明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1635: 匿名さん 
[2019-11-07 13:03:51]
>1632

アク禁になって環境変えたから初心者マークでしょ。
1636: 名無しさん 
[2019-11-07 13:33:42]
>>1634 匿名さん
>購入者ってクリオの悪行を手助けする共犯者扱いだったのに。
その認識は今でも変わっていませんよ。手打ちで矛を収める気もありません。
1637: マンション検討中さん 
[2019-11-07 14:49:11]
このマンションは駅まで歩きか自転車だと思いますが、自転車の場合どこを渡って駅に行けばいいのでしょうか??
1638: 匿名さん 
[2019-11-07 14:53:50]
国道15号を渡る歩道橋で行くしかないのかな~。 
自転車で国道を強行突破してる人結構いるけどね・・・
1639: マンション検討中さん 
[2019-11-07 15:52:44]
やっぱりそうですか。
子供を乗せて自転車で駅前まで行くのは大変そうですね。
子育てしにくそうだなと思い購入を躊躇っています…
1640: 匿名 
[2019-11-07 16:12:06]
>>1634 匿名さん

第一回審査会の実態をご存知ないのですか。クリオ側たじたじだったそうです。審査委員も呆れていたようで住民側が圧倒していたそうです。反対活動家は「建築取消し! 勝訴」の横断幕を準備中のようです。TV局取材用です。
1641: ご近所さん 
[2019-11-07 17:09:22]
国道を横切るにしても左折車線が2車線あり、更に対向車線からは右折車がUターンして来ます。毎日車で通っていますが危ないったらありゃしない。
歩道橋を押して歩くにしてもそれなりに距離がありますので、子供を乗せていると大変だと思います。国道に沿って北東あるいは南西へ進むといずれも350m程度で横断歩道がありますので渡って戻る方が安全確実かと思います。
1642: ご近所さん 
[2019-11-07 17:13:31]
ついでに、以前のレスで星野町の再開発で下水処理場が出来る、との書き込みがありましたが下水処理場=水再生センターは既に稼働中です。再開発でゴルフ場周辺の河川が埋め立てられるとセンターからの排水のルートが変わると思いますが。
1643: 通りすがりの者 
[2019-11-07 18:44:59]
>>1639 マンション検討中さん
歩道橋にはエレベーターがついてますよ!

1644: 契約者 
[2019-11-08 01:34:55]
以前歩いて確かめてみましたが、
駅までの歩行、自転車の経路は図のような経路であれば高低差なく横断歩道通って東神奈川駅or仲木戸駅まで行けますね。(少し遠回りですが)

あとは思い切って横浜駅まで行ってしまうかですが、
さすがに子供後ろ乗っけてはちょっと辛いですよね。。

一番良いのは目の前(徒歩30秒)の東高島駅が貨客併用化(旅客化)すれば最高ですが、できても10年以上先の話になっちゃいそうですね。

あと近隣住民の方にお聞きしたいのですが、
東神奈川駅と横浜駅周辺の駐輪場の空き状況をお教え頂けますでしょうか。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
以前歩いて確かめてみましたが、駅までの歩...
1645: 匿名さん 
[2019-11-08 02:28:13]
>>1642 ご近所さん
千若町の水再生センターとは別に、東高島駅北側に下水施設=ポンプ場が計画されています。
1646: 匿名さん 
[2019-11-08 06:44:44]
横浜駅すぐの駐輪場は二年待ちくらいかな。そごうの横ならあいてそうだけど。
1647: 匿名希望 
[2019-11-08 07:02:06]
歩道橋にはエレベーターが設置されているので、問題なく自転車で東神奈川まで行けますよ。横浜駅やみなとみらいにも自転車で毎日行っています。歩く人も多いです。私は以前ゴミゴミした街中に住んでいたのですが、コットン地域は歩道も広く治安も良いので、とても子育てしやすいと思いますけどね。
1648: 匿名希望 
[2019-11-08 07:06:20]
東神奈川と横浜SOGO横の駐輪場は数ヶ月待ちです。早めに申し込んでおくこちをお勧めします。

1649: 契約者 
[2019-11-08 12:32:21]
>>1646 匿名さん
>>1648 匿名希望さん

お返事ありがとうございます!
やっぱり早めに予約しなきゃいけないのですね。
横浜SOGOの横っていうのは川沿いの屋根無しのところですか?
一番早く入れそうなのはそこですよねー
ひとまず予約してみます!ありがとうございます!
1650: 匿名さん 
[2019-11-08 13:31:17]
自転車で国道を渡るのに神奈川警察署の信号を利用するルートはよく使われていると思います。警察署に行くまでの途中、国道沿いを走行するよりも1本手前の道を使えば、ずっと他の車両の交通量の少ない経路になるので更に良いと思います。
1651: マンション検討中さん 
[2019-11-08 13:45:48]
皆さん返信をありがとうございます。
治安が良いのは素敵ですが、学校が遠いのがちょっとネックですね…
共働きなのでいつか子供たちで帰ってきてもらうことを考えるとちょっと心配で。。
また以前のレスに書かれてた異臭や周辺環境に関しても再開発でどれほど良くなるか分からないので…
1652: 匿名さん 
[2019-11-08 14:08:36]
>>1651 マンション検討中さん
異臭は毎日では無いものの複数あって、再開発地区とは関係ないので、今後も続くと思います。
1653: 匿名 
[2019-11-08 15:33:21]
>>1651 マンション検討中さん

皆さんの親切な返信で心配解消され良かったですね。コットンハーバーはーばは治安の良さ、良い学校、気軽に桜木町や横浜駅にも爽やかな海風に背中押されてペダルも軽くなるようです。共働きの方にも恵まれた環境ですね。
1654: 周辺住民 
[2019-11-08 20:52:51]
>>1653 匿名さん

ネガティブキャンペーンをしている反対派もいますが、コットンハーバーは良いところですよ。
コットンみらいロードをジャギングして臨港パークまで行けるので気持ち良いです。
先々週までは毎週臨港パークのファンゾーンへ行ってラグビーの応援して本当に良かったですよ。
お陰でラグビーロスですけどね!
1655: 匿名 
[2019-11-08 21:15:13]
>>1654 周辺住民さん

臨港ファンゾーン行かれましたか。
大画面ビューイングもノリノリでしたね。私は体験トライアルのラグビーショットガンタッチにのめり込みました(笑)
この感動をクリオ住民とMGT住民がスクラム組みながらビューイングする日が来るといいなと思いました
1656: 匿名希望 
[2019-11-09 05:37:22]
>>1651 マンション検討中さん

小学校は集団登下校です。
公立中学は少し遠いのですが、この界隈は私立中学を受験す子が多いと思います。
1657: 匿名希望 
[2019-11-09 06:01:17]
>>1652 匿名さん
異臭そんなに気になりますか?
私は10年住んでいますが、ごま油の匂いは数ヶ月に一回程度、あとは海の匂いですよね。海が匂うのは夏が多くて、その理由は東京湾の富栄養化により赤潮が発生するからです。それでもほとんどの日は横浜都心とは思えない爽やかな空気なんですけどね。
ネガキャンペーンをしている人もいますが、それなりの地位や収入のある人達が千世帯もこのエリアを選んで住んでいるのは、総合的に快適だからだと思いますよ。実際私もコットンハーバーはとても住みやすいと思います。

1658: 匿名 
[2019-11-09 12:34:31]
やはり>>1652 さんのように臭いにすごくこだわる方はいると思います。海の潮風もぷーんと鼻についたりするものです。
1659: 匿名さん 
[2019-11-11 18:00:46]
ネガキャンはコットンハーバーに対してじゃなくて、この物件に対するものだから(笑)
1660: 名無しさん 
[2019-11-11 20:57:15]
ネガキャンする気は更々無いけれど、ごま油の匂いが数ヶ月に一度なんてことはなく、少なくとも週一以上の頻度だし、酢酸系の匂いもごま油臭よりは低頻度だけど、月に何度かは匂っている。(ちなみに潮風の匂いは一度も気になったことはない。)
1661: 名無しさん 
[2019-11-11 23:01:37]
>>1660 名無しさん
低層階と高層階では吸う空気も違うということ




1662: 匿名さん 
[2019-11-12 01:32:08]
>>1661 名無しさん
クリオ購入検討者は中高層住戸の意見は参考にならないですね。
1663: 名無しさん 
[2019-11-12 07:11:16]
>>1662 匿名さん
過去の掲示板拝見しました。地域の名誉のためにコメントさせてください。週一で臭ったりしません!インターネット上でのネガキャンペーンは既に住んでいる周辺住民に対する攻撃でもあります。無責任な書き込みはやめて下さい。
1664: 評判気になるさん 
[2019-11-12 08:38:19]
日曜日午前に現地を見に行きました。臭いはなかったですが、数分おきに海側、コットンハーバー側から聞こえるブザーのような音が気になりました。時には連続して鳴ることもあります。気にしだすとけっこうストレスになります。あれはなんなのでしょうか?

1665: マンション検討中さん 
[2019-11-12 08:51:47]
>>1663 名無しさん

コットンハーバー地区のマンション群ができる前からこの地にあるごま油工場の匂いが時々匂う、という事実を言うことがネガティブキャンペーンであるとは驚き。地域の名誉とは何なのか。
ごま油工場からごま油の香りが漂うのはそんなに悪いことなのか。後から来た住人の名誉が傷つくなどとは、この地で良質な胡麻油を作ってきた横浜の老舗、岩井の胡麻油さんに対して随分失敬ではないか。
1666: 名無しさん 
[2019-11-12 13:14:45]
明和地所の素晴らしい評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/
1667: 通りがかりさん 
[2019-11-12 18:43:02]
>>1666 名無しさん
また初心者マークのあんたか...しつこいねーw


1668: 名無しさん 
[2019-11-12 19:03:29]
1669: 匿名 
[2019-11-12 19:53:34]
>>1664 評判気になるさん

ブォーブォー
ブォーブォー

瑞穂埠頭から出港する船がその航海の開始を轟かせる汽笛でしょう。コットンハーバーの街にとっては小鳥のさえずりのようなものです。
聴くたびにハーバーな感情に耽る住民は多いです。
1670: 匿名さん 
[2019-11-12 20:31:15]
>>1667 通りがかりさん
> また初心者マークのあんたか...しつこいねーw

と、しつこさで有名な明和の営業が初心者マークで書き込んでおりますw
1671: 匿名 
[2019-11-12 22:39:35]
>>1670 匿名さん
>>1667 通りがかりさん

言い合いはやめませんか。

日照の問題がなければこのクリオマンションは素晴らしいマンションであることは皆さん認められています。

ただ日照問題が簡単な問題でないことはわかりますが建築再審査請求の結果でどちらに転んでもノーサイドとなり、晴れてコットンハーバー住民としての団結となればと思います。
1672: 匿名さん 
[2019-11-13 02:58:43]
どこにも存在しない「皆さん」の話は要らないです。
1673: 匿名 
[2019-11-13 07:05:09]
>>1672 匿名さん

心配は隣りとの日照問題だけでしょう。
過去のスレちゃんとごらんになってください。皆さんがクリオマンションというだけでなく、環境、立地、設備、広さ、共用施設などマンション自体のクオリティの高さは認められています。コットンハーバー物件からもこの問題がなければ首都圏販売人気トップ10に入る物件でしょう。
1674: 匿名さん 
[2019-11-13 08:39:39]
>>1673 匿名さん

言い合いはやめなよ。

みっともないってさっき自分で言ってたろ?
覚えてないの?笑
1675: 匿名 
[2019-11-13 19:45:35]
>>1674 匿名さん

失礼しました。
おっしゃる通りです。

この日照問題が無かったらなんと素晴らしいマンションかということをついむきになってしまいました。コットンハーバーで久しぶりに出た優良物件でしたね。それだけ日照の問題を皆さんが残念に思ってしまったわけです。
1678: 匿名さん 
[2019-11-14 11:06:01]
明日11月15日は横浜市建築審査会の定例の開催日で、このクリオのマンションへの審査請求についても審議される予定です。
裁決が一度で出ない場合もあるようなので、その場合には翌月に持ち越しになります。
1679: 匿名 
[2019-11-14 19:15:13]
審議結果によって建築中止になれば日照の問題は解決します。クリオ側は猛省し跡地は記念公園にすべきです。

建築許可に変更なければ、MGT住民はきちんとその結果を受け入れるべきだと思います。コットンハーバーの一員としてごねるような恥ずかしいことはしないことです。
1681: 匿名さん 
[2019-11-14 19:57:45]
>1679

工業地域で日照権を主張なんてごねてるだけじゃん。建築審査会を販売妨害をに使うなんて審査が却下された後に提訴されてもおかしくないやり口。
1682: 匿名 
[2019-11-14 20:19:00]
>>1681 匿名さん

建築審査会は再審査請求を受理されました。つまり再審査を請求した住民の気持ちはわかるということです。審査委員の気持ちに訴え同情を得られれば建築中止となります。今さら却下はないと予想します。
1683: 匿名希望 
[2019-11-14 20:30:34]
[No.1676~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・ご本人様からの依頼
・削除されたレスへの返信
1684: 匿名さん 
[2019-11-14 20:58:16]
審査請求は書類さえ整っていたら受理される。審査されたから受け入れられるなんて印象操作。これが販売妨害たる所以。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる