クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
501:
マンション検討中さん
[2019-02-16 17:23:53]
|
502:
匿名さん
[2019-02-16 17:35:04]
>>500 マンション検討中さん
ほんとですね。 マリナゲートマンションがちゃんとはいってます。クリオの営業さんはちゃんと周辺マンションを掲載して、こんなはずじゃなかったを防いでますね。これが常識ある営業さんの姿勢だと思いました。 その点、マリナゲートはどうやって売られたのでしょうか。営業が隣接地に建物建たないから日照、景観大丈夫ですよとか言ってたらその姿勢は大いに問われるべきではないでしょうか。反対運動の相手はマリナゲートを販売した営業であるべきではないでしょうか。 |
503:
マンション検討中さん
[2019-02-16 17:36:55]
>> 500
明和の関係者以外が書いてるとしたらどういう人なんだろう。。。 |
504:
マンション検討中さん
[2019-02-16 17:38:10]
間違えた
>> 502 明和の関係者以外が書いてるとしたらどういう人なんだろう。。。 |
505:
通りがかりさん
[2019-02-16 17:38:51]
あ~日陰になる部屋じゃなくて良かった~。高層階で良かった~。
|
506:
マンション検討中さん
[2019-02-16 17:43:57]
|
507:
マンション検討中さん
[2019-02-16 17:46:34]
赤の他人にとやかく言われる筋合い無いから大丈夫です
|
508:
匿名さん
[2019-02-16 18:53:49]
日照の問題はこのくらいにしませんか。
喧嘩両成敗。 マリナゲートの営業のお粗末さが問題の発端で根本原因であることは明らかですが、クリオ側も子供営業を信じてしまったマリナゲート住民の後悔する気持を理解すべきではないでしょうか。これほどコの字に囲まれたら誰でもひと言、二言言いたくなりますよ。 ベイサイドのおとなりさん同士、先ずは交流イベントしましょう。 |
509:
名無しさん
[2019-02-16 19:17:53]
高層階かえばよかったのに
|
510:
マンション検討中さん
[2019-02-16 19:19:12]
高層買った人勝ち
|
|
511:
SW SKC
[2019-02-16 19:25:10]
どうして、「そうあるべき」? そのロジックが解らない。
|
512:
匿名さん
[2019-02-16 19:33:27]
>>508 匿名さん
確かにマリナゲートの営業は甘かったですね。「法律上、悪意のある業者がマンションを建築する可能性がある」と伝えるべきでした。 貴方、クリオを買うならマリナゲートの低層階の人と家を交換されたら如何ですか? きっと貴方の思い通り仲良くなれますよ。 |
513:
匿名さん
[2019-02-16 20:26:30]
「ひどい建物」を建てている事業者の罪を、丁寧なまちづくりをした上で販売した事業者に転嫁する活動、お疲れ様です。
|
514:
マンション検討中さん
[2019-02-16 20:37:38]
|
515:
匿名さん
[2019-02-16 21:22:57]
>>512 匿名さん
>> 貴方、クリオを買うならマリナゲートの低層階の人と家を交換されたら如何ですか?? そのような考えが営業を甘やかしたのではないですか。 将来横に建物が建つかもしれないときちんと説明していれば、マリナゲート住民が納得して買っていれば、貧相な反対横断幕を住民が作る必要はなかったですよ。横断幕作った住民に謝りましたか?この子供営業は。ったく(怒) |
516:
ご近所さん
[2019-02-16 21:44:50]
「ひどい建物」を建てている事業者の罪を、丁寧なまちづくりをした上で販売した事業者に転嫁する活動、お疲れ様です。
|
517:
匿名さん
[2019-02-16 22:27:54]
>>516 ご近所さん
>> 丁寧なまちづくりをした上で販売した事業者に マリナゲートの事業者さんは丁寧な街づくりをしたあげくに、横に建物建てられたのですか。低層階の住民は日影余儀なくされるのですか。 それを「丁寧」とは言わないと思います。それは未熟営業の「ちょんぼ」と言うと思います。 |
518:
名無しさん
[2019-02-17 00:45:47]
くだらないね。
まともな話題をしたら? |
519:
マンション検討中さん
[2019-02-17 00:46:55]
目の前に立つマンションに住み替えたらいいじゃん
|
520:
名無しさん
[2019-02-17 02:38:06]
今日はクリオの方が たくさん書き込みをしてくださってるようで ありがたいですね。
こんな営業日和の週末に よっぽど暇なんでしょうかね。 |
521:
匿名さん
[2019-02-17 07:21:53]
>>515 匿名さん
512です。 「甘やかしたのではないですか」って聞かれても、貴方の一方的な「同じ地区の住民なんだから仲良くやりましょうよ」という甘い考えにアドバイス差し上げただけですよ。 加害側に立つ人間が、何の手土産も渡さずに仲良くしようなんて、そんな甘いことまかり通りませんよ。 ちなみに、マリナゲートの販売業者に対して本気で重要事項説明違反で訴えるとしても、都市再生特区になっていることまでは説明していたのでしょうから、こちらも住民が勝つのは難しい気がします。 地道にクリオと戦っていくしかなさそうですね。 |
522:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 07:48:12]
すごい量の参考になるですね!
自作自演でしょうか?余程お暇なのでしょうか? |
523:
匿名さん
[2019-02-17 08:27:13]
>>521 匿名さん
マリナゲートの事業者は都市再生特区なんで真横にはマンション建たないと思わせるような説明していたのでしょうか。 そんな説明を受け、今回日影になり資産価値が千万近く落ちること住民は許すのでしょうか。思わせぶり発言あったなら不作為説明で民事調停可能では。 クリオは無茶やりますが法律内でやるし、国立とかで実績あるから勝てないですよ。屁とも思わない会社です。 戦い方を指南してる人下手では。 |
524:
マンコミュファンさん
[2019-02-17 09:37:23]
|
525:
名無しさん
[2019-02-17 10:12:56]
「ベイ」が横「サイド」の「ベイサイド」、ハーバーな風とベイサイドライフをエンジョイするマンションらしいですが、 チラシ見ても 見開き半分以上が星野町公園、売りにしているベランダからの景色も公園ビュー。 どこにもハーバーな風は感じられません。
ベイサイドというよりマリナゲートサイド、コットンハーバー全地域からの厳しい風当たりを受けながら、他人の日照を平気で奪う生活をエンジョイできます。 |
526:
マンション検討中さん
[2019-02-17 10:33:57]
建ってしまえばそれで良いよ
|
527:
マンション検討中さん
[2019-02-17 14:44:24]
|
528:
マンション検討中さん
[2019-02-17 15:40:24]
売れようと売れまいと建てば良い。賃貸でも民泊でも良いし。
|
529:
匿名さん
[2019-02-17 19:48:24]
>>523 匿名さん
下手と言われた521です。 都市再生特区と説明するだけで周辺が日影規制の対象外であることを説明したと主張するだろうということです。 マリナゲートの事業者と調停可能なら、「法律内」でも悪意のある事業をするクリオとも調停可能ではと思ってしまいます。 523さんの言うことを参考にすれば、マリナゲート住民は不作為説明を理由にマリナゲートの事業者とタッグを組んでクリオと戦うことが出来るかもしれませんね。 国立訴訟では大赤字を出しているそうですが、ここでもそうなってもいいんですかね。素晴らしい企業体力だ。笑 |
530:
匿名さん
[2019-02-17 20:53:41]
>>529 匿名さん
良いアイデアです。 是非そうすべきです。 マリナゲート事業者に明日電話されてください。マリナゲート営業を反対横断幕にはちまき巻いてクリオ抗議活動に参加しろと。 都市再生特区もろくに理解せず、海千山千のデベに壁みたいなマンションを隣に造られてしまったのですから。せめて身体使って住民に貢献すべきです。ほんと贖罪ですね(怒)。 |
531:
匿名さん
[2019-02-19 01:09:57]
ルーフバルコニーはマリナゲートタワーの数十戸の住戸から見下ろされる位置にあります。これで月額740円。互いにプライバシー保てないのでルーフバルコニーをつけないよう要望してきたものの、当初計画からなくなったのはクリオ住民共有の大型屋上バルコニーのみ(住民が花火を見られるように、などと言ってました)。住戸に付帯しわずかでも使用料が取れるものは残す、さすがの明和地所。
![]() ![]() |
532:
マンション検討中さん
[2019-02-19 13:30:20]
アホ丸出し
管理費は明和地所ではなく組合に入るんでしょ? 笑笑 あ、賃貸と勘違いしたのか |
533:
匿名さん
[2019-02-20 01:51:49]
ピッコロにたのむ
|
534:
匿名さん
[2019-02-20 07:59:36]
>>531 匿名さん
クリオのルーフバルコニーはマリナゲートから見下されてしまう。マリナゲート低層階はクリオの日影になってしまう。 お互いあら探しはこの辺で止めませんか。 お互いの管理組合が共同でクリオ完成ウェルカムパーティーを開いて、良き隣人、ベイ仲間としての親睦を深めませんか。パーティー費用ならマリナゲート未熟営業とクリオやんちゃ営業から反省金として出してもらいましょう。 |
535:
匿名さん
[2019-02-20 12:37:39]
ピッコロも真っ青
|
536:
匿名さん
[2019-02-20 17:00:31]
「ベイ仲間」
そんなものはない。今もないし、これからもない。 地区内に一体として計画され調和のとれた住居棟コットン+マリナゲートの住民か、その調和を破壊するクリオの住民か、それだけだ。 |
537:
匿名さん
[2019-02-20 19:21:13]
>>536 匿名さん
まあまあ、よろしいじゃないですか。 水に流すと言う言葉があるように、わだかまりはベイに流しましょう。 マリナゲート住民はベイ仲間の先輩です。クリオ住民はマリナゲート住民を立てましょう。半年もすればお互い顔見知り、プラザ栄光生鮮館のタイムセールで鉢合わせ、お、貴方もですか、いやはやお互い買い物上手、と爆笑かもしれません。 |
538:
周辺住民さん
[2019-02-20 19:32:37]
住民の中には、あんな反対の幕がたって迷惑だと思っている人もいることをここで言わせてください。
うちはいずれは売って引っ越したいけど、あんなん出されてたら迷惑極まりない。 やっかいな人が多いマンションと思われたら、誰も住みたくないから、売れない。まあ事実かもしれないけど。 一部の住民が好き勝手やってるのが管理組合だろうに、ひとまとめに住民の総意とは思われたくない。他にもそういうマンションあるんだろうけど。 |
539:
周辺住民
[2019-02-20 21:08:11]
いろいろ温度差があるのは致し方ないと思いますが、売却時に迷惑、というのはなんとも勝手なご都合ですね。
うちはコットンの方ですが、明和の最初の説明会で、開口一番、「計画は変えませんしみなさんの同意も必要ありません」から始まるひどい内容に絶句しました。 反対運動も横断幕も地区の環境を守ろうとする当然の活動で、むしろ地区の危機には団結して立ち上がる、地区住民の健全性を示すものと思います。コットン側にも横断幕出したいくらいです。 |
540:
匿名さん
[2019-02-20 22:43:14]
>>539 周辺住民さん
クリオは慣れてるから平気なんでしょう。 マリナゲートの営業と一緒にクリオに頭下げて頼むしかないのでは。マリナゲート営業も住民も甘かったことは認めるからなんとかなりませんかと。 しょぼい横断幕なんかなんにもならないから、この際、クリオに頭下げ、情に訴えるんです。自分達の街です。プライドは棄てて覚悟を持ち、事態を打開しましょう。 |
541:
匿名さん
[2019-02-20 23:14:00]
「一部の住民が好き勝手やってるのが管理組合だろうに、」
こういう発言をしてしまうあたり、本当に周辺住民の方なら残念な感じ。早くいい引越し先が見つかると良いですね。 |
542:
名無しさん
[2019-02-21 01:06:22]
>>538 周辺住民さん
「一部の人間が好き勝手やってるのが管理組合」 ??? 何か勘違いなさっているようです。本当にマリナゲートにお住みであるなら 管理組合がどういうものであるか、 管理規約等の冊子をよくお読みになってください。 横断幕が出ていることより 目の前にあんなマンションがベタ付けに建っている方が 資産価値も低下するし、売れないと思いますがね。 自分の部屋は日影の影響ないから関係ない、 自分のマンションを少しでも高く売るためなら、反対運動にも反対する。地区全体のことは自分には関係ない。反対運動をするのは厄介な人たちだ。というふうにお考えなのですね。 いろんな考えの方がいらっしゃるでしょうが、 殺伐としていて 悲しい気持ちになりました。 |
543:
匿名さん
[2019-02-21 02:47:21]
弱肉強食ですね。
|
544:
マンション検討中さん
[2019-02-21 07:17:55]
反対運動は良いけど、越してくる住民を攻撃しようとするその根性は絶対に許せない。
殺伐としていて 悲しい気持ちになりました |
545:
マンション検討中さん
[2019-02-21 08:24:33]
とあるマンションのモデルルームを出た直後「こんにちは!」と話しかけられました。どなただろうと思っていたら「こちらの物件はいかがですか?」と当該物件のチラシを見せられました。私は法的根拠に問題がなくても、人道的な観点からマリナゲートの方が気の毒と感じているので、「興味ないです」と一掃しました。
こんな唐突に営業してくるなんて、販売は苦戦しているのではと思いました…というか苦戦して在庫抱えて倒産すれば建築工事頓挫するのでは?と思っていますが甘いですかね… |
546:
匿名さん
[2019-02-21 08:37:55]
>>541 匿名さん
まあまあそんなに湯気立てなくてもよろしいじゃないですか。 同じ住民の中でもわだかまりはあります。マリナゲート住民の中でも昭和みたいな反対横断幕に抵抗お持ちな方はたくさんいらっしゃいます。でも同じマンションの住民です。マリナゲート事業者が下手打たなかったらこんなことにはなってません。同じ被害者です。クリオ住民も同じです。 一度マリナゲート営業から謝罪集会兼親睦会を開いていただき、そのお開きからベイ仲間として新たな一歩を全員で踏み出しませんか。 |
547:
匿名さん
[2019-02-21 08:40:17]
|
548:
匿名さん
[2019-02-21 10:16:14]
「ベイ仲間」がいちいちウザい
|
549:
匿名さん
[2019-02-21 22:11:08]
|
550:
匿名さん
[2019-02-22 02:16:05]
ノロシをあげろー!
火を絶やすなぁー! そして、靴をお舐めなさい。 |
5,192.2万円~8,989.4万円
じゃなく
3,192.2万円~6,989.4万円
なら納得感があるのにな。明和、勝負しすぎ。