クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1474:
匿名さん
[2019-09-29 19:31:00]
|
1475:
匿名さん
[2019-09-29 19:36:16]
ビンゴだね。弱いカードしかないからカード持ってるぞと牽制してるだけ。強いカードなら堂々と示せる。
|
1476:
匿名
[2019-09-29 19:46:53]
|
1477:
匿名さん
[2019-09-29 19:49:03]
|
1478:
匿名さん
[2019-09-29 19:57:05]
勝てるカードはないんだったら、倍返し狙いの契約は無理だな。勝てるんだったら乗ってデベの損害増やすのに協力できるのに。
|
1479:
匿名さん
[2019-09-29 20:15:03]
>審査請求しないと住民に合わせる顔がない
負け戦を仕掛けて負けたら、今度はかかったお金どうなるんだって紛糾するでしょ。 |
1480:
匿名さん
[2019-09-29 20:33:39]
|
1481:
ご近所さん
[2019-09-29 21:43:11]
コットンみらいロードを通って臨港パークのファンゾーンへ行って日本を応援してきたけど、勝ち試合で気持ちも良かったけど、行き帰りの道もホント気持ちいいよね!
|
1482:
匿名
[2019-09-29 22:21:47]
>>1479 匿名さん
反対運動は団塊シニアですから、 反対横断幕は素晴らしかった、 審査請求はクリオの肝を冷した、 建ってはしまいましたが素晴らしい反対運動でした。 反対運動のメンバーには金一封出しましょう。 で締めるでしょう。 |
1483:
匿名さん
[2019-09-29 23:40:46]
|
|
1484:
匿名さん
[2019-09-29 23:56:25]
反対運動って団塊世代が主導してるんだ。彼らははまだ分別があると思ってたんだけど、管理組合のお金使って暇つぶしかな。
工業専用地域で日照権を主張なんて**なことするのゆとり世代だと思ってた。 |
1485:
匿名さん
[2019-09-30 13:13:14]
日照の確保されない住居に誰が住む?
工業用地に無理やり住宅開発させるなら日照確保は(常識的に考えて)必須だった。 それをきちんとしなかった行政の大ポカですわ。 |
1486:
匿名さん
[2019-09-30 15:08:31]
工業地域で高さ制限がないからタワーが建った。タワーが建つ立地で日照を望むのがそもそも間違い。他のエリアでもある話。
|
1487:
匿名
[2019-09-30 17:25:26]
|
1488:
匿名さん
[2019-09-30 19:03:44]
タワマンで永久眺望を望むなら、高さ制限があって本来タワマン建てられないエリアだけど地区計画でそこだけ高さ制限が解除された土地を選ばないと。
そういったところですら、そのエリアが発展して新たな地区計画で高さ制限解除ってリスクがあるのに。 |
1489:
評判気になるさん
[2019-09-30 20:54:12]
コットンの住民を悪く書かないで下さい。
ここを荒らしているのは、本当に一部の住人だけです。 コットンには上品な人が多いですよ。 私が知る限りでも、住人には、医者、弁護士、プロスポーツ選手、パイロット、大学教授、中央官僚、商社マンなどなど。 本当の話です。 |
1490:
匿名さん
[2019-10-01 08:35:46]
>住人には、弁護士
無謀な反対運動なぜ止めないんだろうね。無関心? |
1491:
匿名さん
[2019-10-01 10:29:52]
直接被害が大きいマリナほどでないけど、それ以外でも反対してる人が多いのは、こんな計画が認められるなら、同じ都市再生特区内で、海側の街区で11階建の壁のようなマンションでも建てても良いことになってしまうから。シーウエスト、シーイーストも眺望とか奪われかねない。もっと危機感持つべきです。
|
1492:
匿名さん
[2019-10-01 11:14:51]
契約時にリスクをきちんと考えるべきだった。今更手遅れ。
というが審査請求が却下される前に売らないと資産価値急降下になるよ。 |
1493:
匿名さん
[2019-10-01 11:41:58]
|
1494:
匿名さん
[2019-10-01 12:14:21]
被害を最小にするならここの建築計画が出たときに売り払って逃げるべきだったね。反対運動して問題を周知するなんて間抜け。
|
1495:
匿名さん
[2019-10-01 12:51:10]
|
1496:
匿名さん
[2019-10-01 13:14:16]
資産価値が下がるのは明和のマンションが建つことによるもの。既存マンションの売却価格に明和のマンション建設への反対活動の有無は無関係。
資産価値が下がる前に売り抜けたらよかった、なんていうのは自分さえ良ければいい人の発想。反対活動は目先の損得でなく、都市再生特区であるこの地区全体の環境を将来にわたって守るためにやっているし、勝てる見込みも決してゼロではない。 |
1497:
匿名さん
[2019-10-01 13:22:26]
特区って規制緩和して企業に開発させて利益をださせるため。アベノミクスの犠牲になっちゃったね。
特区の建築基準は満たしてるわけだから、勝てないよ。 |
1498:
匿名さん
[2019-10-01 16:19:53]
|
1499:
匿名さん
[2019-10-01 17:44:21]
こんな問題が起きてしまうようでは、特区なんてもう作らなくていいよ。
|
1500:
匿名さん
[2019-10-01 17:47:00]
いやっ、これがアベノミクスの本質。特区反対なら自民党政権倒さないと。
|
1501:
匿名さん
[2019-10-01 18:28:59]
都市再生特別措置法の制定、山内ふ頭周辺地区の都市再生緊急整備地域指定は平成14年。都市計画決定は平成15年。アベノミクスなんか全く関係ありません。
|
1502:
匿名
[2019-10-02 06:08:33]
>>1496 匿名さん
> 反対活動は目先の損得でなく、都市再生特区であるこの地区全体の環境を将来にわたって守るためにやっている その通りです。 シニアの方を中心に時間ある有志が反対運動を頑張ってます。勝てる見込みとか関係ないです。目先の損得じゃなく闘うことは美しく心を打ちます。シニアの方の元気続く限り住民の管理組合費を使い頑張ってもらいたいと思います。 |
1503:
周辺住民
[2019-10-02 07:01:38]
|
1504:
匿名
[2019-10-02 07:51:23]
>>1503 周辺住民さん
独りよがりではありません。 反対運動の活動家はまとまった強い集団です。闘争は団結を産みます。つまり敵に対峙する高揚感、家族以上に強い信頼感。住民全員が活動家を支援し資金援助してくれてます。シンボルの横断幕が心意気表してますし今後は反対運動の歌も作ったら良いでしょう。 勝ち負けなんか些細なことです。闘うことに皆さん燃えています。 |
1505:
匿名さん
[2019-10-02 07:53:37]
勝てないとわかると責任追及で内部抗争でしょ。
|
1506:
購入者
[2019-10-02 08:31:37]
素晴らしいマンションですね
|
1507:
周辺住民
[2019-10-02 12:20:00]
|
1509:
匿名さん
[2019-10-02 13:27:05]
>>1489
それはただの職業であって上品とはイコールではない |
1510:
匿名さん
[2019-10-02 13:39:21]
社会的地位が高いと一般生活でも偉いなんて勘違いして態度でかい人いるよね。無謀な反対運動してるのもごり押しすればどうにかなると思っているのかも。
|
1511:
匿名さん
[2019-10-02 14:20:15]
無謀な建て方してるのもごり押しすればどうにか売れると思っているのかも。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
1512:
匿名さん
[2019-10-02 16:40:19]
[No.1508~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿を削除しました。管理担当]
|
1513:
評判気になるさん
[2019-10-02 22:07:39]
反対運動はわかりました。1504さんが発言を本気で言っていないことを祈るばかりです。ちょっと恥ずかしいです。
それより地元の方、再開発について知りたいです! |
1514:
匿名さん
[2019-10-02 22:49:40]
|
1515:
匿名
[2019-10-02 23:05:23]
>>1513 評判気になるさん
反対運動は頭で理解するのではなく身体で体験するもんです。 反対横断幕の下で、仲間と肩組みながら反戦フォークをもじった反クリオフォークを歌いませんか。最初は恥ずかしいかもしれませんが、汗かき声枯らして歌えば仲間は兄弟です。家族です。建築確認再審査請求に負けても、結果出なくても、自分にとって一生の宝となる真の仲間が得られます。 |
1516:
匿名さん
[2019-10-02 23:27:25]
|
1517:
名無しさん
[2019-10-03 13:32:56]
>>1515 匿名さん
リーガルハイのシーズン1の9話を視聴することをお勧めします。 |
1518:
匿名さん
[2019-10-11 02:38:32]
31m、11階建て、直床…で、この価格
おまけにお隣からも嫌われて、 どこに買い要素を見出したらいいのか |
1519:
匿名
[2019-10-11 07:03:48]
大丈夫だと思います。
MGT住民からクリオ住民のために「ノーサイドパーティ」をやりたいとの声が出始めているそうです。 |
1520:
購入者
[2019-10-11 08:37:29]
再開発の期待を含めて購入しました。
|
1521:
評判気になるさん
[2019-10-11 09:08:51]
再開発しても駅距離は変わらないから何の価値も見いだ得ない。結局、再開発しても価値が出るのは駅近の物件のみ。
|
1522:
名無しさん
[2019-10-13 16:58:14]
>>1520 購入者さん
再開発される東高島駅北側はトリプルタワーに加え、クリオマンションに入るスーパーより遥かに充実した商業施設が入るでしょうから、逆にクリオはショボさが際立つだけ。 まさか、まともに検討すらされてない貨物線旅客化の話に騙されてる? |
1523:
コットン住人
[2019-10-13 20:47:37]
|
知らぬが仏