
目白駅至近、池袋駅も近い閑静な住宅街に誕生するマンションです。
皆さまからの情報をよろしくお願いします。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/mejiro2/
所在地 東京都豊島区目白2丁目1643番3他(地番)
交通 JR山手線「目白」駅 徒歩3分
敷地面積 1441.59㎡
建築面積 836.51㎡
延床面積 4087.42㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階
総戸数 56戸
間取り 1DK~3LDK
専有面積 31.34㎡~102.81㎡
駐車場 平置1台
駐輪場 77台
売主 三信住建株式会社 株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工 多田建設株式会社
設計・監理 カスケードアンドパートナーズ一級建築事務所
管理会社 未定
販売予定時期 2019年6月上旬
建物完成予定 2020年8月上旬
入居予定年月 2020年8月下旬
【公式URLと物件概要を追記しました。2019.3.27 管理担当
[スレ作成日時]2018-11-09 18:21:40
オープンレジデンシア目白フロントコート(旧仮称:オープンレジデンシア目白2丁目はどうですか)
103:
匿名さん
[2019-09-06 19:40:10]
|
104:
マンション検討中さん
[2019-09-06 22:22:22]
>>103 匿名さん
そうですよね。やっぱり住むにはキツイですかね。 8000くらいだそうですが、これが目白価格なんでしょうか。目白には住みたいけど、一般人にはこれでもめいっぱい。だけど、地下…。束の間の夢をみたと思って諦めですかね。 投資なんて憧れます!この価格でも投資いけます?あと賃貸は沢山回った方がいいなんて目から鱗でした。素人なんで(苦笑)とっても勉強になります。いろんなこといっぱい教えて頂きたいです。 |
105:
匿名さん
[2019-09-10 09:58:08]
>>104
地下部屋も今の時期に見ると涼しげで悪くないのですが、厳寒の頃を想像すると…。 昼間が短くて寒い時期、寒風が吹き抜ける冷え切ったテラスと日照ゼロの室内。 快適に過ごすには電気代がおそろしいことになりそうです。 それでも山手線目白駅3分ですから、ほしい人は必ず現れるでしょうけど。 |
106:
匿名さん
[2019-09-11 12:35:38]
山手線沿線は人気がありますからね。
駅から近い点は評価されると思います。 公式サイトによれば、駅から3分以内の物件は26年間販売されていないみたいなので、希少性があるということ? 目白駅エリアではこの物件だけのようですしね。 今のところ。 |
107:
マンション検討中さん
[2019-09-12 09:10:34]
>>106 匿名さん
そうですね。物件としては希少価値はあると思います。いかんせん、地下物件というマイナスですね。ほんの少しの採光はあるだろうけど、薄暗い地下に何年も過ごしてたら、気が狂いそうですが…地下を好む方もいるのか。 それに、いくら山手線でもリセールは厳しそうかと思うのですが。それを考えるとなかなか購入まで踏み切れないです。 |
108:
匿名さん
[2019-09-13 16:21:28]
>>106
>駅から3分以内の物件は26年間販売されていないみたい それ、山手線内側、という条件付きね。 山手線外側だと 徒歩1分のグランアビテ目白ステーションフロント 徒歩2分のイトーピア目白カレン 徒歩2分のアビテ目白 ・・・などあって、必ずしも希少性が高いとはいえない。 徒歩5分になると下落合三丁目=近衛町の高級億ションが範囲内で 三井の最高峰・目白パークマンション 下落合パークマンション ドムス目白 ロイヤルステージ目白 ベルパレス目白 などなど超高級物件が目白押し。 とくに高額住戸を検討する方はここの優位性が必ずしも高くないことを認識されよ。 |
109:
匿名さん
[2019-10-02 18:16:05]
低層なのがここの場合はいいのかなと思いました。自分の足で昇り降りできる程度なのが良いです。
希少性についてはそこまでではなかったのですね。 ただ、駅まで近いのは普通に良いなぁと思います。 徒歩3分だと 真夏の暑い時期でも汗だくになる前に 駅までたどり着けるくらいでしょうから。 |
110:
匿名さん
[2019-10-07 09:37:51]
先着順3戸というのは、残り3戸という意味でしょうか?
|
111:
匿名さん
[2019-10-14 22:59:15]
>108
マジレスすると三井の最高峰パークマンションではあるが 目白パークマンションだけは流石にないよ。 築50年で外観がタイルじゃなく吹き付けw 下落合パークマンション・近衛町パークマンションは重厚で高級なのは一目でわかるが。 というわけで目白パークマンションではなく 近所のグランツオーベル目白近衛町を書き込んでいたら完璧な回答でしたね! どちらにしても下落合3丁目、2丁目の 格が違う豪邸と億ションが立ち並ぶ山手線外側が本当の目白だからね。 |
112:
匿名さん
[2019-10-15 08:52:01]
出たよ、本当の目白がどーのこーの言う輩が。
ネット黎明期からずっと同じこと言ってるんじゃない?w |
|
113:
匿名さん
[2019-10-15 20:09:10]
↑何かお怒りですね・・・
騙されたと思って下落合2~3丁目を散歩してみては? 格の違いがわからないなら残念な感性ということですね。 |
114:
匿名さん
[2019-10-16 09:12:23]
>>113
散歩もなにも、ずっと住んでるので・・・。 |
115:
匿名さん
[2019-10-22 10:00:42]
順調に売れてる様子ですね。
年内に完売しそうな勢いです。 |
116:
匿名さん
[2019-10-22 10:20:48]
徒歩圏の外食には困りそうですね。
地下住戸は集中豪雨などで浸水の危険ありですね。 地盤は強そうですね。 山手線3分は便利ですね。 デベが財閥系なら最高でしたね。 最上階なら視界も抜けて良さそうですね。 価格はこのご時世なので超割高はしょうがないですね。 |
117:
匿名さん
[2019-10-22 10:49:28]
「徒歩圏の外食には困りそう」って…(呆)
116はここの立地を知っててそう言ってんのか? |
118:
匿名さん
[2019-11-07 17:53:56]
もう本当に、外食はむしろ困らない系なような…
ただ、好みの店があるかどうかはわかりませんけれど、比較的ジャンルも多岐にわたっているように感じます。 結構そういう意味でも 暮らしやすい街なんじゃないかな?って思いました。 駅に近い割にはうるさすぎないのも良いです。 |
119:
匿名さん
[2019-11-08 18:51:12]
確かに駅近で便利だけれども、このマンションのある目白2丁目は、目白というよりは南池袋や雑司ヶ谷に近い雰囲気ではあるね。道が狭く細かい建物が建て込んでいて。。線路沿いではないけど、線路に近いから電車の音も気になる。山手線の内側にこだわる書き込みも見られるが、こと目白に関して言えば、内側が良好な住環境だとは言い難い。
|
120:
匿名さん
[2019-11-20 08:09:37]
すでに残り2戸。ここまでは順調ですね。
採光条件が厳しいEtタイプが売れるのかわかりませんが。 |
121:
匿名さん
[2019-11-20 14:53:49]
ファミリー向け低層を購入しました。
決定した後にここを拝見し、皆さまの意見をもっと調べておけば良かったなと拝見しつつ、割高感やオプレジの懸念はあれど、まずい買い物ではなさそうでややホッとしています。 皆さまとご近所になれたら嬉しいです。情報に感謝します。 |
122:
匿名さん
[2019-11-20 18:36:30]
>>121
おめでとうございます。 ネガティブな情報も書き込まれていますが、駅距離と環境を考えたら2つとない立地です。 絶対に後悔しない決断になると思います。 我が家は予算的に手が届きませんでしたので、心底羨ましいです。 |
そう言えば北向きにも地下がありましたね。
ドライエリアの幅が狭くて明るさと通風が絶望的。
でも値段次第で投資用に買うのはアリかも。
居心地が良すぎる賃貸は賃借人の新陳代謝が進まず苦労するので。