大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト関目高殿駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 旭区
  6. 高殿
  7. プレミスト関目高殿駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-23 17:01:52
 削除依頼 投稿する

プレミスト関目高殿駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sekimetakadono/

所在地:大阪府大阪市旭区高殿7丁目19番1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「関目高殿」駅から徒歩1分
   京阪本線「関目」駅から徒歩5分
   Osaka Metro今里筋線「関目成育」駅から徒歩5分
間取:1DK・2LDK・3LDK
面積:34.10平米~72.60平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-04 13:26:44

現在の物件
プレミスト関目高殿駅前
プレミスト関目高殿駅前
 
所在地:大阪府大阪市旭区高殿7丁目19番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 関目高殿駅 徒歩1分
総戸数: 100戸

プレミスト関目高殿駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-11-12 14:33:19]
駅徒歩1分はなかなかの好立地ですね。案内図を見ると出入り口の真ん前でしょうか。
雨の日や灼熱の日など相当楽に移動出来ますね。
グーグルマップを見るとパチンコ屋がある場所の様でした。
それの建て替えなのか隣に出来るのか公式サイトの案内図ではよく分かりませんでしたので
ご存知の方がいたら教えてください。
2: マンション検討中さん 
[2018-11-13 16:52:01]
パチンコ屋さんがあった場所にこのマンションが建設されます。
3: 名無しさん 
[2018-11-13 21:56:30]
すぐ隣の駅に住んでます。
関目高殿自体は良い意味で庶民的な街で生活しやすいし交通の便が魅力的です。
ここは1号線と163に囲まれてるので騒がしそうではあります。
あとは旭陽中よりも向かいの菫中校区がよかったな、区は違いますけど。
4: 匿名さん 
[2018-11-20 17:37:30]
ふつうに便利に暮らしていくことができる街、ということで、
人気は相当にあるのではないかと思いました。
駅までの距離はとても良い。

マンションについては、詳細が未だ出てきていないので、何とも言えないなぁと思いました。
これからですね。
5: マンション比較中さん 
[2018-12-11 11:53:09]
ここはペット不可のマンションになっているのでしょうか?
前と横の大きな道路での真夜中の暴走族の騒音は響いてくるのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2018-12-13 22:39:37]
駅がすぐそこにあるなんて、最高に便利な立地。
小学校や中学校も徒歩圏内なので、安心して子供たちを通わせることができて
子育て中の家庭にぴったりなマンションだと思います。
詳しい間取りなどがオープンになるのが楽しみです。
7: 匿名さん 
[2019-01-09 13:19:29]
学校は近くにあるし、使える電車の路線も複数あるしと思うと、
便利にファミリーが暮らしていくことができる街と言ってもいいと思います。
専有面積が
34.10m2~72.60m2
ということですので、シングルさんむけからファミリー向けまで幅広く取り揃えていくことになっていくのでしょう。
8: 匿名さん 
[2019-02-02 22:52:45]
3月の上旬から販売が始まるそうです。
おそらく、出ている情報はまだまだ少ないのでしょうけれど、その中で見ていくと、間取りがラフ画で出されています。

Aタイプが3LDKで67㎡
Dタイプが2LDKで58㎡

浴室のサイズは書かれていませんけれど、どれくらいになるのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2019-02-03 11:27:42]
ファミリーには狭いですね
10: コンポタ 
[2019-02-05 18:36:20]
立地が良いので検討してます。
当方ファミリーです。小学校も近く、病院もたくさんあるようなので安心です。
3駅も利用できるのも魅力的です。
72㎡の間取りが楽しみです。
11: 匿名さん 
[2019-02-10 11:51:14]
来月から販売開始で、価格帯は公表されていませんが、

最寄り駅まで距離はあるものの複線利用できるので

少し高めの設定になるのかなとは思います。

間取りが下書きのような書き方で、イマイチイメージしにくいので

全情報の解禁を待ちたいと思います。
12: 匿名さん 
[2019-03-04 12:02:13]
間取り図は、手書きテイストですけれど、分かり易くはあるのかな…
ただバスルームのサイズが書かれていなかったので、そこはMRに行くことがあれば聞かないと!でしょうか。

Dタイプは、リビングと隣室はきっちり区切られていて、ウォールドアなどには特にはなっていないようです
きっちり独立して使いたい人には、むしろこの方がいいでしょうね。
13: 匿名さん 
[2019-03-13 10:58:59]
Dタイプって72平米の部屋でしょうか。公式HPには掲載されてませんね。
ファミリーだと居室の数ありきになるので、私もきっちり壁がある方が好きですね。
リビングに接する部屋が子供部屋や寝室となる場合、リビングでの自由度(音を出してテレビが見れないとか)も下がったりしますしね。
壁だったりウォールドアだったりをオプションで選べたりするともっと良いですが、さすがにそれは厳しいでしょうか。
14: マンション検討中さん 
[2019-03-17 17:52:37]
総戸数が100戸、15階建に対してエレベーターが1機は少ないような気がしますがいかがでしょうか。
15: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-22 22:00:58]
近所の川沿いマンション住人ですが、騒音が心配です。
16: マンション検討中さん 
[2019-03-22 22:33:40]
>>15 口コミ知りたいさん
幹線道路なので24時間車は走ってますが、最新のマンションの窓は騒音対策が効いてるので窓を閉めておれば騒音は聞こえないと思いますよ。
17: 匿名 
[2019-03-23 12:27:53]
複数路線が使えるのは嬉しい。
京阪も便利だが、関目は普通しか停車しないのは残念。京阪メイン利用者なら京橋駅か守口市駅だろうね。戸数、駅距離から考えて、少しずつ売れていくだろうね。
18: 匿名さん 
[2019-03-25 11:20:06]
アフターサービスが他物件よりも長期にわたって保証があるというところは良いですね。通常2年の保証のところ5年から部分によっては10年まで保証が手厚いのは
分譲物件に住んでみたらわかると思いますが助かると思います。
2年保証ってまだまだ新築でめったに故障しませんがそれを過ぎると、クロス部分やフローリングや網戸部分がだんだんと劣化していきます。
特に使っているキッチンの部分も壊れやすいですね。

19: マンション検討中さん 
[2019-03-25 22:31:33]
>>18 匿名さん
あなたは業者さん?
20: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:32:33]
旭区ですが立地から考えると値段はいくらくらいになるのでしょうか?
鶴見の時みたいに3LDKだと4000万は超えてくるんですかね?
21: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:54:12]
>>20 マンション検討中さん
超えてきますよ?
22: マンション検討中さん 
[2019-04-03 22:05:32]
>>21 マンション検討中さん
やはり超えますよね。
大阪のマンションの値段が下がってくるときはくるんですかね。

23: マンション検討中さん 
[2019-04-04 21:36:44]
>>14 マンション検討中さん

エレベーターは1機なんですか?
24: 匿名さん 
[2019-04-07 10:37:22]
最寄り駅に近くて、京阪と地下鉄のいずれも利用しやすい立地であり
学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。
15階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに5~6戸くらいでしょう。
もう少し詳しい間取りがしりたいかなと思います。
あとは価格帯がどれくらいですね。
25: マンション検討中さん 
[2019-04-07 11:14:50]
>>23 マンション検討中さん
1機ですよ。
26: マンション検討中さん 
[2019-04-07 19:18:00]
>>25 マンション検討中さん

1機は厳しいですね!
点検時や朝などは特にきついですね!
27: 匿名さん 
[2019-04-29 22:09:16]
エレベーター1つなんですか…
低層階の人は、階段を使ったりされたりするようになるのかな。
複数あると、将来的な交換の際のコストがかかってしまって大変だとは聞きますが、
普段の生活のこともありますから、難しいところかなぁと思います。

物件概要を見てみたら
駐輪場や駐車場やバルコニーなど、細かいところに変更が出ているようでした。
変更というか、
細かいことが決まった、みたいな感じなのかもしれません。
28: 名無しさん 
[2019-04-29 23:00:24]
エレベーターと気になるのが西向きみたいですね!
西向きってどうなんですか?日当たり悪くなるんですかね…
29: 匿名さん 
[2019-04-30 17:30:10]
4月27日に計画変更の告知されてる


https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sekimetakadono/gaiyo....

本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込には一切応じられません。また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
販売開始予定時期:令和01年5月中旬

全体物件概要
物件名称 プレミスト関目高殿駅前
物件の所在地 大阪府大阪市旭区高殿7丁目19番1
総戸数 100戸
総戸数追記 別途、管理事務室1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
(販売代理)エース不動産株式会社
交通 Osaka Metro谷町線「関目高殿」駅から徒歩1分
京阪本線「関目」駅から徒歩5分
Osaka Metro今里筋線「関目成育」駅から徒歩5分
敷地面積 1,530.16m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上15階建(一部鉄骨造)
施工会社の名称又は商号 株式会社長谷工コーポレーション
一戸当たりの専有面積 34.10m2~72.60m2(E・E1タイプのみトランクルーム面積/0.87m2含む。)
バルコニー面積 4.99m2~11.40m2
アルコーブ面積 1.38m2~5.79m2
サービスバルコニー面積 1.61m2・3.24m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和02年5月上旬
入居予定 令和02年5月下旬
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 36台/未定 平置駐車場5台(内1台小型)・機械式駐車場(地上5段昇降横行式)31台
駐輪場空台数/月額 114台/未定 平置5台・上部ラック式35台・下部スライドラック式74台・他に平置5台(子ども用・屋根なし)/未定
バイク置き場空台数/月額 9台/未定 
販売予定年月 令和01年5月中旬
間取り 1DK・2LDK・3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第BVJ-EOS18-10-0654号(平成30年7月24日)
今回情報更新日 平成31年4月27日
次回更新予定日 平成31年5月3日
物件についての問合せ先 プレミスト関目高殿駅前サロン 0120-245-507
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00/火・水曜定休(祝日は除く)

【変更のお知らせ】
令和元年4月26日まで掲載しておりました公式サイトにおいて、計画変更に伴い、以下の通り変更させていただきます。

・1戸あたりの専有面積:(変更前)34.10m2~72.60m2 →(変更後)34.10m2~72.60m2(E・E1タイプのみトランクルーム面積/0.87m2)
・バルコニー面積:(変更前)4.99m2~12.20m2 →(変更後)4.99m2~11.40m2
・サービスバルコニー面積:(変更前)1.61m2~1.70m2 → 変更後)1.61m2~3.24m2
・アルコーブ面積:(変更前)記載なし→変更後)1.38m2~5.79m2
・駐車場に関する追記:(変更前)平置5台・機械式31台→(変更後)平置駐車場5台(内1台小型)・機械式駐車場(地上5段昇降横行式)31台
・駐輪場に関する追記:(変更前)上段ラック35台・スライドラック式74台・平置5台、別途小型用(屋根なし)5台/未定
             ⇒(変更後)平置5台・上部ラック式35台・下部スライドラック式74台・他に平置5台(子ども用・屋根なし)/未定

【販売代理】
エース不動産株式会社
東京都中央区日本橋茅場町2丁目1番11号(ビルックス茅場町9階)
TEL:03-6661-7355
宅地建物取引業者免許番号:東京都知事(1)第101296号
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
(公社)東京都宅地建物取引業協会 千代田中央支部所属
(公社)首都不動産公正取引協議会加盟

敷地面積/1,530.16㎡(確認申請対象面積/1,525.75㎡)

※予告広告をする時点において、全ての販売戸数を一括して販売するか又は数期に分けて販売するかは確定しておりません。当該予告広告以降に行う本広告において、販売戸数をお知らせ致します。なお、販売戸数が未定のため専有面積及びバルコニー面積等は今後供給予定の全住戸についてのものです。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込には一切応じられません。また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。

大和ハウス工業株式会社DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., Ltd.
本社
〒530-8241 大阪市北区梅田3丁目3-5
大和ハウス大阪ビル
TEL:06-6342-0980

建設業許可番号・国土交通大臣許可(特-27・28)第5279号
宅地建物取引業者免許番号・国土交通大臣(15)第245号
(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員
(一社)不動産協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟

お問い合わせ
プレミスト関目高殿駅前サロン
0120-245-507
営業時間・定休日
10:00~18:00/火・水曜定休(祝日は除く)
30: 匿名さん 
[2019-05-03 10:13:01]
最初の計画よりも、変更後はどうでしょう?
良くなっているのかしら。販売開始がそろそろ始まるのかな

ところで、ゴールデンウィーク中もイベントなどを行っているようですね
税務相談会や家計相談会などお金にまつわる相談会を行っているので、勉強になりそう
参加無料ですし、暇な方にとっては為になるイベントですから、検討されている方は顔を出してみれば情報が入るかもしれませんね

31: 匿名さん 
[2019-05-06 07:49:25]
地元民です。見学してきました。
合理性を追求したマンションだと感じました。

●駅力の強い谷町線駅からほぼ直結(本当に便利!)
●70m2前後のニーズの多い広さ(現在及び将来のニーズはあり続けるかと。)
●最大限工夫してスペースを確保した間取り(脱衣所?風呂場の位置など)
●地盤及び災害対策の堅実さ(ハザードマップ的にも安心)
●人気の高い関目地区付近の住みやすさ(昔住んでましたが、本当に便利で困ることがないです)
など、プレミストの高級感の拘りと合理性が両立されてると感じました。

一方で気になる点として
●価格が高め。(とはいえ旭区アドレスでもここまでするかと。やっぱり最近のマンションは高いですね。。)
●西向き。(我が家は気にならなかったですが)
●とはいえ広くはないので、玄関側の柱や、収納スペースなど、部屋の使い方に工夫が必要。
(住む人にも合理性や工夫を求めそうな)

とは感じました。

とにかく、関目高殿駅に、交差点側からほぼ直結という立地は非常に便利だと思います。東梅田、京橋+淀屋橋+天満橋(京阪)、守口へのアクセスのしやすさは圧倒的かと。少なくとも将来にかけても誰も買わない、借りないということはないような気がしており安心できそうです。

細かい区に拘らない(都構想もありますし笑)、とにかく立地が最優先な方は検討対象となると思います。
我が家は、子供が将来増えるかもしれない(収納そこまで得意ではないので笑)、仕事柄書斎を確保したい、より南のエリアでJR野江(新大阪?北梅田)、京阪野江、野江内代、がもよんの便利さを享受したいという理由で見送りました。

参考になりますと幸いです。





32: 匿名さん 
[2019-05-07 09:40:51]
低層階でも72平米は5千万超えですね
33: 匿名さん 
[2019-05-08 20:31:58]
65平米で4000強でしょうか。

高いですが、将来的に資産価値がでそうなので検討します。
34: 匿名さん 
[2019-05-08 21:34:35]
65平米だと4300万くらいからスタートという感じでした。
35: 匿名さん 
[2019-05-09 12:26:51]
>>33 匿名さん
資産価値は確実に残りそうですが、維持向上するのか???モノが高いだけに悩ましいですね。
36: 匿名さん 
[2019-05-10 13:20:12]
価格は未定。今は高値のような気がします。

10連休終わって株価も落ちたし、2020年の東京オリンピックの話題でどれだけ好景気を持続できるか・・・。もうそろそろ覚悟しておかないといけないかもしれません。

マンションは来年の5月入居できるので、ちょうどオリンピックを新居で見ることができるかな。1DK、2LDK、3LDKとあり、1DKは投資物件になる可能性大。梅田や淀屋橋にもアクセス至便なので、ちょっと高くても売れるんじゃないでしょうか。資産価値もそこまで下がらないと期待できます。
37: 匿名さん 
[2019-05-22 14:42:24]
申込みはじまってますね。 どれくらい売れてるのでしょうか。
38: 匿名さん 
[2019-06-10 13:52:41]
>>37 匿名さん

販売開始されてるけど1期のしょっぱなからこんなに残って大丈夫かいな

プレミスト都島パークフロントも大量の完成後の売れ残り在庫あるしな
最近の大和ハウスはアベノミクスを過大評価して価格設定間違えてへんか?

投資マンションの部屋と思うけど34㎡で2,600万やもんな
もうちょっと異次元過ぎるわ


https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sekimetakadono/gaiyo....

今回情報更新日 令和元年6月8日
次回更新予定日 令和元年6月14日

物件名称 プレミスト関目高殿駅前

第1期1次・第1期2次物件概要
販売戸数 19戸
一戸当たりの専有面積 34.10m2~72.60m2
バルコニー面積 4.99m2~11.40m2
トランクルーム面積 0.87m2
アルコーブ面積 1.38m2~5.79m2
サービスバルコニー面積 1.61m2・3.24m2
販売価格(税込) 2,669万円~5,499万円
最多販売価格帯 4,200万円台(3戸)
間取り 1DK(3戸)・2LDK(6戸)・3LDK(10戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 6,200円~13,100円
管理準備金/一括 : 6,800円~14,500円
修繕積立金/月額 : 4,000円~8,500円
修繕積立基金/一括 : 272,800円~580,800円
インターネット使用料/月額 : 1,760円
登録受付期間 先着順申込受付中
【先着順申込受付場所】
「プレミスト関目高殿駅前」サロン
※申込の際には、印鑑(認印)、本人確認書類(運転免許証等)、直近1年分の所得が確認できるもの(源泉徴収票等)をお持ちください。

※Eタイプの専有面積53.90m2にはトランクルーム面積0.87m2が含まれます。
39: 匿名さん 
[2019-06-10 18:15:23]
>>38 匿名さん

強気価格で鶴見区が完売してしまいましたからねー…
40: 匿名さん 
[2019-06-18 12:06:53]
高すぎて庶民には買えない...
41: 名無しさん 
[2019-06-18 21:49:20]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
42: 匿名さん 
[2019-07-09 15:21:09]
3路線使えて、かつどの駅もものすごく近いとなると、値段が上がりがち(汗)
それだけ交通の便は良いわけですから、
需要は高いエリアってことになるのだろうなと思います。
実需で暮らす人は多いかもしれないですが
賃貸などの需要などはどうなんでしょうか。
マンションとしては、田の字の間取りで、ごくスタンダードなかんじです。
43: 匿名さん 
[2019-07-09 17:12:26]
>>40 匿名さん 2019/06/18 12:06:53

ここまで売れ行き悪いのは価格が原因なのかな?


https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sekimetakadono/gaiyo....
物件名称 プレミスト関目高殿駅前


今回情報更新日 令和元年7月6日
次回更新予定日 令和元年7月12日


第1期3次物件概要
販売戸数 4戸
一戸当たりの専有面積 64.35m2・67.10m2
バルコニー面積 10.25m2・11.32m2
アルコーブ面積 2.46m2・2.71m2・5.14m2
サービスバルコニー面積 1.61m2
販売価格(税込) 4,439万円・4,459万円・5,039万円・5,099万円
最多販売価格帯 4,400万円台・5,000万円台(各2戸)
間取り 3LDK(4戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 11,600円・12,100円
管理準備金/一括 : 12,900円・13,400円
修繕積立金/月額 : 7,500円・7,900円
修繕積立基金/一括 : 514,800円・536,800円
インターネット使用料/月額 : 1,760円
登録受付期間 令和元年7月6日(土)10:00~先着順申込受付開始
【先着順申込受付場所】
「プレミスト関目高殿駅前」サロン
※申込の際には、印鑑(認印)、本人確認書類(運転免許証等)、直近1年分の所得が確認できるもの(源泉徴収票等)をお持ちください。


第1期1次・第1期2次物件概要
販売戸数 17戸
一戸当たりの専有面積 34.10m2・53.90m2・58.30m2・64.35m2・72.60m2
バルコニー面積 4.99m2~11.40m2
アルコーブ面積 1.38m2~5.79m2
サービスバルコニー面積 3.24m2
販売価格(税込) 2,669万円~5,499万円
最多販売価格帯 4,200万円台(3戸)
間取り 1DK(3戸)・2LDK(6戸)・3LDK(8戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 6,200円・9,800円・10,600円・11,600円・13,100円
管理準備金/一括 : 6,800円・10,800円・11,700円・12,900円・14,500円
修繕積立金/月額 : 4,000円・6,300円・6,800円・7,500円・8,500円
修繕積立基金/一括 : 272,800円・431,200円・466,400円・514,800円・580,800円
インターネット使用料/月額 : 1,760円
登録受付期間 先着順申込受付中
【先着順申込受付場所】
「プレミスト関目高殿駅前」サロン
※申込の際には、印鑑(認印)、本人確認書類(運転免許証等)、直近1年分の所得が確認できるもの(源泉徴収票等)をお持ちください。

※Eタイプの専有面積53.90m2にはトランクルーム面積0.87m2が含まれます。
44: 匿名さん 
[2019-07-09 22:44:25]
価格がネックですが、かなり便利な場所なので、すぐに売れなくとも徐々に売れていくのではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2019-07-10 18:51:38]
>>44 匿名さん

近くで、比較的築浅のジオ関目高殿が
新築3000万円前後で売られてたことを考えると
正直、戸惑いはあります。。
全体的に地価が上がってるので仕方ないのでしょうが。

買い時はどんどん難しくなりますしね。。
46: 匿名さん 
[2019-07-12 23:30:21]
アクセスは良いのですが、
ホームページに記載されている間取りはどのプランも狭い感じで
価格は少し高めなのかなという印象を受けました。
ファミリー向けではないのかしら?

設備が他物件とは違って拘っているとか、
何か決め手になめものが欲しいなと思いました。
47: 名無しさん 
[2019-07-14 12:39:16]
>>46 匿名さん
モデルルーム見学しました。Gタイプの部屋72.60平米が一番広い部屋です。子供が3人以上だと狭いですね。単身から子供2人までのファミリー向けのように思います。
ここでいいなと思ったのは駅近なのはもちろんですが、この近辺のマンション色々見学しましたが、どこもゴミ出し曜日が決まっていて、ここは24時間ゴミ出し可なところですね。忙しい共働き世帯とかには良いと思います。

48: 匿名さん 
[2019-07-17 09:09:19]
こちらのマンションの基礎構造は杭工法だそうですが、地盤支持層までの距離は何メートルで、杭の本数は何本になっているのでしょうか?
概念図では簡略化されたイラストのみで数字が出ていません。
構造体については、この辺りが明確になっていると検討する者として安心だと思いました。
49: マンション検討中さん 
[2019-07-18 20:31:41]
色々なネックもあると思いますが、
個人的な意見ですが私が対応して頂いた際に
営業マンの質がどうなのかなーと感じる部分が少しありました。
50: 匿名さん 
[2019-07-20 22:02:39]
駅1分はめっちゃ便利だと思う
駅近でも線路の横とかだとうるさくて窓開けられないけど地下鉄だと音も気にならないし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる