クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1635:
匿名さん
[2019-11-07 13:03:51]
|
1636:
名無しさん
[2019-11-07 13:33:42]
|
1637:
マンション検討中さん
[2019-11-07 14:49:11]
このマンションは駅まで歩きか自転車だと思いますが、自転車の場合どこを渡って駅に行けばいいのでしょうか??
|
1638:
匿名さん
[2019-11-07 14:53:50]
国道15号を渡る歩道橋で行くしかないのかな~。
自転車で国道を強行突破してる人結構いるけどね・・・ |
1639:
マンション検討中さん
[2019-11-07 15:52:44]
やっぱりそうですか。
子供を乗せて自転車で駅前まで行くのは大変そうですね。 子育てしにくそうだなと思い購入を躊躇っています… |
1640:
匿名
[2019-11-07 16:12:06]
>>1634 匿名さん
第一回審査会の実態をご存知ないのですか。クリオ側たじたじだったそうです。審査委員も呆れていたようで住民側が圧倒していたそうです。反対活動家は「建築取消し! 勝訴」の横断幕を準備中のようです。TV局取材用です。 |
1641:
ご近所さん
[2019-11-07 17:09:22]
国道を横切るにしても左折車線が2車線あり、更に対向車線からは右折車がUターンして来ます。毎日車で通っていますが危ないったらありゃしない。
歩道橋を押して歩くにしてもそれなりに距離がありますので、子供を乗せていると大変だと思います。国道に沿って北東あるいは南西へ進むといずれも350m程度で横断歩道がありますので渡って戻る方が安全確実かと思います。 |
1642:
ご近所さん
[2019-11-07 17:13:31]
ついでに、以前のレスで星野町の再開発で下水処理場が出来る、との書き込みがありましたが下水処理場=水再生センターは既に稼働中です。再開発でゴルフ場周辺の河川が埋め立てられるとセンターからの排水のルートが変わると思いますが。
|
1643:
通りすがりの者
[2019-11-07 18:44:59]
|
1644:
契約者
[2019-11-08 01:34:55]
以前歩いて確かめてみましたが、
駅までの歩行、自転車の経路は図のような経路であれば高低差なく横断歩道通って東神奈川駅or仲木戸駅まで行けますね。(少し遠回りですが) あとは思い切って横浜駅まで行ってしまうかですが、 さすがに子供後ろ乗っけてはちょっと辛いですよね。。 一番良いのは目の前(徒歩30秒)の東高島駅が貨客併用化(旅客化)すれば最高ですが、できても10年以上先の話になっちゃいそうですね。 あと近隣住民の方にお聞きしたいのですが、 東神奈川駅と横浜駅周辺の駐輪場の空き状況をお教え頂けますでしょうか。 お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。 |
|
1645:
匿名さん
[2019-11-08 02:28:13]
>>1642 ご近所さん
千若町の水再生センターとは別に、東高島駅北側に下水施設=ポンプ場が計画されています。 |
1646:
匿名さん
[2019-11-08 06:44:44]
横浜駅すぐの駐輪場は二年待ちくらいかな。そごうの横ならあいてそうだけど。
|
1647:
匿名希望
[2019-11-08 07:02:06]
歩道橋にはエレベーターが設置されているので、問題なく自転車で東神奈川まで行けますよ。横浜駅やみなとみらいにも自転車で毎日行っています。歩く人も多いです。私は以前ゴミゴミした街中に住んでいたのですが、コットン地域は歩道も広く治安も良いので、とても子育てしやすいと思いますけどね。
|
1648:
匿名希望
[2019-11-08 07:06:20]
東神奈川と横浜SOGO横の駐輪場は数ヶ月待ちです。早めに申し込んでおくこちをお勧めします。
|
1649:
契約者
[2019-11-08 12:32:21]
|
1650:
匿名さん
[2019-11-08 13:31:17]
自転車で国道を渡るのに神奈川警察署の信号を利用するルートはよく使われていると思います。警察署に行くまでの途中、国道沿いを走行するよりも1本手前の道を使えば、ずっと他の車両の交通量の少ない経路になるので更に良いと思います。
|
1651:
マンション検討中さん
[2019-11-08 13:45:48]
皆さん返信をありがとうございます。
治安が良いのは素敵ですが、学校が遠いのがちょっとネックですね… 共働きなのでいつか子供たちで帰ってきてもらうことを考えるとちょっと心配で。。 また以前のレスに書かれてた異臭や周辺環境に関しても再開発でどれほど良くなるか分からないので… |
1652:
匿名さん
[2019-11-08 14:08:36]
|
1653:
匿名
[2019-11-08 15:33:21]
>>1651 マンション検討中さん
皆さんの親切な返信で心配解消され良かったですね。コットンハーバーはーばは治安の良さ、良い学校、気軽に桜木町や横浜駅にも爽やかな海風に背中押されてペダルも軽くなるようです。共働きの方にも恵まれた環境ですね。 |
1654:
周辺住民
[2019-11-08 20:52:51]
>>1653 匿名さん
ネガティブキャンペーンをしている反対派もいますが、コットンハーバーは良いところですよ。 コットンみらいロードをジャギングして臨港パークまで行けるので気持ち良いです。 先々週までは毎週臨港パークのファンゾーンへ行ってラグビーの応援して本当に良かったですよ。 お陰でラグビーロスですけどね! |
アク禁になって環境変えたから初心者マークでしょ。