マンションなんでも質問「【香害】柔軟剤の臭いと対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【香害】柔軟剤の臭いと対策について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 16:07:23
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-12 15:47:44

 
注文住宅のオンライン相談

【香害】柔軟剤の臭いと対策について

1124: 匿名さん 
[2024-12-08 23:58:25]
法令違反の規約細則総会決議理事会決議には従わなくてもお咎めなし
役員に法令順守義務があることは規約にも書いてあるから、法令に従って生活しているかぎり、役員からとやかく言われることはない
1125: 匿名さん 
[2024-12-09 00:00:47]
市販されている柔軟剤芳香剤殺虫剤トイレ洗浄剤を使うも使わないも個人の自由
1126: 匿名さん 
[2024-12-09 00:16:18]
市販されているタバコを吸うのは喫煙者の自由。しかし喫煙により他人に害を与えれば不法行為になる。

何度それを認めてもすぐ忘れて屁理屈を言うのが喫煙者。

迷惑行為をする奴って、論点をすり替える屁理屈バッカ。
1127: 周辺住民さん 
[2024-12-09 08:22:15]
>>1124 匿名さん
法令違反ですよ。あなたが故意に他人の健康を害すれば傷害罪、直接的でなくても当然予見可能であることから未必の故意が成立、特に乳幼児らは口鼻以外に皮膚呼吸するため健康障害やその後も後遺症が残れば相応の刑事罰、あたなの行為によって他人が被害(損害)を被れば不法行為成立し民事罰、あなたの身勝手な悪臭排出にてマンション資産価値が下がれば多くの住人から多額の損害賠償を求められます。
1128: 周辺住民さん 
[2024-12-12 17:29:59]
>>1126 匿名さん
 身勝手にも他人の迷惑を微塵も考えないのはあほんだら也。
1129: 匿名さん 
[2024-12-19 13:45:53]
柔軟剤使用は個人の自由ですさけ、グツグツ文句言ってもしょうがおまへん
敏感体質の人は敷地千坪建坪百坪の豪邸か無人島で暮らしなはれ
1130: 周辺住民さん 
[2024-12-19 17:54:40]
>>1129 無香料の柔軟剤を使うなら個人の自由ですが
 強い香料付きを使うなら近隣戸に配慮すべき
  むやみに何種類を混合するのはNG
   何百倍も大量に使用するのはNG
    洗濯以外に利用するのはNG
     24時間365日使用するのはあほんだらレベル
1131: 匿名さん 
[2024-12-19 18:39:18]
寒い冬は、やっぱり柔軟剤でホカホカぬくぬくの衣類が気持ちいですね!
1132: 匿名さん 
[2024-12-19 18:40:53]
あっ、もちろんいい香りも高得点ですよ。私はフローラルが好き!
1133: 周辺住民さん 
[2025-01-02 16:15:33]
>>1132 匿名さん
 今、この瞬間、お隣りさん宅からの刺激臭がベランダ一帯に滞留しています。正月からエグイい刺激臭です。
>フローラルが好き! 
 あたなの大好きな匂いは有機化合物でフローラルとは名ばかりの人工臭です。
 生花の千本の薔薇に包まれてフローラルな匂いを嗅げばわかります。
 もしあほんだらでなければ誰でも理解できるレベルです。
1134: 匿名さん 
[2025-01-03 01:07:17]
脳タリンのイカレポンチはなんでも人に嫌がらせをしたいようですね。とにかく人の嫌がることを書いたりしたりしたい。あほんだらそのものです。
1135: 周辺住民さん 
[2025-01-03 08:19:02]
>>1134 匿名さん
>嫌がらせって?
 嫌がらせと真逆ですよ!
 あたなが心の痛みを感じるのなら
 他人の心の痛みも理解できるでしょう。
 周りの人の心の痛みもわかりますよね。
 あなたが忌み嫌う汗皮脂臭が四六時中部屋に入り込めば痛みを感じるでしょう。
 あなたが大好きな匂いは隣人にとっては痛みです。
 昼夜を問わず隣人に痛みを与え(嫌がらせ)していることに気付いてください。
1136: 匿名さん 
[2025-01-03 09:09:46]
喫煙者と香料愛好者って一緒ですよね。

臭い体臭を隠すために、香水や香料を使いまくる。

毎日入浴して喫煙しなければ香料なんて不要です。

壁紙が脂だらけって三次喫煙、一次、二次、三次喫煙って脳タリンのイカレポンチ、あほんだらそのものですね。
1137: 匿名さん 
[2025-01-10 17:32:24]
メーカーに言えば?何とかなるかもいれません
1138: 匿名さん 
[2025-01-10 22:53:10]
メーカーはバカな依存症患者相手に大儲け。

煙や匂いに依存するバカってまだまだいるようです。
1139: 周辺住民さん 
[2025-01-20 10:04:23]
今この時間帯もお隣りの日本一変わり者のあほんだらさんは、むやみに大量に混合した柔軟剤フレグランス臭を近隣にばら撒いています。ご意見番にあやかれば、自分に思いやりが足りない人ほど、身勝手な癒しを求める。自分の行いが相手を傷つけていないか、まず反省してみる事。
1140: 匿名さん 
[2025-01-31 15:21:57]
たとえ中毒患者であっても、他人に苦痛をあたえ続けるなんて酷過ぎですね。
1141: 名無しさん 
[2025-02-08 18:10:05]
柔軟剤のにおいでないのですが、隣の住民のアロマ臭に悩まされています。
廊下側にキッチンや浴室の換気扇の排気口があるのですが、そこから強烈な柑橘系のアロマ臭がしています。我が家が風下になるので、常にアロマ臭が漂ってきて窓を開けれません。正直、アロマなのになんでここまで香るのかわかりません。
しかも在宅ワークらしく、朝から晩までアロマを焚いているようで、お隣が部屋の窓を開けるとすぐにわかるくらい臭いがキツいです。エレベーター内にもお隣が乗ったあと残り香がします。
お隣に苦情を言ってもよいでしょうか。管理会社は生活臭は対応できないとのことでした。
1142: ご近所さんに物申す 
[2025-02-09 13:33:52]
>>1141
管理会社は住民の訴えに対して歩み寄りがないですね。
近隣の住民が不快に思うほどの強烈な臭いは明らかに生活臭を通り越しています。
そもそも生活臭というのは 生活するうえで自然に家財やじゅうたん等に浸み込んだ臭いであって 何かしらの方法でわざわざ臭いを発生させるのは生活臭とは違う。
よってそれは『生活臭』で片付けられるものではないと思う。
ディフューザーも100%の精油ではなく人工的に作られた安くてキツイ臭いのものも多く販売されている。
いずれにせよ人工的な臭いは癒しどころか人の脳を刺激して臭覚(嗅覚)を狂わせるだけのものだと思う。
洗濯洗剤、柔軟剤、アロマ 置くだけのなんとか 全てが明らかに公害ですね。

余談ですが 管理会社、管理人は 騒音は生活音だと言う。
挙句の果てに このご時世だから苦情として該当者に伝えられないとまでいう始末。
結局は個人的な苦情に関わりたくないのですよ。
1143: ご近所さん 
[2025-02-10 16:07:23]
規約違反問題について理事会は、その他の区分所有者の代表として規約遵守の責務を負い、問題を放置すれば役員の誠実義務違反に当たり、管理会社も同様です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる