クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1151:
通りがかりさん
[2019-07-28 08:17:40]
|
1152:
評判気になるさん
[2019-07-28 10:06:11]
>>1150 匿名さん
検討者をわざと怒らせるのが営業のテクニックなのですか。私なら妻と子供を邪険に扱われ時点でその営業に対して不信感を抱きますけどね。 掲示板見てる暇があるなら営業の勉強でもされた方が良いかと。クリオの営業さん。 |
1153:
通りがかりさん
[2019-07-29 01:21:20]
わざと怒らせる理由がないですね。
その発言する時点でプロじゃないです。 ただ物件を購入する意欲があって来てるのであれば、子供の対応は奥さんがして旦那さんが話を聞けば良いだけで、怒る必要性もないと思います。見てて、どちらも思いやりが足りないのではないかと感じてしまいました。 |
1154:
通りがかりさん
[2019-07-29 07:22:03]
この地域は、かつては陸の孤島だったけれど、みなとみらいまで歩ける歩道も整備されたし、ポートサイド、横浜駅との直結道も計画されているので、先行投資としては悪くないと思いますよ。
|
1155:
匿名さん
[2019-07-29 08:31:24]
>>1153 通りがかりさん
どちらにも反省点ありということですね。 ただ子育ての大変さはお母さんにしかわからないものです。ちょっとしたことにいらいらする気持ちは皆さん汲んであげるべきです。営業さんの一生懸命な応対が少しすれ違ったようです。 でも結果としてこのご家族がベイサイドで幸せな生活を送られること願っています。 |
1156:
匿名さん
[2019-08-08 23:08:38]
鎖につながれてたわけじゃないのに帰れないのは本人に問題あり
今日は帰りますの一言で勝手に出ていけばいい話 それとも本当に鎖につながれているのかな |
1157:
匿名さん
[2019-08-08 23:15:53]
検討止めるなら帰りますで出ていけるけど、まだ、検討をしている段階だと説明続けられると出て行きずらいんだよね。長時間拘束するデベはそこをつけ込む。そして相手が根負けするのを待つ。
|
1158:
匿名さん
[2019-08-09 01:08:14]
続きはまた今度聞きますと言い出ていけばいい話
|
1159:
匿名さん
[2019-08-09 01:17:41]
人気物件なら、「また今度」なんて言ってないで、すぐ決めないと売れちゃいますよ…ってこともあるんだろうけど、ここは不人気みたいだからじっくり考えても大丈夫でしょう。
|
1160:
通りがかりさん
[2019-08-09 07:12:12]
鎖には繋がれていませんでしたが、3時間ほど接客してもらって突然無視して帰るなんて私にはできませんでした。
また今度、とか今日は帰りますなんてなんども言った気がしますが担当の方はそれでもこの書類だけ記入してください!とか話し続けてなにも察してくれませんでした。 ほんとすごい引き止め方だった… 親身にお話してくれたと思ったら最後に手のひら返されたようでショックでした。 余計に買う気失せたわ。 横浜で供給の多いクリオの営業といってもこんなもんなのかと落胆しました。 |
|
1161:
匿名さん
[2019-08-09 12:23:54]
考えさせられました。
やはりどちらにも相手への配慮に欠けるところがあったということかと思います。 営業さんも一生懸命になるあまりお子様の様子に気が回らなかった。このご家族にはこのマンションが合うとのプロとしての感覚が少し前のめりになったのでしょう。お母様も外ではお子さんが騒がないようもう少し躾を考えられたほうが良かったかもしれません。 次回はうまくコミュニケーションできればいいですね。 |
1162:
通りがかりさん
[2019-08-09 21:33:45]
どちらにも配慮に欠けるところがあったとは?私がなにを配慮しないといけなかったのか教えてください。
マンションの検討板で他の方の参考になればとMRに行った感想を素直に書いただけですが、なぜ躾のことを責められなければならないのですか?私は自分が思ったクリオの良いところも書いていますよ。 長時間拘束された小さい子供がぐずらないように、どう躾ければ良いのかも参考までに教えてください。 |
1163:
マンコミュファンさん
[2019-08-10 00:11:03]
クリオのモデルルームにはキッズルーム無いの?ファミリー向けマンションを謳うならキッズルームと保育士さんくらいは用意しとかないと。
>>1161 匿名さん 一生懸命ゆえにお客さんの家族をないがしろにした時点で接客失敗だね。 |
1164:
マンション検討中さん
[2019-08-10 09:41:59]
>>1162 通りがかりさんは何も悪くはないと思います。次回行かれる時には今日は2時間くらいしかないときっぱり言いましょう。
|
1165:
通りがかりさん
[2019-08-10 11:37:44]
郵便や書類に自分の住所を記入する時に、クリオと書くのが恥ずかしい。
|
1166:
匿名さん
[2019-08-10 13:10:08]
販売員は正社員なのでしょうか?
だとしたら、上場企業として情けない。社員教育を徹底してほしい。 |
1167:
マンション検討中さん
[2019-08-10 13:11:03]
|
1168:
通りがかりさん
[2019-08-10 14:04:33]
>>1167 マンション検討中さん
申し訳ありません。 私は逆なんです。 プラウドとかパークハウスなら高級マンションとわかるのですがクリオって三流イメージなのでチープなマンションと思われるのが恥ずかしいです。 このマンション自体は良さそうだから、せめてクリオを外してレジダンス横濱ベイサイドにすればよいのに。 |
1169:
マンション検討中さん
[2019-08-10 15:29:24]
>>1168 通りがかりさん
ややこしいですが逆です(笑)。 クリオマンションといえばこのとこ高級マンションとして首都圏では常識です。 むしろプラウドなんかはオハナレベルのプラウドが増え場所によりますが恥かしいくらいです。パークハウスも藤和のマンションをパークハウスとして売ったりしてますから注意した方がいいです。 |
1170:
匿名さん
[2019-08-10 16:31:13]
エントランス脇に横断幕。徹底抗戦の模様です。
![]() ![]() |
1171:
匿名さん
[2019-08-10 16:50:11]
近隣住民への配慮ゼロのくせに、モデルルーム来客にまで「配慮」を求める明和地所w
|
1172:
通りがかりさん
[2019-08-10 17:45:54]
>>1169 マンション検討中さん
そうなんですね、勉強になりました。 レジダンスは、仮に購入して入居しても隣のマンション群の件ですぐに売却したいと思ってもクリオは売れないだろうなと思いまして。 他のクリオマンションを見ましたが空室率が高くて不安になって見送りました。 その件をモデルルームの営業マンの方に質問しても日本語が通じなくて…。 あの方達はバイトなのでしょうね。 |
1173:
通りがかりさん
[2019-08-10 18:20:42]
ここを購入する気は無いのですが、みなとみらいに行ったついでに現地見てみました。
既存のタワーマンションは敷地に余裕があり、緑地も多く、環境も良さげな中、隣を取り囲むように敷地いっぱいに建設中のこれは、かなり異質な存在ですね。近隣住民が反対するのもわかります。 周囲に比べかなり高額ですし、この地区が気に入って買うなら、既存タワマンの中高層階かなぁ、と思いました。 |
1174:
通りがかりさん
[2019-08-10 19:40:49]
隣とバチバチしてるマンションなんて絶対やだね!ディンクス向けならまだしもファミリー向けだし尚更。。。
子供と同じクラスに隣のマンション住民いるだろうし、仲良くなった子がここのクリオのせいで真っ暗になった部屋の人だったらと思うとゾッとする… マンションを買うって環境を買うことでもあるのにわざわざこんなリスクのあるマンション買うわけない。 |
1175:
マンション検討中さん
[2019-08-10 19:46:15]
そうは言ってもこのクリオは建ってしまうマンションです。
いつまでも昔の左翼みたいな赤の反対横断幕ではコットンハーバーのイメージダウンになるのではないでしょうか。よく過去の遺恨は「水に流す」という言葉がありますがここでは「ハーバーの海に流す」にしたいですね。同じ住民なんですから。 |
1176:
名無しさん
[2019-08-10 22:23:47]
最終的に建ってしまうかどうか、審査請求中なので未確定。
コットンハーバーのイメージを傷つけてるのはクリオのマンション。 決して「同じ住民」ではない。 |
1177:
マンション検討中さん
[2019-08-10 22:32:02]
審査請求は反対運動のアリバイ作りだと過去のレスで明らかにされています。今さら意地を張ることで顔が立つものではないと思います。お互い歩み寄る時期ではないですか。それが大人だと思います。
|
1178:
匿名さん
[2019-08-11 09:04:40]
既存住民に歩み寄れ歩み寄れっていうけど、歩み寄れって言葉使ってる奴は「もう諦めろ」って意味でしょ。
あたかも双方が悪いかのような言葉を使ってるけど、全然違う。 |
1179:
通りがかりさん
[2019-08-11 09:30:37]
ほんとそうですよね!
このマンションの批判が書かれるといつも同じ人が歩み寄れとかお互い悪いところがあるとか書き込む。 どう考えても明和の人間ですよね。 そしていつもコットンハーバーの明るい未来がとかしめ括ろうとするけど、読んでいる人には胡散臭さと不信感しか与えていませんよ。 このマンションのせいでいつも見えていた景色が遮られ、日差しが入らなくなる。 それがどれほどの苦痛か… |
1180:
通りがかりさん
[2019-08-11 09:56:38]
歩み寄る必要ないですね。
コットンハーバーいいなと思いましたが、この掲示板を見て魅力がなくなりました。 場所も住んでる方全員が悪いとは全く思いませんし環境もいいのに、勿体ないです。ここの掲示板見る限りでは…子供の喧嘩にしか見えません。 どちらも理解し合うことは無理だと思います。こうやって揉めてればいいじゃないですか。 そんな時間がもったいないと思いますが… |
1181:
匿名さん
[2019-08-11 09:57:39]
お気持ちはわかります。
都市計画だから横には建たない、大丈夫だと言って売ったんでしょうかマリナゲートの営業さん、建築上何ら問題ないと建てているクリオ。お互い反省点はあるでしょう。 でも今さら団塊世代が昔の学生運動のような赤の横断幕を張って騒がれても何も変わりません。乗り越えられるのはお互いの歩み寄りしかないと思います。早い時期に懇親会やりたいですね。 |
1182:
名無しさん
[2019-08-11 13:38:38]
|
1183:
匿名さん
[2019-08-11 14:44:52]
|
1184:
通りがかりさん
[2019-08-11 17:19:14]
またおきまりの歩み寄りとか言ってるけど無理だから。まだわかんないの?墓穴掘り続けてること。
クリオの営業は言われるとだまっていられない子供みたいな人ばかりなのね。 面白いくらい反応するし。 横断幕は出し続けるべきだし、最初に住んでいた人たちが折れる必要はないと思います。 だってこうなることわかっててクリオは建て始めたんですから。 |
1185:
匿名さん
[2019-08-11 19:00:44]
> 横断幕は出し続けるべきだし、最初に住んでいた人たちが折れる必要はないと思います。
あんな反対運動では建ってしまいますよ。クリオ側は蚊に刺された程度でしょう。結局、建ってしまい心が折れるのは現住民ではないのですか。 歩み寄りは難しいと思うだけです。 これからコットンハーバーで長年にわたり家族共々生活の場を共にしていく仲間じゃないですか。 大人なら引かないといけないこともわかっていると思います。横断幕が歓迎の幕に変わっている、正夢にしたいですね。 |
1186:
通りがかりさん
[2019-08-11 19:25:43]
少し前に東神奈川駅前でこのマンションのチラシが配られてたな。
売れてないんだね。 人生で一番大きな買い物をするのに、こんないわく付きのマンションをまともな考えの人は買わないよね。 |
1187:
匿名さん
[2019-08-11 20:43:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1188:
通りがかりさん
[2019-08-11 22:56:41]
クリオ側も批判してる方も考えが子供ですね。
どちらも余裕がないんでしょうね。 敷地が空いてれば建てるって今まで日本はそうしてきたんじゃないでしょうか? タワマン建てる時も昔から住んでる人達の迷惑になってると思いますが。それでも大人だから言わないんです。クリオの営業の方、反対運動してる方の口コミしかなくて何の参考にもなりません。 よっぽど暇なんですね。 |
1189:
匿名さん
[2019-08-11 23:25:42]
|
1190:
匿名さん
[2019-08-12 06:59:06]
クリオ側、批判する側、共に子供の喧嘩のようだとのご指摘がありました。「喧嘩両成敗」という言葉があります。やはり両者が反省して歩み寄るということではないでしょうか。
クリオ側 今までの進め方への反省文と今後の現住民とレジダンス住民の和睦活動へのサポート 反対住民側 レジダンス住民との親睦会の開催と反対横断幕は歓迎横断幕に変える。 つまり両者が大人になる時期だと思います。 |
1191:
匿名さん
[2019-08-12 10:11:02]
言ってることは正しいですが、ここの掲示板にいる時点で暇人です。私もですが笑
物件の資産価値はどうなんでしょうか? コットンハーバー自体は魅力あると思うのですが。 そう言った情報が欲しいです。 |
1192:
通りがかりさん
[2019-08-12 13:36:46]
わだかまりを水に流すためにも、クリオ側は一度建設途中のマンションは更地に戻し、反対住民さんと共に新しいマンションの設計を行っては如何ですか?
住民さんも自分たちの意見が込められたマンションであれば反対することはなく、クリオ側は住民さんの意見を取り込むことでコットンハーバーに相応しいマンションを建てることができます。 |
1193:
匿名さん
[2019-08-12 15:22:30]
>>1192 通りがかりさん
設計は素人の住民ができるものではありません。ちゃんと免状をもった啓建築設計事務所が既に設計は行いそれに沿って建築が進んでいます。 盆踊りのやぐらじゃないんですから素人住民がマンション設計は無謀です。 |
1194:
通りがかりさん
[2019-08-12 16:42:37]
>>1193 匿名さん
住民側は反対なんかせずにマンション建設を黙って認めろってことですよね?それだと何も変わりませんよ。 地域住民の意見を反映したマンションを設計すれば反対なんかそもそも起きなかったはず。そこを原点に立ち返り、住民とクリオが手を取り合って進んで行っては如何でしょうか。もちろん、設計は素人ではなくちゃんとした設計事務所の方にやってもらいましょう。 そしてマンション完成後に、コットンハーバーの皆さんで懇親会を開けば良いと思います。今までのわだかまりは全て無くなり、素晴らしいハーバーライフの幕が開けるはずです。 |
1195:
マンション検討中さん
[2019-08-12 16:59:28]
>>1194 通りがかりさん
理想的な案だとは思います。 ただし更地化、設計、建築、営業やり直しとなり追加費用が半端ないと思います。二桁の億のお金が必要となります。MGT総戸数250戸が負担するとすると一戸あたりで何百万円の徴収となります。住民の同意難しいのではないのでしょうか。 |
1196:
通りがかりさん
[2019-08-12 19:44:42]
|
1197:
評判気になるさん
[2019-08-12 20:18:58]
前建て懸念を承知で買ったのにも関わらず文句言う方が馬鹿だと思いませんか?そんなに前に建つ建物が嫌ならそっちに住み替えればいいのに。。。
|
1198:
通りがかりさん
[2019-08-12 21:17:34]
>>1191 匿名さん
コットンハーバーの魅力があってもこの先更に発展しても、お隣マンションとの確執がある限りこのマンションの良さはありませんよ。 環境というのはそれくらい大事なことだからこのスレで他の話題が出ないんだと思います。 引きこもり予定の人には良いかもしれませんが外に出る時とかいちいち人の目が気になっちゃいそう…。 |
1199:
検討板ユーザーさん
[2019-08-12 21:24:27]
クリオの人が書いたと思われる書き込みには参考になるが多くても3しか押されないんだね。対して建設反対コメントには10押されてる。
これじゃいくら建設が進んでいようとも買おうと思う人はみんな辞めちゃうんじゃない? |
1200:
匿名さん
[2019-08-12 22:40:43]
>>1196 通りがかりさん
「合法であれば何が悪いのか。」そんな仕事で生きている人を哀れだと言っているのです。人を不幸せにして飯を食うことはしたくないと思いませんか? 明和地所はそんな仕事をする会社であることは明白ですよね。違いますか? |
呆れてもうなにも言う気にならない…。
あなたずっとここに書き込み続けているクリオの営業ですよね?独特な口調で人の感情を逆なでする感じが文章から滲み出ています。
卑劣な建て方しておいて営業がこんな書き込みを続けている…クリオは自分自身で営業妨害してなにがしたいんだろうね。マリナゲートの住民の方に心底同情します。
コットンハーバー界隈が今後発展して近くを通った時には、マリナゲートにへばりつく形で陰湿な建て方をしているクリオのマンションをみんなが軽蔑の眼差しで見ることでしょう。。。