プレミスト東久留米についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hk85/index.html
所在地:東京都東久留米市新川町1丁目3-4(地番)
交通:西武池袋線「東久留米」駅から徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.98平米~91.80平米
売主:大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-15 15:43:37
プレミスト東久留米ってどうですか?
No.101 |
by マンション検討中さん 2019-02-19 18:58:57
投稿する
削除依頼
申込はいつですか?
|
|
---|---|---|
No.102 |
>>100 匿名さん
あれだけ多くのマンションを施工してますから 効率もコストメリットもあるのは当然です。 レオパレスと比較する意味が分かりません。 検討しているマンション全てでそのようなことを求めるのでしょうか。 客なので一応相手にはされるかもしれませんが せいぜい頑張ってください。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
>>102匿名さん
レオパレスも多くの物件を施工してますから 効率もコストメリットもあるのは当然です。 が、不正が当然の事のように行われていました。不正の構造的には同じような事 が起こりえると考えるのが普通では?。 検討しているマンション全てで・・・って、購入希望の皆さんって言ってますよね。 本当にここに住みたいと考えたときに、不安を取り除きたいのも当然でしょ。 しかも、長谷工には前科があると聞いているので、一個人ではなく、買いたい人皆で 申し入れして、調査を厳しくしてもらう事になんのデメリットがあるのでしょうか。 まだ建築中の今だからこそ、申し入れる価値もあると思いますよ。 |
|
No.105 |
レオパレス21が問題になって、他の住宅メーカーも同じように疑われるのは辛いですよね。
>>102 最後の2文が余分だったかと思います。もし、売り手がこんな態度だったら、明らかに下に見ているわけなので。 販売の予定時期、2019年3月上旬になったと書いてありました。また、公式サイトで誤りがあったとも書いてあります。だからこそ、購入検討者は不安になるのではないかな。 他社の問題ではありますが、ネガティブな考えになっている時に誠心誠意の対応をするとイメージが向上するんじゃないかとも思いました。完成予定図が駅すぐで、駅徒歩1分のマンションだからこそ注目されて購入検討している人も多いと思います。 |
|
No.106 |
実際に現場に入っている職人さんの意見を聞きたいです。この板みてませんかね。
アンチや業者は絶対になりすまして書かないで下さい。 今回、家として一番重要なはずの構造に関するアピールがHPにないのが気になります。 耐久性・耐震性・断熱性・遮音性・維持管理性などは一番コストを掛けて欲しい部分。 設備仕様は色々標準にしてるようですが、全体コストからしたら微々たるもの。 土地が高すぎて、構造性能にコストが割かれていないようだと資産価値も下がってしまう。 ギャラリーで資料もらった方、なにかアピール記載ありましたでしょうか?。 |
|
No.107 |
周辺を歩き回りましたが、ドラッグストアーが多い。あとファミマ。親戚が来たら東横インに泊まってもらうことが出来そう。反対側のウェルシアは24時間営業だから便利そうです。
|
|
No.108 |
価格はもう発表されているのですか?
どこにいけばわかるのでしょう?? ご存知の方教えてください。 |
|
No.109 |
概ね発表されてますよ。
モデルルームに行きましょう。 |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
90㎡を超える4LDKの上層階は駅前徒歩1分の条件では割安物件です。
同じく60㎡で2LDKも駅近なので相当安いです。 |
|
No.112 | ||
No.113 |
天井の高さはどれくらいでしょうか?
|
|
No.114 |
管理費や修繕費も発表されてますか?
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
販売開始が3月中旬に延期されましたね。
皆さんB棟ねらいで抽選になると思いますが、外れた方でA・C棟に入ってくれそうな人が見込めないのかな?。いくら徒歩1分とは言え、4200万&毎月約2万払ってC棟はどうなんだろう。土地は高そうなので固定資産税も結構負担になりそう。 同じ階数なら固定資産税は占有面積だけで判断なんですかね?、BとCで一緒とか損してる感がすごいと思うのですが・・。 |
|
No.117 |
>>116 匿名さん
G、Hあたりが5,000万内外なので人気でFも希望入ってるようです(全てB棟)。 C棟はB棟影もあるし、棟の人気だとB→A→Cの順でしょうか。 販売は16、17日くらいですかね。 買えるといいなぁ。 |
|
No.118 |
みなさんB棟狙いでしょうが、A・Cもちゃんと埋ってくれないと、管理費や修繕積立は今の金額ではやっていけないでしょうね。C=極寒結露との戦い、A=酷暑強烈西日との戦い、の割りに安くない、徒歩1分の為にどこまで妥協できるか・・。住んでみないと分からない事も多いけど、買ってからじゃどーしようもないからね。
|
|
No.119 |
売残りはデベの所有物なので管理費、修繕積立金は納めて貰います。
但し駐車場などで空きがでると収入不足が生じますし、管理組合総会を開いても住民が過半数に達していなければどんな案件もデベの反対で否決されてしまいます。 |
|
No.120 |
1月から通ってるけど、毎回満席だし、すごい売れ行きだね。
今まで閑散なとき一回もない笑 他のマンションギャラリーとは違いますね。 当選することを願います。 |
|
No.121 |
>118
私はC棟の東向きが良いです。賃貸で各方向を体験したからです。 確かに東向きは昼過ぎには天候によっては暗さを感じ冬は寒いです。 が、今のマンション性能では極寒も無いし結露も起きません。 現地を見た感じでは駅前なのに比較的静かで落ち着いて住めそうです。 出入りには確かに不便ですがその奥まった感じが個人的には好きです。 これで割安価格ならば第1希望です。 |
|
No.122 |
>>121
別にC棟が良いと思う方の意見を否定するつもりはないですよ。 普通に東向きなだけなら全く問題ないと思いますよ。今回はB棟の影になる配棟がひどい。 時間日影図で確認する事をお勧めします。特に1階の冬至近辺は、右向かいの戸建てから太陽見えるのが9時前~B棟の影に入るのが11時前といった感じだと思います。 RCである限り結露は起きますよ。壁の構造で室内か壁内かの違いはありますが、コンクリートと気温の差が解消されない限りは。コンクリが温まらない→部屋が暖まらなくて暖房強め→結露になる条件が整う。分譲なので長く住む視点で検討が必要ですね。 |
|
No.123 |
やっぱりB棟がいいな。
自分は外れたらこの物件はパスします。 当たった人はいいなぁと思いながらずっと暮すの嫌なので。 |
|
No.124 |
>>122 匿名さん
別に誰もC棟を否定してるなんて思っていませんよ。 意見を言っているだけですしね(^_^;) 業者さんかなと思うのは私だけかしら。 うちも割安感があればC棟がいいなと思っています。 現在も東向に住んでいて、121さんと同じ感想です。 |
|
No.125 |
121です
確かにこの物件の東向きC棟はB棟が被さっているので正午前に日照がなくなってしまいます。 現在の住まいは東南東向きで朝は東側の隣のマンションで当時では8時30分頃まで日は見えず13時過ぎに隠れます。 日照条件はやや良いですが西武池袋線の駅からは離れているので住替候補として池袋から遠くなっても検討中です。 結露はそれほど心配していません。新築マンションは2回経験していますが温度よりもコンクリート中の水分が抜けきらないので一夏を経過するまでは相当冷え切っているし湿度の方が高いので結露しやすいのは判ります。見た目の結露の無さよりも壁の中を心配されていますよね。レオパレスと長谷工の違いはありますがそこまでは心配していません。 ただ価格が納得できるかどうかなので正式販売開始までは悩んでみます。 |
|
No.126 |
122です。
業者でも購入予定でもないです。こんなすばらしい立地になんでこんな建物なのだろうと嘆いている者の戯言と思って下さい。 121さんのように分かってて検討されてる方は購入後に後悔する事もないでしょうね。 (壁内結露は喚起では対処できないので、長く住まうのなら心配した方が・・) 東久留米とは言え徒歩一分、設備も標準仕様が多い、それでいて割安としたら、長谷工とダイワハウスはどこで利益を出しているのでしょうか?。 他のプレミスト物件のHPには構造に関する記載がちゃんとありますが、ここのHPにはありません。住宅性能表示の記載もないのが気になります。住居で一番大切なのは構造性能、維持管理性、有事の際の命の守りやすさ、だと思いますので、良くご確認頂く事をお勧めします。 |
|
No.127 |
そうなんです。
ここの物件は他の大和と違って開示情報量が著しく少ないのです。 公式HPでは意図的に隠していますし間取すら出しません。 MRに行けばそこそこ判りますが登録して重要事項説明会までは教えてあげないよというスタンスすら感じてしまいます。 手付金の払込タイミングによっては重要事項説明が不十分だからといって契約しないのは猛烈に圧迫感が有り過ぎて躊躇います。 |
|
No.128 |
>>126 匿名さん
すごく納得します。 MRに行って素敵な部屋を見ると、浮かれてしまう自分がいますが、冷静に根本的な事を忘れては行けませんね。 うちは、ブリリア練馬高野台を検討していたのですがやめました。 1階がピロティであること、階段がない棟があることがここにも共通していました。 |
|
No.129 |
>>128さん
ブリリア練馬高野台も東京建物ですが、設計施工は長谷工で土地持込営業をかけたのでしょう。構図はここと一緒です。 ダイワハウスも東京建物も、安易に長谷工の提案に乗りすぎなのです。労力掛けずに利益でますからね。 仮にもデベロッパーを名乗るのであれば、長く住まう人の事はもちろん、地域貢献・活性化も視野にいれた開発をすべきです。 住居が少なくて長谷工のマンションが「必要悪」とされた時代はとっくに終わってますが、マグロのように泳ぎ続けないと(建て続けないと)生きていけないのでしょう。 業態が変わっていかないと、首都圏の貴重な土地が、無責任なデベと長谷工の食い物にされていくのが悲しいですね。 |
|
No.130 |
昨日、一日雨なのに生コン車が頻繁に出入りしてましたね。翌日が晴れの予報なのに、もうそこまで切羽詰った工程なんですかね?。
同じプレミストの三鷹や府中は公式HPで、劣化対策等級3をアピールしてますが、ここはどうなんでしょう。コンクリートの劣化対策には水セメント比の管理(なるべく水分を少なく)が重要ですが、雨の日では管理できないと思いますが。 同じプレミストでも、「ここは劣化対策は考えてません」とかありえるのでしょうか?。 |
|
No.131 |
3月上旬工事完了(竣工?)で、3月下旬が入居開始ですから。
焦ってそう… |
|
No.132 |
入居まで1年以上もあるから焦ってはいないでしょう。コストダウンの為の強行なんでしょう。
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
>>133 マンション検討中さん
練馬高野台と比較中の者です。うちも第1期抽選落ちでした。シーズンズコートには階段がないですが、中心にしか階段がないこちらより中心とサンライトコートに階段があるし、配棟的にも高野台の方が良いなと思っています。第2期で希望が通らなければ見送りますが。我が家は5階以上を希望のため、同じ5000万台を出すなら駅距離は負けても練馬区をとります。設備も劣りますが。練馬区住みやすいので! |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
高野台と比較される方が多いんですね。
高野台は揺れやすく液状化のリスクがあるかと。 配棟はどちらも似たようなものですが、徒歩1分は魅力的です。 でも、23区も捨てがたい… |
|
No.137 |
同じ3棟型でも高野台は形が整っています。こちらのあの斜めの配棟が気になってしまい、、、B棟の玄関側は部屋によっては暗そうです。価格帯が似ているのであればあとはどこに拘るかですね。
|
|
No.138 |
清瀬北口駅前の西友の隣と比較検討した方はいませんか?
|
|
No.139 |
|
|
No.140 |
レーベン清瀬は設計・監理会社と施工会社が別々で、その方がチェックが厳しい傾向が強く、施工品質は確保できそう、施工会社も埼玉の老舗。価格差ないとしたらレーベン押しですね。
ここと高野台は、設計・施工とも長谷工で、下請けも長谷工しかやらない(できない?)会社が多いので、チェックはユル~い傾向。施工品質は安心できない、良心的な下請け会社でありますように・・と運に任せるしかない。外れると住んでから色々たいへん。 高野台の方が、公式で構造性能など詳しく記載している分だけ良心的かな。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
|
|
No.144 |
自分は購入検討ではないのですが、気になった点は下記。検討中の方で、どなたか確認して頂けないでしょうか。
・救急車を呼んだ時、何処に止める事を想定してるか。 ・通路にカーブが多いが、部屋から救急車までストレッチャーで寝たまま人を運べるか。 ・奥の駐車場へは高さ制限があるが、駐車場で車両火災の時に消防車は入って行けるのか。 ・消防車が入れない場合、他の消火方法を考えてあるか。 どなたかよろしくお願いします。 |
|
No.145 |
ここに限らず建物の脇まで消防車が入れないのは普通に存在します。
新築マンションですから最寄りの消化栓を利用でしょうね。 古い物件ならホースの延長しかできません。 |
|
No.146 |
>>145さん
早速お答え頂いてありがとうございます。商業地域の集合住宅なんか、そんなんばかりですよね。ただ、ここは住居地域だし、一般的な事が知りたいのではなく、この物件でどうなのかが知りたかったのです。 お答えからすると、消防車は入れないで確定?。 消防車は無理前提としたら、消火栓は何処にあってホースは奥までとどくのか?。 (駐車場が結構広いので) 消防法上は、駐車場に消火器置いとけばOKなのも理解してますが、車路が長くてカーブもあるので、特別な配慮があっても良さそうと思いますが。 |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
|
|
No.149 |
特別な配慮は長谷工が行ったコストだけ最重視の法令ぎりぎり設計でしょうね
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
>150
150と145は同一?。 困ったら人のせいにする業者の典型的な反応だな。 安心出来ないから144さんは質問してんだろ。 書き込むなら、消防署がどんな検査をして、どうやって消火する事を想定してるのか説明しろよ。消防の検査なんて、機械式のそばに消火器(家庭で使うようなやつ)が置いてあるか見るだけだろ。 |
|
No.152 |
>>147マンション検討中さん
高野台の板の自称デベ勤務の方、良い事言ってますよ。 「価格のほとんどは地価で決まる」って。デベを名乗って恥ずかしくないのですかね?。 東久留米 敷地面積3402、85世帯、1世帯の土地負担40平米。 高野台 敷地面積2512、74世帯、1世帯の土地負担34平米。 東久留米とは言えロータリーに面する土地、方や、高野台8分とは言え23区の土地。 どりらが高いのでしょうね。 いずれにせよ、この物件の土地負担額は相当なもの。安くできる道理が分かりません。 両方とも長谷工なので、土地取得額を聞いてみたいですね。 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
>>153
長谷工式の持込営業といって、土地&設計施工、近隣対策込みでいくらで出来ますよと、 デベに提案するのは長谷工なんですよ。なので売主との価格交渉は提案前に長谷工がしてると思いますよ。実際取得するのはデベですけどね。 |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>155
泳ぎ続けないと(建て続けないと)死んでしまうので、大手デベの傘に隠れている方が泳ぎやすいのでしょうね。 だから、デベが本気でやってる開発には顔出さない。 デベには安易に長谷工の提案にのるな!と本当に言いたい。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
>>152 匿名さん
ここは元の所有者である製粉会社が店じまいする際に会社ごとダイワハウスに売却したため仕入れ値は土地で買うより安くすんでいるようです。 それでも坪単価はアンヴィーネ保谷(徒歩3分)より高いし、強気価格設定なのでしょう。 それを知って尚、買いたいなという風に自分は思っています。欠陥住宅という訳ではないし、徒歩1分が強烈だからです。 日当たり、消防、自分も気になりますが、注文住宅ではないので、欠点もありでしょう。 勿体ないなというのは共感します。 ここでの意見は色々と参考にはなりますね。 まぁ、東久留米駅なので高スペックすぎる必要もないのでしょうね。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
駅前1分で土地価格が比較的安いなら上物が長谷工レベルで少々難があっても利便性は抜群だし資産性は意外に高い水準で保てそうなので割り切った考えの人には向いていますね。
|
|
No.161 |
144です。
なんか荒れるネタ投入したみたいですみません。 最初に書いた通り、自分は購入検討ではないんです。遠方の知り合いから聞かれたので、 ここで情報入手できないかなと軽く考えてました。 151さんは応援してくれたようですが、なんか申し訳ないです。 でも、答えを持ってない人は無視してくれればいいのにって思いますね。 直接聞けばって意見もありますが、この板は購入予定の人専用ではないのでそれは違うかなっと思います。 いずれにせよ、もう回答は結構ですのでこれで終わりにしましょ。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
不安や疑問はどんどん書けばいいと思うよ。
購入検討者で、俺はそんな事気にならんって人は無視すれば良いし、 そう言われれば気になるって人は、自分で営業なりモデルルームで聞けば良いんじゃない。 色んな立場の人がどんな事を思ったり、考えているのか、情報を得る場でしょ。 その情報を鵜呑みにするか、裏を取るかは自身の判断。 ただ、たまに業者っぽい人が打ち消そうと躍起になって書く内容は、誰の為にもならんので いらんなと思う。 |
|
No.164 |
確かにここで質問せずにMRで営業に聞くのが一番なんですが、
それでは匿名掲示板の使命である情報の共有と営業は話したくないネガな面は隠れてしまいます。 例えMRで営業から聞きたい事でもここへ書く事は有意義です。 |
|
No.165 |
>>158 マンション検討中さん
152です。これから建つ立地の良いマンションは、元々更地ってケースはまずないですよね。工場や倉庫の廃業情報などには鼻が利くんですよね、長谷工は。 でもここはどうか分からないですが、解体費用や休眠中の維持費・税金など、必ずしも更地買うより安いって訳でもないみたいですよ。 葬儀屋がまだコインパーキングの時、坪200万で売りに出してました。さすがに誰も買わんだろっと思ってたら葬儀屋が買いました。 重要なのは、販売価格の坪単価よりも、販売価格に占める土地の値段かな、その差額が大きいほど建物に金を掛けられるって事。 まぁ建築基準法違反の建物は建たないので、最低限の法令さえ守れていれば普通に暮らすのに不自由はないでしょうね。(有事の際除く、法令違反がなければ買った人の責任) でも後々売却を考えてる方は、構造性能や住宅性能表示を少し気にした方が良いかもですね。 |
|
No.166 |
東久留米・ひばりが丘駅だと徒歩6分からで、同じような価格で新築戸建ても売り出されてますが、戸建てと比較検討された方はいらっしゃいますか。
一般的な戸建派、マンション派のご意見はここではご遠慮下さい。 中立派の方で、この物件で比較検討された方がいらっしゃったらご意見伺いたいです。 |
|
No.167 |
B棟が日当たり良くていいけどファミリー向けの間取りばかり。DINKSや一人暮らしはA棟が妥当かなあ?C棟は日当たり最悪。
|
|
No.168 |
>>166 匿名さん
検討していました。直近のものは見ていませんでしたが、駅から5ー7分以内を中心に。 一戸建ての場合は100平米を大きく超えてくれるものを希望していましたが、なかなか出てこなかった印象です。 藤和ハウスの物件が多いですね。 結局は来週の申し込みでこちらに手をあげますが。 第1期は6割くらい、売り出すみたいですね。B棟が割合高め。 |
|
No.169 |
>>168 マンション検討中さん
166です。ご意見ありがとうございます。 現時点だと東久留米・ひばり徒歩7分で100平米超え出てますね。 建売は現物見れる良さもありますが、選択肢すくないので賭けみたいなとこもありますよね。 徒歩1分は大きな魅力なのですが、マンションで一生を終える人生設計がなかなか出来ません。 166さん含め、検討中の皆さんはある程度の期間で住み替え前提なのでしょうか。 (特にまだ子供の小さい方) 資金力のあるご高齢の方には、駅近は体力的にも良い物件だとは思いますが。 |
|
No.170 |
ルーフバルコニーあるし、4LDK多いからファミリー向けだね。足音やバルコニーで騒いで問題起きそう。
|
|
No.171 |
>>169 匿名さん
本当ですか!!100平米超あるなら考えても良かったかもです。2階建で90未満だと狭いという印象なので。 一戸建ては一戸建てでマイホームという感じが強くていいですよね 17年(フルローンで最長で借りた時返済折り返し地点)経った後に半額まで落ちるかというと。駅近だとそこまで落ちないという安心感があります。 マンションだと5分超えはリスクだと思ってます。実家は全然違う場所ですが駅3分で20年で購入額より1000万くらい上がってるので。 そこまで上がれば住み替えも考えますが、今は少し相場対比高いのも事実なので、値上がり益期待ではなく、17年で半額まで行くか、、で見てます。 行かないよね、というのが自分の判断です。 住宅性能表示も営業に聞けばもらえましたし、欠陥でないのであれば。ここで見た不安点やご指摘は なるほどと思って殆ど営業に聞きました。 階段無し棟あり、エレベーター一機は残念ですが、将来管理費上がりにくいと思えば。 購入希望の方は被らない(抽選にならない)ようにお祈りしましょう。 |
|
No.172 |
>>171 マンション検討中さん
おっしゃる通りなんですよ。約20年で住み替えを前提にするなら、駅近は値落ちに関しては安心感ありますよね。 自分も今まで通り稼げて、子供たちもそれなりの年齢でちゃんと独り立ちしてくれる前提であれば、徒歩1分のマンションは買いだと思うんです。 ただ、今後、20~30年間に自分にもしもの事があったり、子供たちがまともに稼げるような経済環境でなくなっていたり・・と思うと、マンションは永久に管理費と修繕費がかかり続けるのを、子供たちで払っていけるのかなっと考えてしまいます。 戸建てだと、子供たちが税金と光熱水道費だけ稼げれば、ボロボロでもとりあえず住みかは確保できるのかなっとか・・。考えすぎですかね。 |
|
No.173 |
飛び込みでMRに行ったのに親切でした。
セレモニーホールはそれほど気にならない。ただ電車の音はどうかなあ。B棟前の道路が以外と車通りありますね。 |
|
No.174 |
東久留米徒歩2分の3LDK70平米、築18年で売却して購入時から800万ダウンでした(4年前の話)。管理費・修繕積立含め月6万弱、利便性を思えば悪くない生活だったかな(固定資産税は高い)。
やはり18年建つと様々痛みは目立ちました(ちなみに長谷工物件)。さらに10年20年は無理と思って買い換えました。マンション修繕費が築40年までにどれくらいかかるのか不透明なとの、個人的に資金はあっても全員の同意がないと出来ないのはやはり不安というか金銭計画が立てられなかったので。 資金的に余裕のある人は良いですが、30代・40代でローンを組む人は住み替えも視野に入れた資金計画をお勧めしますね。35年後にいくらで売れるかは誰にもわからないですよね。 売る方、貸す方(銀行)は絶対損しないので、リスクの説明はしませんので。 |
|
No.175 |
フルローンだと終了が2055年かぁ。
「2055年問題」で話題になってるけど、日本の人口が9000万人代、就労人口4000万人代、売りたくてもこの頃には確実に家あまり状態で、徒歩1分でも築35年の東久留米じゃ見向きもされない可能性あるかな。 20年で「2040年問題」高齢者比率ピークで現役1.5人で高齢者一人を支える時代、 このぐらいで売って少々不便でも戸建てへと考えてるけど、資金力のある現役世代がいなければ、かなり安くなってしまうのかな。 人口減って歯抜けになったマンションは大規模修繕など益々できなくなるんだろうな、元々日本人には家に手をかけて長く住む習慣もないし、相続されても困るだろうなぁ。 徒歩1分ライフを経験してみたいけど、もう少し金ためて最初から戸建ての方がいいのかなぁ。 同じような悩みあって、購入決断できた人いらっしゃたらアドバイスお願いします。 (超お金持ちの方除く 笑) |
|
No.176 |
>>175 匿名さん
東久留米であれば徒歩1分でないととまでは言いませんが、徒歩5分、10分の家のは将来確実にもっと下がっていくでしょう。 という意味では徒歩1分は消去法的にも選んでいて損しにくいはずです(坪単価も240万前後と安くありませんが) 恐らく、ローンが出るからと言って年収の7倍、8倍まで借りるのはリスク高いと思います。(ここに限りませんが) 金利も上がることはあっても下がることはないでしょうから(数年はこのままと思いますが) それ以外に何に金を使うかによりますが、子供の教育とか鑑みると自分は5倍以内に収まってます。 年収1000で75平米超(フルローン)はそれこそ値下がりリスクを考えたらやめて、もう少し遠くで 5000万くらいで広い一戸建て行けますからね。 超お金持ちというのが2000万なのか1000万なのか測りかねますが、ローン比率によって大きくリスク変わってくると思いますね。 修繕費増加は怖いですね、読めないのが怖いですね。 ただ高齢化社会になればなるほど、駅近の価値は相対的に上がると思います。 70超えて新しく家買う(住み替え)時徒歩10分超に敢えて行くでしょうか。 |
|
No.177 |
>>176 マンション検討中さん
人生100年時代は大げさだと思いますが、平均寿命が80歳超えてくると30前後から40代でマンション買ってもそれで安心とはいかない時代になりますね。 30歳でフルローンで65歳で築35年。85歳まで生きたら築55年。65歳までの貯蓄と年金で、築55年までの管理費・修繕費が賄えるのか、読めないのは本当に怖いですよね。 国交省のガイドラインも長期修繕計画は30年以上としてますが、50年以上とかに改めて欲しいですね。 自分も今の年収ならローンは4倍程度で済みますが、浮沈のある業界なので4倍でも不安です。ダイワハウスも長谷工もその辺は分かっているはずなので、築50年以降も普通に住み続けられるような構造・維持管理・修繕の容易さなどを真剣に考えて建てて欲しいものです。長期的視点に建てば、ディスポーザー+集中浄化システムを標準にした事はデメリットかなと思います。 あと、駅近でも東久留米は買い物などはそう便利でもないのが不安要素ですかね。小規模店舗は既に閉店が多くなってますし。高齢になって通勤なくなれば、駅から遠くても買い物便利な立地の方が良いのかと思ったりもします。 戸建ての不安は、火災・シロアリ・セキュリティですかね、子供が小さい内はマンションならその点は安心ですよね。 値下がりリスクがこれまでと同じような傾向であれば判断もしやすいのですが・・。 もう少し悩んでみます。 |
|
No.178 |
皆さん、セレモニーホールは気にならないの?
遺体安置室もあるらしいよ。リセールの時、影響出そう。 |
|
No.179 |
気が早いかもしれないけど、引越し大変そうじゃない?
エントランス前はバス停だから止められないし、箱車は奥にも入れないでしょ。 葬儀場の前の道に止めたとして、エントランスまで廻らないと運べないのかな。 通路も曲がりが多いし、建具やソファーの大型家具はサイズの制約ありそう。 引越し日時もあまり多くかぶらないように調整が必要そうだけど、管理会社が調整してくれるのかな? |
|
No.180 |
駅ロータリーに出るとこの急勾配なんとかならんかな。ちょっと車高が低いと腹かリアすりそう。
葬儀屋のT字は右折できないしな。 そういえば駐車場の抽選って2期目の販売が終わってからだっけ? 近くは月極めなさそうだし、外れたらどうしたら良いのか・・・。 |
|
No.181 |
駅1分の投資価値を前日まで迷ったが見送り。
2040年以降まで都心の人口は増える、郊外は既に減ってる。 中古マンション価格は、都心と郊外で2極化すると思う。 池袋線だと線引きは石神井公園までと予測。 練馬・杉並・世田谷あたりの中古マンションがお買い得になりすぎて、東久留米では勝負にならんと推測する。 |
|
No.182 |
ここは何人家族が多いんでしょ?80平米だとゆったり過ごせそう。
|
|
No.183 |
資金力のある高齢者が多いんじゃない。戸建てから階段のないマンションへ。
年収800万程度のファミリーじゃローンリスクが高い金額だし。 共働きの年収を元に借りてもリスクが倍になるだけだし。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
直系家族からの非課税援助1200万まで(省エネ等住宅)、700万まで(それ以外)。
援助もらっても年収800じゃギリギリだね。MR来て価格で諦めた人も多いんじゃない。 ローンの審査通ると自分の経済力にお墨付きもらえたような気になるけど、銀行はあとで文句言われない為に基準を設けているだけで、買った人が生活できようが出来まいが知ったこっちゃない。自分でリスクは判断しないとね。 世帯主に何かあったとき用に、生命保険、収入保障保険も見直さないと。 死んだらローンはチャラだけど、生き残ったけど働けないのが最悪だね。 70過ぎた高齢者なら、亡くなって相続してもその頃ならまだ資産価値あるから最適。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
色々ご意見ありましたが、本日申し込みしてきます!!
様子は共有しますねー MRは若い夫婦が8割くらいでしたよ。 ダブルインカムか親支援かどっちかが多いかもです。自分はないです。。 ネガ多いので購入希望者として書いておきます ・引っ越し:大きい家具がある人は大変かもしれませんね!!4月を避ければ値段はある程度抑えられるかもです。これも事情があるので4月にしなきゃな人は大変ですね。 ・年収的な話:今は高いので無理はせず行ったらいいんだと思います。借りられるから借りるは危険。800万だと広めの部屋はきついでしょうね。 ・資産価値:駅の価値は高くなくても駅近は強いですよ。石神井練馬の10分超ならこっちが断然有利かと。過去のデータ見てみてください。 ・平米:3年前のすみふの時に70平米前半しかなくて失望しました、80超落としに行きます(抽選勝てますように) では!! |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
資産価値については、親子数代でマンションと心中するつもりなら気にする必要なし。
但し、マンションの最後は考えておくべき。 将来的に売る・貸すなどして、住環境をステップアップしようと考えているなら投資としての検討が重要。 2015年で日本は初めて人口減少に転じ、これから未経験の事態を経験する。 10年、20年後は過去のデータとは全く違うと考えるべき。 購入した時点で選択肢は極端に狭くなるので、今どうしてもという人以外は賃貸も賢い選択と思う。 |
|
No.191 |
188です。
大盛況ですよ。 17日期日で7割くらい出してて、で抽選で3から5倍もあり。 今月中に落ちた人のために1期二発目出す言ってたので、 世の中が1ヶ月のマンション新築成約5割を切ってると言う中では大健闘というか大勝ちですね(8割超えるんじゃないか) 自分も抽選にならないように早めに花つけときましたw意味あんまありませんが… 倍率が全てではないですが、そういうこと(仮に貸す、売るでも人がつきやすい傾向にはある)だと思います。 ここは相場対比高いのでステップアップって6?8千万とかそれ以上ってことでしょうか。 子供が出てってと言う意味ではステップダウンでいいのかと。数十年後に狭めの中古に引っ越す分手残りあればいいわけですし。 今どうしてもという意味では一般論ではやめたほうがいいかもですね。不動産はこれ以上上がる可能性の低い地合いですから。 人口減少の中でもなお、この立地なら返済のピッチ以上に下がる可能性が低いと判断したので自分は買いに行ってます さらに自分は恐らく数年で会社の家賃補助無くなるので「今」買うのがベターと判断しました。 あと徒歩1分ってのが何年後に出てくるか分からないですしね。 でも賃貸で様子見できる方はその方がいいかもですね。そのうち(絶対)下がるでしょうから。 |
|
No.192 |
ステップアップとは、自治体が機能不全に陥らないと思われるエリアでの一戸建、マンション購入。
人口が減るという事は自治体の収入が減るという事で行政サービスが破綻する。 現在人口が当面減らない予測は都心部のみ。東久留米はバブル以降も横ばいだったが今後減少見込み。何もない駅の徒歩1分となる。 労働人口が減る事は恐ろしい事。年金75歳から、退職金激減、所得税45%の状況は今のローンが終わる前に訪れる。子供も移民と定職奪い合いで低所得、親元を離れられない。 このぐらいの悲観予測はしておくべき。 |
|
No.193 |
悲観論ですね。最悪のケースを想定されている、理解できなくはないですが。
まぁ当方はそこまで考えれずにこちらを買おうとしています。というかフダ入れちゃってますよ!! 買えたとして、30年後楽しみですわ。 フダ入れた方いらっしゃいませんか。 午前でも20近く花咲いてましたが、午後行かれた方どうでしょうか。 明日抽選になったらどうしましょう。。 |
|
No.194 |
悲観予測だが、このままでは現実になる。最悪はもっとひどい。
だからこそ、徒歩1分を唯のマンションにした長谷工とダイワ、無策な市の罪は重い。 市とデベが協力すれば、保育所、小児科他個人医院、賃貸駐車場併設など、子育て世帯の維持施策が出来たはず。全体の人口減は止まらないが局地的に維持できる可能性はある。 東久留米は上の原の開発はわずかな希望。長寿命住宅の大幅な世帯数増加と生き残れる企業誘致。 日本は内需では無理なのは確実、海外特にアジア次第。大小問わず海外で稼いでくれる企業を増やせれば最悪は回避できる可能性はある。 |
|
No.195 |
いよいよ明日が第1期販売の登録締切&抽選日
保谷駅に近かった西武鉄道所有地物件以来の駅前人気物件になりそうですね 駅に近い&土地取得価格が安かった恩恵を受けている物件は強いです |
|
No.196 |
>>195 匿名さん
193です。 申し込みされましたか。 B棟希望の方は人気面積ほぼ埋まる感じですよ!! 昨日夜時点では私んところは対抗馬出てきてないようです。 都心でも空いてるとこいっぱいありますしね!!アンヴィーネ保谷同様人気は高いってことで。 家近いんで、当たっても抽選見にいこうかな、とも思ってます。 (様子見と営業挨拶) ドキドキです |
|
No.197 |
相当昔に買った物件では抽選会場に行きました。
当選者はA室へ案内されてビールで乾杯 落選者はB室へ案内されて第1期2次の先着順の案内を受けていました 特に要望書で第2希望、第3希望を出していた方々は優先的に先着順販売の1位になっていました |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
第1期は完売したんですか。
|