明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

24: 匿名さん 
[2018-11-28 15:40:37]
へーそうなんだ

で、このマンション事態のポテンシャルは?
25: マンション検討中さん 
[2018-11-28 18:16:37]
あの土地が開発後も1個人(もしくは中小法人)で、自由に売買できたことに驚きです。
許可出てるから建てるんだろうけど、まあ近くに住む人間はあまりいい気はしないだろう。
26: 匿名さん 
[2018-11-28 18:43:53]
数少ないオーシャンビューの部屋は資産価値があるんでしょうね。それでも玄関開けたらもれなく隣接マンション住民と至近距離でこんにちわ、ですが
27: 匿名さん 
[2018-11-28 19:34:23]
値上がりしたけど、ここ1年ほどで全然売れなくなったと不動産屋が申しておりました。今後トリプルタワーができたらどうなるか・・
28: ご近所さん 
[2018-11-28 20:31:27]
レジダンスって何語?レジレンスと何が違うの?
29: ご近所さん 
[2018-11-28 20:32:38]
レジレンス⇨レジデンス 
30: 通りがかりさん 
[2018-11-29 10:34:45]
ここら辺で物件探してるなら
トリプルタワーを待った方が無難じゃない?
まだ陸の孤島でしょ
ほんとにギャラリーロードからコットンの道が繋がるか怪しいもんだし
31: ご近所さん 
[2018-11-29 13:40:11]
>>25 マンション検討中さん

もともと低層スーパーを使途とした土地として安く譲渡されたものを、マンション建設用に高額で転売した模様です。道義的にどうかと思いますが、当人は悪びれもせず、「事業協力者」として店舗の他に住戸16戸をちゃっかり確保しているようです。
32: 近隣住民 
[2018-11-30 19:58:35]
このマンションと隣接する、マリナゲートタワーの位置関係がわかるように3D画像を作成しましたのでご参照ください。ご希望のアングルなどあればおしらせください。画像追加します。
https://www.flickr.com/gp/143830567@N07/33H9uF
33: 近隣住民 
[2018-11-30 20:47:24]
1階スーパーへの商品搬入トラックは遊歩道上で転回・後進する危険性を再三指摘され、スーパーのバックヤード内で転回する運用に変更されました。これによりバックヤードの面積もかなり減少しましたが、ここに入れるのは全長7m程度までのトラック1台のみです。当地でスーパーが営業していたときは、広い駐車スペースに大型のトラックが同時に2台、3台来ることも普通でした。同時に複数の配送トラックが来ない前提での設計は、運用の実態とかけ離れており、周辺交通の混乱は必至です。こんな制約だらけの場所で営業するスーパーも大変だろうと思っていましたが、ヤフーの不動産紹介では…
「マルシェの賑わいを日常に。建物1階には、洗練されたテイストの商業施設が開店予定です。」
 ※2020年4月。開業及びマルシェについては予定であり、変更になる場合があります。
…とあり、開業時期のみならず、スーパーそのものについても変更可能性あり、と取れるような表現となっていて、逃げ道は作ってあるようです。
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00144023/
34: ご近所さん 
[2018-11-30 23:01:36]
この物件は、(数少ない)オーシャンビュー、老人ホーム等とのお見合いビュー(恐らくこれが大半)、公園ビューの3種類です。資産価値的には徒歩13分を加味すればお見合いビューは論外、公園ビューもこの辺りの中古が全然売れてない事を考えれば微妙です。で、オーシャンビュー一択ですが、隣接マンションを至近距離で取り囲んでるので玄関開ければこんにちはビューとなります。そこを気にしない人か、賃貸に出すのならありでしょう。あと、ここ1階に入る予定のスーパー栄光は、TV撮影を優先してちょくちょく休んでました。今後もどうかはわかりませんが
35: 美代子(72歳) 
[2018-11-30 23:43:51]
>>32 近隣住民さん

3D感動しました。
36: 名無しさん 
[2018-12-01 00:37:38]
3Dわかりやすいね
こんなに覆い被ってたらマリナゲートタワーの低層階は早く逃げ出さないとね。手遅れか
ポートサイドリカーなかなかえぐいことするね
37: マンション検討中さん 
[2018-12-01 08:36:10]
オホホホほ。これは裏のタワーの低層の人は怒るよね~。
残念。
38: ご近所さん 
[2018-12-01 17:36:10]
>>32
ここ検討してる人にとっては玄関開けたらどうなるかが大事なんじゃないですか?明和のモデルルームでは決して明かさないでしょうし
39: ご近所さん 
[2018-12-01 20:49:53]
>>38 ご近所さん
玄関ドア前にだけ、すりガラス状のスクリーンみたいな目隠しが付きます。それ以外の廊下からはマリナゲートの居室が丸見えですし、逆にマリナゲートからもクリオの廊下はよく見えます。近いところで11mくらいですから。
40: 近隣住民 
[2018-12-01 21:05:08]
アルバムにクリオからマリナゲートタワーを見たもの3点、マリナゲートタワーからクリオを見たもの1点を追加しました。同じリンクからご覧いただけます。
クリオの北西の棟の廊下の、マリナゲートタワーに近い部分ごく一部にはルーバー状の目隠しを付けると言っていました。
41: 周辺住民さん 
[2018-12-01 21:16:26]
賃貸でコットンハーバーに住んでいるものですが、本日見学してきました。
大盛況のようで、予約なしでいったら入れなくて、夕方の空き枠を案内されて、夕方から出直してきました。

100坪の間取りがたくさん選べていいなと思いました。
42: 通りがかりさん 
[2018-12-01 23:17:14]
みなとみらいから直結の橋を渡って来ても、駐車場に車入れるために わざわざ国道まで出て回り道しないといけないって、超不便じゃない? なんでそんな設計なの? わからん。
43: 名無しさん 
[2018-12-01 23:26:55]
現地 見てみましたが、周りの建物との距離や高さを考えると、多分 オーシャンビューも みなとみらいビューも ないです。 見えないんじゃないかな? 販売側はそうは言わないだろうけど、現地見るとわかります。 見えるのは向かいの施設か コットンの駐車場か 市場。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる