レーベン豊中永楽荘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/
所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
間取:1LDK+S~5LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~147.23平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:26:17
レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?
21:
マンコミュファンさん
[2019-04-17 20:29:08]
既に問い合わせだけで売れてるんでないの?捌き切れないから公表はまだでないか?
|
22:
モノレール
[2019-04-17 22:21:04]
|
23:
マンコミュファンさん
[2019-04-18 05:15:02]
実際問い合わせすごいから宣伝控えるというのはある。それのせいで狙ってたマンションは、のんびりしてて抽選ギリギリだった。たまたま前を通って気まぐれに聞きに入ってまにあった。
ここはメゾネットもあり箕面や緑ヶ丘の戸建ての高齢者が今後の地震と生活の不安から購入を考えてそう。 |
24:
匿名さん
[2019-04-18 10:21:52]
価格なんぼになるんやろ?
駅から遠いのに面積狭い部屋があるのが不思議 運転も出来なくなるような高齢者が車が無いと不自由な地域に住むの? http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/outline.html 物件共通概要 物件名 レーベン豊中永楽荘ヒルズ 所在地 大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番) 交通 北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分 阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分 阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分 用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域 敷地面積 2,023.23平米 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階 地下1階 総戸数 54戸(他、管理事務室1戸) 駐車場 18台(平置18台)使用料未定 駐輪場 108台(スライド式105台・平置3台)使用料未定 バイク置場 3台 使用料未定 建物竣工予定 2020年3月上旬 入居予定 2020年3月下旬 設計・監理 株式会社IAO竹田設計 施工 未定 分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有 管理形態 管理組合設立後、管理会社に委託予定 建築確認番号 第ERI-18045413号(2018年10月29日) 売主 株式会社タカラレーベン 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16階 TEL.03-6551-2100(代表) 宅地建物取引業免許/国土交通大臣(4)第5924号 (一社)不動産協会会員(一社)全国住宅産業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 販売代理 プレジオコーポレーション株式会社 〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階 TEL.06-6479-0304 宅地建物取引業免許/大阪府知事(2)第56286号 (公社)全日本不動産協会会員(公社)不動産保証協会会員 管理会社 株式会社レーベンコミュニティ 予告物件概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格 未定 最多価格帯 未定 間取り 1LDK+S~5LDK 住居専有面積 61.50平米~147.23平米 バルコニー面積 8.58平米~18.63平米 サービスバルコニー面積 6.44平米~14.91平米 ルーフテラス面積 12.88平米~35.91平米 管理費(月額) 未定 修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(引渡時一括) 未定 管理組合設立準備金(引渡時一括) 未定 販売開始予定 2019年4月下旬 予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。全ての予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておりません。本概要は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。販売戸数、販売価格等の数値は本広告時にお知らせ致します。 情報登録日・次回更新日 (2019年4月12日現在・次回更新日:2019年4月19日) |
25:
モノレール
[2019-04-18 19:20:34]
仮に高齢者ばかり買うのなら、
2、30年後どうなるのやろ? ちょっと買うのためらうわ。 |
26:
マンコミュファンさん
[2019-04-18 22:37:54]
メゾネットだと子供世帯と同居もありそう。それだと相続してそのまま住むのでは?あのへんは小金持ちさんもいるから車運転しなくてもタクシーあるし。バスあるし。自分的には立地いいし30代世帯にも住みやすいと思う。地下鉄沿線勤務なら千中にバスで出ればいいし。
そんな私は箕面高校出身 |
27:
匿名さん
[2019-04-19 00:44:53]
>>25
千里ニュータウンとか団塊世代前後の高齢者ばかりで問題なってるらしいやん 買い物難民とか戸建の維持管理の大変さで雑草ぼうぼうとかゴミ屋敷問題とかな それでも千里中央駅の徒歩10分圏内の昭和の団地マンションはどんどん建て替えていって 自己負担無しで新しいマンション貰ってる世帯も続出してるらしいな 駅近いとこで土地が上がったとこで容積率に余裕のある貞操マンションは建替えまくってるもんな 豊中市の地下鉄桃山台駅前に住友不動産が建てたシティテラス千里桃山台とかもそうらしいやん |
28:
マンション検討中さん
[2019-04-29 21:25:17]
売れてるの??
全然ホームページ更新しないけど。 |
29:
マンション検討中さん
[2019-05-15 16:14:33]
全く更新しないですね。
|
30:
名無しさん
[2019-05-19 05:45:02]
結局、来年まで販売延期って。ぜんぜん売れそうも無いからってことね。笑
|
|
31:
モノレール
[2019-05-21 21:52:12]
買わなくてよかった-。
|
32:
マンション検討中さん
[2019-05-22 00:17:04]
買った人はいないのでは?
|
33:
マンション検討中さん
[2019-05-22 03:49:29]
あーあそこ、崖のとこだから整地でなんかトラブルあったのかなー、湧水もありそうだしねー、アートの方止めちゃったら手前から水出てくるとかもありそう。
|
34:
マンション検討中さん
[2019-05-22 09:09:29]
33だけどスレまちがってるわ。ごめんなさい。削除依頼したいけど、ページがないわ。
|
35:
マンション検討中さん
[2019-06-27 10:46:16]
なぜ延期になったのでしょうか?
|
36:
通りがかりさん
[2019-07-31 16:34:19]
バスでポスター見て検索しました。
販売延期になっていますね。何でだろう? メゾネットは魅力的だが、狭いところと広いところの差が大きいね。 ということは当然、収入や資産の差も大きい。 そんな世帯が集まって、修繕計画が上手くまとまるのかねえ? |
37:
匿名さん
[2019-07-31 22:06:30]
>>35 マンション検討中さん
>>36 通りがかりさん 4月12日付の物件概要>>24と7月26日付の物件概要の見比べても特に違いないですよね 人手不足とか変な埋蔵物が発見されたとかで工事が遅れてるのかと推測しましたが 建物竣工時期は2020年3月のまま変更されてないので工事が遅れるてる訳でも無さそうですし https://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/outline.html 物件共通概要 物件名 レーベン豊中永楽荘ヒルズ 所在地 大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番) 交通 北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分 阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分 阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分 用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域 敷地面積 2,023.23平米 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階 地下1階 総戸数 54戸(他、管理事務室1戸) 駐車場 18台(平置18台)使用料未定 駐輪場 108台(スライド式105台・平置3台)使用料未定 バイク置場 3台 使用料未定 建物竣工予定 2020年3月上旬 入居予定 2020年3月下旬 設計・監理 株式会社IAO竹田設計 施工 未定 分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有 管理形態 管理組合設立後、管理会社に委託予定 建築確認番号 第ERI-18045413号(2018年10月29日) 売主 株式会社タカラレーベン 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16階 TEL.03-6551-2100(代表) 宅地建物取引業免許/国土交通大臣(4)第5924号 (一社)不動産協会会員(一社)全国住宅産業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 販売代理 プレジオコーポレーション株式会社 〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階 TEL.06-6479-0304 宅地建物取引業免許/大阪府知事(2)第56286号 (公社)全日本不動産協会会員(公社)不動産保証協会会員 管理会社 株式会社レーベンコミュニティ 予告物件概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格 未定 最多価格帯 未定 間取り 1LDK+S~5LDK 住居専有面積 61.50平米~147.23平米 バルコニー面積 8.58平米~18.63平米 サービスバルコニー面積 6.44平米~14.91平米 ルーフテラス面積 12.88平米~35.91平米 管理費(月額) 未定 修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(引渡時一括) 未定 管理組合設立準備金(引渡時一括) 未定 販売開始予定 2020年2月下旬 予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。全ての予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておりません。本概要は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。販売戸数、販売価格等の数値は本広告時にお知らせ致します。 情報登録日・次回更新日 (2019年7月26日現在・次回更新日:2019年8月2日) |
38:
匿名さん
[2019-07-31 22:15:19]
公式サイトに延期は告知されてるけど理由が説明されてないな
タカラレーベンは売上高1,000億円超えの右肩上がりの成長企業だし 仮にも東証一部上場企業なんだから説明責任くらい果たしたっていいのにな 説明が無いだけで痛くも痒くもない腹を勘繰られるだけなのにな https://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/ 販売延期のお知らせ 「レーベン豊中永楽荘ヒルズ」につきまして、第1期販売の時期を2019年4月下旬である旨をご案内させて頂いておりましたが、諸般の事情により、この度販売スケジュールを延期させていただく運びとなりました。今後の販売スケジュールに関しまして、2020年2月を予定しております。皆さまにはご期待いただいておりました折、深くお詫びいたします。何卒、ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 ![]() ![]() |
39:
匿名さん
[2020-02-09 18:30:18]
2020年2月になりましたが。
|
40:
匿名さん
[2020-04-13 03:09:25]
五月下旬になってるけど、本当に販売始めれるんやろか。コロナが収束しないとまた延期しそう。
なんでこんなことになったの?ここ。 |
41:
匿名さん
[2020-04-14 11:23:28]
2月の時点でコロナウイルスが少し流行していた記憶です。
もともと、延期が多いマンションなんでしょうか。 コロナウイルス流行で周囲もモデルルーム閉鎖になっていたりして余計に延長になっている感じですよね。 期待している人も延期だと他のマンションを買うケースもありそうです。 注目はメゾネットとスカイテラス。あと100㎡以上があること。メゾネットは上階にLDK。下にも上にもトイレがあるので戸建て感覚です。素敵なので見たいんですがいつまで待てばいいんでしょうね。 |
42:
匿名さん
[2020-04-14 18:19:10]
どこも閉鎖なら…気長に待ちましょうや!!
|
43:
匿名さん
[2020-04-16 15:24:12]
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じです。 特にキッチンやバスルームなどの水回りや収納スペースも充実していると思いました。 内装もブラウンが基調となっていて、落ち着いたデザインがいいですね。 |
44:
通りがかりさん
[2020-04-16 22:18:54]
販売しないものに期待しても仕方ない。
ここは忘れてすでに売っている物件のほうに目を向けるのが良いでしょう。 |
45:
匿名さん
[2020-04-17 17:35:17]
すでに売ってるのも見つつゆっくり決めようかな。
広告みたりネットみたり色んな所と比較できるのも今のうち?なのかなぁ。 |
46:
匿名さん
[2020-04-19 10:53:26]
フローリングの色味が渋いいろみになっておりますが、これは選択できるのかしら。
室内には段差もなく、コンセントが高い位置にある、指を挟まないようなストッパーなどが設置してあるので 小さいお子さんがいるご家庭でも安心でしょう。 このくらいの駅からの距離ということは比較的ファミリー世帯が購入されると思います。 そう考えると、安全な住宅になっているのは大事ですね |
47:
匿名さん
[2020-05-12 13:43:30]
メゾネットが売りになっているようですが、すべての部屋がメゾネットではなく、一部のところのみ、ですよね??
マンションの特長は、専有部の中に段差がないところ。 お年寄りでも暮らしやすい。 メゾネットというのは どういう人達に人気があるのでしょうか? 子供が居るファミリーなどですか? |
48:
匿名さん
[2020-05-12 21:33:05]
お年寄りはこんな病院もスーパーも徒歩圏内になんもない駅遠マンションにわざわざ住み替えないでしょ
千里中央駅前のタワマンか、ガチャガチャしたのが嫌なら少路駅前の中古マンションでも買えばよし |
49:
匿名さん
[2020-05-12 21:33:59]
というかこのマンションが販売開始する前に年寄りは死んでまうわ!本当に販売するの!?
|
50:
マンション比較中さん
[2020-05-13 17:29:51]
6月ごろになれば見学できるのだろうか。
妻と娘と自分で今のところ3人だがもう一人増えたときのため見学したいな 収納スペースも見ておきたいし。 |
51:
マンコミュファンさん
[2020-05-14 21:39:04]
こんなん誰が買うんや
駅から遠いと安くないと売れないのに、なぜあえて高級感を出したのか。素人が企画したのか? |
52:
匿名さん
[2020-05-14 22:07:18]
>>51 マンコミュファンさん
価格発表されたの? 平米単価40万円くらいを予想してる。 梅田駅から20分圏内の駅でその駅から徒歩5分の70㎡の4,000万円のマンションより こういう山側でも100㎡で4,000万円くらいの部屋ならありかなと思ってる。 |
53:
匿名さん
[2020-05-14 23:10:58]
|
54:
匿名さん
[2020-05-14 23:13:22]
坪単価180万からかな
なんやかんやで強気価格でくるでしょ |
55:
匿名さん
[2020-05-16 11:50:08]
>>47
ここのメゾネットタイプ(Ir)だと部屋数が多いので子供3~4人いる家庭とかに合うんじゃないでしょうか。 マンション住まいで一人一部屋与えられるのって結構貴重ですからね。この部屋配置なら二世帯というのもあるのかもしれません。 洗面ボウルが二つあるのも気が利いてると思います。 このマンション、仕様的には高級マンションとなるんですかね。キッチンの木目調がオシャレだと思います。 |
56:
匿名さん
[2020-05-16 14:05:25]
駐車場がデザイン図の通りなら高級感ありますね。ただ、18台/54戸しかないのでメゾネットタイプの人に優先契約権があればそれで埋まってしまうでしょうね。
この立地で敷地内駐車場じゃないのはきついので、駐車場が埋まると販売に影響出そう。 メゾネットタイプIrは希少性で売れそうですが、3LDK 75平米のプランHはどうかな。。。という物件ですね |
57:
名無しさん
[2020-05-16 23:40:41]
|
58:
匿名さん
[2020-05-17 10:46:53]
たしかにバスという選択肢があるのですね。
ざっと調べた感じ豊中駅・箕面駅間の路線と豊中駅・千里中央間の路線を使用できそうですね。 箕面高校がある限りはこれらの路線が廃線になる心配もなさそう。 牧落駅を使うことは殆ど無さそうですね。 |
59:
匿名さん
[2020-05-20 15:00:34]
すぐ近くに住んでいますが牧落駅まで歩いて10分くらいですよ。
私は阪急梅田駅付近に勤めているのですが、ドアtoドアで梅田まで40分くらいなので バスに乗るよりか早いので、そうされている方もいますね。 |
60:
匿名さん
[2020-05-24 18:34:00]
公式サイトのトップページの画像が素敵だなあと思いました。最上階のメゾネットでしょうか、憧れてしまいます。ほんとうにこんな雰囲気なら、バルコニーでお酒でも飲みながらぼやんとしたいです。
どちらかというとNrタイプがいいかなあ。食品庫がある、1室を除いてすべて南向きのワイドスパンでもある。いくらになるのかなあ。 |
61:
匿名さん
[2020-06-12 00:03:00]
メゾネットタイプ、いいなぁと思う面もありますが、なかなかお値段が汗
多分、すごく高くなってきますよね。 マンションの場合は、 専有部がフルフラットなのがいいところでもあるので、 メゾネットタイプはみんなに人気があるというのとは少し違うかもしれません。 |
62:
マンション検討中さん
[2020-06-20 21:28:35]
来場特典5000円のカタログギフトプレゼントって、エグい 笑
その注意書きが細かくてもっとこわい 笑 来て来てって感じが逆に行くのこわい 笑 |
63:
名無しさん
[2020-06-20 21:35:31]
大規模な来場キャンペーン自体はどこのデベもやり始めてるよ。それだけコロナで客足遠のいてるんだろうね
|
64:
マンション掲示板さん
[2020-06-21 15:32:19]
|
65:
マンション検討中さん
[2020-06-28 08:00:42]
>>57 名無しさん
バス停は近いので、正直仕事に行くのに車は必要ないと思います。 ただ、休日の移動に車は欠かせないですね。敷地内駐車場が確保出来なかった場合、青空駐車場の空きが近くにあればいいですが、近くには無かったかと。参考までに。 |
66:
マンション検討中さん
[2020-06-28 11:45:04]
|
67:
検討板ユーザーさん
[2020-06-28 23:55:06]
安心しろ。日本全国どこでも断層がヤバイから。
そもそも日本はプレートの境のシワなんだし、日本自体が断層そのものなんだ。 |
68:
マンション検討中さん
[2020-06-30 19:17:15]
安心できるか、ボケ!
|
69:
通りがかりさん
[2020-06-30 19:29:18]
見たところ断層は箕面神経サナトリウムの真下を通ってるじゃん
このマンションは大丈夫だろ あんま適当なこと書いててデベに訴えられても知らんぞ笑 |
70:
匿名さん
[2020-07-05 12:43:18]
この場所の癖に値段が高くてびっくりしました。これからはバス便が主流と説明されましたがそんな訳ないと思いながら聞いてました。時間の無駄でした。
|