クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩13分
- 総戸数: 167戸
クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
201:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 06:27:02]
|
202:
名無しさん
[2018-12-27 07:23:56]
|
203:
近隣住民
[2018-12-27 11:00:37]
分断された中央卸売市場へ抜ける歩道整備は以前から地域住民の要望がありました。
https://www.townnews.co.jp/0117/2016/11/10/356780.html |
204:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 14:37:34]
|
205:
匿名さん
[2018-12-28 12:11:06]
公式サイトの新コンテンツ、「未来予想図」
当地区の都市計画において「海へ広がる空間や建物の離隔に配慮して」完成した良好な居住環境を、当地区のまちづくりとは全く無関係な自らのマンションが台無しにしているくせに、地区周辺の様々なまちづくりのプロジェクトを得意げに紹介しているのは滑稽ですらありますなぁ。 https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/mirai/ |
206:
近隣住民
[2018-12-29 00:28:56]
クリオマンションとマリナゲートタワーの3Dモデルを作成しています。他の建物は再現してないので、あくまで2棟の間の相互の見え方に限られますが、視点や方向をご指定いただければ、眺望のシミュレーション画像をアップ可能です。ご希望の方はお知らせ下さい。
添付画像はクリオマンション南側棟の3階廊下付近からマリナゲートタワーを見たものです。ガラス張りのロビーや集会スペースなどの共用部分が丸見えになります。これら共用部分は現在日が差して明るいのですが、ほとんど終日日影になってしまいます。10年かけて育ってきた植栽の成育にも悪影響があるでしょう。 これまでの画像は下記のリンク先で共有しています。 https://www.flickr.com/gp/143830567@N07/33H9uF |
207:
ああ
[2018-12-29 01:00:16]
まちづくりの各プロジェクトが終わった後で割り込む微妙なデベロッパはそこかしこでいるんでしょうね。。。そういうのを管理する仕組みは、横浜だとみなとみらい以外は無いのかも。。
|
208:
eマンションさん
[2018-12-29 08:27:06]
|
209:
マンション検討中さん
[2018-12-30 09:15:53]
この物件売り急いでいるようです。
このデベはよく周辺と揉めますよね。 三ツ沢の物件も反対運動あるましたしね |
210:
名無しさん
[2018-12-31 10:52:29]
このマンションが建ったら この地区はめちゃくちゃになるでしょうね。 建てたい放題にできる前例となるんですから。 いずれぐちゃぐちゃの街中と同じになるでしょう。
|
|
211:
名無しさん
[2018-12-31 10:58:50]
マンションに限らず本当にいい物は 売り急いだりしませんね。
|
212:
eマンションさん
[2019-01-01 01:57:57]
明けましておめでとうございます
質問に答えてくれることを願っています わからないでも結構です |
213:
評判気になるさん
[2019-01-02 02:00:26]
|
214:
匿名さん
[2019-01-02 22:32:41]
|
215:
名無しさん
[2019-01-03 08:16:04]
東神奈川臨海部マスタープランについて質問です。
東高島駅跡地にタワマンや商業施設、医療健康施設は決まっているようですが、ゴルフ練習場はどうなるのでしょうか。 ららぽーとなどの大型ショッピングモールになれば発展の起爆剤になると思うのですが。 |
216:
匿名さん
[2019-01-03 09:21:28]
>>215 名無しさん
まず、東高島駅がなくなるわけではないので「跡地」などありません。ゴルフ練習場は今回の土地区画整理事業の対象外です。 東高島駅北地区と合わせ、ゴルフ練習場周辺が含まれるのは、「環境再生型都市整備ゾーン」として、「運河に囲まれた個性ある環境資源や鉄道駅への アクセス利便性などを活かし、基盤整備とあわせた 新たな拠点地区の形成を促進する」 「就業空間や居住空間が融和した魅力的な複合都市空間への再編整備を誘導する。また、地区の歴史的資源を生かした魅力ある都市空間を創出する」 といった方針がありますので、ららぽーとのような大型ショッピングモールを想定したものではなさそうです。 |
217:
周辺住民さん
[2019-01-04 13:51:54]
明和地所は隣接マンションに全く日が当たらないようにしても良い理由として、工業専用地域で日影規制がないことを根拠にしています。ということは、このクリオマンションに対しても将来日照を著しく悪化させるような建物が地区内に計画されても全然文句は言えないことになります。購入を検討されている方はご注意くださいね。
|
218:
購入予定
[2019-01-04 19:26:15]
公園にはマンション建たないから大丈夫です。
自分が見苦しいこと言ってると思いませんか? |
219:
SW SKC
[2019-01-04 19:38:55]
公園では毎年、コットン5棟の合同防災訓練や夏祭りなどのイベントも行われたけど、クリオの住民も参加するようになるのかね。
|
220:
マンション検討中さん
[2019-01-04 21:12:59]
越してくる住民には全く関係ない。変質的な敵意など無意味。異常近隣住民など気にせずに早く竣工して欲しい。
|
ニュースソースはどこからですか?