クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
1114:
通りがかりさん
[2019-07-14 02:48:38]
色々な人が住んでいますから、色々な意見があって当然です。コットンハーバー の住民の多くは穏やかですよ。安心して下さい。
|
1115:
匿名さん
[2019-07-14 07:18:51]
>>1114 通りがかりさん
その通りです。 星野町公園で遊ぶ子供たち、見守るパパたち。あ、そのボールはマコちゃんのじゃないよ、いいんですよ、健太貸してあげるよね、すみません。 クリオだマリナゲートだとか大人の都合はもういいんです。コットンハーバーは地区だけではなく心も一つになると思います。 |
1116:
通りがかりさん
[2019-07-14 10:13:46]
色々な考えがありますね。
反対されてる方、購入を悩んでる方も多々いると思いますが、建つ事が決まってしまった事が事実なら何を言っても変わらないと思います。 反対される方も購入する方もどちらも悪くないです。それよりもみんなで仲良く暮らしていく事の方が大事なのではないでしょうか? 生意気な事を言ってしまい申し訳ありません。 |
1117:
匿名さん
[2019-07-14 10:20:09]
もう流れは「雨降って地固まる」ですね。
|
1118:
通りがかりさん
[2019-07-14 13:52:45]
本当にその通りだと思います。
どちらも悪くないのです。ご近所同士仲良く暮らす事が一番大事です。 |
1119:
匿名さん
[2019-07-20 21:44:12]
横浜大好きなんですけど、このあたりをコットンハーバーというのだと知りませんでしたし、住宅ができていることも知りませんでした。
眺望的には個人的にあこがれの横浜の港町の景色が見える感じでしょうか? 横浜は『住みたい街』No.1だそうですが、横浜といってもいろんな街があるわけで、山側、海側、住宅地、観光地、それぞれ異なる顔を持っていると思います。 生活する場として環境が整っているのはどこなのかなというのが気になるところですけれど、コットンハーバーも生活をエンジョイできそうな施設がたくさんあるようで、良さそうなところに思えました。 |
1120:
評判気になるさん
[2019-07-21 14:43:17]
先見性のある人もそうでない人も同じ地域の仲間だと思うので仲良くしましょう。
|
1121:
通りがかりさん
[2019-07-21 14:53:52]
工業専用地域のマンションを購入するという事は、住居専用地域のマンションを購入するのとは違う覚悟が必要です。住居専用地域で保証されているものが保証されていないのです。その分税金も住居専用地域よりも安いので、文句は言えません。今回はマリナゲートタワー が反対してますが、この先いつクリオの住人が同じ立場になってもおかしくないという覚悟と、他人の日差しを奪っておいて、いざ自分達が奪われる時に同じように反対運動なんぞするような事がない事を念頭においておかなければなりません。
|
1122:
検討板ユーザーさん
[2019-07-21 15:12:38]
|
1123:
通りがかりさん
[2019-07-21 17:16:01]
住宅専用地域より工業地域のほうが宅地としての地価は安いので同じ広さであれば固定資産税は安くなります。
|
|
1124:
匿名さん
[2019-07-21 19:43:22]
>>1121 通りがかりさん
住民同士、お互いさまの気持ちではないかと思いました。 提案です。 クリオが完成したら、星野町公園前からコットンみらいロードを中央市場通りまで、コットンハーバー住民一同で手をつなぎ「コットン住民の輪」を作るイベントやりませんか。 |
1125:
匿名さん
[2019-07-22 10:50:42]
このマンションの管理費は151円/㎡。ディスポーザーありで、共用部充実、ネット使用料、コットンみらいロード使用料込みでこの管理費は他の新築物件と比べて素直に安いと思う。
|
1126:
匿名さん
[2019-07-22 12:12:22]
|
1127:
匿名さん
[2019-07-24 07:25:23]
梅雨ってじめじめ、薄暗く、
正直、早く梅雨明け来ないかな と思います。 こちらもいろいろありましたが住民が受け入れるようになったようですね。ようやく雨降って地固まるということかと。ベイイースト、ウエスト、マリナゲートもできました。コットンみらいロードも開通。 クリオもまもなく仲間です。管理費も安く、資産性も高いと言われるマンションです。コットンハーバーに良い仲間が増えるでしょう。梅雨明け楽しみです。 |
1128:
匿名さん
[2019-07-24 08:58:54]
>住民が受け入れるようになったようですね
デマはやめてね。 建築確認取消の審査請求中で口頭審査もこれから 絶賛係争中です。 |
1129:
匿名さん
[2019-07-24 10:14:38]
こんな揉めてるとこ住みたくない。
|
1130:
名無しさん
[2019-07-24 15:46:16]
どんなに反対派が吠えたところで、何も変わらないのが現実でしょ。
もう分かったから。 そろそろ、もっと有益な情報交換をしませんか? |
1131:
匿名さん
[2019-07-24 16:10:42]
そうですね。中断または撤廃させられるだけの決定打は無いようですしね~。
予定通り竣工して、完売されなくても賃貸として建物はそのまま残っていくのでしょうね。 |
1132:
匿名さん
[2019-07-24 16:26:02]
まだまだ揉めるよ、ここは。
|
1133:
匿名さん
[2019-07-24 16:29:22]
工業地域で日照権なんて勝ち目がないからここで憂さ晴らしでしょ。入居後も何かしてくるかもね。過去には反対住民と入居者で裁判沙汰になった事例もある。
|