ、魚や野菜を交換するため人々が集う場所、フランス語です。パリジェンはメルシェと発音します。ボンメルシェとも言います。ボンとはすごいという意味ですからすごい市場です。

ベイ仲間がこのメルシェでいろいろ交流できたらと思います。素敵なコットンハーバーの日常から何が見えるでしょうか。
771: 匿名さん 
[2019-04-13 10:31:13]
マンションポエム野郎が来やがった
772: 匿名さん 
[2019-04-13 10:49:32]
懲りないなぁ。御苦労様。
773: 匿名さん 
[2019-04-13 14:30:37]
>>769 私企業にスーパーの営業継続を書面で約束させる?会社なんて明日どうなるかも分からないのに?だったら住民は、毎月○万円以上買い物します、とか書面で約束できるのか?
774: 名無しさん 
[2019-04-13 19:09:37]
>>773 匿名さん
この土地はスーパー用地として、スーパーを経営することを条件に売却されており、それは初期の説明会でスーパー経営者自らが約束していることです。
その約束を守らせるために、横浜市は本来なら店舗を建てられない臨港地区に、仮店舗を建てることを特別に認めています。
775: 匿名 
[2019-04-13 20:05:37]
>>774 名無しさん

その通りですね。
それも単なるスーパーではなくメルシェが条件付きです。メルシェは買い物だけではなく交流のための場です。後からコットンハーバーに来た住民、以前からの住民、メルシェがベイの接着剤になるのではないでしょうか。
776: 匿名さん 
[2019-04-15 10:59:25]
ステンレスの調理台は見た目が良いですが、傷がつきやすく目立ちそうな所や
シンクや調理台の水垢などの掃除がちょっと大変そうかなというところはデメリットかしら

キッチンはオープンキッチンになっており、色も統一されているのが素敵
欲を言えば、吊戸棚のようなものがあるといろいろ収納できてよかったかな
777: 坪単価比較中さん 
[2019-04-20 18:56:47]
法律違反でなければ、自由マンションを建てていいじゃないの?
後ろのマンションを買った人に気の毒ですが、マンション選びの目がない自己責任です。
778: 匿名さん 
[2019-04-20 19:16:07]
>>777 坪単価比較中さん
法律違反でなければ「自由マンション」を建てていい、という業者が建て、隣家を一日中日陰にして平気でいられる人が買う。ということですね。

違法性の有無については審査請求の手続き中ですから、法律違反でない、と決まったわけではありません。
779: 匿名 
[2019-04-21 10:21:21]
「平気でいられる人が買う」
感情的な意見はお気持ちは察しますが補足します。

違法性の有無についてはいったん建築申請が認められていますので現在は法律違反ではないと決まっています。
ただ、それに意義を唱える手順、異議の審査請求の手続きがあるので反対運動の活動家の方々がそれを行っているということです。

ですから、現在は法律違反でないと決まっています。
780: 名無しさん 
[2019-04-21 13:38:49]
低層スーパー用地だからと安く手に入れた土地を、大規模住宅用地として高額で売る奴、
工業専用地域で日影規制が無いのを悪用し、完全に隣人から日照を奪うような建物を建てる奴、
隣人から奪った日照や眺望を楽しむべくそれを買う奴、

ステキな人たちが寄ってたかってできてるのが自由マンションです。
781: 匿名 
[2019-04-21 15:13:45]
>>780 名無しさん

いやほんと賛成なんですが、一番悪い奴が抜けてると思います。

工業専用地域で日影規制が無いため将来マンション建てば日陰になることをろくに説明せずに10年前に売った奴
782: マンション検討中さん 
[2019-04-21 15:25:54]
現地行ってみて驚きました。
この建て方では、裏の方の恨みは相当強くなってしまうでしょう。
いがみ合いがあるとは限らないけど、ないとも限らない。大人はまだしも、子供がいじめられたりしないかとか、心配になる建て方です。
検討されている方、是非一度現地を見てみてください。

でも、この物件を買う人って相当なメンタルですよね。他人のことなんか御構い無しじゃないと。
そういう人と同じマンション住人になりたくないし、ゴミのポイ捨てとかでも平気そう。
この地区全体への悪影響も心配です。

マンションはちゃんと現地でみないとダメですね。
783: 匿名さん 
[2019-04-21 16:45:08]
>>781 匿名さん

でた。また戻ってきたの?お疲れ様。懲りないね。
784: 坪単価比較中さん 
[2019-04-21 20:17:44]
「平気でいられる人が買う」って笑
買った人はそんなこと、考えてないと思いますよ。
気の毒だと思いますが、その程度の感情しかないでしょ。
「この物件を買う買う人って相当なメンタル」な訳ねーだろ笑
こんな事で子供がいじめられる事まで心配される方がいるんですね。
785: 坪単価比較中さん 
[2019-04-21 20:25:38]
法律違反ではないから、国が建設の許可を出した。それだけのことでしょう?
違反か違反ではないかのグレーゾーンが最初からありません。

公園を眺めながら、ティータイムを楽しもう。
日照妨害??そんなの知ったこちゃない。不服あればいつでも裁判所行けばいいじゃん
786: 匿名さん 
[2019-04-21 20:43:47]
公園を眺めながら、ティータイムを楽しもう。
日照妨害??そんなの知ったこちゃない。


ね、買うのはこんな奴らですよ
787: 匿名 
[2019-04-21 20:54:06]
皆さんにはもう少し冷静になってもらいたいとおもいました。
ま法律論で言ったらレジダンスマンション建てるの何ら問題はないですよ。ましてやクリオ住民につっかかるのは子供じみたことです。

でも、日陰になる気持ちの問題はあるわけですよ。
マリーナゲート低層階は日陰になる。元はといえば将来マンション建てば日陰になることをろくに説明せずに売った営業が悪いんです。買った住民は被害者じゃないんです。
788: 匿名さん 
[2019-04-21 22:07:29]
一貫して冷静に建設に反対しております。
789: 匿名さん 
[2019-04-22 07:46:03]
最近明和の営業らしき書き込みが多発してますね。GW前で焦ってるんでしょうか。
790: マンション掲示板さん 
[2019-04-22 09:17:01]
>>786 匿名さん
実にメシウマ

791: 匿名さん 
[2019-04-23 09:54:44]
1階に入るスーパーマーケットは完成予想図を見ると成城石井やザ・ガーデンのように輸入品や高級食材を扱うおしゃれなイメージですが、スーパー栄光は庶民的なお店ですか?
住人にとって恐らく一番多く利用するスーパーでしょうから、低価格で親しみやすい店舗が入ってくれるといいですね。
792: 匿名 
[2019-04-23 10:21:46]
このマンションのオーナーはスーパー栄光だよ。成城石井、ガーデンみたいな 高級店・質販店はまずこないよ。過去のスレッド読んでみて。
793: 評判気になるさん 
[2019-04-23 19:06:34]
もともと、入ってたスーパーは栄光ではないよ。マムっていうのでそこそこ洒落たものも置いていた。
栄光になって現実路線のスーパーに変わった。
でも俺の印象だとコットン住民で車持ってるヤツは大概みなとみらいオーケーにいってる
794: 匿名さん 
[2019-04-23 20:57:56]
私もOK派。
栄光は品揃え微妙だったし、安い野菜あるかと思ったら萎びてたし、ドラマやCMロケで貸切にして閉めちゃうし、全然顧客目線の経営じゃなかった。別の店に入ってもらいたい。
795: 匿名さん 
[2019-04-23 21:39:17]
コットン、マリナの奴らは毎日買いに行けよ!こいつらは買いにも行かないくせに スーパー撤退したら文句言うような奴らだから、、手に負えないよ
796: 評判気になるさん 
[2019-04-24 00:07:04]
まあ何が入ってもいいけど、イオン系とオーケーは勘弁だな。飽きたわ。以外ならサミットでもライフでもいい。出来れば21時までは営業して欲しい。
797: とおりすがり 
[2019-04-24 09:48:03]
ゆとりが無い家じゃなければ、横浜で買い物するか、品揃えが豊富で営業時間も長い、東神奈川駅前のイオンか、みなとみらいのOKストアにするよね。もうすぐ、みなとみらいへの抜け道もできるそうだから、ますます、栄光を使う人は減るね。まぁ、栄光側からしてみれば、マンションが建ってしまえば、同地区で営業を頑張ってやる必要もないし、マンションが完売しなくても関係ない。既に事業協力者住居として16戸確保してて、これは1フロアーの住戸数だから、もし、3階以上の建築ができなくなっても、しっかり、自分達の住居と店舗は確保できる。結局、売れ残って最後は国立のように賃貸マンションとして転売されることになっても、こんな曰くつきの土地と物件は、誰も手を出さないだろうから、再びポートサイドリカーが二束三文で譲り受けてレジダンスベイサイド海舟として営業するかもね。ポートサイドリカーの社長の方が、役者が一枚上手だったってことかな。
これからGWでモデルルームは忙しくなるだろうけど、ここまで話題になると冷やかし客ばかりでクリオの営業は大変だろうね。手が回らないなら、現地見学はマリナゲートタワーのみなさんに手伝ってもらうのもいいね。クリオの営業よりちゃんと説明してくれるだろうし、希望者にはマリナゲートタワー側から建設現場を見せてもらえるかもしれないから助かるんじゃないかな。
798: 匿名 
[2019-04-24 12:35:40]
>>797 とおりすがりさん

冷やかし客ばかりでもクリオの営業さんは前向きです。クリオの営業さんはマンションという箱ものを売るのではなくレジダンスでのハッピーライフを売っているとおっしゃってました。冷やかし組でも熱意にほだされてベイ仲間になり、ハッピーになる方も少なくないと思います。
799: とおりすがり 
[2019-04-24 13:41:10]
むしろ、アンハッピーになっている人は多いと思います。箱ものを売るのではなく、ケンカ売ってるよね~ クリオの営業はひつこくて有名らしいから、強引に契約させられそうになる方も少なくないと思います。
800: 匿名さん 
[2019-04-24 15:32:08]
レジダンスベイサイド海舟
…というパワーワード登場w
801: 匿名 
[2019-04-24 15:51:26]
>>799 とおりすがりさん

「最初は強引さ、ちょっと引っ掛りましたがマンションに惚れ込んでるからの熱意にほだされました。」

「貴方に買ってほしいのはマンションではないです。同じ価値観の仲間に囲まれたコットンハーバーの生活です。その言葉にやられました。」

クリオを選んだ友人です。
802: 周辺住民さん 
[2019-04-24 16:58:33]
マンションの購入には全く興味はありませんが、近隣の環境問題やトラブルといった観点で注目しています。1ページ目からおって読み返していますが、ひとつ確認させて下さい。

この用地の持ち主は「スーパー栄光」なのですか?当初のスーパーはマムでしたよね?マムが撤退した際に栄光が用地を買い上げたという事でしょうか?
それで、商売としてあまりうまくいっていない栄光にデベがマンション建設を持ちかけたって感じですか?
803: 匿名さん 
[2019-04-24 17:09:50]
マムを撤退させたのはコットン、マリナ住民だろ
文句言わないで買い物しとけ
804: 周辺住民さん 
[2019-04-24 18:07:50]
258に書いてあったので経緯理解しました
805: マンション検討中さん 
[2019-04-24 20:15:52]
うっかり買うつもりでいると、
モデルルームで営業に取り囲まれるよ…

それが迷惑地所のやり方。
806: マンコミュファンさん 
[2019-04-24 20:29:00]
>>801 匿名さん

同じ価値観( = 隣の住戸を一日中日影にしても平気でいられる)のベイ仲間、素敵ですね
807: 匿名 
[2019-04-24 22:32:07]
>>806 マンコミュファンさん

ベイ仲間の持つべき価値観とは

相手の立場になって考える心
他人に迷惑をかけない行い
法を守る
新住民への温かな思いやり

ではないでしょうか。
808: 名無しさん 
[2019-04-24 23:38:08]
>>803 匿名さん
通りすがりだけど、すごい言い草だね。こんなのがマンションを売ってるのか、明和地所。クリオはヤバい。覚えておくよ。
809: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 11:25:23]
このマンションいいなぁ。
パークフロント最高な景色ですね。
810: 匿名 
[2019-04-25 12:35:57]
>>809 マンション掲示板さん

景色だけじゃないです。
休日には潮風にあたりながら、ベイサイドの街並みをウォーキング。立ち寄ったマルシェで仕入れたチーズを肴にベイ仲間とビアパーテイ。どれもインスタ映えが抜群です。
811: 匿名さん 
[2019-04-25 20:56:56]
出た!必殺ポエム!ぶれなさがかっこいー!
812: 匿名さん 
[2019-04-26 11:43:16]
>>807 匿名さん
相手の立場になって考える心
他人に迷惑をかけない行い

それじゃあクリオのマンション買っちゃダメじゃんw
813: マンション掲示板さん 
[2019-04-26 12:08:13]
>>812 匿名さん
迷惑かけてるのが明和地所だし、消費者買っても買わなくてもそこはマンションが立つ

814: 匿名さん 
[2019-04-26 12:35:47]
>>813 マンション掲示板さん

そうかも知れないが、せめて明和に一矢報いたいのさ
強面も仕方ないんだ 分かってくれよ
815: 匿名さん 
[2019-04-26 15:49:49]
>>803 匿名さん
795と803は 栄光の方? よく出て来れますね。諸悪の根源。
816: 匿名 
[2019-04-26 20:06:10]
>>812 匿名さん

ベイ仲間の持つべき価値観に責任ある方を書いてみました。

相手の立場になって考える心(明和、マリナゲート営業)

他人に迷惑をかけない行い(明和、マリナゲート営業)

法を守る(反対運動家)

新住民への温かな思いやり(マリナゲート住民)

817: 匿名さん 
[2019-04-26 21:42:39]
>>816 匿名さん

現住民への温かな思いやり(明和、新住民)が抜けてるよ。
そもそもあげてる四項目も相変わらず酷い偏りだけど。
818: 匿名さん 
[2019-04-27 06:12:20]
そもそもベイ仲間なんていないし
819: マンション検討中さん 
[2019-04-27 18:52:13]
結構規模ありますが何件くらい売れたんですかね
820: 通りがかりさん 
[2019-04-27 19:42:18]
反対運動のことは一旦置いて考えてみたら、広い間取りが多くて設備も悪くなく価格も手が出せるところなので検討できる物件だなとは思いました。
とは言っても置いておける問題でもないので結局降り出しに戻ってしまうのですが…
821: 名無しさん 
[2019-04-27 20:26:57]
広くても天井の低さでアウト
822: 匿名 
[2019-04-27 22:03:01]
>>818 匿名さん

ベイ仲間っていますよ。
タワーズ住民、マリナゲート住民やクリオ住民などコットンハーバーに住み、アロハにスニーカでスノッビィーなマリン生活を愛する人達です。
823: 名無しさん 
[2019-04-28 00:27:09]
>>822 匿名さん
アロハにスニーカでスノッビィーなマリン生活を愛する人達

やっぱりいねぇしw
824: 匿名 
[2019-04-28 10:54:39]
>>814 匿名さん

一矢報いたいお気持ちは理解できます。

やりませんか、アクション。
最初はクリオ住民と交流することです。
クリオ住民から明和にお願いを上げてもらえば聞く耳持つでしょう。良い季節ですから星野町公園でクリオ住民を招いて青空ウエルカムバーベキューパーテイとかいかがですか。浜風が気持ち良いです。
825: 匿名さん 
[2019-04-28 18:10:29]
>>824 匿名さん

せっかくの10連休ですし、来週辺りやったら良いじゃないですか。良い季節ですから。

さあ、貴方がベイ仲間を繋ぐ鍵になるのです!貴方の努力で貴方の理想のコットンハーバーが完成しますよ!
明和にもお願いすれば、契約者にも声がけできるでしょう。

こんなところで口だけじゃなくて、実際に動いて下さいよ。口だけじゃないところ期待してますから。
826: 名無しさん 
[2019-04-28 20:50:11]
クソばっか
827: 匿名 
[2019-04-28 21:47:17]
>>825 匿名さん

824です。
もとより私がベイ仲間を繋ぐ鍵になれるのであればやるという自分がいます。

バーベキューは友達作りの魔法です。
マリナゲートとクリオの方も炭の火起こしでもう友達になると思います。
派手にやる必要はまったくなく、オーケースーパーの豚バラ肉厚切りで充分うまいです。安いので初回はマリナゲートの管理組合から出していただきましょう。
828: 匿名さん 
[2019-04-28 23:04:33]
バーベキューやりたがる奴にロクなのはいない
829: マンション掲示板さん 
[2019-04-28 23:24:17]
ルーフバルコニーでBBQやたら、上からゴミ投げられそう
830: 匿名さん 
[2019-04-28 23:46:35]
>>827 匿名さん

費用は「マリナゲートの管理組合から」ですか・・・。安いと言うなら、貴方のその熱意なら、まずは貴方が出したら良いと思いますよ。貴方の熱意が伝われば、貴方の言うベイ仲間は泣いて喜んでカンパすると思いますけど。

やはり口だけ、ポエムだけなんですね。こんなにしつこく書き込みされるなら、相応の熱意があるんだと思ってました。残念です。
831: 名無しさん 
[2019-04-29 01:21:24]
ベイ仲間ポエムも、所詮明和地所営業の暇つぶし
832: 周辺住民さん 
[2019-04-29 09:06:49]
今日から私も、不買運動に賛同して栄光で買い物するのやめます。
小さい事かもしれませんが、毎日3千円くらいの買い物だと、年間で100万円くらいになります。
ひとりだと大したことありませんが、10人が賛同すれば年間1千万円に、100人だと1億円の売り上げが減ります。コットハーバー地区は、5棟で1400戸足らずで、他からわざわざ買いに来る人もいませんから、100人の利用者が減ると影響は少なくないと思います。
833: 匿名 
[2019-04-29 09:30:00]
非難のほこ先がクリオからマリナゲート営業へ、今度は栄光になりました。複雑でついていけません。
834: 周辺住民 
[2019-04-29 09:32:25]
>>832 周辺住民さん

それって何かの得になるのですか?
これでマンション建設中止になると思えないし、車の無い周辺住民としては栄光が無くなると物凄く迷惑なんですけど!
そんな迷惑行為は本当に止めてもらいたい!
835: 周辺住民さん 
[2019-04-29 11:02:20]
この地区に住んでいる方ならご存知と思いますが、今、建とうとしているクリオの土地は、元々低層のスーパーに限定する約束でスーパー栄光の運営会社であるポートサイドリカーが譲り受けています。
どちらから建て替えの話を持ち掛けたかは知りませんが、ポートサイドリカーが周辺住民を無視して明和地所に土地を提供しなければ今回の問題も起きなかったはずです。おまけに、現在の仮店舗はスーパーとして法的に営業できない土地であったにも関わらず、ポートサイドリカーが地域住民の要望があったとして、勝手に駐車場を取り壊して営業しています。つまり、ポートサイドリカーが今回の諸問題の張本人ではないでしょうか。
さっそく、今朝、東神奈川駅前のイオンに行ってきました。栄光は10時からですが、イオンは朝9時からやってます。広々とした売り場に、豊富な品ぞろえで、お手頃なプライベートブランドも充実していて、ついつい買い過ぎてしまい5千円ちょっとでした。本日、栄光は売上5千円減です。次は、みなとみらいのOKストアに行ってみようと思います。
836: 名無しさん 
[2019-04-29 11:12:00]
クリオのマンション計画以前に、栄光では買わない、って人は結構いたからね。
837: 名無しさん 
[2019-04-29 11:13:44]
またスーパーが撤退したらみんな困るだろうと、無理して栄光で買ってた自分がアホみたいですわ。
838: 名無しさん 
[2019-04-29 11:26:41]
>>834 周辺住民さん
栄光は地道にスーパーやるより土地ころがしで儲けることに目覚めたのか、最初から撤退する気満々。あてにするのは無駄ですよ。あんなのより別の店の方がいいでしょう?
駐車場もなくなり、売場面積も激減、商品搬入車は小型のが1台しか入れない、車両動線確保を指導されてバックヤードも狭くなり…無理な設計のしわ寄せを受け、店舗経営のことなど二の次のあの場所にどんなオシャレなマルシェが入るのかは疑問ですがね。
839: 周辺住民 
[2019-04-29 11:41:18]
>>832 周辺住民さん
同じ周辺住民として栄光がなくなると本当に困るんですけど。
840: 匿名 
[2019-04-29 12:45:27]
>>830 匿名さん

もとよりその位の覚悟なければ言い出さないでしょう。喜んで負担したがる自分がいます。

但し、イベント企画のご経験はないからおっしゃってるのかもしれませんが一人の義援者に頼りすぎはいけません。義援者ボスのカラーに染まり過ぎるからです。
841: 匿名さん 
[2019-04-29 21:54:11]
>>840 匿名さん

最後までポエムに頼るんですね。
明確に「できません」と言えば良いのに。
842: 匿名 
[2019-04-29 22:24:12]
>>841 匿名さん

出すのは簡単です。
概算ですがマリナゲート30人、レジダンス契約者20人として50人。豚バラ肉、野菜に加え地ビールペールエール欲しいじゃないですか。備長炭もいるのて一人2千円としとて10万円。大切な住民交流イベントですから他力本願ではなく住民全員の賛同ということで管理組合費か自治会費から出すのが自然ではないですか。甘えは良くないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる