クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1751:
通りがかりさん
[2019-12-02 16:10:18]
最近このクリオのビラを持って横浜駅周辺に立ってる社員がチラホラいるけどチンピラ風情にも程がある。全くビラを受け取ってもらえてないね
|
1752:
匿名さん
[2019-12-02 16:17:29]
|
1753:
匿名さん
[2019-12-02 16:31:59]
仕事だよ。仕事。 無職よりはるかにまし。
お前たちはどういう仕事してるんだ? |
1754:
匿名さん
[2019-12-02 16:35:55]
仕事なら何でもありって893と一緒。
|
1755:
匿名さん
[2019-12-02 16:49:37]
単純労働的な、どうせたいした仕事もしてないんだろうな。
|
1756:
匿名さん
[2019-12-02 16:55:21]
そうだよね、ツーブロックにして睨みつけながらビラ配りなんて複雑な仕事だもんね、俺には真似できないよ
|
1757:
匿名
[2019-12-02 17:10:33]
>>1752 匿名さん
ビラを受け取ってあげませんか。 根は真面目な青年だと思います。 レジダンスマンションと出会う幸せなファミリーを少しでも増やしたいためです。その結果、充実したコットンハーバーのマリンな生活をエンジョイするファミリー、住んでからも応援する営業さん、本来あるべき売主、買主の関係でしょう。 |
1758:
販売関係者さん
[2019-12-02 17:19:08]
営業も出来ないやつ。情けない
|
1759:
匿名さん
[2019-12-02 17:25:52]
|
1760:
匿名さん
[2019-12-02 17:47:25]
審査請求でしたっけ?とにかく結果が出れば一段落ですね。
|
|
1761:
匿名さん
[2019-12-02 18:02:39]
|
1762:
匿名さん
[2019-12-02 18:10:12]
|
1763:
匿名
[2019-12-02 19:33:55]
>>1762 匿名さん
違いますよ。 ブランド力があるから営業が高飛車、強引なんだと思います。中小のデベはマンション自体で売らないといけないからセールスポイントで売るのに必死です。クリオやプラウド、パークハウスとかは上から目線の営業が時々います。 |
1764:
匿名さん
[2019-12-02 19:39:44]
高飛車と強引は違う。某財閥系デベなんて買いたいのなら売ってやるよって態度。
明和はモデルルームで長時間拘束、大勢で取り囲むなんてことする。気が弱い人は行っちゃだめだよ。買うというまで引き下がらない。 |
1765:
匿名
[2019-12-02 22:59:40]
プラウドやクリオのマンションはブランド力があるから黙っていても客は寄ってきます。
クリオは都会風のテイストに強みがあるマンションなので客も都会派、つまり営業はいいよ、自分で買うから、スタイル。それだからクリオ営業を強引と感じてしまうのでしょう。 |
1766:
匿名さん
[2019-12-02 23:21:56]
プラウドと同格のブランド力があると思ってるのが痛い。
|
1767:
匿名さん
[2019-12-02 23:25:09]
メジャー7にも入れてもらえてないし。
|
1768:
匿名さん
[2019-12-02 23:37:22]
明和はもと大京の社員がスピンアウトして作った会社。このパターンの会社はいくつかあるけど共通の特徴は強引な営業手法。大京のDNA。かかわらないのが賢明。
|
1769:
匿名さん
[2019-12-02 23:51:06]
建築審査会の決定がどうなるにせよ、協定を無視した強引な建て方ってのは事実。お金になれば何でもありでしょ。
|
1770:
マンション検討中さん
[2019-12-03 06:01:00]
893なのはだれが?
|
1771:
匿名
[2019-12-03 07:56:54]
>>1768 匿名さん
お客様の立場に立った良いデベを目指したいと大京からスピンアウトしたのが明和だと聞いています。 今やプラウドとも肩を並べるブランドになったクリオマンションです。確か住民に幸運をもたらすギリシャ女神のクリオがネーミングだそうです。 ちゃらい営業ではなくマンション自体で勝負してブランド力をつけてきたようです。 |
1772:
匿名さん
[2019-12-03 10:49:27]
ツーブロックに細い眉、ピチピチのスーツでイキりビラ配りする会社が客の立場になんだって?
プラウドと肩をなんだって?www |
1773:
匿名さん
[2019-12-03 12:36:31]
いいデベを目指すなら悪いところを踏襲しないで、いいところを踏襲しないと。大京って以前は完成売りしてたんだよね。青田売りって現物見ずに張りぼてのモデルルームと図面でしか判断できない。あと、施工トラブルのリスクもあるし。
|
1774:
匿名
[2019-12-03 19:16:31]
>>1772 匿名さん
反省すべきかもしれません。 クリオがトップブランドになった奢りがあるのかと思います。服装もバシッと決めて一流デベの花形営業と意識しているのでしょう。お客様の幸福なマンションライフを実現するというクリオの原点に戻るべきです。 |
1775:
マンション検討中さん
[2019-12-04 06:40:35]
笑うところでしょうか? トップブランドはこのような建て方しませんよ。
|
1776:
名無しさん
[2019-12-04 07:21:43]
安ければ何でもいい人にとってのトップブランドってことでしょ。
|
1777:
匿名さん
[2019-12-04 07:46:08]
>>1775 マンション検討中さん
今回は建て方に隣のマンションと誤解があったことは否めません。ただ住民説明会など他のデベロッパーではなかなかやらないことを真面目にやったことはクリオらしさを感じます。 今やプラウドやブリリアを凌ぐと言われているクリオマンションですから、これからは奢ることがないようにしてもらいたいと思います。 |
1778:
通りがかりさん
[2019-12-04 08:29:14]
○お知らせ
当物件に対し近隣居住者から申立て行われた「建築確認の取消し」の審査請求について、横浜市建築審査会から『棄却』の裁決が11/15付で出たとのことです。 原告側の近隣居住者の方は既にご存知と思いますが、その他の知らない方へご報告です。 |
1779:
匿名さん
[2019-12-04 09:52:08]
ということは?粛々と建設が進むって事か。
まぁこれで一区切り。ご苦労様でした。 ワンチームでノーサイド |
1780:
匿名さん
[2019-12-04 10:46:17]
|
1781:
匿名さん
[2019-12-04 11:53:53]
制度を決めた横浜市相手に行政訴訟しても普通勝ち目はないわな。国民が法によって守られているというのは根拠のない幻想でした。
|
1782:
匿名さん
[2019-12-04 17:20:51]
都市の居住環境の向上を標榜する都市再生特区にこんなものを建てさせてる時点で、横浜市は制度設計、またはその運用、あるいはその両方で既に大失敗しているのだ。このマンションは都市再生特区の「汚点」である。
|
1783:
名無しさん
[2019-12-04 18:17:43]
横浜市はクリオ側につくということか。これで終結しなさそうだな。
|
1784:
匿名さん
[2019-12-04 19:23:13]
反対派のシニアは少し左翼ぽい横断幕を「ノーサイド幕」に変えるようです。不愉快な気持ちをクリオ契約者に抱かしたことを真摯に反省し、先住者として少しでもクリオ住民にコットンハーバーで快適な生活を過ごしていただきたいようです。
いずれにしても雨降って地固まるですね。 |
1785:
匿名さん
[2019-12-04 19:51:21]
個人というものは弱い存在ですね。
でも、それが世の中ってやつだから仕方がない。 |
1786:
匿名さん
[2019-12-04 20:37:28]
個人は弱いかもしれません。
でも反対運動はシニア活動家の汗と涙の努力で住民の心を鷲掴みしたと思います。活動資金として管理組合費からの支出はかなりありましたが、たとえ負けたとしても問題ではありません。MGT住民の団結心が育まれたことで充分だと思います。 請求は却下されましたが誰も反対運動が金の無駄だったとは思ってません。一区切りですから、反対活動家の方の慰労会でもやりたいですね。 |
1787:
匿名さん
[2019-12-04 20:39:20]
都市再生特区を否定したらMGTも違法建築で取り壊し。
|
1788:
匿名さん
[2019-12-04 21:27:08]
>>1787 匿名さん
MGT住民は何ら悪くありません。 反対活動家のシニアは暇だから活動やるとか活動費が出るからとかいろいろ言う方がいるのは事実です。 勝てないことわかっていて時間つぶしやってるだろうと言う方もいます。 是非活動家慰労会にいらしてください。酒飲みとことん語り合いましょう。住民同士の理解と団結力なくては反対活動の総括になりません。 |
1789:
匿名さん
[2019-12-04 21:44:54]
個人と個人の..繋がりの力は強いですね。
|
1790:
周辺住民
[2019-12-05 05:21:09]
誰も勝つと思ってないし
誰も接戦になると思ってないし 誰も僕らがどれだけ 犠牲にしてきたのか分かんないし 信じてるのは僕たちだけ MGTはone teamですよね! |
1791:
匿名さん
[2019-12-05 07:17:56]
|
1792:
匿名さん
[2019-12-05 12:07:53]
新たな絆に乾杯!!
|
1793:
匿名さん
[2019-12-05 15:18:15]
審査請求に納得せずに、入居後嫌がらせなんてのがあったりして。某物件では、反対住民VS入居者で裁判沙汰なんてのもあった。
|
1794:
匿名さん
[2019-12-05 19:11:53]
>>1793 匿名さん
ないない。 請求却下の後はMGTとクリオはone team 。 新たなコットンハーバーの扉を一緒に開けていきます。一番先に扉を開けるのは俺だ、いや俺だ、と反対活動家のなかで仲違い始まったようです(笑)。 |
1795:
匿名さん
[2019-12-05 21:23:40]
ノーサイドが基本です。2020コットン
|
1796:
匿名さん
[2019-12-05 21:27:18]
負けを認めた瞬間に責任追及が始まる。負けを認めずに突き進むか2択。
|
1797:
匿名さん
[2019-12-05 21:29:22]
資産価値落ちる前にMGTから逃げだす人続出かも。あっ、もう手遅れだから骨をうずめるしかないか。
|
1798:
匿名さん
[2019-12-05 22:33:49]
逃げたい人は逃げれば良い。人生から逃げるように..。誰も何とも思わない。忘れ去られるだけ。
|
1799:
匿名さん
[2019-12-05 22:33:56]
>>1797 匿名さん
MGTから逃げ出す住民はいないと思います。そうであってはいけません。 確かに反対運動家は白い目で見られるかもしれません。でもそこに温かな手を差し伸べるのはクリオ住民だと思います。MGTクリオノーサイドパーティがその最初の扉ではないでしょうか。 |
1800:
匿名さん
[2019-12-05 22:47:25]
パーティするとしたら費用負担はどうするんだろうね。クリオ住民からしたら反対運動されて不快な思いした上に和解のパーティーするから費用負担してくださいなんて言われたら誰も賛同しないでしょ。
|