レーベン豊中永楽荘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/
所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
間取:1LDK+S~5LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~147.23平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-16 22:26:17
レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2020-12-04 09:17:42
投稿する
削除依頼
>90
>丘の上は高級住宅街のイメージですよね。 >〇〇ヒルズとか、〇〇ヶ丘とか。 >低くない土地に建っていることで浸水被害も防げますし、昔から人気の地域は理由があったのかもしれません。 確かに、丘の上は高級住宅街が広がっているイメージがありますね。 ドラマで見たりとか勝手なイメージなのかもしれませんが。。。 ただ高いだけでなく、いろんな被害を避けられると考えると 価格は少し高くても納得かもしれませんね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
ここの場所は高級なイメージがあまりないように思うんですが??
前はコンビニが閉店したままですし、後ろはサナトリウム病院で敷地内は雑草と木が荒れてるし。 |
|
No.104 |
間取り図を見ていると、基本はよく見かけるタイプの田の字の配置なんだなと思いました。
オモシロイと思ったのは 食品庫があるプランです。 思っていたよりも食品庫、大きかった。 あれならばかなり買い置き品をストックしておけますよ。 |
|
No.105 |
パントリーがあると、本当に良さそうですよね。
買い置き品はおいて置けるし、ホットプレートとか場所を取るものをおいて置けるし 本当に憧れですよ…。 お米とかの買い置きもおいて置ける。 他の収納が少なくなってしまうかも知れないが、 でもこれがあるのは大きいなあ。 |
|
No.106 |
秋頃から1件も売れていないと別のマンション見学した時に言われました。そもそも販売停止してるのでしょうか?第二期販売も 10月から3月に変更になってるみたいなんですが。
|
|
No.107 |
そもそもここ目の前精神病院ってのが・・・。なんか明らか異質な雰囲気あるし。
|
|
No.108 |
こちらを読んで売れていないのか?と公式サイトを見に行ってみたところ、
売れ行きはよくわかりませんでしたが今週末から棟内モデルルームオープンと お知らせが出ていましたよ。 第2期の販売時期は3月上旬を予定しているようで、 これまでは(コロナで?)休止状態だったのかもしれませんね。 |
|
No.109 |
皆さんはクローゼットの中って洋服のみですか?それともクローゼットの中に引き出しとか重ねて入れていっぱい収納する派ですか?
自分は後者なのですがみなさんどうしてるんだろう。リュックとか小物とか… |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
>>109 匿名さん
引き出し重ねています。今、一番何とかしなくちゃいけないのは子供部屋の洋室のクローゼットです。 クリスマスの飾り、トイレットペーパーのストック、防災用具など色々入っています。 でも、子供の洋服などを入れるため、どこかに置かなくちゃ。 納戸やフリースペースが必要だった……。 |
|
No.112 |
110さん 111さん
なるほどです!参考になりました。 やっぱり小物とかも引き出しとともにクローゼットにインしますよね! そしてトイレットペーパーのストックは同じくです! |
|
No.113 |
確か一昨年から販売して、売れないので一旦販売中止。その後、完成前に販売再開してるようです。豊中エリアのマンション売れ行きはどこも鈍いみたいですね。
|
|
No.114 |
こちらはキッチンに食品庫がついていると思いましたが、
間取りがB2タイプに限定されるんですね。 食品庫の広さはどれくらいありますか? モデルルームでも確認できますでしょうか? |
|
No.115 |
メゾネットプランにもキッチン収納があるみたいですね。
しかし、改めて間取り見ましたが、メゾネットプランで高額なのに、お風呂めちゃくちゃ小さくないですか? 単身用の間取りみたいです。 |
|
No.116 |
マンション隣の精神病院から、日中はカラオケの音が響くようですが、夜は静かなんでしょうか?
|
|
No.117 |
>>116 マンション検討中さん
カラオケはデイサービスかな?年寄りは耳遠いからボリュームすごいですからね。 消灯21時とかやろうし夜は静かと思います。昼でもうるさいなら流石に苦情入れて対策してもらえると思います |
|
No.118 |
デイサービスではなく、精神病院の入院患者さんだそうです。300室くらいはあるみたいで、皆さんで楽しんでいらっしゃるみたいです。
|
|
No.119 |
メゾネットタイプの両端(IrNr)は販売していないようですがもう売れたのでしょうか?
|
|
No.120 |
エリアが検討外なので購入はないのですが…
メゾネット好きなので注目してた物件です。 でもそれなりにゆとりがあるプランでもお風呂がげき狭なのは最近の流行りか何かですか? 最近のテレビでシャワーのみとかが流行ってるとかなんとかって言われてらしたのがありましたが、その流れとかでお風呂はコンパクト思考の方が増えてるんですかね |
|
No.121 |
限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。 各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそう。 大規模マンションが苦手な人でもこの規模なら住みやすそうですね。 |
|
No.122 |
ここは駐車場がないのが痛いですね。
全体の半分もないし、周りにも駐車場が ない。 |
|
No.123 |
間取をさっと拝見させてもらいましたが、部屋のバランスがいいので暮らしやすそうな印象です。
収納スペースもある程度確保されているのがいいですね。 メゾネットタイプといっても上階は部屋が一つと収納があるだけなので、メゾネットでなくても良かったかなと思います。 逆に階段を上って部屋に行かなければならないことを考えるとマンションの良さが消えてしまうというのが懸念されますし、 トイレも一つしかありませんから、夜中にトイレに行くのが億劫になりそうです。 |
|
No.124 |
メゾネット見せてもらいましたが、
想像以上に狭く感じました。 階段があるので、リビングは使いにくいし、 お風呂は狭い。 管理費とかも他のマンションよりも高いので、 戸建ての方が良かったです。 |
|
No.125 |
メゾネットならシエリアシティ千里山のが広くてトイレ2つでよさそう
|
|
No.126 |
メゾネットは、来客が多くある人とかで
生活空間を区切りたいみたいな感じだと使い勝手が良いっていう話は 聞いたことがあります。 リビングと寝室の階層が違うと 結構プライベート分けられますからね。 そうじゃない場合は、 かっこよさとかそういうところで選択される方が多いのか? |
|
No.127 |
メゾネットだけじゃなく、現状で結構、選ぶことができるっぽいですね。間取り図に出ているところが多いので、出ているところはおそらく販売対象になっているのでしょう。第1期の時点で、どれくらい販売が進んだのだろう。それによって2期以降の販売の様子も変わってくると思われる。
|
|
No.128 |
販売始まって1年位経過してるけど、
5?6戸は売れているみたいです。 第2期は去年秋からずれてるようです。 ちなみに4月末もまたずれていくのではないでしょうか。 ですので、まだまだ選べると思いますよ! |
|
No.129 |
すみません。
文字化けしました。 5から6戸売れているみたいです。 |
|
No.130 |
結局、今現在何戸売れているのでしょうか。
内覧に行ったのですが、どうもはっきりと教えて貰えないというか‥ 購入されていてもまだ入居されてない方がかなりいらっしゃるとか‥ ネットにも何戸販売とかが記載されていないような。 |
|
No.131 |
こないだまで販売してたプ○ジオコーポレーションって会社が全然売らなかったんでしょ?
今はちがってるのでこれからは売れていくんじゃないでしょうか? |
|
No.132 |
逆に販売が変わったから売れなくなったみたいですよ。
少路エリアのマンションみたいに2割ぐらい値引きしないと売れないでしょう! |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
始めから売れなくて更に売れなくなったんですよ。
というか、販売担当よりも場所がイマイチなんでしょうね。 |
|
No.135 |
販売変わったのってここ最近?ですよね?
よけいに売れなくなった! ってどこで判断できるのでしょうか? 売れないレッテルはられた後になかなか売れない現状の販売が苦戦するのは仕方ないと思える点はあるけど、、、 はじめに売れないレッテルはったのは非常に重いと思う。 |
|
No.136 |
販売自体は随分前から変更してたはずやけど、
値段、設備はそれなりやのに、バス便はないわ。 |
|
No.137 |
135さんは今の販売さん?
この時代にバス便マンションはキツいでしょ。 しかも、隣にはサナトリウム病院あるし・・・ 初めに売れないレッテルはったのが重いのではなく、 売れないマンション作った会社が重いのでは? |
|
No.138 |
ここはメゾネットのお部屋があるみたいですが、
完成してるから見せてもらえるのでしょうか? |
|
No.139 |
ここはまだ一期とかですよね?こんなに序盤で変わってるのは確かに違和感ありますね。
134さんは132さんと同一さんっぽいですね。 事情通なようにお見受けしますが、もう少し情報いただけると嬉しいです。 |
|
No.140 |
完成してもうすぐ一年立つので販売序盤ではないでしょう。
棟内モデルルームってホームページに書いてるから 実際の部屋は見せてもらえそうですね。 |
|
No.141 |
なんにせよ販売会社変わるのはダメな時。
早かろうが遅かろうが…ですね。 気になったのは、書き込み見てると前販売会社っぽいのが書いてそうなのよね。132、134とか。少し前に前販売会社が売ってるマンションと比較する書き込みとかもあるし… 確証はないのが書き込みなので、前販売会社かも?と思いながら見ると少し納得できる書き込みが多いです。 |
|
No.142 |
販売会社が替わっても売れないものは売れない!
箕面のマンション見せてもらった時に メゾネットのデメリットを教えてもらいました。 設備関係はいいのに、設計が残念。 |
|
No.143 |
バス結構混みますかね?
今はリモート組が多いのであれですけど。 |
|
No.144 |
駅までの距離があるため、駐車場は全戸分ああったほうが良かったですね。
バスで通勤というのは良いとしても、この立地であれば日常で車は必需品かなと思うので。 アクセスを優先に考えると、購入する決め手に欠けるなと感じました。 |
|
No.145 |
全戸駐車場ないのは残念だけど、バス停は近いし、10分間隔程でバスはあるし、千里中央にも豊中駅にもアクセスは悪くないように思います。
メガドンキも近く、静かな場所で生活はしやすそうに思えます。 設備もなかなか良さそうに感じますね。 |
|
No.146 |
ミラブルとかキッチンも良い感じでした。
スーパーが遠いけど、ドンキで我慢出来そうな感じですね。 駅から遠いけど普段は車移動なんで問題ないですが、駐車場の空きも教えてもらえないので検討から外させてもらいました。 ちなみにかなりの時間拘束されましたので、見学する時は時間に余裕がある時をお勧めします。 |
|
No.147 |
ここの学校区で久しぶりに出た新築。いいなーと思って検討中です。
確かに拘束時間は長いし、なかなか見せてくれなかった… でも、低い階でもベランダからの眺めはなかなか良く、部屋の前の共用廊下も広くて感じ良かったです。 裏のサナトリウムも気になりませんでした。近所に住んでますが、もともとサナトリウムはあまり存在感なく、問題ないように思うのですが。自転車範囲でスーパーもありますよ。 |
|
No.148 |
MGの見学時間て90ー120分くらいやろ?普通ちゃうか。
|
|
No.149 |
見学いったが、5時間拘束された。担当者語彙力無さ過ぎて大変でした。入居後駐車場の確保もなく、購入難しい感じかな。駅から遠過ぎで便利が悪そうです。
|
|
No.150 |
>>149 マンション検討中さん
5時間は長い!無理!続きはまた今度ね!って帰るわ |
|
No.151 |
帰られたら二度と戻ってきてくれへんから必死なんでしょう^_^
|
|
No.152 |
今月いっぱいはどこも飲食もお店も閉まってますか?
|
|
No.153 |
自然や緑が多く、子供をのびのび育てるには良さそうに思いまっす。
学生時代の友人に聞いたところ治安も安定しており、子育て支援などの充実も良いと耳にしています! |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
確かに…あまり考えていませんでしたが、子育て世代がチラホラいたほうが何かと支えになりそうですね。
|
|
No.157 |
豊中北部の保育園、幼稚園等の入所は空きなくかなり難しいので早め早めの行動が必要になりますよ。
|
|
No.158 |
やはりそうですか…。
他の方が抽選とおっしゃる通りやはり子育世代多いんですね。 でもファミリー層が住みやすい地域ってことが伝わります。 |
|
No.159 |
若い世帯向けですね。年寄りは買い物難民。どれくらいのスラブ厚かは存じませんがのびのび子育てで足音とかうるさくなければいいのですがね。先日大阪で事件ありましたよね。大 阪 で
|
|
No.160 |
豊中市内は人気と聞きましたが、ここも少路も千里中央もなぜ豊中のマンションは売れてないのですか?やっぱり高槻や吹田の方が人気ですか?
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
1年遅れの入園の場合、ファミサポとか、一時預かりとかできるといいですね。
パパはよくてもママが疲れてしまう可能性も… コロナで在宅時間が増えると、大変なのが子どもが園から帰って騒ぐこと。 家族は打ち合わせしていたり仕事していたりしますから、公園行ったりしていました。 休園になった時が一番大変でした。 >>スラブ厚 素人なんですが、二重床がいいと聞きます。ここは二重床なんでしょうか? |
|
No.163 |
私も13時から19時まで拘束されました…合間に休憩何回もいくなら帰らせてくれと思いました…
無駄話が多すぎて疲れただけでした… 何件かまわってますが今までで1番最低な営業の方でした… |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
>>163 評判気になるさん
そんな長時間何を喋るの?途中で帰ってくればいいのに |
|
No.166 |
163さん
私も同意見です。 別のモデルルーム行った時も レーベンさん見学された方は『もう行かない』って言う人が多いと言ってましたよ。 ここの書き込み見てても、営業さんがいい事や、ネガ意見が広がらないようにしてるみたいでどうかと思います。 あくまでも個人的感想なんで、一度見学すればそんな事ないと思うかもしれませんが。 |
|
No.167 |
本気で検討されればそのくらい時間かかる気もしますけど、、
|
|
No.168 |
検討は家帰ってからしませんか?
悩んで営業さんに相談してたら別ですが?? |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
出た(^^)
営業さんの本音ですね。 すみません。なよなよしてて、 いらん時間使わせてしまって。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>171 マンコミュファンさん
1時間も3時間も5時間も ダルい、長いと感じたらそれは商談ではない。 良い商談は長くても楽しいし、長く感じない。 もちろん短くて良い商談もある。 時間で測るものではない。 と思います。 ただ人によって集中力が維持できるできないはあるので、そこの判断も含めて営業マンの力量だと、、、今回のご不満は営業マンの力不足だと思いますね。 |
|
No.173 |
想像するに、事務所かなんかにパワハラ上司が待機しててすぐにお客さん返そうもんならえらい仕打ちがあるんじゃないですか?時間さえ長ければ粘ったとかの評価があるんでしょ。
買わないお客さんくらい営業マンわかりますからね。 ただ買った方に罪はないのでこれ以上悪評を広めない販売活動をした方が良いと思いますけどね。 |
|
No.174 |
営業マンさんのせいでなんとなくマンションのイメージ悪くなってるような…
設備やら、環境はいいなーと思ってるんですけどねー このマンションのすぐ近くにスーパー(シェフカワカミ)できるらしいから、なおいいかもと思ってはいるんですけど |
|
No.175 |
タカラレーベンについて何かありますか?
という書き込み見てたら、ここの会社がどういう事してるかわかりますね。 |
|
No.176 |
現在埼玉住みで、ここは新大阪駅へのアクセスもしやすいこともあり、結婚を機に旦那の職場が大阪ということで移住するつもりです。
大阪の街の雰囲気は活気があふれているイメージがありますが 売っているものとかは東京らへんと似てるかなぁと思ってます! でも物価とかは安そうで、海もあるのでスーパーとかで買った食材…海の幸とは美味しいんじゃないかなぁと思っているところです。 土地勘はそこそこしかないのでおすすめの買い物スポットなどあれば教えて頂きたいです。 |
|
No.177 |
>>176 匿名さん
ここはそんなに新大阪へのアクセスはあまり良くないですよ。千里中央にバスで出てそこで電車に乗り換えです。バイクがあればいいかも? 大阪メトロ御堂筋線(北大阪急行含)かJR京都線沿線の駅近なら電車一本でいけて便利です。 新大阪にはいま新築マンション売り出しているのでそれも調べてみたらどうでしょうか?ラシュレ新大阪というところです。 |
|
No.178 |
177さん
176さんも本気でこちらのマンションを 考えてる訳ではないと思いますよ^_^ 175さんの嫌な書き込み内容に反応して、 話題を変えたかっただけではないでしょうか? |
|
No.179 | ||
No.180 |
最上階の角部屋プランがみれないけどもう埋まってるんですかね。
メゾネットって開放感がある分光熱費が少しネックになってます。実際どうなんでしょう |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
以前の販売会社は撤退されたんですかね?
それとも解任、解除されたんですかね? 結果同じでも意味合いが違うので知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.183 |
契約行為なんで当事者しかわからないと思いますよ。
|
|
No.184 |
第2期の販売開始がまた延長されてますね。
完成して1年たつのに販売しないのは、残りの部屋が目処つくまでは売らない戦法なんでしょうか? |
|
No.185 |
メゾネットの部屋はそれなりに面積あるのに、
お風呂とキッチン小さくないですか? |
|
No.186 |
メゾネットタイプって、結構人気なのかなと思っています。
マンションは、部屋がフラットだから掃除もしやすくて良いのに メゾネットって階段があって、結構家事は大変なのかもしれないですね。 |
|
No.187 |
マンション自体はいいなーと思ってるんだけど、どこが空いてるのか、いくらなのか、なかなか教えてくれない。買うなら教えるって感じかしら?
部屋も値段もはっきりしないと買うかどうかも決めれないのに… 販売もっと上手にして欲しい |
|
No.188 |
メゾネットタイプはよくTVドラマなどでも見るので
小さいころから憧れでした! わかる人いるかな? |
|
No.189 |
188さん
わかります!! ですので見に行きましたが、 イメージとまったく違いました。 簡単に言うと小さな間取りが下にあって 狭い階段登って上の部屋みたいな感じなんで 広さがまったく感じれなかったです。 ちなみに私も営業の方はフィーリングが合わず、 聞きたい事に答えてもらえず、怒涛の質問責めでした。 前の方も書いてましたが、会社自体がそんな会社なのかと 思ってます。 |
|
No.190 |
1階が60平米、2階が40平米みたいな感じかな。
だからお風呂とかキッチンが狭いんですね。 |
|
No.191 |
コンセントの位置って住む前?とかに変えてもらうことは一般的に可能なのでしょうか?
追加の料金を払ったら増設してもらえるらしいというのは聞いたことがあるんですけど・・ |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
ここの売りはドンキとジャパンが徒歩圏内
|
|
No.194 |
スーパーは遠いけど、高校は道路向かいにあるし、美味しい焼肉屋さんも近い。
すぐ隣はサナトリウム病院もあり、まぁまぁ便利な場所かと思います。 葬儀場が見えるのが、少しイヤかな。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
マンションからすぐ見える所にシェフカワカミってスーパーができるらしいですよ。現地の開発行為のお知らせって看板に書いてましたよ。そして徒歩圏内にくら寿司も建設中
美味しい焼き肉屋さんもメガドンキもあって、高校も近いし、治安も悪く無さそう。 営業マンさんの評判が気になりますが、 |
|
No.197 |
最近見学しましたがスーパーが出来るとは教えてもらえませんでした。
少しは便利になりそうですね。 この辺りはタイムズとかコインパーキングがないですね。 みなさんどうしてるんでしょう。 |
|
No.198 |
今2期販売中ということは、完成後の販売物件なのでしょうか。
駅まではバス利用などちょっと距離はありますが 周辺を見ると住みやすい環境だなと思いました。 気になるのは教育施設が遠いかなと感じとことですね。 校区の情報があれば教えていただけるとありがたいです。 |
|
No.199 |
2年前ぐらいから販売してましたので、単純に売れ残ってると思います。
学校はそんなに遠くないですよ。 レベル的には中の下ぐらいですね。 |
|
No.200 |
シェフカワカミ、公式ホームページでチラシも閲覧可能ですが野菜が
安いですね・・・ スーパーの名前からバイヤーが地方から取り寄せた厳選食品を取り扱う 高級店だと勘違いしましたが庶民的な価格設定で安心しました! |