クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
![クリオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
92:
eマンションさん
[2018-12-05 12:27:49]
|
93:
評判気になるさん
[2018-12-05 21:39:44]
コットンハーバーは以前、業務上で300家庭ほどお世話になったことあるけど、自分の権利ばかり主張する人が目立つ印象残ってます。(30、40代が多数)
中には良識的な人もいるんだろうけど。 大半は『オレは客だぞ』的です。 見当違いなんだよね。。 |
94:
マンション検討中さん
[2018-12-05 22:08:57]
おそうじ本舗かな?
|
95:
近隣住民
[2018-12-05 22:46:02]
3D画像、新たに6点画像追加しました。
細部の形状や色彩は実際と異なりますが、より精緻な表現になり、見やすくなっていると思います。 相互の見え方とか距離感・圧迫感など、ご確認いただけます。 https://www.flickr.com/gp/143830567@N07/33H9uF |
96:
ご近所さん
[2018-12-07 13:04:08]
>>80 匿名さん
埼玉県桶川市のマンション建設に反対する住民が、購入者にも賠償請求する、という横断幕を掲げたことが、事業者から営業妨害にあたると訴えられましたが、浦和地裁、東京高裁とも、違法性なし、との判決。 建築確認がおりていても、受忍限度を超える被害があれば、住民は事業者だけでなく、所有者にも訴訟を起こすことができるし、その可能性があることを知ることは購入者の利益にもなる、という判断です。 毎日新聞の元記事は無くなってますが… https://plaza.rakuten.co.jp/toeihaseko/diary/200404220000/ |
97:
マンション検討中さん
[2018-12-07 15:35:24]
|
98:
匿名さん
[2018-12-07 16:51:38]
近隣住民って、どうせ裏の低層階の方でしょ?
上層階ならクリオは中層階建てだから関係ないですもんねー。 タワマンの低層階買っておきながらプププププですよね。 よっぽど一低に住んでて、日照権がー。とかいうならわかるけど、そもそもここ工業地域じゃん。買う時にリスク考えなかったのかしら(笑) マリナゲートできたとき上層階買えば良かったのに(笑) 低層階しか買えない(お金にゆとりがない)と、心にもゆとりが無いと言うのが良く分かるスレですね。 |
99:
eマンションさん
[2018-12-07 17:03:37]
どちらも煽りはよくないです
ど ち ら も |
100:
マンション検討中さん
[2018-12-07 18:50:10]
粛々と 粛々と建設を
|
101:
eマンションさん
[2018-12-07 19:20:58]
|
|
102:
eマンションさん
[2018-12-07 19:30:00]
|
103:
eマンションさん
[2018-12-07 19:41:01]
すみません
購入者に対する損害賠償が見つけられないのでどなたかソースお願いしますm(_ _)m |
104:
マンション検討中さん
[2018-12-07 21:31:48]
前へ 前へ
|
105:
マンション検討中さん
[2018-12-08 01:19:39]
お金欲しいのか。大変だね。
|
106:
周辺住民さん
[2018-12-08 11:32:48]
ここでクリオ新住民を訴えると言っている人、お願いだからやめてほしい。
MGTの人はお気の毒だと思うし、わたしもこのマンション、建たないほうがよかったとおもうけど、もう建つと決まった以上は、できれば善良なふつうの人に住んでもらいたいです。 MGTの人は明和地所へのうらみを晴らしたくていろいろ書いているのかもしれないけど、ふつうの人が逃げてしまったら、将来のご近所づきあいに苦労するだけです。自治会とか小学校とか、知り合いになることも多いとおもうし。 建設をやめさせるのもお金で解決するのも相手は明和地所でしょう?できればここを全部消して、ふつうの街に戻ってほしいです。 |
107:
近隣住民
[2018-12-08 11:57:43]
画像のコメント、一部修正しました。CG画像の視点を再確認したところ、冬至の日の出直後に南東壁面にできる日影の高さは9階まででなく、10階まで、になる模様です。
https://www.flickr.com/gp/143830567@N07/m66LYc ![]() ![]() |
108:
通りがかりさん
[2018-12-08 12:00:46]
MGTの販売会社がどこか知りませんが、販売時にここにマンションが建つ可能性とか説明はなかったのですかね。絶対に建ちませんだったら明和が悪いですけど、建つ可能性が低いですでは明和の責任ではないですよね。今後建つことは匂わせているので。説明してないなら説明不足でMGTno販売会社が悪いってことにはならないんですかね。そこに土地がある限り説明はしてると思いますが。どうなんでしょうか。
|
109:
匿名さん
[2018-12-08 13:03:17]
冬至の日の出直後なら、MGTの影も海舟に落ちていますよ。
|
110:
通りがかりさん
[2018-12-08 13:59:22]
CGみたけどすごいな。
テトリスかっつーの。 法的にはOKなのかもしれないけど、 この建て方する売主の豪気に感服・・ |
111:
eマンションさん
[2018-12-08 16:05:17]
なかなかわたしの質問に答えてくれる住民さんがいなくて残念です
|
それは同じ事
何の罪もない善意の購入者、購入検討者をターゲットしていては何も変わらない
他人(購入検討者)に期待するな
お前らが動け
近隣住民同士で連携してますか?
答えてください
くだらない横断幕やネガキャンしかしてませんなんて言わせませんよ?