株式会社善匠でご建築されたお客様の口コミを募集しております。
以下定型文を作成致しますので
コピペしてご利用ください!
善匠の品質向上に向けてご協力頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
定型文(以下コピペして下さい!)
○お客様イニシャル
A.
○商品
A.
○価格について
A.
○担当について
A.
○性能について
A.
○アフターメンテナンスについて
A.
○品質について
A.
○善匠で決めた理由
A.
○現場管理について
A.
○お客様イベントのご要望
A.
○善匠に対するご要望
A.
[スレ作成日時]2018-11-10 12:24:13
株式会社善匠(愛知県名古屋市西区) OB様専用 口コミ
41:
管理担当
[2024-07-06 09:50:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
42:
eマンションさん
[2024-07-06 20:33:21]
発泡ウレタン自体がやばい
|
43:
匿名さん
[2024-07-24 07:45:59]
暑さ寒さはどうですか?
|
44:
匿名さん
[2024-07-28 11:30:51]
まだ入居したばかりで寒さはわかりませんが、二階が暑すぎてやばいです。
|
45:
購入経験者さん
[2024-08-04 09:06:45]
うちもかなり暑いですね
|
46:
マンション掲示板さん
[2024-08-18 20:32:36]
エアコンつけないと何度くらいですか?
|
47:
匿名さん
[2024-11-17 10:06:19]
今年から入居していますが、予想以上に寒いですね
みなさん同じですか? |
48:
匿名さん
[2024-12-23 17:10:42]
寒い
|
49:
購入経験者さん
[2025-01-14 10:29:45]
寒すぎ。床にカーペット全面張りしようかと考え中
やった人います? |
50:
購入経験者さん
[2025-01-27 13:24:09]
>>47 匿名さん
我が家も昨年の冬に引き渡しで、今年で2回目の冬ですが慣れました。 大きな吹き抜けがありますが不満はありません。我が家も入居したては寒かったです。暮らしていれば家が熱を蓄えてくるので、その影響があるのかなと。 家の隣に義実家があり、そこは築30年程のよくある一般住宅ですがそこと行き来きすれば明らかに冷えが違います。底冷えするようなことはありません。 |
|
51:
購入経験者さん
[2025-01-27 13:43:15]
>>41 坪単価比較中さん
防湿シートは眉唾だと思いますよ。 そもそも建築基準法に則ると家の中の空気全てが2時間で入れ替わるような構造にしなきゃいけないんだから湿気の問題なんて無視できる。 防湿シート付けるなら熱交換換気システムを導入した方がいいと思いますよ。 |
52:
匿名さん
[2025-01-27 14:12:17]
家の中と壁の中は違う
防湿シートをやってないとしたらアウト |
53:
購入経験者さん
[2025-01-27 14:17:12]
|
54:
匿名さん
[2025-01-27 14:49:29]
動画みた?
|
55:
購入経験者さん
[2025-01-27 15:14:37]
>>54 匿名さん
善匠は外壁側には防水シート張ってあるみたい 室内側に防水シート貼る必要性は感じなかったな そもそも日本みたいな湿気が多い国では防湿シートで湿気を閉じ込めちゃダメでしょ 気密性があって保温性があるってことは、カビやすいってことだからね? そっちの方が家を悪くするとは思いませんか? |
56:
匿名さん
[2025-01-27 15:42:50]
動画みたと聞いたのには答えないのね。会話できない人?
|
57:
購入経験者さん
[2025-01-27 17:06:17]
>>56 匿名さん
(めんどくさ…) 動画はざっくりとしか見てない。 そもそもこの人の動画は「思う」とか「考える」とか この人の設計思想に基づいた語りでしょ? 数値的なスペックで語られても納得できないよ。 実際に建てた家を何年後かに分解して、 変化や影響を検証した内容の方が説得力がある。 見聞きした話を元に語ってるけど、 どういう状況でそうなったかなんて一概に言えないし 人伝に聞いた話を元に持論を語るっておかしいよ。 |
58:
匿名さん
[2025-01-27 17:24:49]
ちゃんと動画みて出直してくださいね笑
|
59:
購入経験者さん
[2025-01-27 18:28:20]
|
60:
匿名さん
[2025-01-27 18:57:30]
私が話題出したわけでないですし、7月の投稿に反応したのはアナタ。
動画も見ずによくわからない持論をとなえられてもね。 |