明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1374: 地域住民 
[2019-09-18 03:21:46]
以前に比べれば便利になりました。
みなとみらいに抜ける歩道ができましたので、最近は徒歩で臨港パークに行けるようになりました。
将来、JR貨物の東高島駅が貨客化されれば最高ですが、同地区の再整備事業で、利便性は間違いなく上がると思います。
ゴルフ練習場がショッピングモールになるという未確認の噂も耳にしました。そうなると良いな。
ちなみに胡麻油の匂いなんて月に一回もしません。潮風の匂いは弱い南風の時にしますけど。
1375: 匿名さん 
[2019-09-18 06:48:18]
いや~。ゴマ油臭は勘弁だな~
1376: 通りがかりさん 
[2019-09-18 09:19:10]
匂いもだけど貨物線の騒音は気にならないの?
窓開けてたら結構聞こえると思うけど。
1377: マンション検討中さん 
[2019-09-18 09:19:22]
いい匂いですけどね。たまには
1378: マンション検討中さん 
[2019-09-18 16:34:30]
匂いで引越しまで考えている人がいる中で「私は気にならない」は無責任だと思います。
MGT住人ですが私の両親がたまに遊びに来るとお酢の腐った臭いが耐えられないと言われます。
子供も毎日今日は臭い、今日は臭くないなどと窓を開けて呟いています
慣れもあるのでしょうが、何度か現地に赴き確認された方が良いと思います。
情報として書かせていただきました。
1379: 匿名さん 
[2019-09-18 17:01:26]
>>1372 ご近所さん

マンションマニア記事、これですね。
https://manmani.net/?p=20698

まず、「冷静な、第三者意見」とありますが、書いているのは購入するでも住むでもない第三者。当たり前です。
所詮は他人事なので、生活環境をボロボロにされる先住民の苦しみなどどうでもいいのです。
この点は先住民のことをバッサリ切り捨てているのは他の購入者の書き込みも同様です。
「冷酷な、他人事の意見」とでも訂正すべきかと思います。

「ご近所さん」は記事に賛同されるとのこと。
「クリオが建つことで街並みが綺麗になる」とか「スーパーはマーケットコリドーを設けた形で戻ってくるから街全体としてプラス材料」とか「住民を増やし街を活性化させる」とか、当地区のことをまるで理解してない見解のオンパレードですが、これらに逐一同意されるのでしょうか。
一体的に計画された以前の低層スーパー(その中身の栄光がどうだったかはひとまず触れないでおくとしても)を含む街並みは、今より汚かったのですか?
スーパーは売り場面積激減、広い駐車場もなくなり、小さな商品搬入車しか入れないようになりますが、マーケットコリドーなるものはそれらを補って余りある素晴らしいものなのですか?
地区内には当初計画通りの人口が良好な居住空間で暮らしていますが、活気が足りなかったのですか?それがクリオの住民が来たら途端に活気付くのですか?

法的措置の話は審査請求の手続き中でもあり、一部の住民に限定して共有してきましたが、近日、口頭審査開催が決まればあらためてお知らせがあるでしょうから暫しお待ちください。
掲示板が反対派のものなどとは思っていませんが、購入を検討される方にとっては、近隣住民に快く受け入れられている物件なのかどうかは重要な情報であると考えていますので、今後も情報発信はしていきますので悪しからず。
1380: 匿名さん 
[2019-09-18 17:03:37]
繰り返し書かれる「感情的に」「購入者を攻撃」するな、という件、
感情云々を抜きにしても、
・近隣住民の日照を全て奪うなど、通常ありえないレベルの加害性の高いマンションが計画され、建設中であること
・近隣住民への甚大な被害を与えることを知ってもなお、これを購入しようという人がいること
は厳然たる事実です。
事実を指摘されただけなのに過剰に反応するのは、やはり後ろめたい行為だとわかっているからでしょうか。
逆に、購入者について、上記以外のどんな客観的視点があるのかわかりません。

明和地所とそのマンション購入者の関係は、少し前に散々目にした、あおり運転男と同乗のガラケー女みたいなものです。
被害者が殴られるのを録画しながら無関係の傍観者であるように振舞ってますが、端から見れば同じ車に乗る共犯者です。
1381: 匿名さん 
[2019-09-18 17:56:47]
最初のスーパーはコットンマムだっけ?これも栄光の経営だったの?
1382: 移住者 
[2019-09-18 21:11:48]
埼玉県から移住します
楽しいセカンドライフのスタートです
みんなでハッピーに

4月からヨロシクお願いしますね
1383: マンション検討中さん 
[2019-09-18 21:49:48]
1380さんは
クリオに住む住人は犯罪者ということ??
1384: 匿名さん 
[2019-09-18 21:59:40]
被害妄想異常者マリナ住民のことなんて気にしなくていいよ。どうせ何も出来ずに終わるんだから。
1385: 名無しさん 
[2019-09-18 23:30:48]
クリオは許せませんが、購入者を犯罪者扱いするのは違うと考えています。
購入を検討される方には、マリナゲートの日照を奪ってしまうという事実を踏まえた上で、それでもメリットが勝るのであれば購入を決断下さい。

購入者のこと犯罪者扱いしてしまったことは謝罪致します。
1386: 名無しさん 
[2019-09-18 23:43:23]
歓迎したり謝罪したり、なりすましも大変ですなぁ
1387: 匿名さん 
[2019-09-18 23:43:58]
反対住民からしたら、購入者がいなければマンションが建つことはなかったのだから購入者はデベの協力者ってことでしょ。
1388: 匿名さん 
[2019-09-19 01:08:54]
煽り運転の犯人と結びつけたり、こじつけが韓国みたい
1389: 匿名さん 
[2019-09-19 10:45:55]
厄介な隣人にサヨウナラ、クリオは要らない
ですね!
1390: 匿名さん 
[2019-09-19 12:09:15]
これはどう考えても行政のポカですよ。気の毒なのは安易な開発計画に翻弄されているMGTの住民たちです。クリオの購入者に特にデメリットはないですから、そりゃ買いたきゃ買うでしょう。
1391: 匿名さん 
[2019-09-19 12:55:07]
>1390

それをいうなら、一番のポカはMGTの住民。高い買い物なのに重要事項説明をただ聞くだけで、それがどういう意味を持っているか調べもせずに買っちゃってる。
1392: 匿名さん 
[2019-09-19 13:04:26]
近隣協定の意味を知らなかったのが痛い。近隣協定って協定を結んだ当事者しか拘束できないし、権利継承者については守るようにって協力を要請するだけで強制力はない。

結構あちこちでこの手の問題って起きてるんだけどね。最近では田園調布の問題がニュースに取り上げられている。
1393: 匿名さん 
[2019-09-19 14:46:39]
最初のスーパーマーケット コトンマムを閉店 撤退に追い込んだ 周辺住民の失態だよね~。コットンとマリナの住民が買わなくて誰が買いに来るんだよ? もっともっと買っておけば、当初のままで続いていたんだよ。けちけちしてると平和は逃げていくよ。
1394: 通りがかりさん 
[2019-09-19 16:10:55]
>1393
コットン最後の棟とマリナゲート が入居する前に潰れたんだから、単にコットンマムの見通しが甘かっただけだろ?
1395: 評判気になるさん 
[2019-09-19 16:12:42]
日光当たってたけど1日中陰になるのはいつ?

1396: 評判気になるさん 
[2019-09-19 16:37:52]
そうなんだよね~。
一日中日陰になって病気になるとか極端な言い方するから信用されないんだよね。
陽は差し込みますよ。大丈夫大丈夫。
1397: 匿名さん 
[2019-09-19 19:08:13]
雑な自作自演だな
1398: 匿名さん 
[2019-09-19 21:35:57]
じっさいゼロの期間はどんだけ?
1399: 匿名さん 
[2019-09-19 22:54:53]
>>1396 評判気になるさん
>一日中日陰になって病気になるとか極端な言い方するから
誰がそんなことを言っているのですか?
1400: 匿名さん 
[2019-09-20 01:22:44]
> 1395
> 1398

こちらをご覧ください。
https://www.flickr.com/photos/143830567@N07/sets/72157674046852717/

4戸が終日、2戸がほぼ終日、5戸が半日以上、日陰になります。
1401: 匿名希望 
[2019-09-20 07:12:49]
大分完成してきましたね。
現時点でサンシティと同じ高さに見えるのですが、まだ1?2層高くなりますか?
1402: 匿名さん 
[2019-09-20 11:28:12]
低層階を購入するってことは、そういう事なんでしょうね。しょうがないですよ。
1403: 匿名さん 
[2019-09-20 14:52:32]
>>1400
終日日陰は冬至の前後数週間てとこかな?
1404: 購入者 
[2019-09-20 19:23:10]
>>1400 匿名さん
うわ、泣き寝入りしかできない、かわいそう。
金ないのに、なんでタワーマンを購入したのでしょう?
1405: 評判気になるさん 
[2019-09-22 23:46:35]
タワマン…?
1406: ご近所さん 
[2019-09-24 09:49:47]
>>1364 ご近所さん
あのつんと鼻をつく腐った様な臭いは、三井倉庫のコーヒー生豆からの臭いだったのですね。取り壊されたスーパー裏手付近でいつも臭っていたので、てっきりスーパーの廃棄食材からだと思っていました。今建てようとしているクリオは、三井倉庫から100mしか離れていないし、更に囲い込む様な建て方で高さもあるから、もっと臭いがこもりそうなので、検討されてる方は、ちゃんと現地で確認しておいた方が良いですね。
1407: 匿名さん 
[2019-09-24 18:38:30]
都市再生特区のために計画されたマンション群は、互いに日照や眺望を遮ることのないよう、建物の向きや離隔について、入念に配慮されたものでした。
マリナゲートタワーでは低層階からも、ベイブリッジの向こうに昇る太陽や、横浜の海を行き来する船を眺め、豊かな日照を享受してきました。
クリオのマンションのおかげて全てが台無しです。
都市再生特区のために計画されたマンション...
1408: 名無しさん 
[2019-09-24 20:52:11]
コーヒーの生豆はあんなに臭くならないと思う。
この辺で時々漂うのは、ものすごく強めの酢の匂い。
1409: 匿名さん 
[2019-09-24 21:26:12]
哀愁に浸るのにちょうどよい季節になりましたね。
1410: 匿名さん 
[2019-09-25 09:09:59]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1411: 匿名さん 
[2019-09-25 15:12:21]
これこそが、冷静な第三者の意見 です。
https://twitter.com/yazaki_ken/status/1174862810704007168?s=21
1412: 通りがかりさん 
[2019-09-25 18:48:10]
>>1411 匿名さん

え!
この人が冷静な第三者なの?
1413: マンション検討中さん 
[2019-09-25 19:16:13]
コットンハーバーに住まわれている方は、日用品や食材はどこをよく使われるんですか??
市民プールのようなものなど、近くにあるのでしょうか??
1414: 匿名 
[2019-09-25 20:13:35]
>>1391 匿名さん

それを言われると反論できませんが、そろそろ歩み寄りの時期だと思います。

強引なマンション開発もいかがなものかと思います。片や、重要事項も確認せず営業にしてやられた住民。お互い問題があったのは事実として認めて反省する、それが大人です。

その上で歩み寄りためクリオ&MGT懇親会を開きませんか。横浜開港記念日の6月2日に毎年やりませんか。
1415: 名無しさん 
[2019-09-26 00:27:59]
>>1396 評判気になるさん
ここでの投稿を見る限り、誰も「病気になる」とまでは書いていないようです。
削除されたものにでも書いてあったのですか?そういう投稿があったとして、
誰から「信用されない」のですか?
1416: 匿名さん 
[2019-09-26 13:08:46]
建設時に汚水垂れ流し事件もあったしね。運が悪いというか、呪われてるのか。
1417: 匿名さん 
[2019-09-27 00:36:40]
>> 1414 匿名さん

歩み寄ると言ってもクリオ側はどのように歩み寄るんでしょうか。
今の所クリオは100%やりたいようにやっています。
歩み寄るとなるとそれなりのものを犠牲にしてもらわないといけません。
MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。
1418: マンション検討中さん 
[2019-09-27 00:59:16]
何度もすみません。
コットンハーバーに住まわれている方は、日用品や食材はどこをよく使われるんですか??
市民プールのようなものなど、近くにあるのでしょうか??
1419: マンション検討中さん 
[2019-09-27 01:00:28]
保育園についても気になります。
横浜は待機児童0との事ですが、この辺りの方も希望通りに入れていますか?
1420: 匿名さん 
[2019-09-27 01:57:26]
〉MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。
こんな考えが出ることにびっくりです。
同等の犠牲なんか払えるわけけないので、賠償金ということでしょうか。

この際、低階層は売却か賃貸にしてクリオ買った方がいいかもしれませんね。
1421: 匿名 
[2019-09-27 06:54:32]
>>1417 匿名さん

歩み寄りにクリオ側の相応の負担は当然です。
但し法的には問題ない開発であることも事実であり、元々はMGT側の重要事項説明書の軽視に原因があるようです。

お互い歩み寄るには
クリオ側は、MGT&クリオ住民懇親会の費用負担 (コットンハーバークラブでの立食スタイル)
MGT側は、反対横断幕撤去、懇親会全員参加と新住民への街ガイド
で充分ではないでしょうか。
1422: 匿名さん 
[2019-09-27 07:02:13]
>>1420 匿名さん
ガイドラインどおりの前のスーパーと同じ高さまで戻せばいいだけのことですよ。1階がスーパーで、2階を居住エリアにすれば、妥協できると思いますが
1423: 通りがかりさん 
[2019-09-27 07:13:07]
>>1422 匿名さん

本当にそんな事が実現できると思って反対活動を続けているのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる