プレミスト東久留米についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hk85/index.html
所在地:東京都東久留米市新川町1丁目3-4(地番)
交通:西武池袋線「東久留米」駅から徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.98平米~91.80平米
売主:大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-15 15:43:37
プレミスト東久留米ってどうですか?
408:
匿名さん
[2019-08-27 07:24:35]
|
409:
匿名さん
[2019-08-31 06:58:16]
大和ハウスの運営する温浴施設で、天然温泉をうたいながら実際は工業用水を使用だと。
不祥事隠蔽もあるし、ほんとモラルのない会社だな |
410:
匿名さん
[2019-08-31 16:12:41]
大和ハウスもレオパレスと経営感覚の根っこは同じだね。
|
411:
匿名さん
[2019-09-02 08:18:56]
>>406
>>値引きは逆に個別に特定の客だけに内密に安くする。この時は外部に漏らさない事が条件になる 大和ハウスではなくて、違う新築マンションの話なのですが、友人で新築マンションを購入検討している人がいないかと聞かれたそう。 購入すると紹介料をもらえるんだとか。購入者側に何か特典があるのかは聞いていませんが、値引きもありえる話だと思いました。 外部に漏れないことを約束させられるはずですし、インターネットやチラシに金額を表示しない上品なやり方だと思います。 |
412:
匿名さん
[2019-09-03 18:23:24]
上品?。
既に購入した人は、「姑息」とか「狡猾」と思うんじゃないの。 |
413:
匿名さん
[2019-09-06 18:29:52]
A棟、B棟、C棟、どの棟が一番人気なのかな。
単純に考えると南向きのB棟かと思ったりもしますが。 より駅に近いのはA棟で、その辺が気になる人には人気かもしれず。 位置的に一番落ち着けそうなのがC棟かなと思ったりもします。 専用庭付きで開放感がありそうなのはA棟の一階かな。 価格的にはどうなのか、どの棟が高めになるのか予測がつきません。 先着順で残っているのが18戸となっています。 公開されている間取りが先着順のものだとすると意外にも南向きが多いよう。 価格的に高かったりするのかな? |
414:
匿名さん
[2019-09-10 06:37:57]
どこも人気がないから未だに18戸も売れ残ってるのでしょう。
徒歩1分でも価格ほどの魅力がないと判断されてる証。 駅前であの敷地の広さで、たかが85戸を3棟構成、しかも維持管理に金のかかる設備も盛りだくさんで維持管理性も難易度高い。購入してからも金のかかる物件。 10月から火災・地震保険も大幅値上げだし、駅前だから固定資産税も高いし。 |
415:
匿名さん
[2019-09-16 08:25:19]
A棟の対面にある、レンタカーとコインパーキングの解体が始まるみたい。
何が建つのか知ってる人いる? |
416:
匿名さん
[2019-09-19 18:39:19]
線路沿いは近隣商業地域で、建蔽率80%容積率300%。
建蔽率75%で4階、60%で5階、50%で6階建てまで可能。 影が落ちるのも商業地域がほとんどなので、高さの規制はほぼない。 |
417:
匿名さん
[2019-10-01 17:13:18]
3棟にしたのは高さ制限があるからですか?
収納スペースは大きくていいなと思いました。 個人的には洋室の広さを確保したため、リビングダイニングが狭くなってしまったような気がしています。 ファミリー世帯だとリビングダイニングでくつろぐという図なのかな。 もしそうなら、ちょっと狭いような気がするのですけど。 |
|
418:
匿名さん
[2019-10-11 17:46:06]
3棟にしたのはどうしてなんでしょうね?容積率とかなにかそういうのがあるのでしょうか。
そういう建築の法律って難しい… ここの場合は、特に駅まで1分というのが大きいと思います。 子供が電車に乗って通学するようになると 特に駅まで近いと親としても帰宅は安心することでしょう。 |
419:
匿名さん
[2019-10-12 15:13:03]
3棟にしたのは法律の許容範囲内で最大の住戸面積を得る為。
住民の快適性より収益性を最重視したからでしょう。 |
420:
匿名さん
[2019-10-14 16:10:46]
徒歩1分の為に犠牲にする事とリスクが多すぎる。
契約した方は、西口徒歩2~3分には、商業地域でマンションに最適な立地が残っているのを分かってて契約したのでろうか?。 そこに良いマンションが建ってしまったら、再販価格もボロボロになりかねない。 現に駅近の中古マンションがすごい速さで売れているよう。サイトに載る前に契約までいってしまうので、不動産屋にリクエスト出してないと情報も掴めない状態。 ここにがっかりした人がかなり中古に流れてる模様。 |
421:
匿名さん
[2019-10-14 19:28:07]
|
422:
匿名さん
[2019-10-16 06:49:05]
今時回避する事が多い機械式駐車場が2基で30台分。
今回の台風レベルの雨量だと敷地内に降った雨だけでも下段は水没すると思われる。 下段になった人は一般条件の高い車両保険が必須。 機械式駐車場の法定耐久年数は15年。全取り換えする場合は、一般的に1台100万~200万。ここは重機が入ってこれないので300万とすると9000万。共用設備なので車所有の有無にかかわらず、85世帯で1世帯あたり106万、年間7万。車所有しない人にとってはまさに無駄金。もちろん通常のメンテ費用は別(メンテ費用は月額使用料で賄う)。 徒歩1分で駐車場もあると喜んでいる人は現実を見るべき。 |
423:
匿名さん
[2019-10-18 15:24:37]
管理組合総会で駐車場を利用しない方々から駐車場の大規模修繕費は駐車場利用料金で賄えと提案が出されたら賛成多数で可決されそうな雰囲気ですね。
30台の為に55世帯が負担増になるのは嫌でしょうね。 ただ同様の考え方で1階住民がエレベータの大規模修繕費用は負担したくないと 提案したマンションがありましたが否決されました。 |
424:
マンコミュファンさん
[2019-10-21 00:35:56]
>>421 匿名さん
そういうあなたは、大和かイニシアの社員ですね。 |
425:
匿名さん
[2019-10-24 14:40:17]
ディスポーザー自体は肯定派だが、ここの処理層は南側車路の地下1カ所のみ?。
だとすると横引き配管が長すぎて詰まるんではないだろうか。通常の長方形マンションのように各棟下に処理層がないと処理物を流せる程の配管勾配が取れるのか疑問。 砕いた食物は人工的に作った便と同じ、体内を経由していない分、腐敗する際の激臭は大便の比じゃないので、はやく処理層まで送るのが基本。詰まり除去の為に点検口を開けただけで、周囲の臭いはしばらく取れない。 C棟の北側から南側車路の地下まで水を流す事を想像してみて。水だけでさえ相当の水量と時間が必要。配管の底面に徐々に人口便が溜まっていくのが目に浮かぶ。 |
426:
匿名さん
[2019-11-07 18:12:16]
ディスポーザーってどのマンションも処理槽って複数ついているものなのですか?
ただ単に便利だなぁと思っていただけだったんですが 知らないことは多かったです…。 専有部以外の構造面などについても きちんと見ていかないといけないのかもしれませんね。 説明を聞いて納得できれば、購入に至るわけですから。 |
427:
匿名さん
[2019-11-11 06:35:42]
この配棟なら中庭にディスポーザー処理層を設けるのがベターだと思うが、車両が入れないので維持管理できない。維持管理できる場所が南側車路しかなかったのだろうが、何十年後もちゃんと機能するのか検証したのか疑問。
処理層はバクテリアを利用するので、殺さないように全員が禁止事項をしっかり守る事が重要。臭いやヌメリを取りたくてもパイプユニッシュとか使ったらだめ。 処理水の基準を満たさなくなると、都下水道条例や水質汚濁防止法で管理組合が処罰される可能性もある。 |
価値のあるものを特段の事情により価格を割り引く=値引き。
マンション売れ残りは値下げ。モデルルーム等に使用した住戸が安くなるのは値引き。
デベは既に販売した分もあるから、実際には当初の価格程の価値はありませんでしたとは言えないよね。