アトラス京都御所西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kyotogosyonishi/index.html/
所在地:京都府京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町288番、290番1、290番2、291番1、291番2、292番及び293番(一部)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.31㎡~82.42㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:日本住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-08 21:39:25
アトラス京都御所西ってどうですか?
81:
匿名さん
[2019-08-26 19:03:49]
|
82:
匿名さん
[2019-08-26 22:00:44]
75㎡のC-type、どうしてバルコニーを4畳半の部屋側につけちゃったんでしょう。
主婦からすると、ちょっと物を干すときに使いたいのに、一々個室を通らなきゃ バルコニーに出られないのがいやです。 |
83:
評判気になるさん
[2019-08-26 23:12:40]
間取り評価もひとそれぞれですね。
このマンションのカキコミ見てたら、 売れにくそうが大半やったけど、 結局、売れてますね。 間取りの理想よりも立地が優先ですね。 |
84:
匿名さん
[2019-08-26 23:21:14]
今までなかったカキコミが急にでてきて。
不思議な感じです。 批判する事でメリットがあるんでしょうね、 |
85:
匿名さん
[2019-08-27 01:10:20]
ようやく人気が出て来たってことでは?売れ筋の物件ならあっという間に
100件超えるけど・・・まだ80数件しか書き込みがないのが意外なくらい。 |
86:
匿名さん
[2019-08-27 01:13:01]
85ですが、念のため確認したら、このスレが立てられたのは去年の11月初旬です。
それでまだ100件もいかないほうが不思議です。スレが出来てもう10ヶ月経つのに。 |
87:
匿名さん
[2019-08-27 01:47:28]
ちなみにブリリア京都松ヶ崎は8月2日にスレが立てられ、まだ1ヶ月も
経たないのに、すでに106件書き込みがあります。アンチの人も含めて 注目度が高いのでしょう。 このアトラス京都御所西、まじで検討対象にしていますので、マイナス点も 含めて、もっと意見を聞きたいです。 |
88:
匿名さん
[2019-08-27 15:42:31]
三井健太氏が分割販売の仕組みを書いているが↓
https://www.sumu-log.com/archives/17006/ このマンションもその手法をとっているのかも。売れているように 見えて、それほどでないのかも。カキコの少なさをみると。 |
89:
マンション検討中さん
[2019-08-31 00:55:40]
|
90:
検討板ユーザーさん
[2019-08-31 11:54:20]
|
|
91:
匿名さん
[2019-08-31 18:52:48]
|
92:
検討板ユーザーさん
[2019-09-01 11:01:19]
|
93:
匿名さん
[2019-09-09 23:15:57]
意外と小学校も中学校も近いんですね。
間取りが2LDKしかないのでファミリーでは住めないですけど。 スーパーも近くにあって便利な立地だと初めて知りました。 なかなか高めの価格設定ですが、生活環境が整っているので入居時期までに完売しそう。 |
94:
マンション検討中さん
[2019-09-13 00:17:45]
あと3邸?
見に行く迄、あればいいが。 |
95:
匿名さん
[2019-09-13 01:03:59]
モデルルーム3邸ってことじゃないの。まだまだ残ってるよ、きっと。
|
96:
匿名さん
[2019-09-13 01:23:27]
みんな北向きだなあ・・・。
|
97:
検討中さん
[2019-09-14 21:00:08]
京都の御所周りは人気が手堅い。
駅近が加わると、中古もほぼないし。 立地評価が強いね。 価格と広さあえば売れるのも納得。 完成来年3月なのに、あと3戸は早い。 |
98:
匿名さん
[2019-09-14 23:46:09]
竣工まで半年残して完売すると、値段設定が低すぎたと言って担当者が上部から
叱られるらしい。 |
99:
検討板ユーザーさん
[2019-09-15 13:19:12]
イーグルコート御所南が、完売しましたので、御所周辺の唯一の新築になりましたね。こちらも完売間もなくでしょうか。
|
100:
匿名
[2019-09-15 16:12:03]
また新しいマンションが御所周辺で出るみたいですよ。
|
101:
匿名さん
[2019-09-17 23:10:56]
京都に長く住んでいる人であれば
この価格帯でこの広さの物件はあまり魅力に感じないかも。 他府県の方が購入されているのが多いのかな。 地下鉄の駅がすぐそばではあるけれど、 駐車場は完備されていてもよかったのにと思いました。 |
102:
ご近所さん
[2019-09-18 01:10:49]
63㎡で5230万円はかなりリーズナブルだと思った。
これが丸太町界隈や御所南になると、もう1000万アップするからね。 今出川なら十分京都の中心だし、便利だからお値打ちマンションかも。 |
103:
匿名さん
[2019-09-19 08:28:09]
>>98
え・・・かわいそう・・・ 竣工前に完売した=マンション自体の物件価値があったということじゃないんでしょうか。営業力もあったんでしょうし。 もしかすると、わざと売れないようにしているマンションもあるのかもしれません。 不動産会社によっては消費税10%で売りたいから販売を遅らせているところもあると聞きましたが、難しい問題ですね。 |
104:
匿名さん
[2019-09-19 16:41:06]
消費税10%で売りたいから販売を遅らせているところもある
預かり税やで・・・ |
105:
検討板ユーザーさん
[2019-09-20 08:37:36]
>>101 匿名さん
長く住んでいる価値観からするとその通りかもしれません。ただ、京都市中心部がホテルばかり建ちますので新築マンションが稀少になってきます。また、クルマを持たない人も多い現状もあります。 |
106:
匿名さん
[2019-09-27 18:04:18]
1LDKで4千万円超ですものね。高いなという印象ではあります。
ただ、駅も近くて広さがあるのはとても魅力だと思いました。 バストイレもきちんと分かれていますし 寝室とリビングダイニングもちゃんと分かれていて 収納もシューズインクローゼットとクローゼットがありますし 一人でゆったり暮らせそうな部屋だと思いました。 キッチンと浴室にもまどがあるのもいいです。 |
107:
マンション検討中さん
[2019-10-01 17:59:40]
完売ですか。結局、人気でしたね。
|
108:
検討板ユーザーさん
[2019-10-08 20:30:11]
|
109:
名無しさん
[2019-10-08 22:13:07]
|
112:
口コミ知りたいさん
[2019-10-13 14:56:32]
でも住所が違いますよ。
事故があったのは「今出川通新町東入る」(京都新聞より) この物件は「今出川通室町西入堀出シ町」 別の物件でしょう。 |
113:
マンション検討中さん
[2019-10-13 16:46:57]
でも、このマンションの場所は「今出川通新町東入る」ですね。
京都は住所表記が複雑だからなぁ。 「今出川新町東入る」で他にマンション建築の現場あったかな? |
115:
匿名さん
[2019-10-13 22:20:34]
あらら…
|
118:
周辺住民さん
[2019-10-15 00:08:39]
現地にいけばわかるけど、この物件、室町通りからは入れない。
新町から東にちょっと入るとこのマンション。なのに室町西入を 住所にしているのは、新町より室町のほうが聞こえがいいせいだろうね。 |
119:
職人さん
[2019-10-15 10:28:50]
場所知っていますが、このマンションではないですよ。
|
120:
周辺住民さん
[2019-10-15 10:53:25]
場所知っていますが、このマンションではないですよ。
|
121:
周辺住民さん
[2019-10-15 10:55:21]
事故があったのはここではないです。
|
122:
匿名さん
[2019-10-15 17:05:14]
結局どこやねん。
されはさておき、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 |
124:
名無しさん
[2019-10-15 18:33:40]
現場は、今出川通りより北側の新町通り東入かな?
このマンションは堀出シ町で、堀出シ町は衣棚通を 跨がるので住所表記は「室町通西入る堀出シ町」となる。 |
125:
匿名さん
[2019-10-15 18:36:39]
北側にマンション建設現場はない。まったく無い。
今出川室町西入る、といっても入るための道がないので西に入れないのさ。 西入る、が不可能なの。鳥みたいに空でも飛ばない限り。 |
126:
名無しさん
[2019-10-15 20:16:02]
西に入る道は、今出川通りだよ。
|
127:
マンション比較中さん
[2019-10-15 20:27:36]
今出川通は東西に真直ぐ走る通りだから、西に入れない。上ルか下ルだけ。
|
128:
マンション比較中さん
[2019-10-15 20:30:25]
ああ了解。今出川通と室町通の交差点を西に行けってことね。ならOK
|
129:
マンション比較中さん
[2019-10-15 20:32:38]
でも今出川通室町を西に行くと、ブランズ京都御所西がでてんと建っている。
さらにその西を行くとこのマンションの建築現場。今出川通新町東入る、なら すぐにこのマンションの工事現場なのに。 |
熟年向きではないと思います。子供が2人いる働き盛りにちょうどいいのでは。