クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1194:
通りがかりさん
[2019-08-12 16:42:37]
|
1195:
マンション検討中さん
[2019-08-12 16:59:28]
>>1194 通りがかりさん
理想的な案だとは思います。 ただし更地化、設計、建築、営業やり直しとなり追加費用が半端ないと思います。二桁の億のお金が必要となります。MGT総戸数250戸が負担するとすると一戸あたりで何百万円の徴収となります。住民の同意難しいのではないのでしょうか。 |
1196:
通りがかりさん
[2019-08-12 19:44:42]
|
1197:
評判気になるさん
[2019-08-12 20:18:58]
前建て懸念を承知で買ったのにも関わらず文句言う方が馬鹿だと思いませんか?そんなに前に建つ建物が嫌ならそっちに住み替えればいいのに。。。
|
1198:
通りがかりさん
[2019-08-12 21:17:34]
>>1191 匿名さん
コットンハーバーの魅力があってもこの先更に発展しても、お隣マンションとの確執がある限りこのマンションの良さはありませんよ。 環境というのはそれくらい大事なことだからこのスレで他の話題が出ないんだと思います。 引きこもり予定の人には良いかもしれませんが外に出る時とかいちいち人の目が気になっちゃいそう…。 |
1199:
検討板ユーザーさん
[2019-08-12 21:24:27]
クリオの人が書いたと思われる書き込みには参考になるが多くても3しか押されないんだね。対して建設反対コメントには10押されてる。
これじゃいくら建設が進んでいようとも買おうと思う人はみんな辞めちゃうんじゃない? |
1200:
匿名さん
[2019-08-12 22:40:43]
>>1196 通りがかりさん
「合法であれば何が悪いのか。」そんな仕事で生きている人を哀れだと言っているのです。人を不幸せにして飯を食うことはしたくないと思いませんか? 明和地所はそんな仕事をする会社であることは明白ですよね。違いますか? |
1201:
マンション掲示板さん
[2019-08-12 23:20:17]
クリアに住み替えたらいいのに。
|
1202:
評判気になるさん
[2019-08-13 00:44:48]
工業地域で日影規制ないのに揉めるんですか?
買う前からわかると思うのですが。合法なのに揉めるんですね。悔しい気持ちや納得いかない気持ちもわかりますが、そこまでいっちゃうと法律変えるしかなくなりますね。 建築審査会に任せましょう。その結果が全てです。 |
1203:
eマンションさん
[2019-08-13 02:31:10]
|
|
1204:
eマンションさん
[2019-08-13 02:40:29]
|
1205:
マンション検討中さん
[2019-08-13 07:44:30]
ベイサイド
やはり皆さんの指摘は反対側、クリオ側、それぞれごもっともな意見です。 これには >>1194 通りがかりさん の解決策しかないのでは。 つまり更地化して地域住民の意見を反映したマンションを再度設計、建設することです。費用は地域住民の負担ということです。全員の同意得られるか疑問ですが確かにやってみないとわかりません。 |
1206:
通りがかりさん
[2019-08-13 17:01:24]
コットンハーバーからポートサイドに引っ越しした者です。
老人ホームが建てられるとわかっていても、いざ建つとなった時にいざこざがあり、今も老人ホームとマンション住民は仲が悪いですよ。 お祭りやイベントでも一切交流なしです。 今回のクリオマンションは合法であっても倫理的におかしいと思われるケース。 コットン住民大反対の中、仮に建設されても、隣のマンション住民なんてどうでもいいと思うような倫理観に欠けた新しいマンション住民と一緒に町内会運営やイベントをやりたいとは誰も思わないでしょう。 子供も友達にさせたくない。 実際にコットンハーバー内に後から建った小さいマンションがありファミリーも住んでいますが、交流ゼロでした。 コットンハーバータワーズはうまく売れましたが、そもそもクリオマンションじゃ引っ越したくなって売ろうと思っても売れないですよね。 |
1207:
匿名さん
[2019-08-13 17:52:44]
>>1206 通りがかりさん
あたりまえです。 建つ時のいざこざは理由にされているだけです。お祭りやイベントで老人ホームと仲良くやりたいと思うマンションは本音ではありません。本音ですよ。辛いかもしれませんが現実を直視しましょう。 |
1208:
匿名さん
[2019-08-13 21:09:19]
>>1206 通りがかりさん
いざこざはたしかにありましたし今でも面白く思っていないBE、BWの住民はいますね。 でも建ってみれば老人ホームでパート、バイトしているコットン、マリナの方がたくさんいます。 近くて時給も良い職場です。仲が悪いってほどじゃないでしょ。 クリオの子どもに対しても良い感情は持てないけれど、あからさまに「クリオの子とは遊んじゃダメ」 と言うほどレベルの低い方はこの辺りにいらっしゃらないと思いますよ。 |
1209:
匿名さん
[2019-08-13 21:15:14]
気持ち悪い住民がいるんですね。コットンって
|
1210:
通りがかりさん
[2019-08-13 23:23:32]
子供も友達にさせたくないとか器が小さすぎて呆れます。ただのいじめじゃないですか。
住む人間がそんなに悪いんですか? ただの差別です。 そんな人間が住むコットンハーバー地域のレベルを疑います。日本にはそんな人間ばかりいるから未だにいじめとかなくならないんでしょうね。 クリオが悪いのかもしれませんが、そんな酷いことを平気でコメントする方のほうがよっぽど悪いですよ。 |
1211:
通りがかりさん
[2019-08-13 23:42:31]
>>1210 通りがかりさん
その通り。そこに住む人間は全く悪くない。 特に子供は。反対運動するのは良いと思いますが。子供に対しても良い感情が持てない時点でレベルが低い。 大人の問題に子供を巻き込むな。 |
1212:
匿名さん
[2019-08-13 23:43:44]
>>1210 通りがかりさん
個人の感想をコットンハーバー地域だとか日本だとか拡大解釈してはいけません。それこそ差別の始まりですよ。 クリオが悪いのであって、購入者が悪いとは言えないと思いますが、購入している以上は悪事に荷担しているとも言えます。簡単に割りきるのも難しいと思いますよ。 |
1213:
匿名さん
[2019-08-14 00:38:10]
>>1210 通りがかりさん
ほっときましょう。 クリオじゃなくても新しいマンションの建築計画出たら同じこと起こりますよ笑 いま住んでいる方だけが住めばいいんですよ。後から住む人間が嫌な思いするだけです。 |
住民側は反対なんかせずにマンション建設を黙って認めろってことですよね?それだと何も変わりませんよ。
地域住民の意見を反映したマンションを設計すれば反対なんかそもそも起きなかったはず。そこを原点に立ち返り、住民とクリオが手を取り合って進んで行っては如何でしょうか。もちろん、設計は素人ではなくちゃんとした設計事務所の方にやってもらいましょう。
そしてマンション完成後に、コットンハーバーの皆さんで懇親会を開けば良いと思います。今までのわだかまりは全て無くなり、素晴らしいハーバーライフの幕が開けるはずです。