リビオ大宮宮原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/miyahara/index.html
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-116(地番)
交通:埼玉新都市交通・ニューシャトル「加茂宮」駅徒歩5分
JR「土呂」駅徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.47平米~83.50平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-04 13:57:13
リビオ大宮宮原ってどうですか?
264:
マンション検討中さん
[2019-03-26 00:19:44]
|
265:
匿名さん
[2019-03-26 17:54:58]
第一期の方、駐車場(エリア、駐車No.)の確定もしくは何らかの連絡は来ましたか?抽選を疑うつもりはないのですが…、何も連絡がなく不安です。
|
266:
マンション検討中さん
[2019-03-26 21:51:35]
うちも何も連絡ありませんよ。
確定はまだ先だと思いますよ。 焦らなくても大丈夫だと思います。 ところでちゃんと説明聞いてなかったのですがあの番号はどういった意味をもっているのですか?番号の若い順に希望エリアが割り当てられるとか? わかる方教えて下さい。 |
267:
マンション検討中さん
[2019-03-27 01:10:11]
|
268:
マンション検討中さん
[2019-03-27 14:30:48]
契約された方が続々ですね
買おうか悩みます |
269:
匿名さん
[2019-03-27 21:49:29]
>>266 マンション検討中さん
駐車場の抽選会の前にちゃんとした説明がなかったですよね。ただ○番です、と言われるだけで。優先順位かな?と思いましたが、不安だったのでその場で確認した所、やはり若い番号から希望エリアに割り当てられるみたいです。また、担当の方にいつ頃分かるのか確認しましたが、4月に入ってからとの事でした。早く知りたいですよね! |
270:
マンション検討中さん
[2019-03-27 22:21:20]
|
271:
マンション検討中さん
[2019-03-28 01:47:17]
そういうことが気になるなら購入前に確認しましょう。
駐車場も駐輪場も抽選だが部屋のタイプ(A-J)と購入時期によって区画が分けられるので、第1期購入者は基本的には部屋から便利な場所を選べるだろうとのことでした。 こちらから聞いたことはモデルルームの時点でで大抵教えてもらえましたよ。 まさかと思いますが、向こう30年の管理費・修繕積立金など…ハンを押す前に確認してますよね? |
272:
マンション検討中さん
[2019-03-28 18:20:56]
消費税8%でのワンズオプションは今月までですね。
|
273:
マンション検討中さん
[2019-03-31 17:33:13]
販売状況が気になりますね
増税前にどの程度売れたのやら 売残り多数で値引きなんて事ないですよね |
|
274:
匿名さん
[2019-04-02 08:39:00]
>>272
>>消費税8%でのワンズオプションは今月まで 他の住宅メーカーさんも同じなんでしょうか。消費税は上がるのが秋と聞いていたので、諸手続きをするにしても3月末までしか8%で買えないなんて、と残念です。ただ、もしかすると売れ残ったら値引きで数百万もありえるかもしれないんですよね。とすると、駆け込みよりもさらなる安さを期待できるのかもしれないです。 4月1日から値上げラッシュで、牛乳、ヨーグルト、サバ缶、ラーメンなど食品800品目が秋までに値上げとか。消費税が上がるよりも物価が高くなることが辛いと感じてしまっています。 |
275:
マンション検討中さん
[2019-04-05 21:30:17]
|
276:
マンション検討中さん
[2019-04-05 23:17:06]
約半数いきましたか
早いねぇ |
277:
匿名さん
[2019-04-06 11:38:48]
「70戸成約御礼」って出てるね。
「発売御礼」とか「申込御礼」じゃなくて契約が終わった数。 あっという間に半分売れたのはすごいと思う。 いま3000万円台・さいたま市内・ある程度のグレード…を求めるとここ以外にないからね。 2期以降値上げしなければさっさと完売するだろう。 |
278:
匿名さん
[2019-04-06 13:32:18]
いよいよ駐車場の空きも少なくなってきましたね。。
|
279:
マンション検討中さん
[2019-04-06 15:16:04]
契約された方は定期借地権についてはどうお考えになったのでしょうか?
|
280:
匿名さん
[2019-04-07 15:46:37]
周辺の月極駐車場はいくらぐらいが相場ですかね?
あったとしても空きがあるかどうか |
281:
マンション検討中さん
[2019-04-08 04:23:15]
定期借地権マンションがこの価格でも売れてしまうとなると、この先この周辺での所有権マンションの新規分譲価格は期待出来そうにないですね。次のステラ圏内は何年後かな。
|
282:
検討板ユーザーさん
[2019-04-09 00:25:49]
|
283:
匿名さん
[2019-04-09 14:15:13]
5000ってこの先これ以上価格が上がると思っているということだよね。
この先相場は下がっていくと思うんだけど、価格が上がると思う理由って何ですか? 全国的に上がっている中、この周辺が特に上がっているわけでもないと思うんだけど。 今がピークで、数年後は所有権マンションがこの価格になるかもしれないのでは… |
284:
マンション検討中さん
[2019-04-09 19:38:12]
オリンピック後に買おうと今買い控えている人がたくさんいるのに?
分譲が今の定借の価格になるなんて、そんな未来が来るかもわからないし、来たとしても何年後なのか |
285:
マンション検討中さん
[2019-04-09 20:15:13]
|
286:
匿名さん
[2019-04-09 21:31:32]
|
287:
マンション検討中さん
[2019-04-09 22:03:48]
ステラタウンも月極あったはずですよ
|
288:
匿名さん
[2019-04-10 08:31:32]
>>283
>今がピークで、数年後は所有権マンションがこの価格になるかもしれないのでは どうでしょうね。 いまマンションの建築費は最低でも坪単価120万円だそうです。 人件費が高くなりましたから。 将来人件費が安くなるとしたら、大不況が来て人余りになる事態でしょうか。 でもそんな時が来るのでしょうかね。労働力不足で外国からも応援を呼んでいる現状で。 安く買えるとすれば大不況でマンションがまったく売れず、業者が原価無視でたたき売りする場面でしょうか。バブル崩壊後、リーマンショック後のように。 |
289:
マンション検討中さん
[2019-04-10 11:57:14]
リーマンで中小デべが大量倒産して、今は体力のある会社だけがマンション売ってる時代
需要源を見越して大手を中心にマンション供給減らしてるし、価格の下落は当分見込めないと自分は予想しています |
290:
マンション検討中さん
[2019-04-10 15:35:04]
駐車場・駐輪場の位置決定
今日通知来ましたね。 まあまあの位置で良かったです! |
291:
匿名さん
[2019-04-10 23:51:00]
下落予想が占めている中、逆の予想もあるんだね。
バブル期を超えてきているのが心配だけど、オリンピック後の不況がどの程度になるかによりますかね。 |
292:
マンション検討中さん
[2019-04-11 00:18:00]
価格だけではバブルだけど、金利が今は史上最低だから、
ローン組む人にとっては悪くない時期 今後価格下がっても、もし金利上がるのでは、ローン組む人にとっては何も変わらない 現金一括購入できる人であれば価格だけを見れるだろうけど |
293:
マンション検討中さん
[2019-04-11 10:35:23]
またAプランとパンダ部屋が出るようですね。
第1期、4次まで頑張ってますが、最低15戸以上売れる見込みがあるということですか? |
294:
マンション検討中さん
[2019-04-11 18:50:28]
アプリのキッチン動画で食洗機標準装備ってなってるけど、違いますよね?
|
295:
マンション検討中さん
[2019-04-11 23:18:56]
≫294 モデルルーム見学した時、食洗機はオプションだって説明されましたよ!
|
296:
マンション検討中さん
[2019-04-12 00:05:39]
食洗機標準って公式でこんなミスあり?あまりに酷いミスですよね。まさか客寄せで計画的ミスとか?
さらに言えばまさか2期販売から標準? そんな訳ないか…。 |
297:
匿名さん
[2019-04-12 01:15:29]
食洗機標準装備って、本当にあり得ないミスですよね。
第2期からまさかの標準とか? 確認した方が良さそうですね。 |
298:
匿名さん
[2019-04-12 11:51:28]
>>294 マンション検討中さん
キッチン動画見ましたが、食洗機標準装備ってどこにもうたってないですよ。豊富な収納スペースという紹介方法でした。最後に一部オプションが含まれてますと出ていたので、モデルルームはオプション入れてますって事だと思います。 ちゃんと間違いなく伝えてると思います。 |
299:
マンション検討中さん
[2019-04-12 13:15:45]
|
300:
マンション検討中さん
[2019-04-12 14:04:16]
お詫びの通知来ましたね
早急な対応です |
301:
マンション検討中さん
[2019-04-12 20:30:54]
このタイミングでの対応は、、当然かもしれませんが、販売業者もこのスレッドをフォローしてるってことですね。そう考えると、推すような内容は果たして客観的なものなのか…
|
302:
マンション検討中さん
[2019-04-12 23:15:21]
もしくは通報があったんじゃない?
|
303:
マンション検討中さん
[2019-04-13 00:20:40]
|
304:
マンション検討中さん
[2019-04-13 00:49:53]
星4.6は物件評価ではありません。
半分位は業者書き込みでしょうね。 |
305:
マンション検討中さん
[2019-04-13 00:59:00]
|
306:
匿名さん
[2019-04-13 08:59:04]
>304
知ったかぶりなさらないほうがいいですよ。 星の横の「?」マークをクリックすると 「スレッドのクチコミ人気度を表しています。多くの方から投稿があったスレほど点数が高くなります。 点数が高いから良い物件という意味ではないこと、板ごとに出力しているため板違いの人気度は重みが違うことをご了承下さい」 ・・・と表示されます。 |
307:
マンション検討中さん
[2019-04-13 12:52:46]
304と306は同じ意味では?
どなたか詳しくお願いします |
308:
マンション検討中さん
[2019-04-15 11:18:39]
半分以上が業者書き込みなら他のレスも同じでしょう。どのマンションも人によって様々なメリット、デメリットがあると思いますので最終的には自己判断だと思います。
|
309:
マンション検討中さん
[2019-04-18 22:44:28]
アプリから眺望見たのですが
ステラタウン本当に目の前なんですね笑 |
310:
マンション検討中さん
[2019-04-19 23:32:07]
それが一番の売りですから!
|
311:
マンション検討中さん
[2019-04-20 08:43:58]
全144戸。1期で70戸成約。
2期で申し込み殺到した場合完売となってしまいますか? それとも販売戸数に制限つけて3期まで販売するものなんでしょうか? 人生初のマンション購入検討中の為その辺の 一般的な流れがわかっておりません・・。 わかる方教えて頂けたらと思います。 |
312:
マンション検討中さん
[2019-04-20 11:26:49]
>>311 マンション検討中さん
それはどれだけの人が購入するか 売主がどのような判断をするかによりますね おそらく、2期で70人ほど購入希望があれば完売、または値上がりしていくのではないでしょうか? |
313:
マンション検討中さん
[2019-04-20 12:28:03]
|
314:
マンション検討中さん
[2019-04-27 08:54:07]
|
315:
匿名さん
[2019-04-27 11:09:06]
大宮駅以南はずいぶん高いですし、以北へ行っても上尾や蓮田でさえ4000万台。
それに比べるとこちらは検討しやすいです。 ローンの返済のためにいろいろ我慢する生活はイヤですから。 |
316:
マンション検討中さん
[2019-05-02 22:41:42]
だって転貸借でしよ?
|
317:
匿名さん
[2019-05-03 05:51:06]
|
318:
周辺住民さん
[2019-05-04 01:18:16]
島忠ホームズとスクランブル交差点を塞ぐような形でビラ配りするのは止めていただきたいです。積極的に配っているようには見えませんが、なぜあんなど真ん中に立っているのでしょうか?危ないし邪魔なので隅に寄って配ってください。お願いします。
|
319:
匿名さん
[2019-05-04 09:42:33]
>>318
交差点の真ん中に立ってるのですか? 販売は長谷工アーベストでしょうし、たぶん当該ビラ配りはバイトでしょう。 長谷工に言っても不誠実な対応しか期待できませんから、日鉄興和不動産に電話しましょう。 売主を通したクレームは効きます。 |
320:
マンション検討中さん
[2019-05-04 13:03:11]
ビラ配りの方は多分社員さんだと思います。暑い中一生懸命配ってました。
|
321:
匿名さん
[2019-05-06 09:19:24]
第二期の売れ行きはどうなんですかね?
気になります。 |
322:
マンション検討中さん
[2019-05-06 10:17:26]
初めまして、皆さん。
色々と検討して申し込もうと思います。 2期もそろそろ終わりだと思います。 |
323:
匿名さん
[2019-05-13 22:18:06]
近くに公園がたくさんあって、
週末のお散歩や子供がのびのびと遊べる環境は、とても良いなと感じます。 交通便や家の広さだけでなく、日々をどのように過ごせるかが マイホームを選ぶ際の重要ポイントだと思います。 その条件にぴったり当てはまる感じがしました。 |
324:
匿名さん
[2019-05-14 07:37:11]
Tポイントだの抽選会だのモノで釣り始めたな。
集客が落ちてる証拠。 1次分の売れ残りも減らないし2期1次も17戸先着順。 全部売り切れるまで時間がかかりそう。 |
325:
マンション検討中さん
[2019-05-14 10:09:34]
|
326:
匿名さん
[2019-05-17 11:16:00]
公式サイトのモデルルームの写真は新しいモデルルームですか?
部屋のタイプはどちらになるのでしょう? リビングに本棚や黒板、システムキッチン前面に絵本をディスプレイする棚が取り付けられていてファミリー世帯向けのレイアウトとして良い参考になりますね。 |
327:
マンション検討中さん
[2019-05-17 22:40:48]
ステラタウンよく行くのですが
この物件ステラタウン目の前なんですね! ジム、スパ、病院、役所、小中も徒歩圏で便利すぎます |
328:
匿名さん
[2019-05-18 10:38:25]
|
329:
匿名さん
[2019-05-20 09:49:20]
3LDKで2400万円台なのが割安と思って注目しています。
気になるのが、マンションが一般定期借地権で、2092年5月までの「借地権」なこと。 借地権の譲渡や転貸もできると書いてあって安心しました。地元が基本ですが、万が一転勤がある可能性もゼロではないので。 事前に貸主の承諾が必要、とありましたが厳しくはない感じでしょうか。 2092年というと、あと73年後。自分の年齢を考えても、生きてはいないかな?と思う年齢で老人ホームにお世話になるか、コンパクトな間取りに住みかえるか考える時期なので、納得すればいいのかと思っています。 |
330:
マンション検討中さん
[2019-05-20 12:32:22]
|
331:
匿名さん
[2019-05-21 13:57:46]
格安になっている3LDKの部屋は面積が狭いタイプでしたか。
価格だけ見ると目玉商品なので申込みが殺到しそうですが、看板商品になっているなら販売するにもタイミングがあるのでしょうね。 2092年までの定借は、借りている途中で契約者が亡くなった場合どのような扱いになるのでしょう? 相続人がいない場合は契約が終了となりますか? |
332:
匿名さん
[2019-05-25 11:12:09]
ここ大人気らしいですね
ステラあるし、周辺立地いいもんなぁ アプリでパンフレットと図面、モデル動画とか見れました。 もしよければ http://gcs.mansion-app.jp/app-scripts/redirectToAppStoreOrApp.20190125... |
333:
マンション検討中さん
[2019-05-26 09:18:56]
>>331
途中で亡くなって相続人がいない場合は日鉄が部屋を処分・管理すると聞きましたよ。 大人気のようですがやはり値引きとかはないんでしょうか? オプション扱いが多いので総額で考えると思いのほか高額になってしまいそうで・・・ |
334:
匿名さん
[2019-05-26 12:38:50]
>>333
売れ残ってにっちもさっちもいかなくなれば値引きもあるでしょうが、まだ今の時点では無理じゃないですか? まあ購入意思が強いなら、その旨を伝えておけば値引き決定した時に真っ先に連絡が来ると思いますけど。 |
335:
マンション検討中さん
[2019-06-02 00:11:34]
久しぶりにHPみたら雰囲気変わってました。
物件概要も2期2次が出てきて進捗うまく進んでいそうに見えますね。 |
336:
マンション検討中さん
[2019-06-09 12:16:20]
アプリに最新の成約状況と価格表がUPされているので興味ある方は見てみてください。
|
337:
マンション検討中さん
[2019-06-25 00:51:58]
ここの物件最近どうなんですかね
アプリ上では勢いとまらず大人気そうですが |
338:
評判気になるさん
[2019-06-30 22:16:28]
|
339:
マンション検討中さん
[2019-07-06 19:12:50]
まだ相談ブースいっぱいなんですね、、、
できるだけ早めに行こうと思います |
340:
匿名さん
[2019-07-07 22:23:29]
先週契約しちゃいましたーAタイプの74㎡。来年の引き渡しが楽しみです。
|
341:
匿名さん
[2019-07-10 11:06:30]
アプリで成約状況が確認できるのは画期的では?
価格表の公開は一部のみのようですが、このような限定情報をアプリダウンロードの誘導に使うのは利口だと思います。 今はマンション販売も友の会のようなシステムよりも、スマホに直接お知らせが流せる公式アプリが有利なんでしょうか? |
342:
マンション検討中さん
[2019-07-17 00:13:15]
|
343:
マンション検討中さん
[2019-07-17 08:09:14]
もう少し土呂駅に近いといいね。
仕事で疲れて帰ってきて土呂駅から徒歩15分以上歩くのはちょっと‥。 |
344:
マンション検討中さん
[2019-07-17 09:07:09]
確かに徒歩15分はきついですよね。
ただ自転車で5分って考えれば我が家はありと 考えてます。 |
345:
匿名さん
[2019-07-20 15:34:17]
徒歩15分より近くなると価格帯も上がっていくでしょうし、価格と距離とのバランスは色々と難しいところですね。
駅まで自転車となると駐輪場の空き具合をチェックしておいた方が良いですし。 駐輪場って停めたいところにきちんと停められますか?有料か無料かも気になりますが、その点はどうでしょうか。 ところでHPに反響1000件とありましたが何の反響なのでしょう?問い合わせの数ですかね? |
346:
マンション検討中さん
[2019-07-20 20:35:59]
|
347:
匿名さん
[2019-07-24 11:06:45]
反響は資料請求を含めた問い合わせ件数だと思いますが、アプリで公開されている価格表は一部のみ公開ではなく全戸公開して欲しいと思います。
第3期以降の販売分は戸数は未定でも価格は決定しているんですよね? 直接モデルルーム見学した方には価格表を配布しているようですか? |
348:
マンション検討中さん
[2019-07-25 23:56:09]
アプリに最新の価格がUPされてますね。
残り44部屋ってところでしょうか。 |
349:
匿名さん
[2019-07-27 10:16:26]
価格表もアプリで見る時代なんですね、まだついていけていないです。
反響1000件以上と書いてあり、キャンペーンと書いてあったので来場記念がもらえるのかと思いましたが、価格表一部公開なんですね。 ドアの色が選べる、キッチンや洗面台の高さが選べるのは他のマンションでもあったものの、浴槽フォルムが選べるのもありますか?床色などは自由に決められるマンションも多かったものの、お風呂のフォルム選びは珍しいような気がします。 >>345 >>駐輪場 駐輪場、マンション公式ホームページに写真でアップされていました。1台ごとではなくて、柱で区切られているものだったので補助輪つきの自転車も停められそうでした。 |
350:
マンション検討中さん
[2019-07-27 13:51:59]
>>349 匿名さん
モデルルーム行かなくても価格が見れると言うこと自体良心的だと思います。 通常は行かないと教えてくれないので、、、 来場キャンペーンはステラタウンで使える2000円商品券とスパハーブス10パーセントオフのチケットでした! 抽選で当たると3ヶ月スパハーブス使い放題チケットもらえるようでしたね。。。残念です。 浴槽の形が選べるのは珍しいと思います! それだけでなく他も選べるものが多くカスタマイズマンションみたいだなぁと感じました 最近の流行りなんですかね? |
351:
匿名さん
[2019-07-29 11:33:24]
サイクルポートは1世帯につき1区画が用意され100%だそうですが、
2種類あるんですか? 以下物件概要より引用 >サイクルポート(月額使用料:500円 大型サイクルポート;1,000円) 小さい方は2、3台停められるタイプだと思いますが、大型は何台駐輪可能になりますか? |
352:
評判気になるさん
[2019-08-02 06:23:17]
HPトップページ変わりましたね
人気のポイントがまとめられているようです。 |
353:
匿名さん
[2019-08-13 13:11:02]
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じ。 水回りや収納スペースも充実しているので、家庭を預かる主婦にも嬉しい内容です。 駐輪場が少ないマンションが多いのですが、 サイクルポートなので、家族分の自転車が置けるのはいいなと思いました。 |
354:
マンション検討中さん
[2019-08-20 00:00:00]
価格表の更新されないですね。
残室はどのくらいなんでしょうか? |
355:
匿名さん
[2019-08-24 13:52:24]
|
356:
検討板ユーザーさん
[2019-09-05 19:15:10]
週末にステラのスクランブルでかなり恥ずかしい売り方してたけども厳しいの?あの売り方は、不人気物件感丸出しでマイナスだと思う。
|
357:
マンション検討中さん
[2019-09-06 01:23:41]
残り30戸前後だから不人気では無いと思いますよ
ただ70㎡以上の部屋が一桁しか残ってないからここから少し売れずらいかもね |
358:
評判気になるさん
[2019-09-06 02:20:40]
|
359:
検討板ユーザーさん
[2019-09-06 23:29:03]
そーだよねー。かなり調子良く売れてるって聞いてたのに、交差点でサンドイッチマンがでかい声張り上げて宣伝してたから、エーって思った。
売れてるなら良かった。 |
360:
匿名さん
[2019-09-10 09:47:51]
公式サイトに「ご成約100戸記念大抽選会」と出てますね。
総戸数が144だから3分の2強が売れたということ。 この場所の定借物件にしては順調だと思います。 完成が来年6月なので、それまでには完売するでしょう。 |
361:
マンション検討中さん
[2019-09-12 00:09:42]
ホームページに契約者インタビュー載っていました!
子育て環境がこんなにいいとは知らなかった 周辺利便性が本当に高いですね |
362:
マンション検討中さん
[2019-09-12 00:14:44]
|
363:
口コミ知りたいさん
[2019-09-13 22:17:39]
今週末3連休!
いく予定です! まだどれくらい残っているのだろうか |
364:
検討板ユーザーさん
[2019-09-14 00:36:36]
価格表見る限りでは、あと34戸くらいじゃないかなー。
|
365:
マンション検討中さん
[2019-09-14 13:45:01]
敷地を囲んでいる道路の狭さが気になります。消防車とかベランダ側に入って来られるんでしょうか?やや心配です。
あと、鉄塔もね。圧迫感あるし、あんなに近いと何か影響出たりしないんでしょうか。 |
366:
マンション検討中さん
[2019-09-16 12:15:11]
昨日行ってきましたが
まだ賑わっていました 戸数少なくなってきているのに、、、 立地含めコスパが良すぎるマンションだからですかね? 購入された方もしいたら教えてください! |
367:
検討板ユーザーさん
[2019-09-16 17:43:24]
定期借地権は最初は引っかかりましたが、あの立地にあの価格で住めるならと、購入を決めました。
|
368:
匿名さん
[2019-09-16 22:42:43]
|
369:
匿名さん
[2019-10-02 17:21:26]
定期借地というのと、あとは鉄塔がある分でお安くなっているところはあるのでしょうか。
鉄塔、具体的に生活に影響は特にないように思えますので 気にしない人だったら特に何も思わないでしょう。 周りの道があまり広くないのは確かに少し心配な面ではあります。 何かのときには、一応救急車は通れそうな感じではあるのかなぁと思います。 ここのマンションを作る上で工事車両も出入りしていますが それは大丈夫だったんですよね? |
370:
匿名さん
[2019-10-02 22:44:24]
鉄塔は近所に既に住んでいる方もいらっしゃるので、特に問題はないと思われます。
周りの道路は少し狭い程度だと。すぐに大通りに出れるので、便利だと思います。 以前すぐ近くに製麺所がありましたが、あっという間に3階建のシャーメゾンが建ってました。 すぐ向かい側は新しい戸建てなので、日当たりは問題ないと思います。例を出すと、新都心のプラウドは完成直後、ぴったり隣に4階建のシャーメゾンが建ってました。周りに空き地が無いかもしっかり見ておかないといけないですね!ここは大丈夫そうですけど。 |
371:
マンション検討中さん
[2019-10-02 23:20:24]
強いて言うなら電波時計が狂う程度
|
372:
マンション検討中さん
[2019-10-03 20:58:50]
>>371 マンション検討中さん
鉄塔は問題ないとデータ見せてもらいながら聞いたな ちらっと掲示板見てみようと思ったら色々書いてあって面白かったので私のことも共有。 このマンションを買ったのは、まさか自分たちがこんなに便利なところに、さらに綺麗な新築分譲マンションに住めるとは思っていなかったので購入しました。賃貸続きは嫌だったので。来年が本当に楽しみです。 |
373:
マンション掲示板さん
[2019-10-04 22:13:24]
次世代住宅ポイント残念ながら貰えないそうです。
施工業者との契約が規定より前らしいです。 30万ポイントが(泣) ここが悪い訳ではないんだけど 増税対策とは?? |
374:
匿名さん
[2019-10-06 06:33:24]
>>373
>>次世代住宅ポイント 細かいことですが、ポイントもらえないのは辛いですね・・・それ以外の何かサービスでカバーしてくれるといいのですが。 ステラタウンに2分で3LDKが2400万円からという底値価格も安いので仕方ない部分はありますけれど。 現在は大抽選会を行っていて、もれなく2000円のJCB商品券がもらえて、当たりが出たらダイソンの掃除機や枕ギフト券、久世福商店のギフトセットなどもらえます。 個人的にはイトーヨーカドーの商品券10000円分が当たってほしい。 使えるから主婦の人にはありがたいはず。家電はありますから、商品券が増税後は嬉しい!! |
375:
匿名さん
[2019-10-06 22:40:10]
うちは第1期(3月頃)に契約したので、商品券やら抽選会やらの恩恵は受けられなかったです。
今行ってる方が羨ましいです。 次世代住宅ポイントの話も全く出なかったし、気にもしなかったですよ。 なんと言ってもあの立地の良さが決め手だったので、便利な生活環境での暮らしが今から楽しみです。早く賃貸から引っ越したい! |
376:
匿名さん
[2019-10-08 12:09:31]
次世代住宅ポイントの件はショックですね。
でも次世代住宅ポイントの説明をよく読むと、新築マンションの場合は「所有者となる方が、自ら居住することを目的に購入(売買契約)する新築住宅が対象となります。 ※完成(完了検査済証の日付)から1年以内であり、人が住んだことがないもの」だそうなので建築業者との契約は関係がないように思いますが、どうなんでしょう? |
377:
マンション検討中さん
[2019-10-13 22:06:37]
残り14戸
早いね |
378:
匿名さん
[2019-10-15 11:00:36]
今開催されるキャンペーンは130戸供給記念だそうで契約数ではなく供給数なんですね。
確かに今は増税で家計が逼迫するムードなので、賞品は商品券(金券)がありがたいと思います。 ただしビアードパパの3000円の商品券よりはスーパーで自由に使える金券がいいですね。 |
379:
検討板ユーザーさん
[2019-10-16 13:52:58]
価格も一部載ってる新しいチラシがあったからもらってきたけど、カーシェアリングなんてありましたっけ?
「住まう方専用のカーシェアリング 敷地内にカーシェアリングをご用意」ってあるんですけどいつから? |
380:
評判気になるさん
[2019-10-16 15:46:04]
|
381:
検討板ユーザーさん
[2019-10-16 19:00:46]
|
382:
評判気になるさん
[2019-10-18 09:09:45]
>>381 検討板ユーザーさん
車お金かかるなぁと思っていたので嬉しい 色々と物をシェアする時代なんですね。 https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/money/%3fid=10955 |
383:
マンション検討中さん
[2019-10-26 16:12:58]
カーシェアですが管理費発生するなら不要ですね。そもそも駐車場がたくさん完備されてる物件ですし。車持ってる人は不要です。
|
384:
口コミ知りたいさん
[2019-10-31 09:11:29]
昔から埋立地と、定期借地権の土地は買うなと言われていました、時代は変わってもそう感じます。買う人はかなりの資産家、人生100年時代、定期借地権は、かなりのリスクですよ。
|
394:
地元民
[2019-11-01 12:16:38]
[NO.385~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
395:
マンション検討中さん
[2019-11-01 18:46:44]
>>384 口コミ知りたいさん
昔って言っても定借が出来てから20年程でしょ 埋立地は理由は書かないけど理解出来る 人生100年時代と思ってる人はマンション購入がリスクでは? 100年間建ってる実績マンション無いんだから、数十年後に建て直しが発生したら莫大なお金掛かりますよ 定借は良くも悪くも解体です笑 人それぞれの価値観と将来の考え方次第だから何とも言えないけど、私は定借で問題無いと思う人です |
396:
マンション検討中さん
[2019-11-02 19:22:04]
384
わざわざこのページを見て投稿までするなんて、業者の方以外考えられない。 それか買いたくても買えない人か。 定期借地権になるということはいい土地だから地主が手放したくないという気持ちの表れ。 現にステラタウン、総合病院、行政が徒歩圏内、しかも全戸南向き。 こんな好条件のマンション中々ないから売れているわけですよね。 |
397:
匿名さん
[2019-11-02 21:10:31]
地元民だがよくあんな土地買うなぁと不思議がってる人見た事ない聞いた事ない
ちなみに私は本物件契約済み てか完売間近にして買わない方が良いですよって言って来るタイミングが不思議で仕方ない |
398:
匿名さん
[2019-11-04 17:08:07]
ノジマの家電が当たる大抽選会を行っています。
11月24日までで、1等はダイソンのクリーナーがもらえるよう。 ホットプレートや電気ケトルは家にあるのでそこまでなんですが(むしろ参加賞のJCBギフト券2000円分の方が嬉しい)、掃除機は吸引力が下がってきているので欲しいです。 定期借地権、どうなんでしょうね。 好条件なんですがマイホームとは違う感覚・・・ でも売れているので、いい土地なんでしょうね。 2092年5月11日までなので、73年後。自分たちが亡くなった後まで借地権ありなら空き家リスクもあるし借地権の方がいいのかなとも考えます。 |
399:
名無しさん
[2019-11-10 22:17:26]
モデルルームって完売御礼ってなったら閉鎖になるのでしょうか?
常識的な事を聞いているとしたらすいません…。年明けぐらいから家具とか具体的に検討しようと思ってまして、改めてモデルルーム見てサイズやらイメージ再確認しようかななんて考えてるので。閉鎖するなら急いだほうが良いのでしょうか? |
400:
匿名さん
[2019-11-11 09:56:51]
>>399
完売したら即閉鎖です。 物件によっては完売前でも残り少なくなったら閉鎖されます。 場所を借りて、人を配置して、光熱費もかかりますから。 お尋ねのような希望なら空いた時間に見せてもらえるかも知れません。ご自分の担当の係員に連絡を取ってみてはどうでしょう。 ただしモデルルームって本来そういう目的じゃありません。 大部分の購入者は間取図の図面で家具やカーテンの下見をし、完成後の内覧会でイメージを確定させるという流れだと思います。 |
401:
名無しさん
[2019-11-12 01:31:29]
>>400 匿名さん
ありがとうございます。 モデルルームがそういう場では無いのは承知なんですが我が家カップボードと下足箱をオプションで申し込まず他で用意するので幅と高さと奥行き調べて無かったと思い焦ってしまいました。 今度モデルルームに連絡して空いてる時間帯に見せてもらおうと思います |
402:
匿名さん
[2019-11-12 08:56:02]
>>401
モデルルームの寸法って実際の仕上がりと数センチ単位(ちょっと大げさですが)で違うこともあるので、家具の寸法取りの参考にして大丈夫か、係員の方に確認したほうがいいですよ。 できたら内覧会の時にメジャーで測ってから購入することをお勧めします。 |
403:
匿名さん
[2019-11-12 09:04:31]
>>399-402
契約者専用スレッドを立てました。 内装・オプション・内覧会など契約後の話題についてはそちらでお願いします。 【契約者専用】リビオ大宮宮原 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653538/ |
404:
匿名さん
[2019-11-13 14:55:42]
カップボードと下駄箱なら、営業さんに尋ねて図面を調べていただけるかもしれませんが
実際に計測できれば安心ですものね。 それにしてもモデルルームのサイズが実際とは異なるとは初耳でかなり驚きましたが、 全てのマンションが当てはまるものではありませんよね? |
405:
マンション検討中さん
[2019-11-14 22:47:21]
価格表更新されましたね!
一番高い4LDKが空きましたね。 手付金捨てたのかな? |
406:
マンション検討中さん
[2019-11-15 22:52:36]
|
407:
マンション検討中さん
[2019-11-15 23:17:55]
4LDKいくらなんでしょうね?
4000万円代かなー? |
408:
マンション掲示板さん
[2019-11-19 08:47:16]
|
409:
マンション検討中さん
[2019-11-20 00:28:46]
カップボードのサイズ選定に三スケはちょっと厳しくないですか?
天井高もわからないし |
410:
マンション掲示板さん
[2019-11-23 17:26:40]
|
411:
匿名さん
[2019-11-26 11:02:39]
質問ですが、価格表はどこから見ることができますか?
公式ホームページのプランには4LDKの間取りが出ておりませんが、 4LDKの部屋が残っているのですか? 先着順販売概要にある83.50m2の部屋がそうですか? |
412:
マンション検討中さん
[2019-11-26 17:35:57]
|
413:
匿名さん
[2019-12-11 16:15:10]
公式トップに130戸成約!とありました。
ここまでは確実に契約があったということで…今の先着順8戸というので 本当におしまいになっていくのではないかと思われます。 キャンセルがあればその限りではないんですけどね。 駅まで近いエリアで、価格もすごく良心的なので、それで人気もあったのだと思いました。 |
414:
マンション検討中さん
[2019-12-12 19:45:35]
ここの担当営業、嫌気がする程くそみたいな対応なのですが、購入者の皆さん大丈夫でしょうか?
社会人としての一般常識がなさ過ぎて‥ため息がでます(悲 |
415:
マンション検討中さん
[2019-12-13 02:41:29]
>>414 マンション検討中さん
どのような対応されたのかわかりませんが、確かに接客レベルは低いですね。 私はマンションの営業マンなんてそんなレベルだと思うようにしました。 高額商品を売ってると言う意識が低いです。 大金が動くのでどこで恨みを買うか分からないのにア◯だなと思ってます。 |
416:
マンション検討中さん
[2019-12-13 02:48:46]
カーシェアの詳細届いたので見ました。
結局お金かかるやん。 車持ってる人は本当にいらない! 4年後は住民投票して廃止だな。 カーシェアのせいで駐車場に空きが出たら管理費上がるかな? 本当に要らないな… そんなんより手洗い出来る洗車場作ってくれよ! |
417:
周辺住民さん
[2019-12-14 00:49:29]
どうも書き込みをみると知らない人が多そうなので。北部医療センターの内科小児科の初診外来受付午前11時までだよ。大きい病院が近いから安心、とはならない。町医者ならすぐ裏の斎場の所にある。加茂宮郵便局のとなりにもある。
|
418:
マンション検討中さん
[2019-12-14 12:00:52]
|
419:
匿名さん
[2019-12-14 14:36:24]
>416
「自分は使わないから」って理由で設備を廃止してたら、そのうち「我が家は1階だからエレベーター不要」とか言い出す人も出そうw 洗車? GSでやってください。 共用部に作ると水道代が管理組合負担なので無駄遣いする輩が現れます。 |
420:
マンション検討中さん
[2019-12-14 16:58:28]
>>419 匿名さん
洗車場は確かにおっしゃる通りですね。 カーシェアは別ですが。 そもそも契約時に無い管理費が発生するものを導入なんて勝手にやったらあかんでしょ。エレベーターは普通に考えれば必要だし、最初からあります。無ければ契約しないし。とりあえず4年目からは住人が管理費払うようだからそこで多数決で判断ですね。 |
421:
マンション検討中さん
[2019-12-14 17:08:44]
>>418 マンション検討中さん
必要な人がどれだけ居るかですね! 少数の人のために管理費発生する案件をポンポン付け足しされてたら笑えません。 とくに今回は契約後の後付け案件ですから事前に契約した人たちに確認取るべきです。 |
422:
通りがかりさん
[2019-12-29 16:43:32]
完売したブランズシティ蓮田とコスパ比較すると如何なんでしょうか?
|
423:
匿名さん
[2020-01-12 23:22:52]
いろいろと設備仕様に書かれていますが、
見てみると、分譲タイプのマンションだったらあって欲しいよね!というものがある感じかな スパイスをしまうスペースとか、 キレイドアとか、そういう機能性を高めるようなものが色々と細々付いている印象です。 珍しいものや高価なものではないにしても、 あると嬉しい的なものですね。 |
424:
マンション検討中さん
[2020-01-17 19:16:56]
営業さんのレベル低すぎてやめました。何気なく言ったんだろうけど、もう一つの〇〇物件と迷っていると言ったところ、〇〇市の住民は良くない(そこには私の親戚住んでますがなにか)、友達口調で話してくるし、売れ行きがいいからか、案内にもいい加減さが滲みででた。
迷いが私にも現れていたのでしょう、営業さんの顔がイライラしだし、あーダメだなと感じてやめました。買ってもらおうと努力することはしないのだなあ、、 立地はいいけど、内装設備は値段以下と感じてたこともあり今回は諦めました。 |
425:
匿名さん
[2020-01-19 16:45:49]
洗車はコイン洗車もありますし、シャンプーのみだと500円くらい?
1000円弱のところがほとんどと思います。 実家も戸建てですが、コイン洗車の方が手軽(駐車場が汚れなくていい)からコイン洗車ですよ。 タオルも貸してもらえて、ふきあげできます。 新春キャンペーン、抽選会とサイコロキャンペーンの2つをやっています。 ちょうど今日まででした。 外れだとJCB商品券1000円。当たるとJCB商品券3000円に牛肉やお米、ビール。 当たった人いますか? |
426:
マンション掲示板さん
[2020-01-20 22:35:41]
|
427:
マンコミュファンさん
[2020-01-22 20:27:49]
>>426 マンション掲示板さん
4年目から発生すると書いてるでしょ。 最初の3年は発生しないの分かってますけど。 一度設定されたものを簡単には無くせないの分かってます?集合住宅ですよ。住民の意見が一致するかは不明確です。 |
428:
マンション検討中さん
[2020-01-25 16:34:26]
みなさん提携ローン使いますか?
私は斡旋事務手数料8万が無駄と感じ個人でローン申請やろうか迷っています。 |
429:
匿名さん
[2020-01-28 10:58:43]
こちらの掲示板で4年目から管理費が発生するというお話が出ていますが、カーシェアにかかってくる管理費ですか?
外からは全く解りませんが契約者の間でカーシェアを導入したい方がいらっしゃって、その話が具体的に動いている段階ですか? |
430:
通りがかりさん
[2020-02-03 18:41:35]
|
431:
通りがかりさん
[2020-02-04 22:48:34]
価格設定が安いのにいまだに完売してないようで 販売会社が近所でチラシを配りまくっているようです。
親が子世帯のために購入するとか、賃貸からの住み替えとか、土地カンのある人に頼るしかないとの考えなんでしょうかね? でも、近隣住民はどちらかと言えば冷めた目で見てる感じです。 そりゃあ 「低価格物件=住民の質が悪い」 と思われてしまうのは必然なのでしょうがないとは思いますけどね。 |
432:
マンション掲示板さん
[2020-02-05 12:49:53]
|
433:
評判気になるさん
[2020-02-06 17:34:05]
|
434:
マンション検討中さん
[2020-02-07 07:01:23]
>>431 通りがかりさん
住民の質が悪いとは購入者に対してあまりに失礼です。 質が悪い購入者を目撃されたのでしょうか? 購入者から何か不快な思いを受けたのでしょうか? 誰一人まだ住んでもいないのに。 理解に苦しむ |
435:
マンション掲示板さん
[2020-02-08 01:45:43]
失礼すぎ笑
買いたいけど買えなかった方なのかも。。。 普通に外観も素敵なマンションだし 利便性も考えたら本当に最高の住まいだと思いますけどね? |
436:
匿名さん
[2020-02-08 06:57:14]
賃貸からの住み替えってほとんどの方がそうじゃないかな・・・。
ある程度の土地感ないとそのエリアに住もうって思わないだろうし・・・。 近隣にマンション出来て喜ぶのは近隣のお店ぐらいでしょ 大抵の場合近隣住民は冷めた目か何とも思わないかでしょうね。 |
437:
匿名さん
[2020-02-12 11:08:58]
住宅ローンはマンションの提携銀行に頼らずネット銀行の申請をしようと考えていますが、
定借マンションは審査に落ちる場合もあるんですね。 どの銀行もそうとは限らないでしょうけど、どうして定借マンションは借りにくいんでしょう? |
438:
匿名さん
[2020-02-13 22:15:12]
>>437 匿名さん
ネット銀行を私も検討しましたが、一般定期借地権の物件はNGであるところがほとんどです。よって、仮審査は通ったとしても、本審査で落ちる可能性が高いかと考えられます。ネット銀行の中で楽天銀行は問題なかった記憶がありますが、金利だけ見ればりそな銀行が良いですね。 定期マンションの属性を鑑みると、銀行からすれ 信用に足りないという判断ではないでしょうか。 |
439:
マンション検討中さん
[2020-02-13 22:48:24]
63平米の間取りあるけど63平米って結構狭いよ
|
440:
検討板ユーザーさん
[2020-02-21 14:19:11]
Dタイプ2階の部屋、とうとう販売されるみたいですね
だいぶ囲いが取れて建物が見えるようになってきました |
441:
匿名さん
[2020-02-22 10:24:22]
>>440
「2400万の部屋、発売日来週発表!」ってHPに書いてますけど、引っ張りすぎですよね。 とにかく注目を集めたいのはわかるのですが、目玉部屋と書き立てられてしまうと入居後に気にしてしまいそう。 |
442:
検討中
[2020-02-22 10:37:13]
|
443:
マンション検討中さん
[2020-02-24 01:13:04]
このマンションは次世代住宅ポイント対象なのでしょうか?
|
444:
マンション検討中さん
[2020-02-24 15:36:21]
|
445:
マンション検討中さん
[2020-02-28 23:02:24]
コロナウィルスの影響でエアコン、照明、便座等々が調達出来ないので、お知らせします。
状況は分かるけど、我慢しろって言うふうに聞こえるんだが‥お客の立場になって下さい。 →皆さん何か対策されますか? 国産で対応してもらいたいところですけど。 代替品が内装と合うかの不安もあり |
446:
口コミ知りたいさん
[2020-02-29 10:24:39]
>>445
仕方ないよ。ウチもリフォーム工事が延期になっちゃった。 |
447:
マンション検討中さん
[2020-02-29 15:48:21]
建築関係勤務ですが設備メーカーは一部部品が中国で生産されている物が多いので商品が作れない状態です。発注すら受付てくれない現状です。今は仕方がないですね
|
448:
匿名さん
[2020-03-10 17:49:45]
>>445 マンション検討中さん
インテリアオプション相談会にてコロナの影響が出ている話を聞きました。 エアコンや照明は自分で調達すれば何とかなるかなと思います。 便座もオプション仕様にしなければ良いので、何とかなるのでは?と思います。 このご時世なので、今は、工事が無事に終わって、予定通り完成してくれる事を祈ってます… |
449:
匿名さん
[2020-03-10 20:18:33]
コロナショック!
|
450:
口コミ知りたいさん
[2020-03-10 21:32:27]
HPみると138/144成約とあるのであと残り6部屋ですかね。
2500万の目玉は売れるでしょうから、5部屋。 コロナの影響ありそうですが、頑張って入居前に完売してほしいですね。 |
451:
匿名さん
[2020-03-12 20:00:47]
3/11付けの公式アプリの価格表だと
残りあと4部屋になってますね! |
452:
マンション検討中さん
[2020-03-27 19:50:34]
完売おめでとうございます!
|
453:
検討板ユーザーさん
[2020-03-27 21:56:31]
|
454:
匿名さん
[2020-03-29 10:04:31]
建物完成前に完売とは素晴らしい。しかもこの逆風の中。
生活利便性と環境の良さですね。 |
455:
沢山マンション見学中
[2020-06-16 01:11:56]
ルピアコート大宮のモデルルームと幾つかの中古物件を見て、帰ってきたらリビオから“キャンセル住居発生”のお便りが・・・・・。遠方な為、もうしばらく足を運べません。もう入居してらっしゃるんでしょうか?住み心地はいかがでしょう?
|
456:
マンション検討中さん
[2020-06-16 02:14:59]
|
457:
名無しさん
[2020-06-27 22:25:30]
そういえばあれ?って思ったのですが、
キッチンのシンクがある引き出しと オプションの食器棚の引出ですが、バッタン!と引き出しがしまらないように、油圧式、サイレントレールじゃないんでしたか? 今どき油圧式じゃないのか・・・と。 油圧式にするの忘れてるんじゃなくて、そういう作りなんですかね? ご存知の方いたら、教えていただけると嬉しいです。 |
458:
マンション検討中さん
[2020-06-27 22:43:45]
>>457 名無しさん
私も内覧会で試したら、バタンと閉まったので、油圧式じゃないんだとびっくりしました。 モデルハウスもそうでしたっけ?? なんか、全部安っぽいです。 今時下駄箱が標準じゃないとかないですよね。 下駄箱探しに苦労してます。 |
459:
マンション検討中さん
[2020-06-29 23:47:26]
|
460:
名無しさん
[2020-06-30 12:23:59]
そうなんですねー
少し残念です。。。 ご回答ありがとうございます! |
461:
通りがかりさん
[2020-08-05 20:55:15]
このマンション、南側(ベランダ)から見ると今時の外装なんだけど、北側(玄関側)に回ると見た目がまるで3、40年前のライオンズマンションです。
|
462:
匿名さん
[2020-08-06 09:20:19]
そうですか。買えなくて残念でしたね。
|
当方はマンション提携りそなで組む予定です。