明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?

221: 名無しさん 
[2019-01-05 10:21:40]
横浜首都圏では路面電車やロープウェイなどの構想が出てきていますが、同じ首都圏と位置付けられているコットン地域の将来性はいかがでしょうか。
東高島駅の貨客化が理想ですが、そうでなくとも、ギャラリーロードとの直結道路や、みなとみらいに抜ける歩道整備の話が自治会などで出てきていますよね。
トリプルタワーマンション完成後は、シーバスの乗り場ができるという噂や、造船ドックにタワマンが経つとの噂もあります。
マリナで影響を受ける方は、日照のみならず資産価値の影響も大きいと思うのですが、将来、街が発展し、交通利便性が上がれば、資産価値は相殺される気もします。
何かこの地区の未来で景気のいい話はありませんか。
222: 名無しさん 
[2019-01-05 20:52:45]
>>218 購入予定さん
建てられないはずだった場所にクリオが建つんです。 どうなるかわかりませんよ。
223: 評判気になるさん 
[2019-01-05 21:17:11]
現地まで見に行った感想
・東神奈川駅から15分以上かかり歩道橋、ペデストリアンデッキ等でアップダウンあり。
・まともなスーパー等が近くに無いので買い物が不便。自転車でイオン行くのに時間がかかる。
・ゴルフ場近くから現地まで夜は暗く、子供や女性の1人歩きに不安がある。
・空気は良いが油(かな?)のようなニオイがたまにする。
・ここに住む覚悟があるならコットンハーバーSE、SWの方が眺望は良さそう。
・近くの外食はスシローと中華ぐらいしか見当たらず、それでも現地から徒歩10分かかる。
・クリオ営業の話だと「かなり好評で完売は早いかも」と言ってるがうさんくさい。
・クリオ営業の話だと「目の前にバス停があり、たいして混まない」とのこと。
224: 名無しさん 
[2019-01-05 21:25:09]
http://www.kanaloco.jp/article/334426

これはかなりヤバいマンションですね。

225: 匿名さん 
[2019-01-05 21:46:16]
>>218 購入予定さん
公園はそのままでしょうが、C街区などはさらに大きな規模の建物にも建て替え可能で、その際にはクリオへの日照被害がどんなものであれ文句は言えません。
226: 匿名さん 
[2019-01-05 21:49:45]
>>223 評判気になるさん
あの価格設定で好評とは思えない。コットンハーバータワーズかマリナゲートの高層階を中古で買う方がマシ。
227: 名無しさん 
[2019-01-06 07:53:14]
>>221 名無しさん

>>221 名無しさん
自治会関係のアナウンスがありました。海側でみなとみらい方面と直結する歩道は、既に整備が決定、名称も決まり、工事業者の入札も行われているようですよ。
228: ご近所さん 
[2019-01-06 12:38:25]
国交省の工事は完了、横浜市の工事は契約済み
229: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-06 13:55:45]
後はこのレジダンスを買っちゃう人がいるのかどうかという祭

買っちゃた人一緒にこの街と心中しましょう
230: マンション掲示板さん 
[2019-01-07 07:56:53]
紳士協定は無視したけど、法律的に問題ないから購入者は気にしなくても良いよね。
今後どうなるか楽しみではあるけど。
231: 周辺住民さん 
[2019-01-07 08:43:42]

>>229
この街と心中? 悲観的ですね。
コットンには将来性があります。
複数の道路整備計画が進んでおり、利便性は格段に増します。東高島駅の空き地も、トリプルタワーマンションを中心とした近代都市に生まれ変わることが決まっています。
開発へのクレームがあるなら、許認可権のある市役所かデベロッパーにすべきです。
万人が目にする掲示板で、地域の評判をおとしめるような悪意ある投稿は不愉快です。
232: 名無しさん 
[2019-01-07 15:18:04]
実際のところ、マリナゲートはじめ、この地区全体の住民のほとんどは このマンションに対して 反感と怒りを持っています。

法の隙間をかいくぐって建てるマンションです。

せっかく何千万も払って買うなら、もっと気持ちの良い物件を 私なら選びますが。
233: マンション検討中さん 
[2019-01-07 18:07:09]
法的に本当に問題ないの?と思うくらい裏のタワマンに近い。
主要採光面の真南を覆うように15mくらい先にこのマンションが建つのですね。
こりゃあ反感買って当然ですね。裏は真っ暗になっちゃう。。。
234: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-08 00:47:02]
なるほど低層階の低属性が騒いでるのか
235: 匿名さん 
[2019-01-08 12:42:23]
工業専用地域だから日影規制無いし、日影になって騒ぐのは低層階の奴らだけだろう、と考えたのかもしれませんが、マリナゲートタワー全体として反対してます。コットンハーバー タワーズやサンシティの住人も多くが反対してきました。
隣地住人への日照を完全に奪うような建物を計画して、合法ですと平気な顔をしていられるような事業者の物件は購入しない、というのが良き市民としての普通の態度だと思います。
236: 周辺住民さん 
[2019-01-08 21:45:10]
反対派はデベに嫌がらせできれば先のことはどうでもいいんか?
あんたらが販売妨害してもどうせいつかは完売する。そうなりゃデベはさいならで、住民の不和が残るだけ。

地区全体にマイナスという点じゃ反対派もデベと同じ。あんたらに同情する気が失せてきたわ。
237: マンション検討中さん 
[2019-01-09 00:36:23]
149部屋に対して1期は10%の供給

要望書が集まらなかったのかな?
売れ残りは確実だから値引き待ちだね
238: マンション検討中さん 
[2019-01-09 10:59:24]
周辺住民への配慮がなさすぎですね。反対運動あるの前提で強行突破なんでしょうね。
239: マンション検討中さん 
[2019-01-09 11:15:10]
>>236 周辺住民さん
他人事だと思って。かなり悲惨な状況だと思いますよ。
240: 通りがかりさん 
[2019-01-09 11:51:05]
たしかにコットンハーバー地区は、田舎出の見栄張りたい人が格安なタワーマンションに住んでるイメージはあるが、今回の件は同情する。損害賠償も住民の人数多すぎて難しそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる