クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
2079:
マンコミュファンさん
[2020-02-13 21:57:42]
|
2080:
匿名さん
[2020-02-13 22:06:10]
普通だとこの時期は内覧会の話題になるんだけどね。棟内モデルルームは無理かな。現地見せたら横断幕で引かれちゃう。
|
2081:
契約者
[2020-02-14 01:38:14]
入居説明会も内覧会ももう日にち決まって案内来てますよー
入居説明会が3月の最初で内覧会は上旬ー中旬ですねおそらく。 (※ウチは中旬でしたが階によって内覧会の日程が違うので全部の住戸がいつなのかは分かりません。) 実物の部屋を見てないので少し心配ありますが楽しみの方が何倍も大きいです^ ^ |
2082:
入居予定者
[2020-02-14 07:42:32]
着々と入居に向けた準備段階に入っていますよ!大掛かりな一斉入居の引越し日の割り振りも、既に済んでいます。
恐らく、完売に近い状況のようですね。 説明会では、他の入居者とお会い出来る場でもありますから、心待ちにしています。 |
2083:
匿名さん
[2020-02-14 10:30:30]
人が住み 生活を始めれば もう安心。同じ住民です。
|
2084:
匿名さん
[2020-02-14 10:38:44]
三月末引き渡しで中旬に内覧会やったら、いつ指摘事項の対応して確認するんだ。ふつう3月末引き渡しだと2月に内覧会だけど。
|
2085:
匿名さん
[2020-02-14 10:47:51]
|
2086:
入居予定
[2020-02-15 19:22:16]
|
2088:
匿名さん
[2020-02-15 19:48:44]
この間テレビでタワマン住民の実態みたいなのやってて、タワマンに住んでると言ってもてたいがために下層に住んでる人がいたけど、部屋に来た女性はおかんだけとか言ってた。まあ、タワマンに住んだらもてると思ってる発想がいけてない。
|
2091:
購入キャンセル客
[2020-02-18 13:08:55]
間取り見たらまたキャンセル出たようですね。うち以外にもキャンセルした人いたんだ!!!
|
|
2092:
入居予定
[2020-02-19 21:49:44]
|
2093:
購入キャンセル客
[2020-02-20 18:12:04]
>>2092 入居予定さん
子育てを考えると不便だと感じたからです。 小中が遠いし、幹線道路を跨がないといけないのも不便に感じます。 再開発が進むまでまわりに何もないですし… 資産価値よりも子供の安全をとりました。 |
2094:
入居予定者
[2020-02-20 18:44:06]
|
2095:
匿名
[2020-02-20 19:44:36]
|
2096:
マンション検討中さん
[2020-02-20 23:22:52]
もうすぐ部屋を見れるのに手付を放棄してまでキャンセルする人がいるかな。
ほかの売れないマンションの営業が書いてるのでしょうね。 |
2097:
マンコミュファンさん
[2020-02-21 06:36:01]
|
2098:
匿名
[2020-02-21 10:01:02]
|
2099:
匿名さん
[2020-02-21 10:28:37]
転勤とか事情があって手放す必要があって、転売よりも手付放棄のほうがメリットあると判断したらキャンセルもあるでしょ。引き渡し受けるためにローン実行したら手数料かかるし、修繕積立一時金、登記費用、不動産取得税、仲介手数料もある。
ここをネガするようなライバルはあるかな。やるんだったら審査却下された腹いせのお隣さんとか。 |
2100:
匿名さん
[2020-02-22 20:49:13]
廊下が安アパートみたいな感じで萎える。あんなものが目の前にある裏のマンション住民はご愁傷様である。せめて内廊下にしろよ。
|
2101:
検討中
[2020-02-23 00:32:22]
|
2102:
ご近所さん
[2020-02-24 16:29:54]
以前、貨物列車の音は気になるか、という質問に気にならないとの回答があった。しかし、実際に建ち上がってみると、以前なら気づかなかった貨物線からの音が建物間で反響するようになり、窓を閉めていても聞こえるようになった。クリオも廊下側は特にうるさいと思う。
|
2104:
匿名さん
[2020-03-05 09:33:45]
内覧会始まったと思いますが、行かれた方の感想はどうでしょうか?
|
2106:
マンコミュファンさん
[2020-03-06 08:08:17]
[No.2087~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
2107:
匿名さん
[2020-03-08 00:53:12]
|
2108:
匿名さん
[2020-03-09 08:44:16]
3月2日から建物内特別内覧会がはじまっているようですが、
実際の部屋だけでなく敷地内の共用部分まで見学可能ですか? できればキッズルームや駐車場、駐輪所、店舗が入る区画も 見学可能だといいですよね。 |
2109:
マンコミュファンさん
[2020-03-10 15:45:22]
|
2110:
匿名さん
[2020-03-13 09:37:08]
1階の共用スペースはマンションホームページ通りの素敵な空間でした。残念なのはキッズルームやベビールームに行くために一旦外に出ないといけないこと。。屋根はありましたけどね。
|
2111:
匿名
[2020-03-13 13:09:25]
共用スペース素敵ですよね。
ブォーブォーブォーブォ、瑞穂埠頭から出港する船がその航海の開始を轟かせる汽笛です。何気に船を見送るのは新たなベイ仲間になったクリオファミリーと温かく迎えるMGTのファミリーではないですか。入居とともにわだかまりがなくなりベイ仲間としての歩みが始まります。 |
2112:
匿名さん
[2020-03-13 13:19:18]
審査請求が却下されてやれやれと思ったところに今度はコロナ。行いが悪かった結果かな。
|
2113:
マンション検討中さん
[2020-03-13 23:16:52]
コロナはクリオにだけ影響してるわけでもあるまいし笑
|
2114:
匿名さん
[2020-03-14 01:40:34]
光と影
明と暗 人生の縮図 |
2115:
匿名
[2020-03-14 13:32:25]
>>2114 匿名さん
瑞穂埠頭から出港する船はいつも順風満帆でしょうか。 航海には影もあります。 高波の日、嵐の日、船員同士の喧嘩もあるでしょう。でも困難を乗り越え港に戻ってきます。 コットンハーバーもMGTとクリオ問題がありました。クリオが適法な建築であることが公に認められました。内覧会を迎えようやく陽が差し込みました。わだかまりを捨てコットンハーバーの住民が歩んでいく、そんな春がすぐそこに来ています |
2116:
匿名さん
[2020-03-17 01:55:36]
ときどき流れてくるこのポエムみたいなの、いったい何なんでしょうか。
|
2117:
SW
[2020-03-17 02:32:44]
瑞穂埠頭の米軍艦もバラ積船も出港で汽笛を鳴らさないことを知らないクリオの営業だ。
アHoが感染する。相手にするな。ほっとけ。 |
2118:
匿名さん
[2020-03-17 12:44:39]
コットンハーバーの住民一人一人の心の中でヴォーヴォーヴォーという汽笛が聴こえているんじゃないですか。
MGT、クリオ問題も波高しの航海でした。やっと乗り越えました。論争、話し合い、理解、信頼、いろいろありましたね。ようやくワンチームとして手をたずさえ、私たちもコットンハーバーに戻ってきたのではないでしょうか。 |
2119:
ご近所さん
[2020-04-03 17:11:20]
事件番号:令和2年 行(ウ) 第12号
「建築基準法に基づく是正命令義務付け請求事件」 第一回口頭弁論 令和2年5月18日 |
2120:
匿名さん
[2020-04-04 12:29:41]
何ですか?これ?裁判? |
2121:
匿名さん
[2020-04-04 13:06:43]
いづれにしても近隣問題が得意な会社ですね。会社の闇は引き継がれるか…
|
2122:
匿名さん
[2020-04-04 13:58:49]
建物そのものに関わる違反で、他の場所に建てたら違法で即アウトでも、コットンハーバーなら適応されないから大丈夫って言われても、クリオの住民も不安だろうな
|
2123:
通りがかりさん
[2020-04-04 22:10:31]
|
2124:
匿名さん
[2020-04-10 16:26:00]
|
2125:
匿名さん
[2020-04-10 22:46:16]
>>2122 匿名さん
> クリオの住民も不安だろうな MGT住民はもっと不安だと思います。 勝てるはずのなかったシニア反対活動家が完敗してしまい、周りの住民はかける言葉がないそうです。活動家に少しは花を持たせるような判定にしてくれれば顔も立ったのですが、門前払いでした。金使い、残ったのは汚い横断幕だけです。 MGT住民は活動家にどんな言葉をかけたら良いのでしょうか。 |
2126:
匿名さん
[2020-04-12 13:01:19]
モデルルーム公開中の横断幕も汚れてきましたね、
裁判の結果に関係なく、明和地所が是正命令に従い改修しない限り、このクリオは脱法マンションとしてあり続けます |
2127:
匿名さん
[2020-04-12 21:59:07]
>>2126 匿名さん
一緒に頑張りましょう。 建築再確認申請が却下されたからといってあきらめるのは反対派シニアじゃないですよ。門前払い、けっこう。汚れたら反対横断幕、けっこう。完敗、けっこう。反対運動への管理費からのサポート、大けっこう。 |
2128:
周辺住民
[2020-04-12 22:02:50]
|
入居説明会はいつでしょう。
全部売れたのかな?
これだけ盛り上がっておいて、売れてないなんて事、ないよな!