クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1555:
匿名さん
[2019-10-30 15:46:10]
|
1556:
マンション掲示板さん
[2019-10-31 01:00:25]
日陰になる人が騒いでんのかうけるね
|
1557:
匿名さん
[2019-10-31 12:51:38]
これで建築不適格になり、取壊し更地になったらすごい。
|
1558:
名無しさん
[2019-10-31 22:48:00]
|
1559:
匿名
[2019-10-31 22:58:49]
これは住民にとって最高の結果となります。更地になれば売却され、新しい持主はさすがに日照を奪いそうなマンションは建てないでしょう。反対運動家の方々はヒーローです。
|
1560:
地域住民
[2019-11-01 07:23:23]
建築は素人なのですが、見る限りでは重厚で日当たりも良好、永久眺望、なかなか良い物件だと思います。
建築計画を知った当初は抵抗感ありましたが、今ではスーパー前のマルシェが楽しみになってきました。 日陰になる方には同情しています。 |
1561:
購入者
[2019-11-01 08:44:44]
入居が待ち遠しい
|
1562:
評判気になるさん
[2019-11-01 08:58:56]
>>1558 名無しさん
要は簡単に更地になったりしない、ということですね。 横浜市建築審査会の過去の裁定を見ると、ここ数年取消事例はないですし、 前例のない都市再生特区の仕組みの悪用について審査会が積極的に 踏み込んだ判断をするとは思えません。 後は他の指摘箇所が認められたとしても、今の駆体を変更せずに 修正できてしまったら、一時的に工事が止まっても結局は建ってしまいます。 このような計画に許可を出している横浜市の判断の是非を問うしかないのでは? |
1563:
匿名さん
[2019-11-02 09:24:57]
栄光がやる「マルシェ」なんぞを楽しみにしているなんて、絶対地域住民じゃないだろw
|
1564:
匿名
[2019-11-02 09:40:21]
都市再生特区の仕組みの悪用について審査会が積極的に 踏み込んでくれるのではないでしょうか。更地化ありと審査会の雰囲気にそう感じます。審査委員の男気に期待したいと思います。
|
|
1565:
匿名さん
[2019-11-02 15:09:28]
は?男気?
そんなもんで決めるのか?あたまどうかしてるぞ |
1566:
匿名
[2019-11-02 19:03:15]
>>1565 匿名さん
審査会でも簡単に白黒つくものではありません。そんな単純なものなら誰も再審査を求めません。杓子定規なら法律違反の全くないデベの勝ちでしょう。でも困っている人がいる。人肌脱いであげる、そこに審査委員の男気があるのではないですか。 |
1567:
匿名さん
[2019-11-02 21:43:17]
建築審査会での審査が裁判と異なるのは、違法でなくても、不当であると判断されれば、それは取り消しの根拠になりうるということ。
男気とかは関係ありません。 |
1568:
匿名
[2019-11-02 21:56:05]
違法かは白黒はっきりだけ。
不当かは法律だけでなく人の気持ちをおもんぱかった判断が必要。 つまり不当と結論するのは困った人を大きな心で助ける、すなわち審査委員の男気です。 |
1569:
名無しさん
[2019-11-03 04:33:19]
審査会委員には女性も複数いるんですけどね
|
1570:
匿名
[2019-11-03 09:36:50]
そうでしたか。
では男性委員には男気 女性委員には肝っ玉母さん 何れにしても「不当」であり、本件は更地にすることという裁定が下り、反対運動家の今までの汗と涙の歴史が報われてもらいたいです。 |
1571:
名無しさん
[2019-11-03 10:05:39]
審査会の女性委員が子持ちかどうかもわかんないんですけどね。
|
1572:
通りがかりさん
[2019-11-03 10:17:37]
女性=肝っ玉母さんとか言われたくない。
随分失礼ですね。 ここで議論しても結果には関係ありませんから、こんな所で下手に誰かが不快になるような発言せずに黙っていた方が利口ですよ。 |
1573:
匿名
[2019-11-03 16:09:50]
|
1574:
匿名さん
[2019-11-03 19:20:14]
つまり、情に訴えるしかないんですよ。
|
1575:
匿名
[2019-11-03 19:48:11]
情に訴える、けっこうじゃないですか。
勝てばいいんです。 理論や法律論で勝てるなら反対運動を団塊シニアに頼んでないですよ。困った人を助けてあげたいという審査委員の心に働きかけるのが人の心の綾を知る団塊シニアの得意技だと思います。 |
1576:
周辺住民
[2019-11-04 18:41:02]
昨日、建物の前で明和の営業さんが子供連れのお客様を案内している所に偶然出くわしたのですが、営業さんが手に持っている成約表をチラット見たところかなりの部屋が赤く塗られていたのには驚いた!
ここの掲示板の書き込みだけを見ていると、ほとんど売れていないかと思っていたのに… |
1577:
購入者
[2019-11-04 18:51:32]
クリオの横浜ベイサイドの購入者ですが、先日明和地所の担当者に確認したところ、本物件は違法性は全く無いため、予定通りマンションは完成に向かっており、建設中止の可能性は皆無との事です。
しかしながら、すぐ北側の住民にとっては日照問題を中心にいたたまれませんね。 マンション完成後、近所付き合い、特に子供のいるご家族同士のいざこざが無いことを切に願っております。 |
1578:
匿名さん
[2019-11-04 20:04:19]
|
1579:
匿名
[2019-11-04 20:04:29]
|
1580:
名無しさん
[2019-11-04 20:44:18]
審査会は手始めで、次は行政訴訟じゃないの?
|
1581:
周辺住民
[2019-11-04 22:02:15]
|
1582:
マンション検討中さん
[2019-11-05 08:19:13]
徒歩13分がネック。実際歩いてみたら歩道橋やらあるし、サラリーマンにとっては毎日はストレスだと感じた。車通勤なら良いかもね…
今のご時世、不動産高いからここも強気の値段なんやろな…私ならリスク色々込みで4000前半なら買うかな。笑笑 |
1583:
近隣住民
[2019-11-05 12:32:48]
|
1584:
匿名さん
[2019-11-05 12:37:51]
|
1585:
匿名さん
[2019-11-05 12:39:53]
バスで横浜駅まで行く場合、乗り場のバス停はどの辺にあるのでしょうか
|
1586:
匿名さん
[2019-11-05 14:09:42]
|
1587:
匿名さん
[2019-11-05 15:22:43]
綺麗に計画された特区に後からこんなものつくっちゃダメですよ。
各地の都市再生特区にとっても、規制緩和の悪用は許されるという 実によろしくない前例になると思います。 Injustice anywhere is a threat to justice everywhere. 「どんな場所にある不正も、あらゆる場所の公正さへの脅威である」 -M.L.King Jr. |
1588:
匿名さん
[2019-11-05 16:34:59]
当事者はあくまでも明和地所と被害者。
1586さんのロジックだと例えば、フォルクスワーゲンの排出ガス規制不正問題を分かった上で同社の車を購入する人が環境問題に責任を取らないといけないということでしょうか。 このような問題はフォルクスワーゲン社が法律に従って裁判を受け、罰金を払って仕様改善することで終わる問題です。 本物件についても、明和地所と被害者間で解決するべき問題であって、それはマンション購入者にどうしようもない問題です。MGT住民の被害が認められれば、建築取消されるか、明和地所がMGT住民に何らかの補償をする。で終わりでしょう。 「都市計画の悪用」と言いたい気持ちは分かります。しかし、客観的な判断は合法か違法の二つしかなく、その他の言い方は各自の主観です。 最終的にクリオの建設が合法と判断されたら、どうせ明和地所じゃなくても誰かがいつかこのような建設を進めることとなり、MGTは元々そのような脅威から守られる手段がない物件だったということでしょう。その原因は市の計画や運用が悪かったとしか言いようがないと思います。 |
1589:
匿名さん
[2019-11-05 17:04:24]
|
1590:
匿名
[2019-11-05 18:25:23]
|
1591:
通りすがりの者
[2019-11-05 18:27:47]
心情に訴えて変わる世の中でもないんじゃないですかね。建設的ではないかと。
|
1592:
通りがかりさん
[2019-11-05 19:39:11]
建築現場通りがかったけど本当に不憫でしかたない。
用途地域が工業地域って、リスクあるなと思いました。 自分も、プレミスト横浜に住んでますが、つま正と蔦金の移転話に常にアンテナを張っておかなくてはですね。(あそこら辺一帯がなくなったら出来るのはタワマンだと思ってるので。) |
1593:
匿名
[2019-11-05 19:58:00]
建築の違法性はどなたからも情報が出てこないから違法性で闘うのは無理なようです。あとは真横に建てるのは常識に照らしてやり過ぎでしょと不当性訴えることです。
最初の審査会では住民優勢で男女の審査委員は心情的に住民サイドみたいだそうです。 |
1594:
名無しさん
[2019-11-05 21:07:50]
|
1595:
匿名さん
[2019-11-05 21:29:32]
>1590
MGTの売り主には地所が名を連ねている。地所はみなとみらいで販売した物件でこのエリアにマンションはもう建たないと説明していたにもかかわらず、引き渡し後数年で自らマンションを手掛けようとした会社。過去には土壌汚染を説明せずに販売しちゃったし。 |
1596:
匿名さん
[2019-11-05 21:35:49]
違法性が認定されたら引き渡しできなくなるから、手付金売返しの解約。おいしい投資物件だね。
|
1597:
匿名さん
[2019-11-05 21:39:27]
MGTって建設中に仮設トイレの糞尿垂れ流していた。今回のような勝ち目のない戦いするなら、あの時なぜ戦わずに引き渡し受けたんだろうね。
|
1598:
周辺住民
[2019-11-05 22:11:10]
|
1599:
匿名さん
[2019-11-05 22:14:23]
理屈をこねると勝ち目がないってのがばれるから、係争中ってことで検討者にネガティブなイメージを与えて売りにくいようにして、明和に腹いせしてるってところでしょ。理屈はここですでに論破されてるし。
|
1600:
匿名さん
[2019-11-05 22:56:30]
一日中日陰で可哀想なワタシ。健康被害が懸念されます。どうか助けてください。
お情けを、 |
1601:
匿名
[2019-11-05 23:29:32]
>>1595 匿名さん
やはり問題の根っこはMGTのデベロッパーと営業にありですね。反対派はクリオ相手はまあわかるが、何故MGT営業には何も文句言わないのか不思議。まあ多分反対派にMGTデベロッパー関係者がいるのでしょう。 |
1602:
匿名
[2019-11-05 23:34:28]
>>1594 名無しさん
> ネット掲示板に未公開の情報は書き込まないと、?住民間できちんと情報管理ができているということでしょう。 あれれ、審査会聴講は公開ではないのですか。隠す必要ないのでは。 情報管理だといいのですが実は違法性項目が無いのでは。 |
1603:
匿名さん
[2019-11-05 23:49:06]
>>1602 匿名さん
横浜市のwebサイトでご確認いただけますが、定例の審査会でも建築確認取消に関する審議は非公開ですし、口頭審査の議事録も非公開です。裁決の内容は公開されますからそこでご確認ください。 |
1604:
通りがかりさん
[2019-11-06 01:35:55]
心情に訴えるとか言ってますが、契約した方々の心情は考えたことありますか?
契約者の中にはお子さんの学校や保育園の転校や入学を控えているご家族もいるでしょうし、 お仕事の都合で引っ越してくる方などそれぞれの理由で決断して完成を心待ちに準備しているんですよ。 そのすべての契約者の計画を壊す主張をしていますが、近隣住民の心情が優先されると信じる根拠はなんですか? 建築基準法に違反していないのに 仮に日影になるからと同情して建築確認を取り消すことが許されるんだったら法律なんていらないですよ。 建築審査会で反対住民サイドが主張しているのはあくまで建築基準法違反の「疑い」がある箇所があるだけですよね? 法文に明記されていない建築基準法の取り扱いについては個々の状況に応じた解釈や通例の考え方によって判断が変わりますから、その部分を審査機関と協議した上で確認申請の手続きがなされ確認済証が交付されるんです。 「疑い」だけでいったら日本の殆どの建物はどこかしらにそういう部分があるでしょう。 MGTの建物だって例外ではありません。 |
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/147754
関連記事も多変興味深いです!このクリオは何項目当てはまるのか・・・
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/141421