明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1101: 通りがかりさん 
[2019-07-12 07:57:24]
>>1093 匿名さん
道の使用料など聞いたことがありません。管理費が2000円あがるという話も寝耳に水です。

1102: 匿名さん 
[2019-07-12 08:59:09]
管理費が上がるというか、今クリオから提示している管理費には道の使用料が含まれているとのことです。道が封鎖されると管理費も下がりますか?と聞いたら、「はい、そうです。」と答えていました。
1103: 匿名さん 
[2019-07-12 10:18:26]
細かな話しはいいのではないですか。
管理の一環であれば。
1104: 名無しさん 
[2019-07-12 11:00:39]
クリオ含め、このエリアのタワーマンションの中古を検討していましたが、攻撃的な住民が多い印象を受け、正直そこでは暮らしたくないと感じてしまいました。場所はいいのに。なんだか本当に残念なエリアです。
1105: 匿名さん 
[2019-07-12 11:19:48]
マリナゲートタワー は展望を確保されたマンションだと伺っていましたが、展望確保の為に所有していた空中権を住民の知らない所で勝手に売却されたということですか??
1106: 匿名さん 
[2019-07-12 12:27:37]
>>1105 匿名さん

マリナーゲートの営業さんに聞いてみたいですね。売る時に展望確保をどう説明されたのか。

1107: 名無しさん 
[2019-07-12 20:58:21]
そもそも空中権云々ではないのでは??
ここまで住民が怒っているのです。展望が約束されてたと言うことは、クリオが建ててる土地は元々マリナーゲートタワーの所有物だったのでしょう?
それを住民の知らない所で土地を売却されたらトラブルになりますよね?
1108: マンション検討中さん 
[2019-07-13 02:23:42]
売れないということは修繕積立金のやりくりも厳しそう。
これだけ揉めてる物件だから変な住人が増えそう。
裏の人怖そう。
子供含め周辺住民のとの軋轢が心配。

いいとこなしですね…
場所は良いのに、もう少し良いやり方無かったのかなこの物件。
1109: 匿名さん 
[2019-07-13 10:23:21]
もめ事は過去形だと思います。
コットンみらいロード、クリオやマリナーの子供たちが手をつなぎスキップ踏みながら中央市場通りに抜ける日常が見えるようです。後ろで焦るお父さん、おいおいパパたち置いていくなよ(笑)

この路を通るたびに新旧住民のわだかまりの記憶が薄れ、絆がひとつ強くなる。コットンみらいロードをノーサイドの象徴にしようと言われている理由がわかりました。
1110: マンション検討中さん 
[2019-07-13 14:11:50]
本当に場所は良いんですよね。。
でもこの争いの噂…恥ずかしくて、コットンハーバー に住んでますって言えない。
一番最初に入ったスーパーも、住民の不買運動があったようですし、結局潰れて。
そもそも、最初のスーパーが潰れるなんて事がなければ、そのまま順調にスーパーのまま経営出来ていた訳で、マンションになるなんて事もなかった訳で。。
なんだかなぁ?
コットンハーバー住んでる =自己主張強い。気に入らないモノは徹底排除。平和主義じゃない人。
と思われそうで…うーん。。
1111: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 21:16:38]
なんだ、建てたもん勝ちってことか。
どうしてこんなにこの地区の住民怒らせてるか、 まだ理解してないんですね。

建って入居してしまえば なし崩し的に良しとなると考えているとは、悪徳業者と自己中な購入者と思われても仕方がない。 あたたかく受け入れられるわけがない。
1112: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 21:23:20]
なんだ、建てたもん勝ちってことか。
どうしてこんなにこの地区の住民怒らせてるか、 まだ理解してないんですね。

建って入居してしまえば なし崩し的に良しとなると考えているとは、悪徳業者と自己中な購入者と思われても仕方がない。 あたたかく受け入れられるわけがない。
1113: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 22:03:35]
平和主義って何?

何されても怒らない人のこと?


そんなだから どこも街並みはぐちゃぐちゃだし
人は自分の意見主張できないし。
事なかれ主義がいつでもいいと思ったら 大間違いだ。
1114: 通りがかりさん 
[2019-07-14 02:48:38]
色々な人が住んでいますから、色々な意見があって当然です。コットンハーバー の住民の多くは穏やかですよ。安心して下さい。
1115: 匿名さん 
[2019-07-14 07:18:51]
>>1114 通りがかりさん

その通りです。
星野町公園で遊ぶ子供たち、見守るパパたち。あ、そのボールはマコちゃんのじゃないよ、いいんですよ、健太貸してあげるよね、すみません。
クリオだマリナゲートだとか大人の都合はもういいんです。コットンハーバーは地区だけではなく心も一つになると思います。
1116: 通りがかりさん 
[2019-07-14 10:13:46]
色々な考えがありますね。
反対されてる方、購入を悩んでる方も多々いると思いますが、建つ事が決まってしまった事が事実なら何を言っても変わらないと思います。
反対される方も購入する方もどちらも悪くないです。それよりもみんなで仲良く暮らしていく事の方が大事なのではないでしょうか?
生意気な事を言ってしまい申し訳ありません。
1117: 匿名さん 
[2019-07-14 10:20:09]
もう流れは「雨降って地固まる」ですね。
1118: 通りがかりさん 
[2019-07-14 13:52:45]
本当にその通りだと思います。
どちらも悪くないのです。ご近所同士仲良く暮らす事が一番大事です。
1119: 匿名さん 
[2019-07-20 21:44:12]
横浜大好きなんですけど、このあたりをコットンハーバーというのだと知りませんでしたし、住宅ができていることも知りませんでした。
眺望的には個人的にあこがれの横浜の港町の景色が見える感じでしょうか?
横浜は『住みたい街』No.1だそうですが、横浜といってもいろんな街があるわけで、山側、海側、住宅地、観光地、それぞれ異なる顔を持っていると思います。
生活する場として環境が整っているのはどこなのかなというのが気になるところですけれど、コットンハーバーも生活をエンジョイできそうな施設がたくさんあるようで、良さそうなところに思えました。
1120: 評判気になるさん 
[2019-07-21 14:43:17]
先見性のある人もそうでない人も同じ地域の仲間だと思うので仲良くしましょう。
1121: 通りがかりさん 
[2019-07-21 14:53:52]
工業専用地域のマンションを購入するという事は、住居専用地域のマンションを購入するのとは違う覚悟が必要です。住居専用地域で保証されているものが保証されていないのです。その分税金も住居専用地域よりも安いので、文句は言えません。今回はマリナゲートタワー が反対してますが、この先いつクリオの住人が同じ立場になってもおかしくないという覚悟と、他人の日差しを奪っておいて、いざ自分達が奪われる時に同じように反対運動なんぞするような事がない事を念頭においておかなければなりません。
1122: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-21 15:12:38]
>>1121 通りがかりさん
その分税金が安い って何の税金?
1123: 通りがかりさん 
[2019-07-21 17:16:01]
住宅専用地域より工業地域のほうが宅地としての地価は安いので同じ広さであれば固定資産税は安くなります。
1124: 匿名さん 
[2019-07-21 19:43:22]
>>1121 通りがかりさん

住民同士、お互いさまの気持ちではないかと思いました。

提案です。
クリオが完成したら、星野町公園前からコットンみらいロードを中央市場通りまで、コットンハーバー住民一同で手をつなぎ「コットン住民の輪」を作るイベントやりませんか。

1125: 匿名さん 
[2019-07-22 10:50:42]
このマンションの管理費は151円/㎡。ディスポーザーありで、共用部充実、ネット使用料、コットンみらいロード使用料込みでこの管理費は他の新築物件と比べて素直に安いと思う。
1126: 匿名さん 
[2019-07-22 12:12:22]
>>1123 通りがかりさん

>>1123 通りがかりさん
「用途地域」は工業専用地域だけど、固定資産の土地評価の基準となるのは「用途地区」で、この辺は現況に合わせて「普通住宅」の扱いになっている。
地価については工業専用地域でも特区で住宅は建てられるのだし、実質的に住宅地で工場に囲まれてるわけでもなく、今回明和がやってるように、日影規制も気にせず好き勝手に建てられるなら、むしろ事業者にとっての利用価値は高いともいえる。地区内中古マンションの価格も新築時より上がっているし、特に固定資産税が安いとかないのでは?
1127: 匿名さん 
[2019-07-24 07:25:23]
梅雨ってじめじめ、薄暗く、
正直、早く梅雨明け来ないかな
と思います。

こちらもいろいろありましたが住民が受け入れるようになったようですね。ようやく雨降って地固まるということかと。ベイイースト、ウエスト、マリナゲートもできました。コットンみらいロードも開通。

クリオもまもなく仲間です。管理費も安く、資産性も高いと言われるマンションです。コットンハーバーに良い仲間が増えるでしょう。梅雨明け楽しみです。
1128: 匿名さん 
[2019-07-24 08:58:54]
>住民が受け入れるようになったようですね
デマはやめてね。
建築確認取消の審査請求中で口頭審査もこれから
絶賛係争中です。
1129: 匿名さん 
[2019-07-24 10:14:38]
こんな揉めてるとこ住みたくない。
1130: 名無しさん 
[2019-07-24 15:46:16]
どんなに反対派が吠えたところで、何も変わらないのが現実でしょ。
もう分かったから。
そろそろ、もっと有益な情報交換をしませんか?
1131: 匿名さん 
[2019-07-24 16:10:42]
そうですね。中断または撤廃させられるだけの決定打は無いようですしね~。
予定通り竣工して、完売されなくても賃貸として建物はそのまま残っていくのでしょうね。
1132: 匿名さん 
[2019-07-24 16:26:02]
まだまだ揉めるよ、ここは。
1133: 匿名さん 
[2019-07-24 16:29:22]
工業地域で日照権なんて勝ち目がないからここで憂さ晴らしでしょ。入居後も何かしてくるかもね。過去には反対住民と入居者で裁判沙汰になった事例もある。
1134: 匿名さん 
[2019-07-24 17:59:29]
正直、こんなに反対反対言ってるの、ほんと一部の人だけですよ。
むしろ話題にもあがらない…争うとかごめんです
今までと変わらず平穏に暮らしたい
1135: 匿名さん 
[2019-07-24 19:33:15]
ただ少し同情します。
反対運動された方は振り上げたこぶしをどこかに下ろさないといけないわけです。それが審査請求です。形式的に抗議したとのアリバイですね。マリナゲートの管理費使い横断幕かけたり反対運動して、なぁんにもならなかったでは住民にしめしがつかないわけです。
少し同情してあげませんか。
1136: 匿名さん 
[2019-07-25 09:42:00]
ただ少しクリオ営業にも同情します。
さっぱり売れない不良物件を会社の命令とはいえ売らないといけないわけです。それが審査請求です。まったく売れなかったでは会社にしめしがつかないわけです。そこで、違法性が認められて、建設中止、解体となってくれれば、この問題物件ともおさらばできますから。この調子だと、夏休みも返上で営業活動です。
少し同情してあげませんか。
1137: 匿名さん 
[2019-07-25 12:25:16]
クリオの営業さんには同情いらないと思います。
彼らはマンションを売るのが仕事ではなく、購入者がマンションで幸せな生活をおくることが目標だからです。躊躇される検討者には繰返し納得されるまで説明に足を運びます。靴底はぺらんぺらんです。

結果としてここもすぐ完売でしょう。
でも営業さんは完売なんてどうでもいいんです。それよりもベイサイドの購入者の素敵な笑顔がほしいんです。
1138: 匿名さん 
[2019-07-25 12:27:55]
お隣さんから疎まれるマンション建てて購入者の幸せってのもな。
1139: 匿名さん 
[2019-07-25 12:55:39]
そのひつこさが世間では迷惑って思われているんだけど、気付いていないのかな?
クリオができて誰も幸せにならない。むしろ不幸にしている。
1140: 匿名さん 
[2019-07-25 13:07:30]
明和の営業って強引なことで有名。資料請求やモデルルームに行くときは覚悟しないとね。
1141: 名無しさん 
[2019-07-25 13:30:10]
>>1139 匿名さん
土地見つけて、建てて、売って、儲かればいいんでしょう。誰かの幸せとかどうでもいいんですよ。
1142: 匿名さん 
[2019-07-25 16:06:42]
「クリオ営業はまったく強引でどうかと思っていたが、結果購入して良かった。」
クリオマンション購入の知人の言葉です。物件に惚れ込んでいるからこそ営業さんは強引になるのでないですか。

売れればよい、後は知らんの営業が多い中でクリオ営業さんは「売った後が自分のほんとの仕事ですよ」と言った言葉が忘れられませんでしたとその知人は言ってました。
1143: 匿名さん 
[2019-07-25 16:10:45]
明和関係者らしき輩の書き込みのレベルが酷すぎて、これを放置してる会社もモラルその他お察しのレベル。
1144: 通りがかりさん 
[2019-07-25 20:17:54]
工業専用地域とかわかってると思いますし、空いてる空地があれば建物が立つであろう予測はできると思います。日照問題が気になるなら目の前に空地があれば、購入段階で検討すると思います。十分予測できると思いますが…。
1145: 匿名さん 
[2019-07-25 20:50:30]
たしかにそうですね。
先見の明がないと言われても仕方ないかと。
問題もありそうですが、物件としては悪くないと思います。別のマンションに決めましたが、ここも良いと思いました。
1146: 匿名さん 
[2019-07-25 22:13:50]
>>1144 通りがかりさん

マリナゲートの営業がきちんと説明したのかそこが問題だと思います。住民だけを責めるのは酷かと。
1147: 通りがかりさん 
[2019-07-26 00:35:57]
以前にクリオの物件を検討したことがありますが営業さん苦手でした。小さい子供がぐずりだしたのにしつこすぎて帰らせてもらえず、旦那だけ残して先に外に出なくちゃいけなかったくらい…。
ももレジさんのブログとか見るとクリオ間取りはよくある田の字が少なく、考えられていて良い印象を受ける。
それだけに営業さんが残念すぎる。
ここの物件もクリオの営業が一切書き込まなければもう少しは売れているのでは?
1148: 匿名さん 
[2019-07-26 07:29:46]
>>1147 通りがかりさん

きっと小さなお子さまに配慮してくれたのです。この営業さんはご主人様にはきちんとマンションの良さを理解していただき、帰ってからご家族で話し合えるようにしたのだと思います。強引なデベでは家族全員そのままにしてまくし立てる営業もいてどうかと思います。
1149: 通りがかりさん 
[2019-07-27 20:37:08]
>>1148 匿名さん
クリオの営業の人は配慮なんてまったくしてくれませんでしたよ?
その逆です。

何時間も拘束されていたので子供が外に行きたい帰りたいと大きい声でぐずって抱っこするにも大変だったので、帰ってもう少し検討しますと伝えてるのにしつこく引き止められました。
本当に接客が上手な営業なら察してすぐに帰らせてくれるはずです。

椅子にも座れない状況で明らかにこちらが子供の対応で大変なのはわかってるはずなのに、まったく無視されそこからまだ時間のかかる書類を旦那に書かせようとするので、私が怒って勝手に先に帰ったんです。
こんな印象の悪いMRははじめてでした。
1150: 匿名さん 
[2019-07-27 22:06:44]
>>1149 通りがかりさん

その営業さんはプロだと思います。
奥さまをわざと怒らせ、後で家でご主人様が説明する、最初は怒っていた奥さまがご主人様の真摯な説明にとうとう折れるという筋書きです。最初の反対はかえって家族の絆を強めます。その絆で新しいマンションライフが幸せいっぱいなものになるわけです。
やるなクリオの営業さん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる