ヴェリテ津久野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nankaifd.jp/tsukuno/
所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁72-1
交通:JR阪和線「津久野」駅徒歩3分
間取: 3LDK~4LDK
面積:65.29m2~86.89m2
売主:南海不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:南海ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.12.19 管理担当】
[スレ作成日時]2018-11-08 16:06:12
ヴェリテ津久野[(仮称)津久野駅近マンションプロジェクト]ってどうですか?
122:
検討板ユーザー
[2020-03-16 10:55:54]
|
123:
マンション掲示板さん
[2020-03-16 23:05:16]
|
124:
匿名さん
[2020-03-17 06:43:56]
|
125:
検討板ユーザーさん
[2020-03-17 08:34:41]
トイレ、キッチンなど水回りは入荷済み?
納期遅れが社会問題になってるね |
126:
マンコミュファンさん
[2020-03-18 22:47:11]
>>125 検討板ユーザーさん
実際のところはわかりませんが、周りから見た感じでは、もうほとんど工事は終わってるみたいですよ。 でも確かに気になります。引き渡しが遅くなるとスケジュールも狂いますよね。 売れ行きはどうなんでしょうね?残り30戸と書き込みにあった時点から減ってるのでしょうか。 |
127:
匿名さん
[2020-03-19 08:01:58]
>>126 マンコミュファンさん
先日スタッフの方にお聞きしましたが、入荷遅れなどは発生してないとのことでした。説明会など人が集まるイベントはどうするかは、まだわかりませんが。 A-Dのタイプは残り抽選の一部屋のみで、他3LDKタイプの部屋も残り一戸が目立ちました。正確な数はわかりませんが、参考までに。 |
128:
買い替え検討中さん
[2020-03-20 10:03:53]
|
129:
マンコミュファンさん
[2020-03-22 01:24:01]
>>127 匿名さん
情報ありがとうございます。 売れ行き、なかなか好調のようですね。 ここに住んだらやっぱり日常の買い物は1階のスーパーになるかと思うのですが、イオンスタイル?で買い物する場合どんなクレジットや電子マネーを使ったらお得ですかね。PayPayは使えないみたいなので、考え中です。 |
130:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 04:25:30]
ハザード、色つかなくなるのを祈る。
|
131:
匿名さん
[2020-03-22 09:17:09]
「二級河川石津川水系河川整備計画 - 大阪府」の資料内に平成25年時点で、津久野含めた石津川の氾濫でおきうる洪水リスクの地図(ハザードマップと同じ?)があります。同ページ内には当面の治水目標と題し、改善後のマップも掲載されています。
この資料ではあくまで目標としているので、行政の動きは常に追うべきかもしれませんが、私は長い目でみてこのマンション周りの洪水対策がされてほしいなと思っています。 |
|
132:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 12:44:00]
|
133:
口コミ知りたいさん
[2020-03-22 14:32:02]
>>132 マンション掲示板さん
価格についての捉え方は、人それぞれですから・・・ このマンションだって、10年前では考えられないくらい高いです。 まぁ、当時は金利が高かったから一概に昔の方が良かったかは分からないですけどね |
134:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 14:41:33]
大阪市内の北区、中央区、西区とかと比べればこれでも激安ですしね。
堺に住みたい人、堺で仕事してたら買ってもいいよね。 |
137:
検討板ユーザーさん
[2020-03-29 02:32:07]
[No.135から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]
|
138:
購入者
[2020-03-29 07:25:18]
>>137 検討板ユーザーさん
sora棟はもう遠くからでも外観は確認できますよ。周囲に眺望を遮るものが無いので見晴らし良さそうです! act棟は近くを通るとスーパーの外観が少し見えていました。かなりオシャレな感じの外観ですよ。 入居が待ち遠しいです^_^ |
139:
匿名さん
[2020-03-29 09:00:48]
スーパー5月下旬オープンの貼り出ししてましたね。入居前に行ってみるのもありですね!
actはエントランス部分外側が少し見えてましたよ。もうすぐ一階の外観はみえてきそうですね。 |
140:
地元民
[2020-04-01 01:25:46]
津久野に半世紀近く住んでいるモノですが、その間で川が氾濫したことは一度もありません。ご安心下さい。
昔は川底はもっと浅かったのですが、それでも氾濫したことはありませんでした。 さらに東日本大震災を教訓に川底を昔よりもかなり深くしているので尚更大丈夫でしょう。 昔むかしも、川の手前側の土地は田んぼじゃなくて全部畑でしたし。 |
141:
名無しさん
[2020-04-03 11:52:10]
購入者です。駅近だから仕方ないのでしょうけど駐車場代、少し高くないですか?堺市ってこれぐらいですか?(ちなに抽選はまだですが1万4千の予定です)
|
142:
マンコミュファンさん
[2020-04-03 21:21:31]
|
143:
匿名さん
[2020-04-04 10:59:51]
近隣マンションと比べると高めの設定ですが、機械式駐車場のメンテナンス・修繕積立を考えると妥当なのかと思っています。(憶測ですが)
むしろ価格設定が低いマンションは全体の積立金からメンテナス費出しているかも…と考えると、駐車場使ってない方からすればちょっと納得いかないかもしれませんね? |
144:
検討板ユーザーさん
[2020-04-04 22:52:09]
先日ローン契約会の通知が届きました。いよいよですね?
今日、久しぶりに現地のそばを通ったところ、act棟も外観か見えるようになっていました。エントランスはイメージ図とほぼ同じで、高級感がありました。 |
145:
名無しさん
[2020-04-05 10:09:01]
|
146:
地元民
[2020-04-05 11:58:36]
ときはま線の向こうで平地で借りてますけど、そのくらいですね。
病院が出来てから月極駐車場がほぼほぼタイムズになってなくなっていますし、働く人か借りるから、以前はスカスカだったのに、津久野周辺の月極はほぼ満車ですね。 一時駐車料金もすごく高くなってびっくりです。 駐車場地主さんは病院バブルです。 ときはま線沿いの某マンションも15000円~20000円だそうなので… ひと昔前には駐車場は住民価格で安い設定をされているマンションも出ましたけどね。 |
147:
名無しさん
[2020-04-07 21:06:18]
今月末の入居手続き会の案内が来てるけど
延期になるのかな? インテリアオプション会も流れてしまったので何か色々心配です |
148:
名無しさん
[2020-04-09 02:54:05]
|
149:
匿名さん
[2020-04-09 08:06:34]
マンションギャラリー臨時休業することが公式HPに出ていますね。ほかのギャラリーも休業するのかな。
|
150:
eマンションさん
[2020-04-09 18:00:35]
|
151:
購入者M
[2020-04-09 18:35:55]
先月末マンションギャラリーに伺いました。
かなりバラが付いてましたし、担当の方も売れ行きは順調だと仰ってましたよ。 問い合わせも多数あるようなこともお聞きしましたが…今後どうなるんでしょうね。 |
152:
名無しさん
[2020-04-09 20:01:43]
なんか色々不安ですね
説明会や引越しセンターから案内が来てるけど、ちゃんと予定通り事が進むのかな |
153:
匿名さん
[2020-04-09 20:42:13]
本当に色々不安ですよね。それよりこの自粛期間中に電車やバスを使って区役所や銀行に書類を集めに行かないといけないのが不安です。契約の日も4月中ですし。5月だとダメなんですかね?
|
154:
名無しさん
[2020-04-11 02:22:19]
担当者さんから連絡があり、月末の説明会は中止で書類を郵送するって
来月末に内覧会 コロナ問題で先の事が分からないけど、予定通りに進むと良いですね |
155:
購入者
[2020-04-12 11:50:29]
>>154 名無しさん
我が家にも連絡がありました。 説明会は書面で実施、ローンはマンションギャラリーに場所を変更、時間もずらして実施されるそうです。 スタッフの皆さんも対応に追われて大変でしょうね。 主人が聞いたところによると、工期の遅れは今のところ無いとのことでした。確かに、現地を見ると殆ど出来上がっているみたいですもんね。 スーパーの開店には影響があるかも知れないですね。 |
156:
匿名さん
[2020-04-13 14:46:36]
サカイ引越しセンターから届いた『引越しの希望日時アンケート』もう返信されましたか??
|
157:
匿名さん
[2020-04-13 18:20:20]
|
158:
匿名さん
[2020-04-24 18:06:00]
内覧会の案内が来ましたね
いよいよで楽しみです 1ヶ月ほどマンションを見に行ってないですけどもう出来上がってるんですかね? |
159:
マンション掲示板さん
[2020-04-25 11:29:21]
|
160:
匿名さん
[2020-04-28 12:22:12]
>>159 マンション掲示板さん
日程変更をお願いするために電話しましたが、ついでに所要時間をきくと大体2時間くらいみておいてほしいと私は言われました。 また、細かく部屋を見たい場合は当日中であれば部屋の出入りはできそうな感じの言い方だったので、長時間も対応してもらえそう。 もしお時間きになるようであれば、一度聞いてみるのもいいかもですね。 |
161:
購入者
[2020-05-06 11:41:43]
連休中、ステイホームの間に入居手続き書類を書き上げました。
本当は説明会で業者さんから話を聞きながら書きたかったですね・・・色々疑問点もありましたし、書類に不備がありそうで不安です。 みなさん、インターネットはどうされますか?ジェイコムとフレッツ、どちらかにされる方が多いのでしょうか? |
162:
匿名さん
[2020-05-11 17:53:25]
>>161 購入者さん
私はフレッツにする予定です!といっても、今住んでるところと同じ方が良いかな?程度ですが…携帯キャリアとの兼ね合いで安くなったりするので、そういう相談が対面でできないのは不便ですよね。 |
163:
評判気になるさん
[2020-05-16 23:41:11]
|
164:
匿名さん
[2020-05-17 18:27:46]
|
165:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:46:58]
>>164 匿名さん
確かに双日から送られてきた資料にはフレッツとジェイコムのチラシしか入ってなかったですね。 我が家はケーブルテレビを見たいので、ジェイコムを検討しているのですが、他の物件スレッドで繋がりにくいといったご意見も書き込まれていたので少し迷っています。 |
166:
評判気になるさん
[2020-05-19 19:42:44]
>>165 マンション検討中さん
営業さんに聞いたら他社でも使用可能なエリアであればどこの回線を使ってもいいとのことです。 JCOMは実家で使用していますがネットがとても遅く不満な時があるので心配してます… |
167:
匿名さん
[2020-05-20 01:43:25]
>>166 評判気になるさん
もし使用可能エリア内でしたら携帯の料金や光回線とかの兼ね合いでdocomo光が良いんですけど大丈夫なんですかね? 営業さんに聞いてもよくわからないみたいな感じだったので… |
168:
検討板ユーザーさん
[2020-05-20 02:02:02]
ネット回線は、自分で判断しないと。
フレッツ光が入っているなら NTTの回線を使う楽天とかでも使えるはずでは? NTTの回線を他社が借りてるだけでは? NURO光は別っぽいけど。 |
169:
匿名さん
[2020-05-20 04:11:35]
|
170:
入居予定者
[2020-05-28 12:40:46]
actのイオンが5/30(土)オープンみたいです
内覧会の前に行ってみようかなと思ってます soraで内覧会終わられた方、いらっしゃるんでしょうか? |
171:
匿名さん
[2020-05-28 21:45:33]
明日いよいよ内覧会です
初めて自分の部屋に入れると思うと緊張してきました 楽しみです |
172:
匿名さん
[2020-05-29 07:19:34]
いよいよ内覧会ですね。楽しみですね。
メジャーとか忘れずに持って行かないとですね 皆さん、セキュリティ会社に鍵は預託されますか?色々ネットで調べすぎて悩んでます。 |
173:
通りがかりさん
[2020-05-30 17:58:24]
内覧会終わられた方、どんな感じでしたか?
我が家は来週なのですが・・・実際の物件を見て、感想などあれば教えてください。 内覧しての指摘事項などはありました? |
174:
匿名さん
[2020-05-31 02:45:42]
>>173 通りがかりさん
内覧会に行ってきました、入れ替わり立ち替わり各担当者の方の話を聞いて疲れました 指摘箇所は全く無く、担当者の方に聞くと他の方も指摘箇所はなかったらしいです 色んな物件に立ち会ったけどこんなに内装が綺麗な仕上がりは珍しいとの事 良い業者を使っていると仰ってました バタバタと慌ただしく、2時間ちょっとで終わりました |
175:
検討板ユーザーさん
[2020-05-31 03:58:43]
|
176:
名無しさん
[2020-05-31 18:31:27]
>>173さん
ご報告ありがとうございます! 他の物件のスレッドを見ていると、びっくりするような瑕疵もあるようなので心配していたのですが、とりあえずは大丈夫そうですね。 あと、工期にコロナの大きな影響が無かっただけでも良かったと思います。 あと、イオン行った方いらっしゃいますか?WAON使えるようにしないといけませんね(*´∀`)♪ |
177:
名無しさん
[2020-06-01 09:53:40]
うちは指摘ゼロではなかったですが小さな小さな汚れ、キズは指摘させて頂きました。1ミリほどの汚れも言いましたよ(^^;)担当の方も『気になるところは全て言って下さい』と言っていただいたので遠慮なくって感じで。
初めに担当者さんと家を見て全ての説明が終わった後に採寸時間を設けてくれるので(閉館時間まで)そこで細かな汚れ等をゆっくり探しました。 それでも数ヶ所です。本当に思っている以上に少なくて感動しました。 クロスなんて角、巾木の境目、床とっても綺麗でしたよ!シワひとつなく完璧でした!! 内装は本当に完璧だと思いました! |
178:
評判気になるさん
[2020-06-01 12:44:49]
内覧会に行かれた皆さんに質問です
午後に採寸の時間を取ってもらえたとの事ですが、その間食事などで一旦退室する事はできましたか? 新居の中で食事は取れない思いますが、しっかり時間をかけて採寸したいと思っているので、教えてください。 |
179:
購入者M
[2020-06-01 13:43:08]
私も数ヶ所ドアとクロスに傷がありましたが、大きな不備は見当たらなかったですよ。
ドア枠にも傷がありましま。 内覧会の時間が昼遅めからで、内覧後の各種説明に時間をとられて、採寸時間が取れませんでした。 イオンは小さな店舗ですが、思ったより品揃えがあるなぁと感じました。 |
180:
名無しさん
[2020-06-01 20:39:27]
私は昼からでしたので食事はナシでした。
インターネットや業者さんのお話を聞く方はさらに時間がかかるので採寸時間は短くなるかもですが、午前中から説明会の方は充分な時間があると思いますので採寸時間は問題ないかと思いますよ |
181:
匿名さん
[2020-06-06 16:14:20]
先日内覧会に行きました!
皆さんに質問なのですが、リビングのカーテンはどちらで購入予定ですか? 横長リビングのカーテンは既製品で見つからず、オーダーするのですがどこで注文すれば良いのか分からず…。 オプション販売会の時は「ちょっと相場より高いかも」と思って注文しなかったのですが、今になって悩んでいます。 |
182:
名無しさん
[2020-06-06 17:32:16]
我が家も今日内覧会でした。
みなさんの仰るように指摘は数箇所で、採算の時間もゆっくり設けていただきました。 どちらの業者さんも親切でどんな質問にもお答え頂けました。 また、他の入気者のみなさんともすれ違ったりした際、気持ちよくご挨拶していただきました(^_^) 下のスーパーも綺麗なお店で、お土産と入居後に使える割引券もいただきました。 家族全員、ますます入居が楽しみになった内覧会でした。入居をご検討の方、良かったらご参考までに! |
183:
匿名さん
[2020-06-06 19:50:23]
>>181 匿名さん
うちは昨日の内覧会で東京インテリアに全部の部屋採寸にきてもらって内覧会終わってからすぐに東京インテリアに行ってカーテンとカップボードなど注文してきました。カーテンなどの柄は前もって決めていましたのですぐに発注できました。 洋室の1室は調光シェードにしました。 |
184:
匿名さん
[2020-06-07 22:59:52]
皆さん駐車場や駐輪場抽選はいかがでしたでしょうか。我が家はつい最近ハイルーフ車に乗り換えたところだったのですが、抽選に外れた為どうしようか悩んでおります…
|
185:
購入者
[2020-06-08 07:02:39]
内覧会行ってきたのですが、傷や汚れ、パテ忘れなど少しありました。床が全体的に柔らかくしなる感じだったのですが下にワタがあるので仕方ないと言われましたが他の方どうでしたか?
|
186:
匿名さん
[2020-06-08 20:05:21]
|
187:
マンション掲示板さん
[2020-06-08 23:15:49]
|
188:
匿名さん
[2020-06-09 19:54:12]
|
189:
匿名さん
[2020-06-09 20:00:11]
188の続きです。
昨日、マンションから紹介された駐車場まで歩いてみました。 我が家は小さい子どもが2人おり、まだまだ手がかかるので大人の足で徒歩4,5分でしたが、実際は何分かかることやら…。 雨の日なんて益々どうすれば良いのか分かりません。 一箇所は高架下を通るのですが、夜道が不安です。困りました…。 |
190:
匿名さん
[2020-06-09 23:46:29]
たしかにお子さんがいる場合はなおさら大変ですよね。。。
高架下のルートは私も試しに歩いてみましたが、暗くて積極的に通りたい道ではないと感じました。 |
191:
匿名さん
[2020-06-10 10:40:29]
>>190 匿名さん
子連れで車は今後難しくなるので自転車を購入しようかと思い駐輪場の契約をお願いしたのですが、もう空いていないと言われてしまいました。 これから楽しい新居での生活、だったはずなのにモヤモヤしています。 |
192:
匿名さん
[2020-06-11 13:15:55]
内覧会にいきました。手直しは何ヵ所もありましたよ。又、床は皆さんおっしゃるように、フワフワ感はありましたね。
|
193:
マンション検討中さん
[2020-06-11 20:41:16]
|
194:
匿名さん
[2020-06-11 20:47:28]
皆さん駐車場の抽選方法に関しては疑問を感じませんでしたか?くじも簡易的で厳正な感じはしませんでしたよね?
|
195:
匿名さん
[2020-06-12 11:24:15]
抽選の仕方にはいろいろあると思いますが、ズルはしてないと思います。
嫁と子供は家で待たせて私(夫)だけ自転車で取りに行きます。 帰りもエントランスで嫁と子供と荷物を降ろしてから車だけ置きに行く予定です。 |
196:
通りがかりさん
[2020-06-12 12:15:41]
>>191 匿名さん
駐輪場の件ですが、actの場合総戸数に対して駐輪台数が一台多い為、一世帯一台の計算であれば足りる筈です。 どこかの世帯が数台保有していた場合、まだ駐輪場を借りていない世帯が申告すればその分は空ける事ができるような事が契約書に記されていたような。一度ご確認されてもよいかと。 |
197:
匿名さん
[2020-06-12 13:36:44]
確かにマンション内の駐車場はずっと駐車場で使用できますが、月極駐車場はオーナーの利用変更で解約になるリスクがあることが不安です。
|
198:
匿名さん
[2020-06-12 21:20:30]
|
199:
匿名さん
[2020-06-12 23:56:33]
|
200:
匿名さん
[2020-06-12 23:59:22]
>>194 匿名さん
どうして部屋は先着順なのに、駐車場は抽選なんでしょう? 早くから購入を決めていたのに駐車場の確約がないって、よくよく考えたらおかしいですよね? 私もモヤモヤが止まりません。 全て決まった後に不満を言っても聞いてもらえるのでしょうか… |
201:
マンション掲示板さん
[2020-06-13 00:30:17]
|
202:
マンション掲示板さん
[2020-06-13 03:09:54]
|
203:
匿名さん
[2020-06-13 09:14:27]
|
204:
マンション検討中さん
[2020-06-13 09:17:30]
|
205:
匿名さん
[2020-06-13 09:20:13]
|
206:
匿名さん
[2020-06-13 10:38:54]
>>205 匿名さん
部屋の大きい小さいは関係ないと思いますが、購入者の希望者での抽選が一番公平だと思います。 駐車場の件は契約前に背の高い車が多いから抽選になると思いますと言われてましたよ。 販売の最初のころは、抽選になるかどうかも分からなかったのではないでしょうか? |
207:
通りがかりさん
[2020-06-13 21:34:09]
住居個数と駐車場の数を見たら抽選になることははじめからわかります。
|
208:
匿名さん
[2020-06-18 14:30:20]
あともう少しですね。楽しみです。
鍵の引渡し後すぐ引っ越しでしょうか? それても落ち着いてから引っ越しされる方も多いのでしょうか? |
209:
評判気になるさん
[2020-06-18 22:34:20]
>>208 匿名さん
我が家は7月下旬にしました。 本来なら子供の夏休みに合わせて・・・と計画していたのですが、コロナの影響で結局は学校のある日となってしまいました(涙) 引越しのサカイがエレベーターの順番などを決めておられるようなので、ある程度は分散されるのでしょうね |
210:
匿名さん
[2020-06-19 21:01:25]
もう少しですね。皆さんは、引き渡しすぐに引っ越しですか?
|
211:
匿名さん
[2020-06-20 15:17:47]
もうすぐですね。
引き渡し後にリフォームされる方はいらっしゃるのでしょうか? インテリアオプションでは申し込みませんでしたが、色々としてみたいなぁと思いまして。 |
212:
匿名さん
[2020-06-22 20:15:36]
皆さん鍵は警備会社に預けますか?
どういうものか分からなくて迷ってます |
213:
名無しさん
[2020-06-24 07:39:51]
|
214:
匿名さん
[2020-06-26 23:18:03]
悩みますよね。
モバイルサービスがあるので、鍵の預託は必要ないかなとも考えてます。 財産や身の安全が保証されるものではないとも書いてますし…。 |
215:
匿名さん
[2020-06-27 21:44:21]
私はフロアコーティングやエコカラットや姿見の設置をお願いしたので、今日鍵の引き渡しでしたが早速1本預けました。
修繕箇所のチェックで正午ごろにマンションに立ち寄ったのですが、引越しのサカイのトラックが結構な台数で来ていて、早速今日から引越し!?と驚きました。 |
216:
匿名希望
[2020-06-27 22:02:58]
鍵引き渡しお疲れ様でした
私も部屋の確認で立ち寄ったのですが、引っ越し業者や家具搬入などでマンション前はバタバタしていました。 部屋で確認していたところ・・・ 「室内換気の説明」や「換気扇の作動確認」と名乗って部屋に直接、訪問販売業者が訪ねてきました。 少し、割高感があったので私は契約しませんでしたが、引っ越しのバタバタしているときに来られたら、考えていたかもしれません 皆様もフィルター類の契約の際はご一考ください |
217:
匿名さん
[2020-06-27 23:13:58]
>>216 匿名希望さん
うちも訪問販売の方が来られました!玄関のピンポンが鳴ったのでインターホンで対応しましたが、名乗ってくれないので玄関開けてたところ、言葉巧みにフィルターの説明が始まりました。鍵渡し会で訪問販売の注意事項を聞いてたので、これか!と気づきましたがなかなか強引な感じで断るのが大変でした。 |
218:
マンコミュファンさん
[2020-06-30 18:23:25]
まぁ 昔で言うところの押し売りやからな。
まま粗悪品や不要な品物を売りつけてくるから 注意が必要やね。 インターホンが鳴っても知らない人なら出ないで無視が良いかと思います。 |
219:
マンション検討中さん
[2020-07-13 21:43:00]
今ACTを検討中なんですが、前のマンションにかぶってるAGタイプの部屋は日はまったくあたりませんか??
日が当たらないなら、他の部屋を検討中です |
220:
匿名さん
[2020-07-13 22:50:55]
|
221:
名無しさん
[2020-07-13 23:10:15]
|
ガッツリですよw