明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

1414: 匿名 
[2019-09-25 20:13:35]
>>1391 匿名さん

それを言われると反論できませんが、そろそろ歩み寄りの時期だと思います。

強引なマンション開発もいかがなものかと思います。片や、重要事項も確認せず営業にしてやられた住民。お互い問題があったのは事実として認めて反省する、それが大人です。

その上で歩み寄りためクリオ&MGT懇親会を開きませんか。横浜開港記念日の6月2日に毎年やりませんか。
1415: 名無しさん 
[2019-09-26 00:27:59]
>>1396 評判気になるさん
ここでの投稿を見る限り、誰も「病気になる」とまでは書いていないようです。
削除されたものにでも書いてあったのですか?そういう投稿があったとして、
誰から「信用されない」のですか?
1416: 匿名さん 
[2019-09-26 13:08:46]
建設時に汚水垂れ流し事件もあったしね。運が悪いというか、呪われてるのか。
1417: 匿名さん 
[2019-09-27 00:36:40]
>> 1414 匿名さん

歩み寄ると言ってもクリオ側はどのように歩み寄るんでしょうか。
今の所クリオは100%やりたいようにやっています。
歩み寄るとなるとそれなりのものを犠牲にしてもらわないといけません。
MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。
1418: マンション検討中さん 
[2019-09-27 00:59:16]
何度もすみません。
コットンハーバーに住まわれている方は、日用品や食材はどこをよく使われるんですか??
市民プールのようなものなど、近くにあるのでしょうか??
1419: マンション検討中さん 
[2019-09-27 01:00:28]
保育園についても気になります。
横浜は待機児童0との事ですが、この辺りの方も希望通りに入れていますか?
1420: 匿名さん 
[2019-09-27 01:57:26]
〉MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。
こんな考えが出ることにびっくりです。
同等の犠牲なんか払えるわけけないので、賠償金ということでしょうか。

この際、低階層は売却か賃貸にしてクリオ買った方がいいかもしれませんね。
1421: 匿名 
[2019-09-27 06:54:32]
>>1417 匿名さん

歩み寄りにクリオ側の相応の負担は当然です。
但し法的には問題ない開発であることも事実であり、元々はMGT側の重要事項説明書の軽視に原因があるようです。

お互い歩み寄るには
クリオ側は、MGT&クリオ住民懇親会の費用負担 (コットンハーバークラブでの立食スタイル)
MGT側は、反対横断幕撤去、懇親会全員参加と新住民への街ガイド
で充分ではないでしょうか。
1422: 匿名さん 
[2019-09-27 07:02:13]
>>1420 匿名さん
ガイドラインどおりの前のスーパーと同じ高さまで戻せばいいだけのことですよ。1階がスーパーで、2階を居住エリアにすれば、妥協できると思いますが
1423: 通りがかりさん 
[2019-09-27 07:13:07]
>>1422 匿名さん

本当にそんな事が実現できると思って反対活動を続けているのですか?
1424: 匿名 
[2019-09-27 08:58:07]
>>1423 通りがかりさん

そんな事が実現できることあり得ないのは>>1422 匿名さんまわかってますよ。腹の虫が収まらないわけですよ。
1425: 匿名さん 
[2019-09-27 09:42:38]
>>1421 匿名さん
懇親会の見積もりの送り先と、担当者教えてください。
宛名は明和地所で宜しいのでしょうか?
MGTは250戸ですので、ざっくり500人はくだらないと思います。クリオ側は、住民と関係者を入れても10人そこそこですけど、ほとんどがポートサイドリカーの関係者になりますね。
ちなみに、コットンハーバークラブは、披露宴会場の定員が130名で、80名定員のチャペルまで入れても200名足らずです。ガーデンテラスまで溢れかえっても入りきれませんよ。いっそ、みなとみらいのインターコンチネンタルホテルにしてはどうですか?一番大きなボールルームで700名収容できるので安心ですけど‥
1426: 匿名さん 
[2019-09-27 10:02:35]
そんな事(クリオが完売すること)が実現できることあり得ないのは>>1424 匿名さんもわかってますよ。腹の虫が収まらないわけですよ。
1427: マンション検討中さん 
[2019-09-27 11:15:53]
すみませんが、
MGT絡む対立のやりとりは、専門のサイトなど作って行ってみては如何でしょうか??
そのやりとりばかりで、欲しい情報がキャッチできません。過去をさかのぼっても、このやりとりばかりで肝心な情報が探し出せません。
1428: 匿名さん 
[2019-09-27 13:20:37]
>1427

反対運動もここの物件の情報。

情報ほしいのなら自分からも出さないと。
1429: 匿名 
[2019-09-27 14:08:07]
>>1427 マンション検討中さん

対立なんかしてません。
ちょっとした行き違いがあったのは事実ですが、懇親会など仲直りに向かっています。
1430: 匿名さん 
[2019-09-27 15:57:07]
話し合う余地があるのなら計画段階でやってるよ。懇親会なんて脳内イベント。
1431: 匿名 
[2019-09-27 16:58:38]
>>1430 匿名さん

計画段階と今では状況がまったく違います。もうマンションはできてしまいます。現実を直視しなければならない時期です。歩み寄りの機運が出てきた今こそがチャンスだと思います。


1432: 匿名さん 
[2019-09-27 17:14:09]
市議会内でも税金投入についていろいろ反対があったようですが、東高島駅北区の再開発は無事着手するようですね。本日の記事
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190927400012.html
1433: 匿名さん 
[2019-09-27 17:53:49]
>>1429 匿名さん
勘違いも甚だしいね、そろそろ、その妄想営業スタイルやめた方がいいですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる