積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-24 08:04:37
 削除依頼 投稿する

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/

[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04

現在の物件
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)(04エントランス 徒歩7分)
総戸数: 342戸

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?

365: 匿名 
[2020-05-27 12:55:55]
>>363 マンション比較中さん

位置関係的に。
02から04は西向きで、積水タワーは南側。
01は東向きで西鉄タワーが真ん前に来ちゃうけど。


366: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-27 18:06:50]
>>365 匿名さん

マジですか。やめときます。
367: 匿名さん 
[2020-05-27 19:16:13]
>>366 口コミ知りたいさん

安いよ。よく考えて。
368: 匿名さん 
[2020-05-27 19:33:12]
>>367 匿名さん

やっぱり低価格が魅力的ですか?
369: 匿名さん 
[2020-05-27 22:55:14]
>>368 匿名さん
この価格でグランドメゾンもどきと言えども魅力的では?
370: 匿名さん 
[2020-05-27 23:21:44]
>>367 匿名さん
何を根拠に安いと思いますか?
額だけで無く、相対的なつまりコスパ的にはどう?

371: マンション検討中さん 
[2020-05-28 04:28:58]
高いと思う。駅なし。資産価値なし。
将来供給過多で売れにくそう。
372: 匿名さん 
[2020-05-28 07:58:05]
>>370 匿名さん

中央区の駅近のマンションと比べて、という事じゃない?同じ様な広さだと8000万ぐらい?それと比べてるんじゃないのかな。367本人じゃないけど。照葉内だとやや高額。
02の価格は4000万から5000万ぐらいのスタートでしたっけ?それをどう捉えるかは人それぞれ。

我が家にとってはなかなかの価格だが、住みたい良いマンションだなとも思う。
373: 通りがかりさん 
[2020-05-28 08:21:46]
>>372 匿名さん

4~5千万が安いと思える感覚がうらやましい。
福岡市民のほとんどは同じような感覚でしょうか?
374: 匿名さん 
[2020-05-28 08:37:36]
>>373 通りがかりさん
価格と価値のバランス、要は高い安いと言う価値観や基準は各人で違います(当然ですが)。

他者の感覚は参考程度にとどめて自分の価値観モノサシを大事にしたいですね。業界の意向や他者に影響されると自身の生活が崩れていきます。

それでなくても、日々 供給側の広告やマーケティング戦略で徐々に麻痺させられていきますからね。

そもそも購入世帯の世帯年収とか過去の居住経験や長年の経験値で形成されるモノサシです。自身の基準を大事にしていけば、後悔や失敗も減る一方で満足度は高まる筈です。
375: 匿名さん 
[2020-05-28 17:26:37]
>>373 通りがかりさん
安いというより低価格。
376: 匿名さん 
[2020-05-28 21:33:26]
>>375 匿名さん

福岡市民の一般的な感覚は以下であってますか?

5千万以下 低価格
8千万以下 中価格
1億以上 高価格

高給取りが多いのか東京並みにも思えてしまいます。

377: 匿名さん 
[2020-05-28 22:02:14]
>>376 匿名さん
確かに今は五千万では利便性の高いマンション探すの難しいよね。
378: 匿名さん 
[2020-05-28 23:08:32]
価格だけで判断するのが福岡モデルなの?
普通は平米単価や、面積・部屋数・仕様・駐車場形式等と
価格との総合的なバランスで価格検証するのでは??
379: 匿名さん 
[2020-05-29 00:33:21]
>>378 匿名さん
総合的なバランスで考えると照葉は良いと思いますよ。
380: 匿名さん 
[2020-05-29 05:27:37]
>>378 匿名さん
立地じゃない?照葉が安いのは駅遠、埋立地。だからバランスは悪くない。
確かに今は五千万では利便性の高いマンション探すの難しいよね。
381: 匿名さん 
[2020-05-29 20:08:19]
まず、照葉が安いがただの煽り…
照葉安いなんて言ってる人がわざわざ安いと書き込む理由がないです普通に考えて。
特にここはそれなりの価格で、あくまでも平均年収じゃフルローンは厳しいです。
駅に近くは無いですがそれでこの値段なのは、ちゃんと理由があります。
まあここの購入を検討してる人にわざわざお伝えしなくてもわかってるとは思いますが、住めば尚更良いところですよ。
382: 匿名さん 
[2020-05-29 20:33:32]
>>381 匿名さん
利用を教えてください。安いからフルローンなんてないよ。
383: 匿名さん 
[2020-05-29 20:35:35]
>>381 匿名さん
安いですね。人口島だから高い方がおかしい。
384: 匿名さん 
[2020-05-29 20:52:50]
>>382 匿名さん
資産価値が大事だよ。といわれる方は
ここのマンションと言うわけではなく
マンションの購入はフルローンの方が良いと思うが?

385: 通りがかりさん 
[2020-05-29 20:54:21]
>>383 匿名さん

5千万出すんだったら郊外で広々暮らせる戸建ても含めて検討範囲になる人もいれば、8千万も出せないから割安の賃貸で福岡の都会感を満喫する人もいそうですね。子供が3人とかいたら選択肢は更に狭まりそうですが。子供なし夫婦二人とかがいいんでしょうね。
386: 匿名さん 
[2020-05-30 00:42:54]
>>384 匿名さん

現金一括で払ってしまった。
387: 匿名さん 
[2020-05-30 01:13:32]
>>385 通りがかりさん
子供多くて島外にあまり行かない人にはいい環境と思う。
388: 匿名さん 
[2020-05-30 05:50:54]
>>386 匿名さん
ご自身の財力を自慢できるから、それで良かったのではないですか。

389: 匿名さん 
[2020-05-30 08:35:14]
>>386 匿名さん
余裕があるならローンなんか組むよりいいですよ。
うちもローン減税終了次第に一括返済します。
390: 匿名さん 
[2020-05-30 11:10:11]
>>389 匿名さん

4000万ぐらい借り入れして、
13年間ローン減税を得る。上手くすると合計400万ぐらい控除を受ける事になる。受けないと大変もったいない。そこは同意します。

残金3000万、もちろんその時に一括返済でも間違いではないですが、「余裕がある」ならば、私は逆にローンのままの方が良いと思います。現金3000万減らすより、それも元手にお金を増やす方が良くないですか?例えば金を購入するとか。
392: 匿名さん 
[2020-05-30 19:40:06]
>>390 匿名さん
取り敢えず借金は返済します。返済してもも余裕あるので考えてます。
393: 匿名さん 
[2020-05-30 19:47:31]
>>391 匿名さん
それぐらいしか出せないからこの板じゃん。
396: 匿名さん 
[2020-05-30 20:26:55]
>>393 匿名さん
ここの価格では中央区のマンションなんて買えないからしょうがないでしょ。ここでも二馬力でなんとかです。
397: 匿名さん 
[2020-05-30 20:55:23]
>>396 匿名さん
5000万で中央区のマンション買えますよね。広さは照葉よりは狭くはなりますが。

398: 匿名さん 
[2020-05-30 20:57:07]
>>397 匿名さん
やっぱり安い。
399: 匿名さん 
[2020-05-31 08:28:38]
>>397 匿名さん
赤坂、薬院あたりの人気地区だと60m2ぐらいでも5500ぐらいだから将来子供増えること考えるとここぐらいしか買えないよ。
403: マンション検討中さん 
[2020-05-31 12:13:04]
03のGタイプの金額が気になります
404: 匿名さん 
[2020-05-31 12:39:44]
>>399 匿名さん
現実は厳しいね。
406: 匿名さん 
[2020-05-31 17:33:56]
>>404 匿名さん
分かってるから照葉です。色々意見ありますが買えないのが現実なのは分かってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる