明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1651: マンション検討中さん 
[2019-11-08 13:45:48]
皆さん返信をありがとうございます。
治安が良いのは素敵ですが、学校が遠いのがちょっとネックですね…
共働きなのでいつか子供たちで帰ってきてもらうことを考えるとちょっと心配で。。
また以前のレスに書かれてた異臭や周辺環境に関しても再開発でどれほど良くなるか分からないので…
1652: 匿名さん 
[2019-11-08 14:08:36]
>>1651 マンション検討中さん
異臭は毎日では無いものの複数あって、再開発地区とは関係ないので、今後も続くと思います。
1653: 匿名 
[2019-11-08 15:33:21]
>>1651 マンション検討中さん

皆さんの親切な返信で心配解消され良かったですね。コットンハーバーはーばは治安の良さ、良い学校、気軽に桜木町や横浜駅にも爽やかな海風に背中押されてペダルも軽くなるようです。共働きの方にも恵まれた環境ですね。
1654: 周辺住民 
[2019-11-08 20:52:51]
>>1653 匿名さん

ネガティブキャンペーンをしている反対派もいますが、コットンハーバーは良いところですよ。
コットンみらいロードをジャギングして臨港パークまで行けるので気持ち良いです。
先々週までは毎週臨港パークのファンゾーンへ行ってラグビーの応援して本当に良かったですよ。
お陰でラグビーロスですけどね!
1655: 匿名 
[2019-11-08 21:15:13]
>>1654 周辺住民さん

臨港ファンゾーン行かれましたか。
大画面ビューイングもノリノリでしたね。私は体験トライアルのラグビーショットガンタッチにのめり込みました(笑)
この感動をクリオ住民とMGT住民がスクラム組みながらビューイングする日が来るといいなと思いました
1656: 匿名希望 
[2019-11-09 05:37:22]
>>1651 マンション検討中さん

小学校は集団登下校です。
公立中学は少し遠いのですが、この界隈は私立中学を受験す子が多いと思います。
1657: 匿名希望 
[2019-11-09 06:01:17]
>>1652 匿名さん
異臭そんなに気になりますか?
私は10年住んでいますが、ごま油の匂いは数ヶ月に一回程度、あとは海の匂いですよね。海が匂うのは夏が多くて、その理由は東京湾の富栄養化により赤潮が発生するからです。それでもほとんどの日は横浜都心とは思えない爽やかな空気なんですけどね。
ネガキャンペーンをしている人もいますが、それなりの地位や収入のある人達が千世帯もこのエリアを選んで住んでいるのは、総合的に快適だからだと思いますよ。実際私もコットンハーバーはとても住みやすいと思います。

1658: 匿名 
[2019-11-09 12:34:31]
やはり>>1652 さんのように臭いにすごくこだわる方はいると思います。海の潮風もぷーんと鼻についたりするものです。
1659: 匿名さん 
[2019-11-11 18:00:46]
ネガキャンはコットンハーバーに対してじゃなくて、この物件に対するものだから(笑)
1660: 名無しさん 
[2019-11-11 20:57:15]
ネガキャンする気は更々無いけれど、ごま油の匂いが数ヶ月に一度なんてことはなく、少なくとも週一以上の頻度だし、酢酸系の匂いもごま油臭よりは低頻度だけど、月に何度かは匂っている。(ちなみに潮風の匂いは一度も気になったことはない。)
1661: 名無しさん 
[2019-11-11 23:01:37]
>>1660 名無しさん
低層階と高層階では吸う空気も違うということ




1662: 匿名さん 
[2019-11-12 01:32:08]
>>1661 名無しさん
クリオ購入検討者は中高層住戸の意見は参考にならないですね。
1663: 名無しさん 
[2019-11-12 07:11:16]
>>1662 匿名さん
過去の掲示板拝見しました。地域の名誉のためにコメントさせてください。週一で臭ったりしません!インターネット上でのネガキャンペーンは既に住んでいる周辺住民に対する攻撃でもあります。無責任な書き込みはやめて下さい。
1664: 評判気になるさん 
[2019-11-12 08:38:19]
日曜日午前に現地を見に行きました。臭いはなかったですが、数分おきに海側、コットンハーバー側から聞こえるブザーのような音が気になりました。時には連続して鳴ることもあります。気にしだすとけっこうストレスになります。あれはなんなのでしょうか?

1665: マンション検討中さん 
[2019-11-12 08:51:47]
>>1663 名無しさん

コットンハーバー地区のマンション群ができる前からこの地にあるごま油工場の匂いが時々匂う、という事実を言うことがネガティブキャンペーンであるとは驚き。地域の名誉とは何なのか。
ごま油工場からごま油の香りが漂うのはそんなに悪いことなのか。後から来た住人の名誉が傷つくなどとは、この地で良質な胡麻油を作ってきた横浜の老舗、岩井の胡麻油さんに対して随分失敬ではないか。
1666: 名無しさん 
[2019-11-12 13:14:45]
明和地所の素晴らしい評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/
1667: 通りがかりさん 
[2019-11-12 18:43:02]
>>1666 名無しさん
また初心者マークのあんたか...しつこいねーw


1668: 名無しさん 
[2019-11-12 19:03:29]
1669: 匿名 
[2019-11-12 19:53:34]
>>1664 評判気になるさん

ブォーブォー
ブォーブォー

瑞穂埠頭から出港する船がその航海の開始を轟かせる汽笛でしょう。コットンハーバーの街にとっては小鳥のさえずりのようなものです。
聴くたびにハーバーな感情に耽る住民は多いです。
1670: 匿名さん 
[2019-11-12 20:31:15]
>>1667 通りがかりさん
> また初心者マークのあんたか...しつこいねーw

と、しつこさで有名な明和の営業が初心者マークで書き込んでおりますw
1671: 匿名 
[2019-11-12 22:39:35]
>>1670 匿名さん
>>1667 通りがかりさん

言い合いはやめませんか。

日照の問題がなければこのクリオマンションは素晴らしいマンションであることは皆さん認められています。

ただ日照問題が簡単な問題でないことはわかりますが建築再審査請求の結果でどちらに転んでもノーサイドとなり、晴れてコットンハーバー住民としての団結となればと思います。
1672: 匿名さん 
[2019-11-13 02:58:43]
どこにも存在しない「皆さん」の話は要らないです。
1673: 匿名 
[2019-11-13 07:05:09]
>>1672 匿名さん

心配は隣りとの日照問題だけでしょう。
過去のスレちゃんとごらんになってください。皆さんがクリオマンションというだけでなく、環境、立地、設備、広さ、共用施設などマンション自体のクオリティの高さは認められています。コットンハーバー物件からもこの問題がなければ首都圏販売人気トップ10に入る物件でしょう。
1674: 匿名さん 
[2019-11-13 08:39:39]
>>1673 匿名さん

言い合いはやめなよ。

みっともないってさっき自分で言ってたろ?
覚えてないの?笑
1675: 匿名 
[2019-11-13 19:45:35]
>>1674 匿名さん

失礼しました。
おっしゃる通りです。

この日照問題が無かったらなんと素晴らしいマンションかということをついむきになってしまいました。コットンハーバーで久しぶりに出た優良物件でしたね。それだけ日照の問題を皆さんが残念に思ってしまったわけです。
1678: 匿名さん 
[2019-11-14 11:06:01]
明日11月15日は横浜市建築審査会の定例の開催日で、このクリオのマンションへの審査請求についても審議される予定です。
裁決が一度で出ない場合もあるようなので、その場合には翌月に持ち越しになります。
1679: 匿名 
[2019-11-14 19:15:13]
審議結果によって建築中止になれば日照の問題は解決します。クリオ側は猛省し跡地は記念公園にすべきです。

建築許可に変更なければ、MGT住民はきちんとその結果を受け入れるべきだと思います。コットンハーバーの一員としてごねるような恥ずかしいことはしないことです。
1681: 匿名さん 
[2019-11-14 19:57:45]
>1679

工業地域で日照権を主張なんてごねてるだけじゃん。建築審査会を販売妨害をに使うなんて審査が却下された後に提訴されてもおかしくないやり口。
1682: 匿名 
[2019-11-14 20:19:00]
>>1681 匿名さん

建築審査会は再審査請求を受理されました。つまり再審査を請求した住民の気持ちはわかるということです。審査委員の気持ちに訴え同情を得られれば建築中止となります。今さら却下はないと予想します。
1683: 匿名希望 
[2019-11-14 20:30:34]
[No.1676~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・ご本人様からの依頼
・削除されたレスへの返信
1684: 匿名さん 
[2019-11-14 20:58:16]
審査請求は書類さえ整っていたら受理される。審査されたから受け入れられるなんて印象操作。これが販売妨害たる所以。
1685: 匿名 
[2019-11-14 21:33:06]
書類を整えること自体が大変なんです。反対派のいろいろな意見をまとめ書類にまとめてしまうのは至難のわざです。まとまりその書類を受理されたのは誇るべきことです。第一回の審査会では住民側が圧倒していたようですから、審査員の感情はMGT住民側にあります。もう勝負はついてるのでは。


1686: 匿名さん 
[2019-11-14 21:46:32]
書類整えるためにいくらお金使ったんだろうね。負けたら今度はその責任追及が始まる。
1687: 匿名さん 
[2019-11-14 21:53:27]
建設中止になったら明和地所内ではどんな責任追求が始まるのかな。用地取得担当者は責任とらされるのかな?
1688: 匿名さん 
[2019-11-14 21:58:48]
マンション計画なんて担当者の一存でなく社内手続きを経て進めてる。誰も責任は取らないってパターンかな。

強引さは営業スタイルも含めて社風だし。
1689: 匿名さん 
[2019-11-14 22:00:49]
個人的には淘汰されてもいい会社なんだけど、規模からいって建設が止まったとしてもそれでってことにはなりそうもないかな。
1690: 匿名 
[2019-11-14 22:12:49]
>>1688 匿名さん

部長が責任取りますよ。
クリオは勇者の集団です。

脚を擦り減らし自分の目で何度も何度も現地を見て、周辺環境を見て、街並みとの調和まで考え抜いて決めたマンションです。半端な気持ちで決めたんじゃない、プロの仕入れ人としてのプライドがあります。
1691: マンション検討中さん 
[2019-11-14 22:17:16]
>>1683 匿名希望さん
具体的にはどのような噂でしょうか。
1692: マンション検討中さん 
[2019-11-14 22:31:29]
私の担当の営業さんや上司の方は全く強引さなかったです。
2回目の決断するアポの当日に「他で気になる物件見てからクリオに行くか決めます。他で決まってしまったらすみません」と言っても、「この業界ではよくある事なので気にしないで下さい。お気を付けて行ってきてください」と言われて え、引き留めないんだ!と思ったくらいでした。

隣の住民から猛反対されてることについて問いただしたら、申し訳なさそうにしてましたが、
とはいえMGTにお住まいの方も見に来てくださる方も結構いらっしゃると言ってました。
MGT住民の中でも反対してる人ばかりではないのかもしれませんね。
1693: 名無しさん 
[2019-11-14 22:33:44]
日照問題の解決とか、住民の気持ちとか、審査委員の同情とか…
審査請求をしている住民側の書き込みではございませんのでご注意ください。
1694: 匿名 
[2019-11-14 23:19:13]
>>1692 マンション検討中さん

クリオの営業さんが強引というのは噂にすぎないようです。とても紳士的、周辺とのもめごとも否定せず申し訳ない気持ちを正直に表すことに人間としての誠実さを感じます。
マンション選びは担当者を見ろ、とはよく言ったものです。納得しました。
1695: 匿名さん 
[2019-11-14 23:54:56]
違法ではない、継承者には建築協定の順守義務はないとはいえ、こんな建て方は強引でしょ。会社の社風だよ。

そういえば最近ドンペリコールはさすがにやめたみたいだね。
1696: 匿名さん 
[2019-11-15 00:06:41]
口だけで申し訳ないなんて誰でもいえる。本当に悪いと思ってるのなら係争が解決するまで、建設も販売求めるべき。

もし建築差し止めの裁定が出たら契約者にも迷惑かけることになるし。
1697: マンション掲示板さん 
[2019-11-15 03:47:53]
>>1690 匿名さん
> 周辺環境を見て、街並みとの調和まで考え抜いて

お前が言うな
1698: 通りがかりさん 
[2019-11-15 15:22:01]
ゴルフ場の隣は水再生センターだから、そんなとこ再開発してもちょっとどうかと思うな…
1699: 匿名 
[2019-11-15 17:22:09]
>>1696 匿名さん

だから、建設も販売も継続しているじゃないですか。

1700: 匿名 
[2019-11-15 17:27:43]
>>1697 マンション掲示板さん

コットンハーバーというキャンバスにどんな絵(マンション)を描くかデベの責任者は必死の努力をされてますよ。知恵と汗の結晶としてこのクリオレジタンスがあるのではないですか。軽い気持ちでの批判はどうかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる