明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1474: 匿名さん 
[2019-09-29 19:31:00]
>>1473 匿名さん
知らぬが仏
1475: 匿名さん 
[2019-09-29 19:36:16]
ビンゴだね。弱いカードしかないからカード持ってるぞと牽制してるだけ。強いカードなら堂々と示せる。
1476: 匿名 
[2019-09-29 19:46:53]
>>1473 匿名さん

そんな痛いとこ突いたら気の毒です。
論破されるでしょう、笑われるかもしれません、でも審査請求しないと住民に合わせる顔がないんです。

1477: 匿名さん 
[2019-09-29 19:49:03]
>>1475 匿名さん
ぺーぺーは、自分の手持ちのカードも知らずに、コール、コールとうるさい
1478: 匿名さん 
[2019-09-29 19:57:05]
勝てるカードはないんだったら、倍返し狙いの契約は無理だな。勝てるんだったら乗ってデベの損害増やすのに協力できるのに。
1479: 匿名さん 
[2019-09-29 20:15:03]
>審査請求しないと住民に合わせる顔がない

負け戦を仕掛けて負けたら、今度はかかったお金どうなるんだって紛糾するでしょ。
1480: 匿名さん 
[2019-09-29 20:33:39]
>>1478 匿名さん
イカサマやるから、さっぱり売れないね
1481: ご近所さん 
[2019-09-29 21:43:11]
コットンみらいロードを通って臨港パークのファンゾーンへ行って日本を応援してきたけど、勝ち試合で気持ちも良かったけど、行き帰りの道もホント気持ちいいよね!
1482: 匿名 
[2019-09-29 22:21:47]
>>1479 匿名さん

反対運動は団塊シニアですから、

反対横断幕は素晴らしかった、
審査請求はクリオの肝を冷した、
建ってはしまいましたが素晴らしい反対運動でした。
反対運動のメンバーには金一封出しましょう。

で締めるでしょう。

1483: 匿名さん 
[2019-09-29 23:40:46]
>1482

労力とお金をかけて明和の肝を冷やしたで済むわけないじゃない。住民は何も得られなかったわけでしょ。

審査会で門前払いされると今度は責任追及が始まる。
1484: 匿名さん 
[2019-09-29 23:56:25]
反対運動って団塊世代が主導してるんだ。彼らははまだ分別があると思ってたんだけど、管理組合のお金使って暇つぶしかな。

工業専用地域で日照権を主張なんて**なことするのゆとり世代だと思ってた。
1485: 匿名さん 
[2019-09-30 13:13:14]
日照の確保されない住居に誰が住む?
工業用地に無理やり住宅開発させるなら日照確保は(常識的に考えて)必須だった。
それをきちんとしなかった行政の大ポカですわ。
1486: 匿名さん 
[2019-09-30 15:08:31]
工業地域で高さ制限がないからタワーが建った。タワーが建つ立地で日照を望むのがそもそも間違い。他のエリアでもある話。
1487: 匿名 
[2019-09-30 17:25:26]
>>1486 匿名さん

同意。
重要事項をMGT営業の楽観的な話しに乗せられ隣接に建物立つことを見抜けなかった住民が大ポカでしょう。
1488: 匿名さん 
[2019-09-30 19:03:44]
タワマンで永久眺望を望むなら、高さ制限があって本来タワマン建てられないエリアだけど地区計画でそこだけ高さ制限が解除された土地を選ばないと。

そういったところですら、そのエリアが発展して新たな地区計画で高さ制限解除ってリスクがあるのに。

1489: 評判気になるさん 
[2019-09-30 20:54:12]
コットンの住民を悪く書かないで下さい。
ここを荒らしているのは、本当に一部の住人だけです。
コットンには上品な人が多いですよ。
私が知る限りでも、住人には、医者、弁護士、プロスポーツ選手、パイロット、大学教授、中央官僚、商社マンなどなど。
本当の話です。
1490: 匿名さん 
[2019-10-01 08:35:46]
>住人には、弁護士

無謀な反対運動なぜ止めないんだろうね。無関心?
1491: 匿名さん 
[2019-10-01 10:29:52]
直接被害が大きいマリナほどでないけど、それ以外でも反対してる人が多いのは、こんな計画が認められるなら、同じ都市再生特区内で、海側の街区で11階建の壁のようなマンションでも建てても良いことになってしまうから。シーウエスト、シーイーストも眺望とか奪われかねない。もっと危機感持つべきです。
1492: 匿名さん 
[2019-10-01 11:14:51]
契約時にリスクをきちんと考えるべきだった。今更手遅れ。

というが審査請求が却下される前に売らないと資産価値急降下になるよ。
1493: 匿名さん 
[2019-10-01 11:41:58]
>>1492 匿名さん
建設前にリスクをきちんと考えるべきだった。今更手遅れ。

というか完成して引き渡される前に売り切らないと株価急降下になるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる