クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1999:
匿名さん
[2020-01-24 12:41:48]
六会のケースは設計の不備を見つけた反対住民は賢いと思ったけど、ここの場合は最初から無理があったからね。
|
2000:
匿名
[2020-01-24 12:55:12]
また始まったよこの話。
しばらく落ち着いたと思ったのに。 「反対運動してる人」以外の人もいちいち煽るような投稿やめようや。 煽ったらまた燃え上がっちゃうんだからそっとしといてやりなよ。 |
2001:
匿名さん
[2020-01-24 19:38:33]
その通りだと思いました。
勝てない戦いに汗をかく反対運動家シニア、立派ですよ。そっと見守っていきたいと思います。 |
2002:
匿名さん
[2020-01-25 10:34:17]
>>1999 匿名さん
そうだと思います。 ここは頼んだ弁護士とかがよくなかったのでしょう。ひょっとしたら素人だけでやっているのかも。稚拙なやり方で時間と管理組合のお金だけ使って展望なし。国立とか六会などに関係したプロに先ず相談すべきだった。 |
2003:
匿名さん
[2020-01-27 12:07:18]
昨日近くで映画のロケやってましたね。何の映画だろう。
|
2004:
匿名さん
[2020-01-27 12:17:36]
>2002
弁護士はお金さえ入ればだからね。MGTくらいの規模なら法律の専門家とまではいかなくても法学部出た住民くらいいてもよさそうなものだけど。そういう人が止めるか、止めないのならきちっと戦略立てるとかなぜできなかったのか。 |
2005:
通りがかりさん
[2020-01-28 01:27:43]
散歩ついでに現地見たけど
これは流石にないわ。 悪意を感じるレベルで。 ここと後ろにある湾曲物件で コットンハーバー全体のバランスが一気にぶち壊された感。 違法適法とかいう話じゃないよ。 |
2006:
周辺住民
[2020-01-28 05:57:53]
|
2007:
匿名さん
[2020-01-28 06:46:09]
良い街並みですよ
|
2008:
名無しさん
[2020-01-28 07:39:08]
違和感ないとか、良い街並みとか、バカにするのもいい加減にしろ!
|
|
2009:
名無しさん
[2020-01-28 08:09:26]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2010:
匿名さん
[2020-01-28 11:49:35]
日影規制がないから建物林立でも問題なし。駅前の商業施設とか、オフィス街とかそうでしょ。住環境を望むならこんなところ買っちゃったのが間違い。
|
2011:
匿名さん
[2020-01-29 16:00:57]
こちらの用途地区が都市再生特別地区になっていて、それについて特に何も考えていませんでしたが「緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域」であり「都市計画等の特例として土地利用における規制の緩和や、事業許可等における手続期間の短縮などの措置が受けられる」ものだったんですね。勉強になりました。
|
2012:
通りがかりさん
[2020-01-30 00:41:47]
全然触れられてないけど、天井がかなり低いですね。
|
2013:
匿名さん
[2020-01-30 20:02:50]
>>2012 通りがかりさん
届かないと思った天井が背が伸びて手を伸ばせば届くかもしれない。子供が成長に合わせて挑戦する気持ちを持ち続けるようになるかもしれません。 悲観的ではなく良い方にとらえたいです。 |
2014:
匿名さん
[2020-01-30 20:51:48]
天井低いのも悪くないです。手軽に拭き掃除とかできますしね。
|
2015:
名無しさん
[2020-01-31 17:31:16]
こんな建て方
|
2016:
名無しさん
[2020-01-31 17:36:51]
絶対に許さない。
|
2017:
匿名さん
[2020-01-31 21:01:50]
どんなかと思ったら…普通じゃん。都内ではよくある光景。むしろ離れてる…
|
2018:
通りがかりさん
[2020-01-31 21:11:14]
2枚目の写真見る限り、別に騒ぐほどの近さじゃないと思うよ。
世の中もっと至近距離に建ってるマンション山ほどあるわ。 毎日このマンションの前通ってるけど、違和感もないし街並みに浮いてる感じもないよ。 |