ヴェリテ津久野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nankaifd.jp/tsukuno/
所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁72-1
交通:JR阪和線「津久野」駅徒歩3分
間取: 3LDK~4LDK
面積:65.29m2~86.89m2
売主:南海不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:南海ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.12.19 管理担当】
[スレ作成日時]2018-11-08 16:06:12
ヴェリテ津久野[(仮称)津久野駅近マンションプロジェクト]ってどうですか?
264:
マンション掲示板さん
[2020-12-31 23:31:27]
|
265:
入居者
[2021-01-02 14:05:07]
記憶があいまいなのですが、「12月にマンションの管理組合の集まりが開催される予定」になっていると案内されていたと思うのですが、どうなっているかわかる方いらっしょいますか?
|
266:
評判気になるさん
[2021-02-17 17:47:33]
HPを見ると、act、soraともにそれぞれあと7戸ずつ販売されているみたいですね。
いよいよ完売まで間近という事でしょうか? |
267:
マンコミュファンさん
[2021-02-19 11:06:49]
購入検討していますが空きは何室くらいなのでしょうか。いろいろな特典があるので今がお買い得なように思います。
|
268:
eマンションさん
[2021-02-19 22:16:36]
>>267 マンコミュファンさん
act住人です 先日モデルルームの事務所がactに移ったようなので、soraはほぼ完売かと思われます。 actも一部の間取りは完売してるようなので、残っているのは僅かかもしれません。我が家のフロアは全て世帯が入居されています。 駅前だけど思っていたより静かだし、何よりスーパーが1階にあるのでとても便利です! ぜひ前向きに検討してください(*^_^*) |
269:
マンション掲示板さん
[2021-02-20 11:00:50]
みなさんはリビングなどの換気口のフィルターは純正のフィルター使ってますか?
ホームセンターとかで売ってるの大きさがあんまり合わなくて |
270:
act住人
[2021-02-20 12:52:21]
|
271:
評判気になるさん
[2021-04-25 23:18:06]
内覧に行きました。駐輪場が一世帯一つらしいですが皆さんどうされてるのでしょうか?駐車場も抽選で6割の確率という事で、こちらも外れると移動手段に困るかと。アルコープも今のところ私物は置けないとのことで配偶者、子供の自転車がある方は家の中に置いてるんでしょうか?都心ならまだしも津久野でこの条件は自分的にはかなりのマイナスポイントです。
|
272:
マンション検討中さん
[2021-05-29 13:08:55]
チラシが入っていました。値下げやらモニター料やら、かなりお得になっているようです。
家具家電もポイント分いただけるとか。 かなりお値打ちに感じます。 コロナの影響もあって、このような大きなお買い物は難しい時期だからでしょうか。見学だけでもしてみようかな… |
273:
購入経験者さん
[2021-05-29 14:32:58]
また、騒音の紙が入ってましたね。
ここの管理会社ってちゃんと仕事をしてるのかしらね。 |
|
274:
匿名さん
[2021-06-05 22:28:14]
SORAの方ですかね。夜遅くに上の方の階で音楽が聞こえてくるけど結構うるさい。
|
275:
名無しさん
[2021-06-06 17:57:26]
うちも上の階の音が結構うるさい
ドンドンとかドタドタ、時々ビクッとするくらいドンッって大きい音がする 家はテレビも付けないし割と静かだから余計に気になるのかもだけど |
276:
名無しさん
[2021-06-07 04:33:30]
今回の騒音のお知らせは
actもsoraも入っていたのですか? |
277:
匿名さん
[2021-06-08 10:22:57]
私がわかるのはSORAに入っていたという事だけです。
|
278:
匿名さん
[2021-06-13 17:36:10]
actにお知らせの紙は入ってなかったと思います。
確かに上の階の方のDIYをしているような音が とても響きます。 (平日昼間の日曜大工を趣味の一環としてる方も いらっしゃるだろうと思い、半ば諦めてます) また共用施設での騒音もたまにですが気になります。 |
279:
口コミ知りたいさん
[2021-06-16 22:19:33]
|
280:
マンコミュファンさん
[2021-06-18 19:04:44]
|
281:
匿名さん
[2021-06-25 23:33:00]
うちも最近上の階の方だと思いますがたまにドンドンうるさいです
|
282:
評判気になるさん
[2021-06-26 00:41:30]
|
283:
匿名
[2021-06-26 00:47:41]
|
284:
匿名さん
[2021-06-26 15:41:53]
私はact上層ですが他の部屋からの音は気になりませんね。
自分自身も子供がいるので暴れないように注意してますが、元気が余っている時はキッズルームを使うようにしてます |
285:
マンコミュファンさん
[2021-06-28 09:42:21]
>>283 匿名さん
朝からドリルは本当に響きます(>_<) なるほど録音ですか(^^) 思いつきませんでした。 念のため、ひどいとき録音しときます。 とか、言いながらうちも子どもがいるので、 うちも騒音の迷惑になってるかも…。 |
286:
匿名さん
[2021-07-02 18:54:52]
|
287:
マンコミュファンさん
[2021-07-04 19:30:40]
|
288:
匿名さん
[2021-07-05 23:48:14]
|
289:
マンコミュファンさん
[2021-07-06 18:28:36]
|
290:
匿名さん
[2021-07-06 20:11:59]
|
291:
マンコミュファンさん
[2021-07-06 21:14:03]
>>290 匿名さん
これから、長い間一緒のマンションで住まないといけないしなぁと思い、割りきらないとと思いながらも、ちょっと心のどこかで引っ掛かってました。 そうですよね。お友達になる必要ないですよね。 心が、かなり軽くなりました。 |
292:
名無しさん
[2021-07-06 22:41:50]
最近ワイヤレスイヤホンしてる人も多いから気にしてたらキリがないよ!
|
293:
匿名さん
[2021-07-10 00:42:59]
まあ、価格帯も安めだったし、いろんな層はいますよ。
|
294:
マンコミュファンさん
[2021-07-13 21:34:12]
|
295:
マンション掲示板さん
[2021-07-15 10:56:42]
あまり気にしないようにしてるんすが、ウチも下の階のほうなんですが上の方が少し生活音が気になる事が多くて…
|
296:
匿名
[2021-07-15 19:47:51]
>>295 マンション掲示板さん
生活音気になりますが、キッズルームが設置されてるので、小さいこどもがいる家庭が多いはず…。 うちもこどもができたら、迷惑をかけるかもお互い様だと思って生活してます。 テレビや音楽かけてると、そんなに気にならなくなりました。 |
297:
匿名さん
[2021-07-25 18:45:42]
278の者です。
入居後1年間、月1回ほどの頻度で発生する騒音をDIY音だと思っていたのですが お恥ずかしい事に勘違いをしておりました。 どうやらエアコンの室外機を設置している音ではないかという結論に至りました。 室外機を設置されていた部屋からは少し離れていたのですが、上の階の方が工事しているのでは?と思うくらい大きな音が1時間ほど聞こえていました。 今までこの騒音に悩まされていたのですが 室外機の設置だと分かったことで これからはストレスを感じる事なく過ごせそうです。 |
298:
名無しさん
[2021-08-01 14:20:40]
どこの階かわからないけど、今ベランダで、ばか騒ぎするこどもと親がいてうるさい。窓閉めてても聞こえる。日曜日せっかくゆっくりしてるのに…。夏休みとはいえ、テーマパークじゃないんだから、迷惑すぎる。
|
299:
名無しさん
[2021-08-01 14:43:27]
|
300:
匿名希望
[2021-08-01 16:27:09]
>>298 名無しさん
騒ぎながら会話も聞こえてたんで、幼稚園ぐらいの子かな。 |
301:
マンション掲示板さん
[2021-08-04 12:22:55]
|
302:
マンション検討中さん
[2021-08-04 15:25:52]
プールかな
|
303:
通りがかりさん
[2021-08-07 13:18:33]
soraの2階角部屋が売りに出ていますね。
|
304:
匿名さん
[2021-08-07 13:29:01]
ベランダ、もう少し静かにしてくれてたらよかったんですけど…。5、6歳のこども達の叫びながらの会話は騒音でしかなかったです。注意しない母親にもびっくり。また、明日うるさいのかな。挨拶もそうですけど、必要最低限のマナーは守ってほしいですね…。
|
305:
匿名さん
[2021-08-07 16:57:02]
|
306:
通りがかりさん
[2021-08-12 22:08:08]
今日バルコニーで水を大量に流さないで下さいと言うチラシがメールボックスに入ってました。
前のほうにも書いてたプールの水でも流したのですかね 大量の水を流したらどうなるかとか考えたらわかると思うんですけど少し常識が足りない方がいらっしゃるのが残念です。 |
307:
マンション掲示板さん
[2021-08-17 20:14:31]
2階にキッズルームがあるほどのファミリー向けを意識して設計されたマンションです。ですが、子どもがベランダでプール遊びをしていたら口コミで「下から子どもも騒ぎ声がしてうるさい」「親は何考えてるんや」といったコメントをする方を見かけました。ファミリー向けなのでたくさんの小さい子どもたちが生活しています。おそらくそんなことを言う住人は子離れしたか子どものいない夫婦だけの家庭だと思います。思いやりのない方もそれなりに居るんだなぁと思いました。
どこのマンションも同じかと思いますが、特に上層階の方たちは自意識過剰な方が多いかと思われます。挨拶もこちらからしないと挨拶しない住人がほとんどです。あまり良好な近所付き合いには期待できません。 |
308:
上層階の自意識過剰さん
[2021-08-17 22:48:56]
>>307 マンション掲示板さん
確かにファミリーを意識しているマンションかと思います。ですがたくさんの子供たちが生活しているように、たくさんの夫婦や様々なライフスタイルの方が暮らしています。キッズルームがありファミリーを意識しているからといってバルコニーでプール遊びをするや、迷惑となるほど騒いでいい理由にはならないと思います。 ある程度騒げる為にキッズプレイスがあり、また交流を図る為に用意された場所があるのですから騒ぐのであればせっかく用意された設備を活用する方が近所迷惑になるといった事も少なくなると思います。 様々な人が生活する場がマンションですので、騒音には互いに配慮すべきものです。 上層階が自意識過剰ということですが、上層・下層は関係ないと個人的には思います。少なからず私の場合は上層の方とは顔を合わせれば挨拶もしますし、返してもくれます。互いに迷惑をかけず、平穏に暮らせる付き合いを目指していきたいですね。 |
309:
マンコミュファンさん
[2021-08-18 08:45:22]
共同住宅なので、色んな方の意見があるってことですね。
私としては現在の空き部屋が早く埋まったり、 リセール時に少しでも高く売れるように マンコミュの中でも良い面を会話できる機会が増えると良いなと思います。 将来的に子ども達が成長し年齢なりの問題が起きたり、ペットが問題になったり、管理費を支払えない方が出てきても、マンション共同でコミュニケーションをとり課題を解決する必要があります。 みなさん一緒に笑顔で挨拶できるマンションになると良いですね。 (今の乳幼児が中高生になって、お祭りの時期になると大変そうですが) |
310:
名無しさん
[2021-09-08 18:45:17]
こんばんは。
うちも入居当時からプロレス?かSwitchのフィットネスをしているのか、子供がずっと走ってるのか、酷い日だと朝から晩までずっとドンドンズンズンいっていてどうすれば良いかわからずずっと悩んでいたのですが、みなさまのレスをみて少し気が軽くなりました。 少し前に東京のマンションで防音対策がされていなかった欠陥が見つかりテレビで騒がれたのをみて、うちもまさかと思いましたが、元々どこの階も響きやすいんですかね、、。 たしかにこれから長く住む所なので深く関わりがなくてもできればみんな気持ち良く生活したいですよね。 長文になり申し訳ございません。 |
311:
マンション検討中さん
[2021-09-19 16:09:42]
あとどれくらい買えそうですか?
|
312:
上層階の自意識過剰さん
[2021-09-23 12:30:27]
>>311 マンション検討中さん
販売会社ではないので、わかりませんが、あと2戸程度ではないでしょうか。いずれにしても残りはすくない筈ですの気になるようでしたら来場予約をお勧め致します。 |
313:
上層階の自意識過剰さん
[2021-09-23 12:52:42]
現在検討中の方に対してヴェリテ津久野に対しての個人的な感想を記載しますので、参考にしてください。
【良い所】 ・駅が近い。徒歩で三分くらいで、走れば一分程度 ・近くに美味しいコロッケ屋さんがある。一つ70円でめちゃくちゃ旨い。 ・マンション下にスーパーがある。コンビニ感覚で買えるのでこれがかなりいい。コンビニもセブンイレブンとファミマがある。 ・マンションの内装もブラウンの扉で統一されてて、高級感がある。 ・アンテナ端子が各部屋に配備 ・ガスファンヒーターも置ける。(使ってませんが) ・窓の断熱性は高いと思う。エアコンが冷えるし、暖かい。 ・二階に共有のフリースペースがある。自宅を使えない時の客応対に使えるかな。(使ったことないですが) ・何かあれば早い段階でお知らせで注意喚起してくれる。 ・街自体は静か 【悪い所】 ・清掃が行き届いてないところもある ・駅は近いが、普通電車しかない。朝は良いが天王寺方面から帰宅するときは上野芝で待たされることもある。 ・ゴミ捨て場の解放が出勤時間ではない。いわゆる出勤ラッシュの時間ではないため、帰宅してから捨てに行かないとだめ。 ・虫は適度に出る。カナブンとかハエ。特にハエはドアになぜかいる。 ・駐車場は多分全部埋まってる。 ・スーパー前の道路に毎日駐車される。(コンイパーキングがあるのに) ・駅までの道はそこまで整備されてない。たまに車が一時停止で止まらないことも。(個人的には一方通行とかにしてほしい) ・リビング以外の部屋が全体的に湿度が夏は高く、冬は低くなる。特に夏は冷房をつけても湿度60以上にはなる(どの物件でも同じかと思われますが) 【総括の感想】 多少不満が出る所はありますが、概ね生活レベルは賃貸の、時と比べて上がりましたので満足しています |
261です!良かった!安心しました!
うちにだけ入っていたのかと不安になっていました…。
我が家は1歳の子どもの夜泣きがひどくて外に漏れていないか心配だったのですが、実際外から聞いてみると玄関前でうっすらと聞こらえるぐらいでした。
防音もしっかりしていて、ますますここに決めて良かったと思っています。
大晦日にお返事ありがとうございました!
良いお年を!