クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1434:
マンション検討中さん
[2019-09-27 19:58:05]
|
1435:
匿名さん
[2019-09-27 21:26:33]
|
1436:
匿名さん
[2019-09-27 21:28:09]
不適切な書き込みだと思ったらせっせと削除依頼するしかない。
ここの書き込み削除あまりされてないから運営側も問題視してないんだろうね。 |
1437:
匿名
[2019-09-27 21:41:11]
>>1434 マンション検討中さん
その通りです。 MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し決断なさったその気持ちを思い出していただきたいです。 その上でクリオ住民への気配りがあれば、もう和解がすぐそこにある気がします。 |
1438:
口コミ知りたいさん
[2019-09-28 06:16:31]
|
1439:
匿名さん
[2019-09-28 06:21:43]
|
1440:
匿名さん
[2019-09-28 08:02:18]
>>1434 マンション検討中さん
>反対運動を受けている物件だと言うことはもう十分よく分かりました 普通の良識ある人ならここで購入はやめるところです。 >「物件の情報」としての度合いを超えているように感じます。 どうぞ削除依頼を出してください。 >この物件、地域がすごく良いなと思っているので、 都市再生特区の一体的に計画された綺麗な街並み、良好な居住環境がありますが、それを台無しにしてくれるのがクリオのマンションです。 >他のマンション掲示板では純粋に住まいとしての具体的な情報、議論が生産的になされている 反対住民が書き込んでいるのも具体的な情報です。事実を提示して反対している書き込みに、くだらないレスをつけている輩が多いから、議論が生産的でないように見えるのでしょう。もっとも、規制緩和を悪用して儲けることしか考えてない輩に、まともな反論などできるわけもないのですが… >ここで反対運動なさってる方々への嫌悪感の方が強くなってしまいます。 ありがとうございます。当方は最初から明和や購入検討者に対しては嫌悪感しかないです。 >MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し、決断なさったと思います 私たちは都市再生特区の入念に計画された街並みを気に入って購入しました。その間に割って入って、先住民の平穏な暮らしを脅かしておいて、夢や期待を語る人には嫌悪感しかないです。 >どうか我々検討者の気持ちをご理解頂くことはできないでしょうか。 検討者の気持ち って、なんですか。居住環境を破壊される隣人の気持ちはどうでもいいのですか。これ以上文句言うな、泣き寝入りしろ ってことですか。 あなたの書き込みを見て、購入検討者への嫌悪感は100倍増しです。ありがとうございます。 またまた類が友を呼んでいるようですね。ようこそ、あなたも立派なベイ仲間です。 |
1441:
匿名さん
[2019-09-28 09:18:16]
明和のやり方は強引かもしれません。
ただ、今後も街の発展を願うのであれば、検討者や購入者を暖かく迎える方が街全体としてはプラスになりますよ。 かの国みたく、今後も購入者を怨み続け、謝罪要求とかしたら終わりです。 |
1442:
匿名
[2019-09-28 12:10:33]
>>1441 匿名さん
まさしくその通りです。 コットンハーバーの殆どの住民は今回のことを残念には思っていますが、跡を引くことは避けるべきとの考えです。 ハーバーな風に惹かれ、職住海ベイライフを楽しむファミリーの街がコットンハーバーです。 クリオさんとMGTさんのお互いの歩み寄りによって子供達の笑顔が溢れる街になること願ってます。 |
1443:
匿名さん
[2019-09-28 12:22:34]
過去には入居後に矛先が入居者に向かって裁判沙汰になった事例もある。
反対住民のここへのしつこい書き込み見ると将来そうなる可能性もあるね。相手は明和であってここの検討者でないにもかかわらず延々とここに投稿してるもの。 |
|
1444:
匿名さん
[2019-09-28 13:49:32]
つまり、コットンハーバーの民度が低いことが、このマンション最大のマイナスポイントということだね。
|
1445:
匿名さん
[2019-09-28 13:52:39]
コットンハーバーは汚水垂れ流し事件もあった。民度の低い輩が集まる地域。
|
1446:
匿名さん
[2019-09-28 13:54:02]
あの事件の時は反抗せずに引き渡し受けたのになぜか今回は頑張ってるから不思議。
|
1447:
匿名さん
[2019-09-28 14:07:23]
|
1448:
匿名さん
[2019-09-28 14:20:20]
ここへの書き込みを見ると反対住民も明和と同レベルと思われていることを認識すべし。
|
1449:
通りがかりさん
[2019-09-28 16:16:51]
みなとみらいより高みの見物させてもらっています。
コットンハーバーの皆さん、本当に面白いですねー!所詮はコットンですから、どんなに住民同士が和解し仲良くなっても、シルクにはなれませんよ!みなとみらいに住めない、憧れを捨てきれない低所得者の集まりの街ですからね!笑 |
1450:
匿名
[2019-09-28 19:15:57]
??
自称 みなとみらい住民 実態 桜木町から野毛の場外馬券売場近くの賃貸住まい。コットンハーバーには以前から憧れ。 |
1451:
名無しさん
[2019-09-28 19:48:44]
もしくはみなとみらいの最下層民ですね。
あちらで相手してくれる人がいないので、このスレッドに行き着いたのでしょう。 |
1452:
通りがかりさん
[2019-09-28 19:49:24]
インスパによく行くので、気になっていました!ネットリテラシーのない方々が多いですね。マンションも問題だと思いますが、インターネットの使い方も見直してみてはいかがでしょうか。
|
1453:
匿名さん
[2019-09-28 20:33:07]
ネットリテラシー、まさにその通りですね。
ここはマンション検討の掲示板であって、近隣住民の愚痴をいう場ではありません。 どうせなら、近隣住民として有力な情報を提供していただきたいです。 |
1454:
匿名さん
[2019-09-28 23:28:12]
購入検討者は悪いことしていると思っていないなら、何を言われようが平然としていればいいのに、内心の後ろめたさから、反対住民の民度が、とか、モラルが、とか言い出すのは非常にみっともないぞ。
|
1455:
通りがかりさん
[2019-09-29 00:07:18]
購入検討者が内心の後ろめたさがあるのかどうかなんて受け手側の決めつけですけどね。そもそもこのスレは有名なので、反対住民の民度が?などと言っているのが購入検討者かどうかなんてわかりませんよ。
そういう所がネットリテラシー云々言われてしまう原因なんじゃないかなぁなんて |
1456:
匿名さん
[2019-09-29 00:41:49]
リテラシー云々言ってる奴だってどこの誰だかわかんないしな
|
1457:
名無しさん
[2019-09-29 01:28:08]
>>1454 匿名さん
民度が、モラルが、と反対住民を貶めるのに精出してるのは明和関係者でしょう。 建てて売れば終わりの彼らは、自分らが近隣住民に何を言われようが平気。困るのは購入検討者に、こんな物件やめとこう、と思われること。かなり売れ行きは悪そうなので、購入者として書いてるのも実は明和関係者だったりして。 |
1458:
通りがかりさん
[2019-09-29 02:39:02]
>>1454 匿名さん
「みっともない」のは誰がどう見ても購入するかどうかも分からない「購入検討者」ではなく、>>1440 みたいにいつまでもヒステリックに叫んで掲示板を荒らして自ら「MGT下層階住民」と晒してしまっている反対住民ですよ。 そもそも攻撃する相手を間違えてます。 権利を主張する相手は「事業用地として土地取得した明和」や「純粋に適正な情報が欲しい検討者」ではなく、「ガイドラインを無視して土地を売り等価交換で16戸と1店舗を手に入れた事業協力者」ですよ。 そんなに日照と眺望が欲しいなら多少価値が下がっていても今の家を売るか賃貸に出して、事業協力者に半額で少しでも住戸を譲ってくれ、もしくは少し購入負担してくれと交渉してみたらいいじゃないですか。 それだったら少しは気が落ち着くんじゃないですか? 誰も反対住民の方に我慢させて不幸になって欲しいとは思ってないですよ。 ちなみに私はマンションの関係者でもなんでもなく、 コットンハーバーの中でも公園やコンビニ、スーパー、北口再開発エリアなどが近いMGTやクリオが羨ましいと思っているただの近隣住民です。 |
1459:
通りがかりさん
[2019-09-29 02:51:27]
仰る通りですね。
|
1460:
匿名
[2019-09-29 07:15:12]
>>1453 匿名さん
リテラシーリテラシーと言うなら開発側のリテラシーはあるのでしょうか。 デベロッパーリテラシー 法や規制の範囲で開発すること。周辺住民の理解を得た開発すること。 購入者リテラシー 物件、周辺環境、生活視点で検討し自己責任で契約すること。 現住民リテラシー 先住のエゴにとどまらないこと。街全体としての視点に立つこと。反対運動はシニア運動家に振り回されないこと。 |
1461:
マンション掲示板さん
[2019-09-29 07:25:40]
1460さん、参考になります。
ただ、匿名の顔も見えない中での掲示板への書き込み方に対して疑問を呈している方がいるというだけの話です。決めつけをしたり、コットン住民批判をしたり。 |
1462:
eマンションさん
[2019-09-29 07:54:44]
MGTの方たちは、コットンハーバーがどんな土地かを知って購入したのでしょうか。
ただ海沿いのマンションで一目惚れという買い方は禁物です。気に入っても、しっかり重要事項説明は聞いて分からないことは質問する。それが不動産の買い方です。大きな買い物になるので、周りに何があるのか理解して未来を見据えて購入することが重要になってきます。 マンション購入検討者へ これはコットンに限らず、どこに行っても重要な問題になってきます。いくら再開発で未来があるからといって隣駐車場や古い建物があれば、将来はそこに何かが立つ可能性はあります。その情報を理解して知った上で購入して下さい。とにかく分からないことは営業の方に聞くんです。眺望や間取りで惚れ込むのも良いことですが、その後の判断が大事です。 私は東京の東に住んでいます。11階という眺望に惚れ込んで購入しましたが、8年目辺りに15階建マンションが目の前に立ちました。 |
1463:
匿名さん
[2019-09-29 08:00:22]
営業は都合の悪いことは聞かれても答えないよ。用途地域による制限で回りにどんな建物が将来建てられるかくらいは自分でわかるように勉強しないと。高い買い物なんだから。
近隣協定の問題だって、結構あちこちで問題になってるしね。ネットが発達してるんだから、調べる手間を惜しんだら損をする。 |
1464:
匿名さん
[2019-09-29 09:30:04]
本件の建築確認取消の審査請求ですが、横浜市建築審査会での口頭審査が来月開催されます。
建築基準法違反の疑いが複数指摘されており、これが認められれば建築確認が取り消され、工事が止まります。 |
1465:
匿名さん
[2019-09-29 09:34:35]
|
1466:
匿名さん
[2019-09-29 09:38:41]
日影規制のないところで日照権を訴えてるおかしな審査請求なのに、違法性なんて言い出してる。
|
1467:
匿名さん
[2019-09-29 09:53:56]
ここの紛争の件、情報を捻じ曲げようとする書き込みがあるんで客観的な記事はこちら。 「横浜港眺望に難」住民反発 マンション計画、規制緩和あだ (一部抜粋) 法律や条例に照らせば、今回の新たなマンションを建てる最低限の条件が整っていることになる。 https://www.kanaloco.jp/article/entry-30755.html |
1468:
名無しさん
[2019-09-29 09:57:54]
|
1469:
匿名さん
[2019-09-29 10:01:11]
何を違法だといってるの。
|
1470:
匿名さん
[2019-09-29 10:03:13]
違法性が認定されて建築中止、解約になったら手付金倍返し。おいしい投資かも。
|
1471:
匿名
[2019-09-29 10:08:58]
日照権のことは違法性問えませんからね。他に何を申し立ててるのか明らかにできないようです。申し立てくらいしないと反対運動なにやってるんだと住民から責められますからね。
|
1472:
匿名さん
[2019-09-29 11:53:53]
建築基準法違反が複数とかあり得るの?
|
1473:
匿名さん
[2019-09-29 11:57:28]
以前から延々と違法性指摘おきながら具体的内容をここに出さないのは、あっさり論破されるレベルで出せないとか。
審査請求してるってポーズしか反対住民はできないのかもね。 |
1474:
匿名さん
[2019-09-29 19:31:00]
|
1475:
匿名さん
[2019-09-29 19:36:16]
ビンゴだね。弱いカードしかないからカード持ってるぞと牽制してるだけ。強いカードなら堂々と示せる。
|
1476:
匿名
[2019-09-29 19:46:53]
|
1477:
匿名さん
[2019-09-29 19:49:03]
|
1478:
匿名さん
[2019-09-29 19:57:05]
勝てるカードはないんだったら、倍返し狙いの契約は無理だな。勝てるんだったら乗ってデベの損害増やすのに協力できるのに。
|
1479:
匿名さん
[2019-09-29 20:15:03]
>審査請求しないと住民に合わせる顔がない
負け戦を仕掛けて負けたら、今度はかかったお金どうなるんだって紛糾するでしょ。 |
1480:
匿名さん
[2019-09-29 20:33:39]
|
1481:
ご近所さん
[2019-09-29 21:43:11]
コットンみらいロードを通って臨港パークのファンゾーンへ行って日本を応援してきたけど、勝ち試合で気持ちも良かったけど、行き帰りの道もホント気持ちいいよね!
|
1482:
匿名
[2019-09-29 22:21:47]
>>1479 匿名さん
反対運動は団塊シニアですから、 反対横断幕は素晴らしかった、 審査請求はクリオの肝を冷した、 建ってはしまいましたが素晴らしい反対運動でした。 反対運動のメンバーには金一封出しましょう。 で締めるでしょう。 |
1483:
匿名さん
[2019-09-29 23:40:46]
|
反対運動を受けている物件だと言うことはもう十分よく分かりましたので、そろそろ控えてもらえないでしょうか。
10件中8-9件が反対運動に関わる内容だと「物件の情報」としての度合いを超えているように感じます。
この物件、地域がすごく良いなと思っているので、
他のマンション掲示板では純粋に住まいとしての具体的な情報、議論が生産的になされているのを見ると、ここで反対運動なさってる方々への嫌悪感の方が強くなってしまいます。
MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し、決断なさったと思いますので、お気持ちはお察ししますが、少しやり過ぎと思います。
生意気で大変申し訳ございませんが、どうか我々検討者の気持ちをご理解頂くことはできないでしょうか。
お考え宜しくお願い申し上げます。