明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1879: 名無しさん 
[2019-12-17 21:15:42]
クリオの購入者はどのようにMGT住民を思いやるのでしょうか?一体どんな思いやりを用意しているのか教えてほしいなー。
1880: 匿名さん 
[2019-12-17 21:27:23]
クリオに越してくる人は何にも気にする必要なし。それとも何か気を使ってもらいたいの?
入居者には全く関係ないんだよ。なにか思いやってもらいたいのか?
1881: 匿名さん 
[2019-12-18 12:29:37]
周辺では来年7月着工予定で、横浜中央卸売市場の青果部エリアが再整備され5棟建て替えられるようです。新しい建屋は現行の倍の高さで21.5m。ちょうど隣接する星野町公園西側も計画地になっているみたいです。
1882: 匿名さん 
[2019-12-18 12:54:00]
>>1880 匿名さん
何も気にしないような人が購入している、というのはよくわかりました。ありがとうございます。
1883: 匿名さん 
[2019-12-18 15:47:20]
> 都市計画あるため隣接して建物は建たないとMGT営業が明言したのなら責任充分に問えると思います。

どう考えても悪いのは横浜市と明和地所でしょうに。
1884: 通りがかり 
[2019-12-18 18:03:43]
>>1882 匿名さん 
購入者は多少なりとも気にはしてるとは思いますよ。
掲示板でこれだけ批判されるてし、横断幕も掲げられてますし。

でもそれは内心の話であって順調に建っている現状で何をどう行動に移せば宜しいのですか?
日影にしてしまって申し訳ございませんと入居者、事業者揃って土下座すれば解決するのですか?

いつまでもクレーム言っていても何も良い方向にいかないですし反対されてる方々も精神的によくないですよ。。。

もう完成目前ですし発想の転換できませんか?
例えばですが、クリオの事業協力者住戸をMGT下層階住民の方向けに半額で譲る署名を行い実現させるとか。
それが現実的な事かは分かりませんが、事業者側もなんとかして終息させたいと思っているはずですしそれで日照問題が解決出来るのであれば妥協して頂けないですかね?
皆が納得できることを考えられないかなと個人的には思ってます。
1885: 匿名 
[2019-12-18 20:23:18]
>>1883 匿名さん

MGTデベロッパー関係されてる方ですか。

今回予想通り、建築確認申請門前払いではクリオ相手に闘っても勝目ないですよ。お金無駄遣いではないですか。
1886: 匿名 
[2019-12-18 21:45:42]
そろそろ以前皆さん全員が賛成されたノーサイドパーティを計画しませんか。

ノーサイドパーティ次第;

ご挨拶 主催者代表 MGT管理組合理事長
乾杯音頭 横浜市建築指導課 課長
歓談
余興 反対横断幕4枚撤去
無礼講
閉会挨拶と御礼 クリオレジダンス管理組合理事長
1887: マンション検討中さん 
[2019-12-19 16:59:47]
教えて下さい。
MGTの反対運動されてる皆さんは
クリオ 住民に何を求めているんですか??
何をすれば怒りを収めて下さるんですか??
購入を辞めろと脅迫されても、購入者が全員購入放棄したところで建物はなくなりません。
これはわかっていると思います。
合法であり、横浜市としても許可されている建物であることがわかってもダメなんですよね??
何を要求されているんですか?
何をしたら許して頂けるんですか??
許すまでもいかなくても、どうしたらその振り上げた拳を収めて頂けるのですか??
どうしたらいいのですか?
1888: 匿名 
[2019-12-19 18:26:09]
>>1887 マンション検討中さん

いくつかあると思います。
口先ではなく心からの行動が求められます。

1 クリオ管理組合初代理事長がMGT管理組合理事長へ入居挨拶に出向く。

2 MGT反対運動家の労をねぎらうため、インスタ、YouTubeなどで今までの活動を紹介する。

3コットンみらいロードに「ノーサイドの場」としてウッディの長椅子を置く。

4 毎年MGT住民をクリオに招待して、港を見ながら懇談の場を持つ。

以上
1889: ご近所さん 
[2019-12-19 18:54:15]
窓から見えるコットンハーバー地区の借景はしかたない。堪能してください。
しかし、C街区とD街区には入ってこないでね。犬の散歩や子供の遊び場にしないでくださいね。
1890: 周辺住民さん 
[2019-12-19 20:52:23]
CD街区はMGTのものじゃないだろ
MGT住民こそC街区に入ってくんなよ

こう言われてどう思うか、胸に手を当てて考えてみろ
1891: 匿名さん 
[2019-12-19 22:33:04]
新住民が何かしてくれるとか期待してる人なんていないでしょう。

明和は悪いかもしれないが、購入者は無関係。ガイドラインは紳士協定だから守らなくてもOK。

そういう人達です。
あなた方のルールは守りません、って言いながら入ってくる人達が歓迎されるなどとはまさか思ってないですよね。元からご近所付き合いなどどうでもいいと思っていらっしゃるのでしょう。
1892: 周辺住民さん 
[2019-12-20 02:02:30]
ていねいな口調でも中身は隣人の中傷だよね
建設中止が役立たないのにしつこくやってるただの腹いせってことは
だれが見てもわかるから腹いせの中傷のする人間に同情があつまるわけない
あなたが書くたびうんざりなコットン住民が増えるだけ
1893: 匿名さん 
[2019-12-20 04:10:15]
「明和は悪いかもしれないが、購入者は無関係。ガイドラインは紳士協定だから守らなくてもOK。」

繰り返し書き込まれてきたことですね。
これを指摘することが「腹いせの中傷」だとは面白い。やはり悪い事だという自覚はあるのですかね。
1894: 匿名さん 
[2019-12-20 13:31:48]
コットンハーバーとマリナゲートは別ですよ。一緒にしないでよ。
1895: 匿名さん 
[2019-12-20 22:06:26]
いまMGTの反対運動家の方がどのような思いでいらっしゃるかもう少し配慮が必要ではないでしょうか。

鉢巻き姿で声張り上げ、夏は汗だくになりながら運動されてきました。シニアです。管理組合お墨付きでやってきましたが今回の建築再審査の門前払いで他の住民の視線が冷たく感じます。
このままでは立場がなくなります。
温かな目でお願いしたいと思います。
1896: コットン住民 
[2019-12-21 08:50:32]
>>1889 ご近所さん
マリナの住民だって大勢入ってきているじゃないですか。
こういう入居者を攻撃する書き込みは人間性を疑います。
恥を知りなさい。

1897: eマンションさん 
[2019-12-21 09:40:53]
>>1890 周辺住民さん
C、D街区に入って来るな、と言っているということはコットンハーバータワーズ側の人では?

1898: マンション検討中さん 
[2019-12-22 05:44:35]
コットンハーバーに住んでる人達って人間性が…ヤバイ所なんですか??世間的にコットンハーバーの印象がヤバイ…
1899: 匿名さん 
[2019-12-22 08:39:58]
>>1898 マンション検討中さん
「世間的に」? 笑わせるな。
こんなマンション建てる奴、それを買う奴の「人間性」はどうなってるんだ?
1900: 匿名さん 
[2019-12-22 09:26:11]
申し訳ありません。
建築再審査申請で門前払いになったため、お一人少し冷静さを欠いた方がおられます。管理組合の予算を使い反対運動してきましたが何の成果もなく、反対横断幕もMGTの資産価値を落とすとの批判もあり八方塞がりです。
挙げた拳の落とし所はほんとに難しいです。
1901: 匿名さん 
[2019-12-22 11:13:12]
昔の左翼じゃあるまいしあんな反対横断幕に管理組合の予算を使うとは。結果、市からは門前払い、MGTマンションの資産価値を落としただけとは。
1902: マンション掲示板さん 
[2019-12-22 20:39:46]
単純に資産価値をまた上げていきましょうよ。
数年は立ち直れないと思いますが、もう切り替えます。
1903: 周辺住民 
[2019-12-23 06:24:29]
昨日、コットンみらいロードを通ってパシフィコ横浜での福山雅治コンサートへ行ってきましたが、コットンも本当に便利になりましたね。
1904: 地域住民 
[2019-12-23 07:57:56]
横断幕の撤去はいつ頃でしょうか?
年末年始は来客もありますし、早く穏やかな日常に戻って欲しいです。
1905: 匿名さん 
[2019-12-23 15:53:35]
前の前に囲うようにしてマンションが建ってしまったのに、資産価値を上げることなんてできるんですか? 下の階は相当安くないと売れないでしょうに。
1906: 匿名さん 
[2019-12-23 15:54:34]
>>1905 前の前に --> 目の前に
1907: 地域住民 
[2019-12-23 17:40:22]
家も年明け早々に姉家族が来ることになっています。恥ずかしいので早めに横断幕撤去して欲しいです。
1908: 匿名さん 
[2019-12-23 17:51:11]
大丈夫。年明けには 謹賀新年 って横断幕に変わってますよ。
1909: 名無しさん 
[2019-12-23 20:08:51]
私は反対運動に携わった全ての皆さんを尊敬します。自分のことで頭がいっぱいの人が多い中で、日照や眺望で大きな影響を受ける人達のために、横断幕を含め、頑張られたと思います。
残念ながら、計画の見直しは叶いませんでした。次は引き際を考える時かもしれません。個人的には、建物の完成が引き時だと思っています。
同時に明和には、引き続き、影響を受ける住民への誠意ある対応を希望します。
1910: マンション掲示板さん 
[2019-12-23 23:25:47]
この辺りの価値が上がれば、日陰でも相対的に上がるでしょ。
5年後に価値を見てみたい。
1911: ご近所さん 
[2019-12-23 23:49:34]
その5年間、一日中真っ暗な部屋で過ごす人の暮らしには思いが至らないのですね。
1912: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 00:53:57]
真っ暗でもいいから今の値段なら買いたい
1913: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 01:20:52]
終日日陰は冬の一時期だけだし
1914: 匿名さん 
[2019-12-24 06:43:46]
早く引っ越して明るい部屋に行きなさいよ。
1915: 住民① 
[2019-12-25 15:18:37]
>>1904 地域住民さん

まさに、そう思います!
あの横断幕はみっともないに尽きます。
年末年始に来る親戚に見せたくないです!
1916: 住民 
[2019-12-25 16:13:02]
>>1915 住民①さん
本当に私もそう思います。今年初めて義理両親が来るので、どこに言えば良いのが今迷っています。

1917: 匿名さん 
[2019-12-25 16:16:56]
振りかざした拳を収める勇気に期待しましょう。
皆様が気持ちの良い新年を迎えられますように。
1918: ご近所さん 
[2019-12-25 17:12:35]
住民であれば、賛成多数で承認され管理組合・自治会名で設置した経緯を知っているはずで、「みっともない」とか「どこに言えば良いか…」などと言うのが信じられませんが…

横断幕の内容は住民の建設反対の意思の表明であり、法的にも何ら問題のないものです。明和地所は遊歩道周辺の車両動線の危険性についての横浜市からの行政指導を無視し続けており、横断幕での計画見直しの要求は今でも有効です。撤去する理由がありません。
1919: ご近所さん 
[2019-12-25 17:25:54]
新年の箱根駅伝 ヘリ中継で横断幕映ってほしいですね~
1920: 匿名さん 
[2019-12-25 17:32:12]
都市再生特区の真ん中にあんなものが建てられていることの方が、余程「みっともない」ことなんだが。
1921: 住民① 
[2019-12-25 18:36:53]
>>1918 ご近所さん
次は民事訴訟と言っているようですが、それこそ個人的にやってほしいです。建設前と建設後の売却価格、資産価値を明確に示して
損害賠償を請求するしかないのでは?
感情的には理解できますが、明から違法建築ではないとされたのですから。
みっともないと思うのも自由です。
1922: 匿名さん 
[2019-12-25 19:02:38]
「住民」とわざわざ名乗る人に限って何も状況が分かってないのは興味深い現象であるな。
1923: 住民① 
[2019-12-25 19:21:51]
住民ですが始めから垂れ幕には反対でした。エゴと言われても本音です。多数決で決まったから仕方ないですが、少なからず反対者もいたのです。こう書き込むと外野からは仲違いと面白ろがられるのでしょうね。
法的には認められなかったのですから、もう仕方ないのでは。
1924: 名無しさん 
[2019-12-25 21:40:06]
>>1923 住民①さん

そういうのは面と向かって管理組合に言いなよ。


あと、横断幕降ろせってレスが盛んなときに限って、「検討者の邪魔だから反対運動についてここに書き込むな!」って連中が静かだなぁ。なんで?笑
1925: 匿名さん 
[2019-12-25 22:49:38]
>>1923 住民①さん
あの数を「少なからず」と言うかどうかは主観の問題でしょうが、横断幕に反対の方がいたのも事実です。
「次は民事訴訟」などというガセネタをお聞きになっているあたり、住民の方々への情報共有に不足があると反省すべきかもしれません。
法的に認められなかった、というのは建築審査会への審査請求での建築基準法関連部分のみであり、都市再生特区でのこのような計画の是非について司法の場で判断された訳ではありませんし、他の書き込みにもある通り、横浜市の行政指導も無視されたままのものがあり、今、横断幕を撤去する理由がありません。「みっともない」とお感じのところ恐縮ですが、当面お付き合い願います。
1926: 周辺住民 
[2019-12-25 23:08:13]
本日、決裁書が掲載されましたが、これを読むと一番問題視していたデザインガイドラインは、現存する建物の立地や規模、高さの維持等を義務付けるものではない…デザインガイドラインは建築基準関係規定ではない…本件建築計画は特別地区に関する都市計画において定められた内容に適合する。となっており、これって弁護士ドットコムの梅村弁護士が主張していた内容とほぼ同じじゃないですか?
つまり最初から結論は分かっていたのではないですか?
1927: 匿名さん 
[2019-12-25 23:41:14]
>1926

MGTくらいの規模だと、弁護士はともかく法学部卒業の住民くらいいると思うんだけど。まともな判断できずに審査請求に突っ走ってしまったというのが痛い。
1928: 匿名さん 
[2019-12-26 01:39:01]
話が堂々巡りなんですが、都市再生特区などと言ってもこんなことが起こりうるとなったら誰も怖くて物件買わなくなりますね。こんなもの失政でしかないのだけど、被害にあわれた住民の方には本当にお気の毒としか言いようがない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる